プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥740,000

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x1024 プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のオークション

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ] のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2004/11/26 08:16(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

こんにちは。
本体からの音について質問させて下さい。
プラズマの場合は構造上「ジー」という音がパネルから聞こえてくると思うのですが、P42HVXではどうですか?
ファンの音もですが、静かなシーンとかでは気になりませんか?

書込番号:3548535

ナイスクチコミ!0


返信する
H-Hさん

2004/12/12 03:32(1年以上前)

私も先月に購入し、今月届きましたが同じ症状でした。本体にファンが5個付いていますが、中央のファンの振動により異音が発生していたようです。サービスに問い合せたところ初期不良との事で新品に交換する事になりました。本来なら部品交換になりますが、購入してすぐに症状が出た為のようです。気になるようでしたらサポートに連絡して見てはいかがでしょうか?部品交換でも問題は解決すると思います。

書込番号:3619498

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-kenさん

2004/12/14 19:12(1年以上前)

まだ購入してませんよ。
今はプラズマか液晶かで迷っているところです。
液晶はたまに「ブーン・ジジジジ・・・」と音が鳴っていたので
静かなのが欲しかったのですが、やっぱりプラズマも音はなりそうですね。

ファンは5個も付いているんですか。すごいですね。なんだか暑そう。
液晶とプラズマ・・・既に1ヶ月は悩んでいます。

書込番号:3632436

ナイスクチコミ!0


H-Hさん

2004/12/19 22:43(1年以上前)

購入後に同じ症状かと勘違いして書き込みしましたが、新品に交換後ファンの音は全く気になりませんよ。ボリューム0(無音)で音がする位です。念の為、補足させて頂きます。

書込番号:3657712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入3日目の印象

2004/11/24 03:54(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

クチコミ投稿数:114件

日曜日に42HVXが設置されましたので書き込みます。
※映像等に関するコメントは、ど素人なので避けます。。。笑

■サイズ:
 普通の一軒家なので、ごく普通のリビングに設置しました。
 ぴったりに置いたソファと、反対側のTVまでの距離は約3m。
 TV前に寝転がって見ることも多く42インチに不安はありましたが、
 これは全然問題ありませんでした。

 ★我慢して37インチにしなくて良かったと本当に思います。

■画質:
 「ダイナミック」「ナチュラル」の設定は、自分にはキツ過ぎました。
 今は、「何も変えていないカスタム」にしています。(初期値)

 スポーツ番組が大好きで、先日はNFLを初めてHDで見ました。
 設定を色々と変えてみましたが、「ダイナミック」「ナチュラル」は、
 必ず何かが強調されます。緑だけ明るかったり、ピンクがド派手だったり。

■音質:
 売りの一つですが、まだボリュームを上げていないので語れません。
 でも、小さい音でもかなり良い感じであることは確かです。

■操作性:
 XMB中心とした操作性はかなり判り易く良いです。
 小学生の息子は完全に使いこなしてします。笑

 ただ、チャンネル切替などの基本部分も含めて、全般的に動きが遅いです。

 特にリモコンは感度が悪く、リモコンの作りが悪すぎです!

 折り畳みで、発光部が2ヶ所あるんですが(お店で見てくださいね)、
 完全に閉じると先端が発光しますが、少しでも開くと切り替わって、
 手前側が発光するようです。このため、90度位開いた状態では、
 上に向けて発光し、タダでさえ反応範囲の狭い受光部に全く向いていません。

 ハッキリ言って、発光部が二つある必要がありません。
 手持って全部開くと、発光部が二つとも前向いてるんですよ。
 無駄に一つ増やして失敗したような感じです。

 番組表も、結局は各信号(アナログ/デジタル/BS)に分かれているので、
 ぜ〜んぶの中から一発で見たいのを選べません。
 これは、こういうものなのかも知れませんが。。。

■取扱説明書
 これも良くないと思っています。
 こういう新しい分野の商品は専門用語が多いのですが、なかなか探せません。
 説明が無いため、わかりにくいです。

 また、××をするには。。。のような検索がしにくいです。
 
■購入価格:
 都内でテーブルトップスタンド込みで47.5万でした。
 かなりやったと思ってましたが、先週末にQUALIA05の
 影響もあったようで、他店ではかなり引いているみたいでした。
 ちょっと残念ですが、こればっかりは1週間早く入手して
 今は、楽しめていると考えて自分を納得させています。

長々と書きましたが、本当に非常に良い買い物をしたと思っています。
デジタルにはまりそうです・・・

書込番号:3539913

ナイスクチコミ!0


返信する
かずポン707さん

2004/11/25 20:57(1年以上前)

