PD-42DH3 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 PD-42DH3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PD-42DH3 [42インチ]の価格比較
  • PD-42DH3 [42インチ]のスペック・仕様
  • PD-42DH3 [42インチ]のレビュー
  • PD-42DH3 [42インチ]のクチコミ
  • PD-42DH3 [42インチ]の画像・動画
  • PD-42DH3 [42インチ]のピックアップリスト
  • PD-42DH3 [42インチ]のオークション

PD-42DH3 [42インチ]JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月中旬

  • PD-42DH3 [42インチ]の価格比較
  • PD-42DH3 [42インチ]のスペック・仕様
  • PD-42DH3 [42インチ]のレビュー
  • PD-42DH3 [42インチ]のクチコミ
  • PD-42DH3 [42インチ]の画像・動画
  • PD-42DH3 [42インチ]のピックアップリスト
  • PD-42DH3 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

PD-42DH3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PD-42DH3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
PD-42DH3 [42インチ]を新規書き込みPD-42DH3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

また壊れました

2003/09/29 22:13(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

スレ主 simizusanさん

4月より使用開始し約半年。
画面文字の表示不良でチューナー交換。
地上波EPGの空欄が多発しチューナー交換。
1週間前よりBSデジタル放送視聴中のリモコン操作で
フリーズするようになり、3日前より完全に映らなく
なりました。地上波EPGも完全にダウン。
コンセント抜きリセットにて復帰させても、翌日には
ダメ。
サービスセンターに相談し、問題の多いチューナー部の
保障期間を2年に延長してもらっていますが、この様子
では、2年以降に多額の修理費用の負担が...
皆様のテレビは大丈夫でしょうか?

書込番号:1987497

ナイスクチコミ!0


返信する
とらとさん

2003/10/07 19:46(1年以上前)

こんにちは。

うちは8月から使っていますが、今のところ気になることは
起きていません。 個体差なのかな? 当たり外れ?
それにしてはひどすぎるような・・・・ 
うちもそのうち来るのかしら・・ (--;

書込番号:2008844

ナイスクチコミ!0


Clip55さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/17 21:08(1年以上前)

うちも最近、故障が多くて困っています。

2003年11月 購入
2005年10月 最初の故障、SW 入れても、画面出ず。 基板のIC 付替修理
修理代 \10,605
2006年6月 2回目の故障、画面出ず、SW 入れると、厚いレースのカーテン越しのような画面が一瞬出た後、画面真っ暗、音も出ず。基板2枚交換(予定)
修理代 \25,000 (予定) ビクターさん、申し訳ないので、基板2枚だけど1枚分の修理代だそうです。

半年間隔で2回も故障とは・・・
よりによって、ワールドカップの最中なのに最悪です。

書込番号:5178043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/10 02:06(1年以上前)

こんばんは、僕はICチップの交換で出張料+技術料+部品代で16000円ぐらい掛かりますと言われました。

書込番号:5864342

ナイスクチコミ!1


tacciさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 13:46(1年以上前)

同じ現象で2回目の修理です。
2003年に購入
2005年頃に1回目 電源が落ちる現象、SW入れてもカチッと言って
落ちたりする
2007年 2回目 SW入れると、カチッと言って2秒位で電源落ちる

1回目の時は、基盤交換で15000円位
2回目はただいま修理中!!

これ、リコールじゃない?
何度も同じ故障、しかも他にもあるようだし。
勘弁してほしい、購入時は60万〜70万位したのに

書込番号:6533212

ナイスクチコミ!0


JuneROさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/18 14:51(1年以上前)

購入して4年。
上から下まで2cmほどの黒い帯状の写らなく
なる部分ができてしまいました。
早速、ビクターのサービスマンに来てもらいま
したが「チップが焼けてしまっているのでパネ
ルの交換が必要で9万円ちょっとかかる。ただ
同じ値段で新しい液晶テレビに交換することも
出来る」とのこと。正直あんまりこの機種に満
足してなかったので交換してもらうことにしま
した。交換機種は LT42LC95。

