このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年1月19日 10:40 | |
| 0 | 5 | 2004年7月14日 08:15 | |
| 0 | 1 | 2004年7月11日 15:44 | |
| 1 | 2 | 2004年6月29日 12:13 | |
| 0 | 2 | 2004年6月29日 12:03 | |
| 0 | 3 | 2004年1月17日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
昨年の4月に購入して以来ずっと画質について気になっているのですが、
DVDなどを見たときに青や赤、黒等の色で画面の大半を占めた映像になったときに
その色の部分が非常に粗くなり見ていてすごく不快に思ってます。
これは皆さんが言う「暗い場面で階調が荒くなり・・・」や「背景の明度が上がり下がりする」といったような内容と同じ現象なのでしょうか?もうすぐ1年になりますので、無償期間も過ぎてしまうので、早めに対応したいと思っています。
このプラズマは価格、音響、デザインにすごく気に入ってるので
画質についてとくに気になる部分でもあります。
どなたか解りましたらお教え願います。
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
先日、ヤマダ電機にて買いました。
わくわくして早速つけてみると、ジーッというかなりの大きさの雑音がテレビ裏から・・。
気になって気になってテレビが見えません。(ちなみに、2−2.5m離れて、音量16で見ています。)
ファンの関係で多少はジーっと言う音がするのは知っていたのですが、まさかここまでとは・・・。
電気店で購入の際には、周りがうるさかった為か気になりませんでした。
あまりにも音が大きいので、これは故障に違いないと思い、
ヴィクターのサービスの方に点検してもらっても、
”正常範囲です。プラズマはみんなこの音がしますよ。”
とのことでした。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
ジー音、気になりませんか?
本当にこの音は正常範囲なのでしょうか?????商品ばらつきでは?と疑っているのですが・・・。
なんでもいいので、音に関してご意見宜しくお願い致します。
0点
大なり小なり、すべてのプラズマはジーと鳴ってます。
おっしゃるとおり、かなり個体差があります。
HITACHIのW55-P5500を二台並べてもレベル8相当とレベル12相当の差がありました。
パナの37PX300と50PX300でも、37PXのほうが、かなりうるさかったです。
ただ、個体差、個人差のどこまでが容認範囲かの判定が難しいです。
HITACHIのW32-M3000はレベル10相当の音でも基盤交換に応じてくれました。
ビクターのレベル16が何dbなのかわからないのですが、うるさすぎるなら問題あるのかもしれません。
ジーの原因は、パネルではなく制御基盤のコンデンサに原因があるので、コンデンサ周辺の信号安定、電圧安定させるとかなりジー音を抑制できます。
日立のP5500購入時にレベル12でも聞こえていたのがレベル5ぐらいで聞こえるぐらいまで下げることはできました。
書込番号:2996604
0点
2004/07/05 22:42(1年以上前)
私の所はW55-P5500なんですがミュートにして回りの空気清浄機やエアコン等の音の発生源を全て停止させた状態でもパネルまで5pぐらいの所まで耳を近づけてやっと微かに聞こえる(それも聴覚検査なみに)程度なんですが、これって凄い大当たりの固体なのか、ウチの一家全員が耳が悪いかのいずれかなんでしょうか。
書込番号:2997912
0点
とんでもない大当たり品ですね。うらやましい。
平均レベル品の音量だとミュート状態なら3メートル離れても聞き取れます。
改造した5レベルクラスでも90p近づけば聞こえてしまいます。
書込番号:3002031
0点
2004/07/06 23:41(1年以上前)
もう一度確認してみましたら位置により多少の違いがありました。
両サイドに近い場所では50〜60cm前後でわずかに聞こえます。
専用ラックに設置して壁と平行に置き、両サイドに縦型のAVラックを置いています。
たまたま設置場所もよかったのかもしれませんが、やはり正面からでは殆ど聞こえません。
後は経年変化しない事と我が一家の耳が悪くない事を祈るばかりですね。
書込番号:3002159
0点
2004/07/14 08:15(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
(旅行に行っていたためお返事送れて申し訳ありません・・。)
ナム1975さん、
とてもわかりやすく解説していただき、ありがとうございます。
やはり、大なり小なりジー音はあるんですよね。
また、
”ジーの原因は、パネルではなく制御基盤のコンデンサに原因があるので、
コンデンサ周辺の信号安定、電圧安定させるとかなりジー音を抑制できます。”とのお答えいただきましたが、
私はあまり電気製品に詳しくなく、ちょっと自分では処置できかねるのですが、ビクターのサービスの方にきて頂いて上記処置をして頂くことは可能なのでしょうか???