なすて!さん、こんにちは、書き込み待ってました。
何より42型プラズマHVX御購入おめでとうございます。
ビンボウヒマなしさんバリの詳細なレポートで、中でも、カスタムモードで見ていらっしゃることと、寝転がって見ていらっしゃることが、とても参考になりました。
やっぱり、自宅でダイナミックモードはキツイですか?
なんかお店ではいつも派手な方がキレイと錯覚してしまい、カスタムにすると暗くてイマイチ、ナチュラルが限度だと思ってしまうのですが、やっぱり家ではカスタムモードに落ち着くのですかね。
それと、42型にして良かったですね。
私もソファあるのに、あえて寝転がってテレビを見ること多いもんで。
クオリア005が発売され、確かにベガHVXが安くなりました。
近くのバカ高い店もいきなり20万円のプライスダウンですが、まだクオリア005を見ていないので何とも決断できない状況です。
ところで、オプションのHDDレコは買いました?
私も、ポイントで買うことになりそうです。
それと、寝転がって見る場合のTVラックはどんなの使ってますか?
低めのラックですか?
結構重いので設置も大変だったのではないでしょうか?

書込番号:3546561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/11/26 02:08(1年以上前)

かずポン707 さん、レスありがとうございます。

42インチは本当に大正解でした。
ただ、小学生の息子がリモコンを使いこなしている状態で、
TVの真ん前に立って番組表を出したり消したりしています。
こいつにだけは、立ち入り禁止区域をつくらなければなりません!笑

画質は「ダイナミック」「ナチュラル」とも、自分には明る過ぎる
印象ですが、普通のブラウン管TVのような調整はできますので、
好みの画質は作れると思います。

明るさは、特に夕刻以降の家族でTVを見るような時間帯であれば、
お店のような周りの明るさはありませんので、「カスタム」が暗い
ということは無いと思います。

また、ビンボウヒマなし さん が P37の掲示板[3486031]で
書かれていますが、「カスタム」で黒味部分の諧調をうまく
イジッテ調整出来れば、更に自分の好みの映像になると思います。
※この辺は達人さん達にお任せで、おこぼれを頂く作戦です。笑
 昨日、白い壁の前に白いYシャツの人が立っている映像で、
 白が全くつぶれて、人の輪郭が全く無い映像が見えました。
 この辺も調整によって良くなるんだと思っていますが、
 取扱説明書がわかりにくいので、一生懸命読んでいるところです。

 ★どなたかヘルプを頂けませんでしょうか。。。

また、これは自分の好みだと思いますが、4:3を引き伸ばすのが
好きではありません。ただ、焼き付きに対する恐怖がありますので、
ノーマル/フル/ワイドズームを色々とイジッテ見ています。
※たまに勝手にワイドズームになるのは何ででしょうか・・・?

設置は搬入時にやってもらいましたので、問題はありませんでした。
自分一人での設置は、かなり厳しかったと思っています。

TVラックは、家具屋で買った木製のものでトップが約50cmです。
「寝転がって見る」と少し高い位置です。
表面がガラスなので、照明の位置によっては反射が気になります。

ただ、ソファに座ると丁度の高さなので「寝転がって見る」は、
息子とともにオプションになってきました。笑

HDDレコーダは日曜日に来る予定です。
まずは、今のHDDレコーダ(東芝RD-XS40)で色々試しました。
レートUPである程度の画質で録画できることはわかりましたが、
映像ソースによっては悲しい映像(疑似輪郭出まくり)でした。
うちの場合は大した映像を録画しないのと、「見ては消す」を
やっていますので、思い切って発注しました。

QUALIA05の映像は見ていませんので何とも言えませんが、
メインがスポーツ番組なので、反応が早いプラズマで良かったと
思っています。(QUALIA見たら泣くかも知れないので見てません!笑)

ただ、37インチと42インチで本当に迷っているなら、
QUALIAの40インチっていう手があるかも知れませんが。。。?

書込番号:3548106

ナイスクチコミ!0


かずポン707さん

2004/11/26 20:26(1年以上前)

なすて!さん、早速の回答ありがとうございます。
今日は照明が暗めの電器店に行き、この機種の画質傾向を再認識しました。
このP42HVXはカスタムモードでも発色いいですね。
一方、液晶L40HVXはカスタムにすると色が変になり、セピアっぽく薄くなります。
色々情報を得た結果、今や37インチと迷っている訳でなく、40インチか42インチで迷ってます。

ちょっと、少し気になったことがありますので、もう少し詳しく教えて下さい。

>まずは、今のHDDレコーダ(東芝RD-XS40)で色々試しました。
>レートUPである程度の画質で録画できることはわかりましたが、
>映像ソースによっては悲しい映像(疑似輪郭出まくり)でした。

これは、ソースはアナログですね?
擬似輪郭とは何のことでしょうか?
そんなに悲しい映像となると、アナログVTRの絵はもっと悲しくなるのでしょうか?