地上デジタルにも対応になるし、コジマ電気で
買ったので10年保障内でお金もかかりそうに
ないし良かった。

書込番号:6653156

ナイスクチコミ!0


tacciさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/18 16:02(1年以上前)

LT42LC95と交換ですか?
すごいですね!!
うらやましいです。

SWダウンの修理は
部品代はサービスになり、基板を2枚交換したそうです。
出張料と引取料、技術料で1万円ちょい掛かりました。(泣)

ヨドバシの5年保証に入っていましたが、なんと1回しか使えないとの事で
今回は有償になってしまいました。
最悪でした。

書込番号:6653313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電気製品オンチ

2004/09/14 09:47(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

スレ主 なつはさん

かなり笑っちゃう質問だと思いますがどなたか優しい方教えて下さい。
通信販売で購入してしまったのですが後からチューナーが地上波ではない事が解りビックリ!!地上波とそうでない違いはどんな時不便ですか?

それとレシーバーってなんでしょう???

書込番号:3262956

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/09/14 15:54(1年以上前)

地上波アナログは見れますが
地上デジタルは見れませんので
2011年には別途チューナーを買わないと
地上波放送が見れなくなります
2011年には地上アナログ放送が終了し
地上デジタルに完全移行します

レシーバーというのは
モニターを薄くする為に別にされた
チューナーなど基本的な物が入っています。

書込番号:3263902

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつはさん

2004/09/18 15:25(1年以上前)

回答ありがとうございました。丁寧でこんな私でもよくわかりました。
ちょっと小耳にしたのですがDVDレコーダーで地上波チューナーが内蔵されてるのがあると聞いたのですが本当ですか?
もし本当ならDVDレコーダーも購入する予定なので地上波チューナー内蔵の物にすれば別途チューナーを購入しなくても済むのかな〜なんて・・・思いました。

書込番号:3280339

ナイスクチコミ!0


161アリV300さん

2004/09/18 23:52(1年以上前)

地上波にはアナログとデジタルがありますが
DVDレコーダーでは間違いなくアナログは内蔵されています
デジタルではまだまだ内蔵されている機種はすくないです。
今現在、地上デジタル放送を見れる地域は限られますし
今見れる環境でしたら地上デジタルチューナー内蔵の機種を
購入されるのもいいと思いますが
まだHDD内蔵をされていないものも多く
私としては少し待った方がいいかもと思っています
私の地域では来年3月にはケーブルテレビが始まりその時点で
デジタルが視聴できるそうなので年末にかけて
準備を考えています。
年末には色々出てくると聞いていますので
私も楽しみにしています。

書込番号:3282544

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつはさん

2004/09/19 17:48(1年以上前)

はい!!わかりました♪いつもホントに優しく教えて頂きありがとうございます。また、わからない事ありましたらよろしくお願いします^^

書込番号:3285273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お助け下さい

2003/12/04 12:12(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

スレ主 豚珍漢さん

プラズマTVを購入したいのですが、使用目的について御指導お願いします。パイオニアHTZ-77DVの音響システムを接続し、レンタルDVD観賞だけの使用目的だとしたら、贅沢を言わない程度の満足感があるでしょうか。購入先輩方の御指導ねがいます。

書込番号:2194291

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/04 12:15(1年以上前)

それはあなたが判断する事。
満足感や価値観は人それぞれです。
満足するかはあなた次第。
上を見ればお金がかかります。

書込番号:2194296

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/04 12:21(1年以上前)

HZT−77DVはスピーカーがしょぼいな〜〜
スピーカーのケーブル細すぎです。
私は、アンプやスピーカーなど単品で買いました。
30万ほどかけましたが、それなりに満足かな。

書込番号:2194314

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚珍漢さん

2003/12/19 11:55(1年以上前)

先日PD-42DH3を購入しました。小さいながら6畳程の地下室にPD-42DH3とパイオニアHTZ-77DVを設置しました、深夜のDVD観賞用に購入したのでとても満足しています。地下室の天井をラバー処理しましたので大音量で視聴してもパイオニアHTZ-77DVで十分な気がしました。通常のTV映像は値段相応だと思います。画質は3年前に購入したパナのHiビジョンの方が目が疲れません。

書込番号:2247521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/11 01:41(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

PD-42DH3にしようと思って電気屋さんに行くんですが
価格comで8万円も安いPD-42DV4も
ほとんど同じく綺麗に見えるのは私だけでしょうか?