また、音レベルというのは、どうやって計ればいいのでしょうか?これもサービスの方にきていただいたら対応して頂けるのでしょうか???
質問ばかりで本当に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
ちなみに、別件できて頂いた電気店の方にも、”これはちょっとうるさすぎるからメーカーに相談したほうが良いのでは?”と言われました・・。トホホ。
ええなあ様
うらやましいです・・。ためしにミュート状態にしたら、カナリのジー音で泣きたくなってしまいました・・。
書込番号:3028462
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
どうも始めまして、お聞きしたいのですが、2ヶ月前に Victor PD-35 DH3を買った者ですが、この製品は画質はさほどよくないと聞きましたが、買った店の店員さんがウーハーがついているので音質がいいと、おっしゃっていましたが、どうなのでしょうか。確かにVictorは音響メーカーですけれど、詳しい人、お願いします。
0点
確かに低音は良く出てます。デフォルトではたしかに一番いい音出してます。
ただ、多くのメーカーにウーファー端子がついているので、一概に最強とは言い切れません。
書込番号:3018702
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
おととい購入しました。心配していたリモコンは使いかってがいいとは言えませんでしたが、地上波もBSもきれいで個人的には満足です。
ただ、パネルから<キーン>という音が聞こえます。(スピーカーの音量を0にしても聞こえます)
白っぽい画面や明るい画面の時に大きくなります。非常に不快です。
他には何の問題もありません。
どなたかこの機種をお持ちの方で同様のご経験をされた方はいませんか?
0点
2003/05/22 20:44(1年以上前)
私の所有している機種は「PD-35DT3」ですが、同様にパネルから「ジーッ」と高い音がします。パコダテ人さんがおっしゃるように明るい画面や縞々模様の時に特に大きくなります。サービスセンターの方に来てもらい確認してもらいましたが、当時は発売されて間もなかったので、個体差なのか、製品に共通した現象なのかわからないので、後日連絡すると言われてからしばらく経ちますが、その後連絡がありません。そのうち私の方も慣れてしまったのかあまり気にならなくなってしまいました。ハイビジョンや地上波の画質には満足しているので、交換されて画質が悪くなっても困るしな〜なんて思ってもいます。
どちらにしても遠慮しないでサービスセンターに連絡し確認してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:1599712
0点
2004/06/29 12:13(1年以上前)
この現象を確認しました。
我が家のDH3ではディスプレイ上部の金網部分の中央部から
シーという結構耳障りな音がします。静かな寝室などに置かれる
場合は液晶をおすすめします。
ビクターのサポートの方に詳しく話をお聞きしましたところ、
プラズマの場合はメーカー間、機種間で程度の差こそあれ、
避けられない仕様だそうです。
要はプラズマを発生させるために画素ごとに高い電圧が
必要ですが、AC100Vを昇圧するためのインバータ部分から
この高周波ノイズがでるそうです。
最近のプラズマTVはチューナーをディスプレー部に
組み込んであるため、ファンを積んでいますが、
このインバータ部からの高周波に加えファンからの
ファーという感じ高周波ノイズも加わるそうです。
この高周波ノイズは仕様ということで機種交換をしても
改善されない可能性が高いため、メーカーにクレームしても
無駄だと思います。
善後策としては、ディスプレー上部からの放熱用のスペースを配慮した上で、
パネル自体を囲むような家具(エンターテイメント・センター)に収めるのが
よろしいかと思います。
書込番号:2974508
1点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
私も買って半年になります。昨年末の浅間山山荘事件の映画見ていて,顔がくらいためか,j−pegの画質落としたようなうつりで気持ち悪くなりました。今年もくらいところの映像とか,黒い服なんかが,同じようなうつりになります。これは,仕方ないものでしょうか。それとも,なんらかのリモコンで画質が変わった?