私はこのプラズマHVXのアナログ画像に感じるのは、液晶HVXより輪郭の白ブチ(専門用語でシュートといいます)が目立つように思いますが、擬似輪郭とはこのことですか?
それとも、M−PEGのブロックノイズのことですか?
すみませんが、わかる範囲で教えて下さい。

TV台に関しては、私は既に高さ45cmの薄型TV用ローボードを購入済です。
低めなので何とか寝転がりもできそうですね。

書込番号:3550305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/11/27 05:24(1年以上前)

かずポン707さん、こんばんは。

まず、ご質問にお答えします。

映像ソースですが、アナログ放送です。
RD-XS40のSPモード(標準:4.6M)で録画しました。
人の顔の静止画映像で、ほっぺたに擬似輪郭が出ていました。

擬似輪郭は、人の頬などが等高線のように見える現象のことです。
恐らく、シュートやブロックノイズではありません。

※パイオニアのHPに説明がありました。
  http://www.pioneer.co.jp/pdp/quality/drive.html
  ★もちろん、このHPのような酷い映像ではありませんが。。。

※また、RD-XS40はプログレッシブに未対応の機種です。
 録画に関しては、下のほう[3441831]になすて!が書き込み、
 宇宙汰さんが丁寧にご回答下さいましたので、そちらもご覧下さい。

次にアナログ放送はこのTVにしてから全く見ていませんので、
コメントできません、すみません。。。
ただ、RD-XS40にLPモード(2.2M)で録画した映像は見ました。
やはりデジタル放送やSPモードに比べると明らかに荒くなります。
自分は、2画面モードで少し小さくして見て満足しました!(笑)

この辺が満足できなくなると「デジタルにはまる」んだと思います。笑
まだデジタル映像を録画する手段が、高価で普及していないので、
自分は、VRP-T5で録って消す!で突き進むことにしています。

40インチか42インチで迷っておられるとのこと。
迷う中で色々調べるのも楽しいので、頑張って下さいね。笑

書込番号:3552381

ナイスクチコミ!0


かずポン707さん

2004/11/27 08:41(1年以上前)

擬似輪郭とは、階調落ちのようなものでしたか。
そんなプラズマに出やすいノイズあるのですね、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3552629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイズ

2004/11/21 06:33(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

スレ主 こりおかさん

42HVXか、50HVX、どちらにするか迷っています。
当方、視聴距離1.5から1.8mです。
50だと大き過ぎるような、42だと物足りないような・・・
どなたか、背中を押して頂けるようなアドバイスお願い致します。

書込番号:3526689

ナイスクチコミ!0


返信する
Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2004/11/21 13:48(1年以上前)

50HVXに1票!

設置スペースと予算が許すなら出来るだけ大画面がよろしいかと・・・
当方8畳間で視聴距離約2.1mですが、設置スペース(AVアンプ・大型スピーカ等有り)設置場所が2F(運び込むのが大変)の為、42HVXになりました。
前が37インチのリアプロですのでちょっとだけ画面は大きくなりましたが
その程度だとすぐに慣れてしまいます。
こりおか さんの環境(視聴距離1.5〜1.8m)で50インチなら周りの背景も
気にならず画面に集中できて良いのでは・・・

書込番号:3527857

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりおかさん

2004/11/22 15:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
他に生活する部屋があっての50HVXなら、迷わず50HVXにしますが、
ワンルームに50は、やり過ぎかな?思えてしまうのですよね・・・
42なら部屋にとけこんでくれそうですし・・・
迷いますね。画質自体は好みなので、HVXと決めてるのですが、
50を購入されてる方は、部屋でTVそのものの圧迫感は、どうしょう?

書込番号:3532487

ナイスクチコミ!0


買い物大魔王さん

2004/11/24 00:09(1年以上前)


 P50HVXの購入者です。はじめまして。

使用感や感想はこのモデルで書いた私のスレ通りですが、3.5メートルの距離で見ていますが、
大きいように思えます。(部屋の広さは13畳)
実際42インチは自分の部屋に置いて見てませんので何ともいえませんが、
私自身は相対的に判断して42で良かったかと思います。

<周りの背景も気にならず画面に集中できて良いのでは
の意見ですが、焼き付き防止の為にズレる画面のため、大きいが為に
かえって目立ち、見にくく集中できません。

もし迷われてどうしようもないのなら42をお奨め致します。

書込番号:3539280

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりおかさん

2004/11/25 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。13畳でも、大きく見えるのであれば、
私の部屋は・・・って感じです。
50の大画面には、惹かれますが、あくまでも部屋のバランスを考えたら、私には42が妥当かも知れませんね。

