このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2015年9月21日 10:48 | |
| 0 | 2 | 2012年5月10日 22:55 | |
| 15 | 8 | 2008年1月27日 19:04 | |
| 0 | 4 | 2007年2月7日 19:29 | |
| 0 | 4 | 2006年11月10日 18:57 | |
| 0 | 2 | 2006年9月5日 16:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
プラズマテレビ〈ベガ〉(KDE-P37HVX、KDE-P42HVX、KDE-P50HVX)
ご愛用のお客様へ 無償修理終了のお知らせ
2014年8月21日をもって無償修理および専用電話での受付を終了させていただきました。
2014年8月21日以降は弊社保証書の記載内容に従い対応させていただきます。
・無償修理期間以降に指摘の不具合症状が発生。
・無償修理はもう無理ですか?
・専用電話はもうないのでどこに電話すればよいか?
・ソニーからメール、はがきDMでのリコールの知らせはなし。
0点
http://www.sony.jp/support/tv/
製品に関するお問い合わせからメールでも電話でもして交渉してください
別にメールやはがきを出す義務はないしそれは仕方ないです
http://www.ksdenki.com/corp/safety_passport.html
こういうの利用して買うと確実に情報が送られてくるでしょうけど
書込番号:19148703
1点
こんにちは
かってはリコール対象だったかも知れませんが、難しいところですね。
部品保有期間は、製造終了後8年となってるかと思います、それにリコール対応期間が終わってることから、
>保証規定による対応 このことは、切れてるのが普通ですから。
書込番号:19149348
0点
こんばんは
メーカーがはがきを送りたくても、購入者の個人情報は知らないので、
製品登録して、メールが来るしかないかと。
販売店はメーカーの依頼でDMを送ることは可能でしょうが、
販売店が購入者の個人情報を預かっている場合しかできないでしょう…。
書込番号:19152260
1点
>・無償修理期間以降に指摘の不具合症状が発生。
>・無償修理はもう無理ですか?
http://www.sony.jp/bravia/info/20080904.html
の事だと思いますが、
「メーカー保証の1年を超えて10年まで無償修理します」
というアナウンスから、更に1年近く経過した上で「無償で修理しろ」というのは無理があると思いますm(_ _)m
>・専用電話はもうないのでどこに電話すればよいか?
こるでりあさんも書いていますが、「無償修理専用窓口」は、アナウンスの通り終了したので無くなるのは当然だと思います。
しかし、「ソニーの修理相談窓口」は今でも健在ですから、「修理してまた使いたい」なら、そちらに連絡して下さいm(_ _)m
当然「有償修理」が前提だと思いますが、「もしかしたら/万が一にも」無償で対応して貰えるかも知れませんから、
「聞くだけ」でも連絡してみては?
>・ソニーからメール、はがきDMでのリコールの知らせはなし。
この程度の不具合で「リコール」になんてなりませんm(_ _)m
「故障」=「リコール」と勘違いしている方が多いですが、
「製品に不具合が出た」からと言っても、必ずしも「リコール」になるとは限りません。
例えば、「自動車」で「リコール」が多いのは、
「故障・不具合」が発生した場合、
それが「ドライバーや搭乗者、他の車や歩行者などの命の危険などに関わる」という事から「リコール」になります。
<テレビで「リコール」になる様な不具合の例としては、
「火が出る」「煙が出る」「有害な物質が発生する」などの場合、「リコール」の対象になるでしょうm(_ _)m
今回の件で言えば、
「電源が入らなくなると一般的なユーザーの健康被害が出て、最悪命に関わる」とか、
「電源のON/OFFを繰り返すと一般的なユーザーの精神に異常を来す」なんて事になるなら「リコール」になるかも知れません(^_^;
※現状で「リコール」と改めさせるには、ユーザー自身が上記の様な理由で
「リコール対象になる不具合である」と証明する必要が有りますm(_ _)m
「10年以上使えたテレビ」と考えれば、十分なのでは無いでしょうか?
<「ブラウン管テレビ」の頃に比べれば「短い」と感じるかも知れませんが、
「プラズマテレビ」特にこの大きさのテレビが開発されてからどれくらいの年月が経過したのか...
まぁ、上手くすれば「電源基板」程度の交換で済むかもしれないので、掛かっても3〜5万位なのでは?