0点
2004/02/06 17:03(1年以上前)
ビクターさんが点検にきてくれて,プラズマの方の故障となりました。意外と寿命は短いのですね。
書込番号:2434439
0点
2004/06/29 12:03(1年以上前)
私の方でも同様の現象が見られました。
ビクターの方がチェックに来られて、ディスプレー部を
交換してもらえることになりました。
モノクロの画面、あるいは、カラーの場合も全体的に暗い場面の際に
この現象が顕著に現れます。
明るい部屋で明るい画面を見ている分には問題ないのですが。
ビクターの修理の方が非常に好感もてる対応をされたので
全く不満はありません。この機種は価格もこなれていますし、
信頼できるメーカーだと思います。
書込番号:2974481
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]
私もこのPD-35DH3購入メンバーです。12日に我が家に届きます。
今使用しているテレビが劣化してズブノ素人のかみさんも字が読めない!と言い出したので新年、かみさんとチラシを目くじら立てて検討していました。
かみさんは単純にスカパーのアニマックスが見れればいいという動機だけでした。しかしTV購入したらこの先10年は買いません!と断言され必死でした。
当然金銭面的にも余裕があるわけではございません。
CATVを加入するならば当然地上波デジタルを意識しなくても良いと楽観的に考えることが出来ました。
K電気さんでたまたま、こいつに出会いパッと見映像がすこぶる発色が良かったので決めてしまいました。
このHPは購入してから知りましたー。
参考価格の1位にちょっと軽い目まいが・・・・・・先に知っておけばよかった・・・・・・。置いといて。
後々カタログで確認したのですが、入力端子が配置してある写真がHPにもカタログにもなく結構困ってます。ケーブル関係がすっきり収まるのか物凄く不安です。どなたかこの部分掲載されているところご存知の人教えてもらえませんかー?
0点
2004/01/09 17:36(1年以上前)
ちなみにいくらで買われたんですか??
書込番号:2324156
0点
2004/01/10 14:55(1年以上前)
こんなHPあったとはさん、こんにちは。私もこれを1週間だけ持っていました。この価格.comにて安くて即納の店(UWORKSという店でした) で買いましたが、送られてきたTVは新品でしたが壊れていてまったく映らない状態でした。ビクターのサービスの人が良い人で、新品交換してもらって事無きを得ましたが、その際に B級品がインターネットに流れているという事でした。実際にお店を持たずにネットで商売しているところは注意した方が良いみたいです。なぜだか分かりませんが、箱のPD-35DH3 の後ろにハンコで大きく Rの文字が押してありました。なんだったんでしょうか?ケーブル類のことですが、チューナーが別になっているため接続は簡単ですが、太い電源ケーブルが2本も必要で、チューナーとパネルをつなぐケーブルもかなり太いです。チューナーも少しファンの音がするので、離して置くか扉付きの台などに収納する方が良いと思います。私はハイビジョンが欲しくなり新しいうちに、オークションにて売却してしまいました。1週間で6万円の使用料でした。
書込番号:2327617
0点
2004/01/17 22:07(1年以上前)
ネットで会話も初めてで返信いただけるとは思いませんでした。
がとうしょこらさん。私が購入したのは31万9000円です。
ぎりぎり平均価格でほっとしました。
どうも僕です。さん細かい説明ありがとうございます。
実際に納品され設置しました。確かにぶっといコードが2本有りました。
更にスピーカーコードが3本。
取り外しできるようになっているようですが、付属のスピーカーコードは
隠す場所がなく悲しいです。
スタンドを購入したのでサブウーハーは確り説明通り設置しました。
サブウーハーのコードがやけに長く短く切りなおすのも面倒なのでサブウーハーのしたでとぐろをまいてます。
チューナーが思ったよりでかくてこれも悲しい要因でした。
今、普通のアンテナで受信していますがここら辺は移りが悪くあまり画質の実感がありません。18日にCATVに加入したので画質を実感したいと思います。DVD、ゲームでは発色が良く中々満足しています。
書込番号:2357002
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