書込番号:3543504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/11/20 19:39(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

スレ主 PUSOさん

みなさん、こんにちは。
このHPのいろいろな情報をもとにソニーのHVXに絞込み、プラズマか液晶かで最後の最後まで悩みましたがとうとう本日このP42を購入しました。
先週日曜に渋谷・新宿地区をまわって最安は新宿西口ビックの買替え値引き2万込で527,800円のポイント20%、実質42万円強。きょうは有楽町ビックへ行ってみると同じく買替え値引き2万込でなんと474,800円のポイント20%、実質38万円弱ではありませんか!(もっともテーブルトップスタンドは33,000円のポイント10%で台付で考えると実質41万円弱)
年末商戦が始まり先のことはわかりませんが、この辺が底値ではないかと思い購入に踏み切りました。さらにDVDレコーダーも同時購入特典があるとの事で、現在東芝RD−X41を使っていますがHDMI端子とDVD+R(パソコンがVAIOなので使う機会がある為)を考え同じくソニーのスゴ録HX90を購入しました。ただ残念なのは特典が本体価格10万以上では値引き25,000円、未満では15,000円で、このHX90、正札価格は104,800円なのですが本体価格は99,810円、ナント190円のために1万円泣くことに...。HX100の144,800円も考えましたがHD150Gのために3万円も出す気にもなれず、まあ買値に18%のポイントも付き、実質73,000円ちょっとで秋葉最安価格に負けないと思いこちらも購入しました。
値引き交渉は苦手なのであちこち回って情報収集、(もちろんこちらの板も)所変われば、暦も変われば価格も変わるで、高い買い物ではありましたが納得がいき、気持ちよく支払ができました。

ところで余談ですが、有楽町に行ったのでまずソニービルに行きクオリアを見てきました。46インチが展示してありましたがさすがにきれいでした。発色などはHVXもがんばっていると思いましたが奥行感(立体感)がまるで違います。ただ40インチでも80万円を考えると倍額払ってでもとは考えられず買える人が買えば...、という感じでした。(ひがみ99%)

書込番号:3524477

ナイスクチコミ!0


返信する
sam64さん

2004/12/03 14:26(1年以上前)

昨日名古屋のビックカメラで購入。
20,000円の買換え値引きを含めて、本体474,800円の20%ポイントで、実質379,840円。あまり変わっていませんね。

書込番号:3579299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ

2004/11/16 20:10(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

スレ主 ピスさん
クチコミ投稿数:276件

本製品の購入を考えてます。

そこで質問なのですが、
地上アナログがあるていど画質悪いのは覚悟するとして、
地上デジタルの場合は画質はどうのようなものでしょうか?
CATVがパススルーで地上デジタル配信してるので、地デジの画質に期待してます。

もちろんコンテンツ自体にも左右されるところかと思いますし、主観での感想でかまわないので地上デジタル視聴されている方、教えて下さい。
店頭ではアナログ、ハイビジョン、DVDなどは見たのですが地デジを受信している店が近所にありません。

よろしくお願いします!

書込番号:3508615

ナイスクチコミ!0


返信する
BMW33333さん

2004/11/17 18:02(1年以上前)

地上波デジタルをCATVを介して、プラズマの42インチで視聴しています。
16:9(1125i)でのハイビジョン放送は非常に綺麗です。
NHKやTBSのドラマ、報道ステーションなどです。
それ以外の通常のバラエティー番組などはほとんどが
4:3(1125i)での放送で左右に黒い帯が出ます。
ただそれでも通常のアナログより綺麗ですよ。
接続はD4端子で接続しています。

この程度で参考になりますでしょうか。

書込番号:3512171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピスさん
クチコミ投稿数:276件

2004/11/20 09:57(1年以上前)

返事おそくなりました。ありがとうございます!

やはり地上デジタル放送だとアナログとは元ソースが同じでも画像綺麗になるのですね。

これでボーナスでの購入に踏み切れそうです^^

書込番号:3522610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/11/16 08:33(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

スレ主 naganaga2さん

先週の日曜日さいたま市内のヤマダ電機で買いました。
設置は、明後日。

527、000円の21%ポイント還元でした。
(クレジットカードで21%でした。)
ビックカメラをかなり意識。

実質、41万台。
台は無し。ポイントで買ってくれとのこと。

ちなみにコジマは475、000円(ポイント無し)
上記のヤマダの話をしてもポイントにはかなわない、
無理の一言。

書込番号:3506897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
SONY

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)