- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
店頭で見て、購入を検討しています。
※テレビを置く部屋が大きくなったので買い替えです。
今は21型の普通のTVに、HDDレコーダー(TOSHIBA RD-XS40)をつないでいます。
当然、新しいレコーダーを購入する余裕は無く、レコーダーは今のままの予定ですが、
このサイズのプラズマTVで、嫌な思いをせずに見ることができる録画レートは、最低でどれくらいなのでしょうか?
⇒SPとかLPとかEPとかありますよね。。。
見ている内容もサッカー番組やら何やらで、お茶の間です。(笑)
ただ、液晶でサッカーを見たときの見難さが印象に残り、大きいプラズマを検討しています。
もしかすると、全く見当外れな質問なのかもしれません。
0点
嫌な思いをせずに見ることが出来るレートは無くなるかもしれません
地上、BS含めデジタルハイビジョン放送見たら今まで撮り溜めたSP程度の
映像捨てたくなるかも・・・・・・
>見ている内容もサッカー番組やら何やらで、お茶の間です。(笑)
書かれている意味が不明ですが
特に、サッカーはWOWOWデジのSD放送等見ますが厳しいかもしれません
大画面のTVを普及させる為のHD放送であり、視聴者も恩恵を受ける図式ですが
いい事ばかりではなく録画面では現状のDVDレコーダは役不足になると
思います
せいぜいハイビジョン放送を出来うる限りの高レートで録る事でしょうか。。。
満足な映像ライフを送るためにはD-VHSかブルレイレコをセットでご購入が
幸せです
因みにワタシはハイビジョン視聴するようになってD-VHSを次の日に2台
買いに行きました
書込番号:3442151
0点
宇宙汰さん、レスありがとうございます。
※書いている途中で、内容意味不明かな?とも思ったのですが・・・
書きたかったのは、高画質の映像なんてそんなには見ないということでした。
やはり現在の機種だけでは難しいのですね。
特にTOSHIBA RD-XS40はプログレッシブも未対応ですし・・・
D-VHS購入を前提に検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3447726
0点
因みに、TV側がプログレ対応していればレコーダ側はそんなに気にしなくても
良いと思います
無論、高価なDACを積んでる高級モデルなプレーヤーでDVD鑑賞すれば
それなりでしょうけど、録画が現状のレコーダならソースが高画質か
否かが問題ですから・・・・・・・・・・
ワタシも、レコーダはさらに古いRD-X1ですがE-30や他のレコーダと比較しても
画質が著しく悪いなどとはまったく思いません
ただ、ハイビジョンのHD放送は大画面での視聴ではDVDのそれとは比べる
までもない高画質なものですからビットストリームで録画したくなるのは
言うまでもないかと。。。
いずれ、録画機とセットでお買い上げを!
書込番号:3447831
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
sonyのHVX40インチ液晶かHVX42インチプラズマの
どちらかにしようか悩んでます。量販店では値引き交渉した結果、
とちらもスタンド付きで5年又は10年補償付きで(店により保障期間が違う)
50万、若干プラズマの方が渋りましたが最終的には同額となりました。
しかし価格COMで最安値比較すると今まで、液晶の方が安かったが、
本日プラズマの方が安くなっています。今後もっと下がるのかな。
0点
僕も悩んでいます。
一番の理由は4対3の画像を引き延ばして見るのは好きではなく、
そうしないとプラズマは焼き付くと聞きました。
その点、液晶は焼き付く心配はありません。
でも、2インチ小さい。
購入された方、「焼き付き」に関してどうでしょうか?
ホンマに悩んでいます。
高い買い物なんで、慎重に選んで納得のいく物を買いたいんで。
書込番号:3505653
0点
2004/11/18 00:28(1年以上前)
検討した結果プラズマを購入しました。
当初液晶の方が画面が明るく、寿命が長いのでだいぶ悩みました。
使用した結果プラズマは明る過ぎるくらいで、液晶に負けてません。
常時消費電力減で見てます。4:3放送はやはり焼き付きが心配なので
ワイドに切り替えてますが、あまり気になりません。
今はプラズマで良かったと思います。
書込番号:3514014
0点
入手おめでとうございます。
少し教えて頂きたいのですが、
アースはどうされてますか?