<「制御基板」も一体だったとしても、5万位で交換して貰えそうですが、
もしかしたら「交換用の部品がもう無い」という事に...「保管期間」も過ぎていますし...
書込番号:19159128
![]()
1点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
65HX920のレビュー書き込ませてもらいました通り、KDF-60HD900を買い換えてしまいました。
それによって、外部二画面ができるテレビは、寝室のこれと32DZ900だけになってしまいました。
外部二画面は編集には、どうしても必要なので失うわけにはいきません。(よそのメーカーを買えば問題ないのですが、そこはちょっと)
電源の故障は無償でしてもらえたので、その方は問題ないのですが、今度は少しパネルの方が、なんか、ものすごい修理金額みたいですね。
さて質問です。この画面のチラチラ、このまま見ていても眼は大丈夫でしょうか?
やはり、こうなると使うのをやめた方がいいでしょうか?
で同じことがおきましたので、まったく、慌てずサービスステーションに対応をお願いしました。
向こうも、そのことを説明したら苦笑をしていました。
当時、プラズマベガが欲しいという意地で、
0点
>外部二画面ができるテレビ…。
TV2画面分割?
>この画面のチラチラ、このまま見ていても眼は大丈夫でしょうか?
(この画面のチラチラ…) (で同じことがおきましたので…) 不明な事ばかりです…。
SONY馬鹿貫き3D BRAVIA KDL-40EX72S追加購入し子供とTV別にし視聴分けたら?
http://kakaku.com/item/K0000219500/
書込番号:14529072
0点
下書きが残っていて、見苦しかったみたいですね。すみませんでした。
では、チラつきについて、もう少し詳しい説明を
テレビをつけてしばらくすると、何本かの黄緑っぽい横筋が入るのです。最近、だんだんとそれが増えてきているように感じて、経年劣化のうちですか。
自分的には眼には良くないと感じるのですが、もし、同じような症状の人があれば、と思い質問をさせていただきました。
書込番号:14546530
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
KDE−P42HVXを2年半まえに430000円で購入したのですが、スイッチを入れても音声がでて、40分〜50分しないと画面がでません。修理をお願いしたところ、パネルの交換になるので、21万円かかりますが、7万円で新品のブラビアの46型に換えられますとのこと、なんか腑に落ちないので、即答はさけました。どなたか同じ故障の方いませんか?対処法ありましたら教えて下さい。
5点
インディーママさん
こんにちは 故障でパネル交換なら何ともなりません。
販売店の5年保証に加入されてれば交換を避けて返金交渉の手もありますが。
メーカーとの直接交渉は避けて販売店を通して交渉してみたら如何ですか?
今はプラズマが安くなっていますから最新型のプラズマに買い換えるチャンスかもしれませんよ。
過去スレではビクターのプラズマ故障で液晶交換を断って全額返金の書き込みもありました。
書込番号:6894057
3点
追い金がなかったら良心的ですがね・・・SONY。
書込番号:6898961
2点
五年保障入られてないならヤマダ電機のザ・安心は
いかがですか?
三千いくら円で
他店購入でも
製造から五年以内なら
無料で修理してもらえますよ
いつでも入会できますよ
書込番号:6908860
1点
うちは色むらが酷く、本日サービスマンに診てもらったところ…
パネル交換とのこと。在庫を確認してもらったところ「在庫有り」でした。
ネット上でパネルがないと騒がれてるけど、意外と有るみたいで、診断時に確認取らないと分からないとの事です。
取り敢えず、HVXの延命が確定です。46X5000にも興味有りますが、HVXにも惚れ込んでるので、取り敢えず良かったかな?
書込番号:7251244
2点
こんにちは
>パネルの交換になるので、21万円かかりますが、7万円で新品のブラビアの46型に換えられますとのこと
幾ら、修理と商品は違うとしても、それではメーカーの良心(二年半で壊れたことに対するお詫びを込めた誠意)が感じられませんね。
書込番号:7251285
1点
本日、パネル交換致しました。
二人で約2時間ほどで完了しました。
伝票を見せてもらったら…「標準価格¥740,000」だって!
パネル+全基盤の金額ですが…あまりの金額だったので、単品の金額を忘れてしまいました(^^;)
ヤマダの「安心保証」のお陰で負担0でした。
修理内容は、パネル交換のみで基盤の交換はありませんでしたが…
一応、基盤も用意したそうです。
とにかく、復活&延命が出来て良かったです。
書込番号:7301294
1点
パネル交換ってHVXのですか?
まだ、在庫あるんですね、そっか8年ぐらいはメーカは保存しとかないといけませんからね。
しかし、修理代がスゴイ!
74万だったら頑張れば、今じゃ65V型買えますよ!
書込番号:7302148
0点
>panasonic!さん
そうです、HVXのパネルです。
無い、無いと騒がれてるソニーのプラズマパネルですが、修理時点での在庫確認でないと分からないそうです。
交換はパネルのみでしたが、サービスマンは「パネル交換でOKだと思いますが、念のため全基盤も持ってきました」との事でした。
交換作業でテレビ内部を見る事が出来て、良い勉強になりました。
パネルが富士通日立製→日立製になりました。
書込番号:7302685
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
この前P42HVXで一年七ヶ月の間店内に展示されていた物が¥179000販売されていました。このテレビを現行のプラズマや液晶を含め地デジTVと比べた場合に性能とこの値段はどうでしょうか?。買いでしょうか、止めたほうが良いでしょうか?。
0点
もう、5年分ぐらいつかってるんじゃないの(笑)!!
書込番号:5967209
0点
そうですかー、高いですかー。元値が結構高額なので安いかなとも
思ったのですが、これを買うなら現行のテレビを買う方が良いのかも 知れませんね。
書込番号:5972620
0点
いや、性能的には十分いや、むしろ高性能です。。(今の機種と比べて)
しかし、プラズマの展示品はダイナミックモード(最高)
にだいたい設定されているので、消耗が早いですので、
みなさん「やめたほうが」っと言っているんです!!
書込番号:5973620
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
はじめまして。
3年使用のこの製品の中古品を、@100,000弱で見つけました。
まだ画は見ていないのですが、焼きつきがなければお買い得
でしょうか。
プラズマがずっと欲しかったのですが、最近リアプロも安くなって
きたので、心が揺れ動いています。
いろいろ書き込みは見ていますが、初心者ゆえ、なかなか判断が
つきません。
この製品を使用していらっしゃる方、ご教授頂きたく、よろしくお願いします。
0点
お買い得とは思えません
パナの42型 PX60があと6万ぐらいで買えそうだからです
フルダブルチューナーにこだわるなら考え物ですね
書込番号:5620890
0点
ベガエンジンの映像回路はけっこう強烈です。
画質のブレも少ないですし
少なくともビエラのPEAKSよりは優秀だと思います。
焼き付きが無く、総使用時間が5000時間以下なら買うのも一つの選択肢だと思いますよ
書込番号:5620932
0点
とりあえずプラズマの中古はトラブルが多いんじゃないですかね。
ノークレームノーリターンだったらやっぱり怖いですよね、オークションは。
しかし、この機種は日立製のALISパネルを採用していたので、当時のプラズマとしては焼き付きは少ない方の機種だと思われますし、ベガエンジンも当時のものとしては優秀だったと記憶しております。しかし、あくまで当時の話です。しかも消費電力が相当高かったと思いますが。
保証もないんだし、6〜7万ぐらいなら一か八かで買いかとも思いますが、10万は高過ぎるように思います。
書込番号:5620964
0点
皆さん
コメント色々戴き、ありがとうございました。
そうですよね。僕も個人的にちょっと高いかなーと
思ってました。
新品プラズマ37インチでも、20万切りますもんね。
よーく考えて見ます。ありがとうございました!!
書込番号:5622475
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
半年前にネット販売でKDE-P37HVXを購入しましたが、
先日Yahooオークションに新品ということで出品されて
いたP37HVXの写真を見ると画面両サイドスピーカーの
下あたりに金色のステッカーが2枚貼られていました。
ネット販売で購入したP37HVXにはステッカーは貼られ
ていなかったため、ほんとうに新品なのか疑わしく思
っています。
新品で購入したP37HVXには必ずステッカーが貼られて
いるのでしょうか?
ご存じの方おられましたら教えてください。
0点
ニコニコです様
ご返答ありがとうございます。
新品にはステッカーは付いていないとのことで
安心できました。
ありがとうございました。
書込番号:5409551
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