デジタル放送はテレビを買い換えただけで、普通に受信できましたか?(アンテナを交換したとかアンテナのケーブルを交換したとか)
書込番号:3520821
0点
2004/11/24 02:18(1年以上前)
マンションの共同アンテナで受信してます。アンテナをつなげるまで受信できるか分かりませんでした。しかしヨドバシの店員に聞いたところ、BSアナログが受信できていればほぼBSデジタルは受信できます。
地上アナログもUHF共同アンテナで視聴できました。ケーブルはアナログ放送で使用していたものを使用しました。(付属ケーブルは長さが足りないため)
アースについては何もしてません。
書込番号:3539797
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
使用して1週間たちましたので、感想などを書きます。
まず、他の人も書かれていますが、音がいいです。画像より何より音がいい。
最初はうれしさのあまり、大画面に見とれていましたが、深夜にゆっくり見ているときに音の良さに気がつきました。
以前使っていたパナのプラズマより断然よい音です。
リモコンの表示GUIも高速で、使いやすいです。
ただ、リモコンの感度が今一歩ですね、リモコンの操作感はよいのですが、感度が悪いので、リモコンを立てて使用する癖のある方は、使用しずらいことと思います。まぁ、これは慣れですかね・・。
画像は、BS、hiBSは何の不満もありません。
110°CSについては、こんなもんかなという程度です。他社もあまりかわりはありませんが・・
当方、壁掛けユニットにて壁掛けで使用していますが、壁掛け金物の重量にはまいりました・・。25kgくらいあって取り付けるときも、一人ではとてもできそうにありません。配線時等は、楽に跳ね上がるので、特に苦労もありません。十分満足しています。
0点
2004/10/27 18:49(1年以上前)
以前使われていたパナのプラズマの品番はなんでしょうか?さしさわりなければ教えてください。
書込番号:3429538
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
購入して一週間経ったのでレポートします。初めての薄型テレビです。
量販店で購入しました。パナと比較して高いとは思いましたが、デザインとブランドの好みで決定しました。画質:アナログ地上波は電波の状況にもよりますが十分許容レベル。ハイビジョンは当然文句無し。CS110はアラが目立って地上波のアナログ以下。音質:使い始めて気がついた部分ですがとても音が良いと思います。普段は今まで使っていたシアターシステムは必要が無い位です。他の点も今のところ全く不満が無いので良い買い物をしたと思ってます。訳有ってHV2の展示品を数週間使っていました。そちらは部分的にわずかに緑っぽく色むらが有りましたが、現在使っているHVXでは問題無しです。あとはもう少し消費電力が小さくて、安ければ文句無いのですが十分おすすめです。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
あまりに書き込みが少ないので使用レポート書きます
この機種人気無いのかな?
先月末に購入しました。初めての薄型テレビですパイオニア、日立、ソニーの比較でしたが、決めてはダブルチューナー、操作性、リモコン、音質、本体のデザイン、横幅(小さい)です。画質はパイのほうが若干好みでしたが・・・
使用してみた結果今のところ特に問題は有りません。
発売したばかりであまり安くはありませんでしたが満足してます
ダブルチューナーはやっぱ便利ですリモコンも使いやすく音もいいです
おすすめのテレビだと思います
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
”まいど”にて購入し9日に到着、本日ようやく全てのセットアップが完了しましたので、気になった点など自分なりにを書いてみます。
ちなみにプラズマは初めてで、これまで使っていたのはSONYのリアプロでKL-37HW1でした。
初日はBSアンテナが接続出来ず、地上波・AVアンプを通したBSデジタル、ビデオ、CS(110度でない)しか視聴出来ませんでした。
地上波:まあこんなものか!? と言った程度、しかし動きの有る画像に対してプラズマはついていけないのですね?
ビデオ:地上波と同様
CS:最悪!! 画質の悪いので有名な?CSV-P500とSAS-CR1SETの組み合わせなので、そのせいかもしれないですが・・・ブロックノイズが大きくさらに動きの有る画像はパラパラ漫画を見るみたい。
BSデジタル:これはやはりハイビジョンを見るためのテレビ!
しかし標準の画質モード(ダイナミック&ナチュラル)では派手すぎ、カスタムでピクチャーと明るさを落とせば満足出来る画質になりました。
音質はなかなかのもので以前より5.1CHのシステムを組んでいますが、サラウンドでない映画の視聴では内蔵スピーカで十分です。
ところで今日になってようやくBSアンテナの分配器を入れてBSの設定が出来たのですが、まえのBSチューナからB-CASカードを差し替えたところ1分から10分で「B-CASカードとのアクセスが成立しませんカードを抜き差ししても直らない場合はカスタマーセンターに連絡してください」とエラーが表示され連続視聴が出来ません。(WOWOW・無料放送共)
確認の為、本機に付属のB-CASカードに差し替えたところ無料放送は問題無く視聴出来ました。
はじめハードの初期不良か?と思いましたがカードの不良と確信しB-CASのカスタマーセンタへ電話、ところがカードの交換等に関しては放送局の判断によるものとし、WOWOWへたらいまわしされました。
結局、新しいカードの方へデータを移行してもらい問題なく視聴出来るようになりました。
みなさん、こんな経験無いですか?
それから、このB-CASカードの差し替えですが本機のスロットは、差し込むときは良いのですが、抜く際は大変です。
私自身特別太い指では無いと思いますが、指が入らずカードをつまめないのです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