1)42DV4はW-VGA、850*480ドット(ハイビジョン非対応)
にもかかわらずハイビジョンを見比べてもまったく違いが
なく見えます。何でなんでしょう?

2)音質としてはPD-42DH3の方がサブウーハーが付いている分、
低音がきいていますが、PD-42DV4に今持っているアンプ内蔵の
サブウーハーだけを付けられないのでしょうか?

スペックとかはよく分かりません。
実際に見比べた方いないでしょうか?

このままでは価格の面でPD-42DV4に気持ちが傾いています。
後で後悔しないためにもどなたかご指導をお願いいたします。

書込番号:2017997

ナイスクチコミ!0


返信する
kaamさん

2003/10/22 14:24(1年以上前)

yumehさんえ ハイビジョンのほうがいいですよ確かに地上波も綺麗ですがBShi と地上波NHKチャンネルを同時に同じ放送で見比べると格段に違いが分かります、それとデジタルチューナーが入っていますと結構色んな番組が見れます(BShiも写ります)なければBS1とBS2だけです、CS110度も沢山無料の放送もあります。
PD−42DH3の所にもその他書込みしておきました。

書込番号:2052278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めAVシアターは?

2003/07/17 06:11(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

スレ主 あさひHさん

とうとう本機種を購入した新参者です。
視聴ソフトはロック等の音楽ソフトが中心で映画は3割程度の為、傾向としてはそこそこ(?)パワフルで歯切れの良い音を希望しております。

フロントSPの設置環境が150W*300H*200D程度のスペースなのでトールボーイ型が設置できないため、サラウンドシステムの選択について悩んでいます。

10万前後のお勧め機種がありましたらご紹介お願いします。
なお、ハイブリッドレコーダーはあるのですが、D社DHT−1000DV−sあたりが無難なのかとも思いつつ決断が出来ません、勝手ながらアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:1768534

ナイスクチコミ!0


返信する
フラックザウリア3さん

2003/07/24 21:11(1年以上前)

めっきり書き込みが減りましたね。実を言いますと私も「地上波番組表」に空欄が目立ち、サービスの方に確認していただいております。原因はホスト局のゴーストとのことですが、ゴーストは最初から想定できるし、そのためにGRTの機能もあるんじゃないの?と、疑問を投げかけています。
さて、あさひHさんへ 私はYAMAHAのDSP−AX1300をAVアンプとして使用しています。このサラウンドは国産同価格帯のアンプでは秀でていると思います。スピーカはスペース的に制約があり、歯切れの良いアンプがよければJBL、BOSEあたりでいかがでしょうか。
小型だと、サブウーハ−が欲しいですね。ではでは。

書込番号:1793466

ナイスクチコミ!0


フラックザウリア3さん

2003/07/24 21:14(1年以上前)

ごめんなさい。
歯切れの良いアンプ〜ではなく、歯切れの良いスピーカ〜でした。

書込番号:1793484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさひHさん

2003/07/26 05:56(1年以上前)

フラックザウリア3さんありがとうございます。
実はビクターのAVアンプの掲示板に書かせてもらいましたが、
設置スペースの制約で本当に難しいのですがビクターのSXL3*5と
SXDW303とKEF2005.2とJBL4312M-SYSTEMと
SONYのLAシリーズの中で悩んでいますコストパフォーマンスのことも
含めてアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:1797543

ナイスクチコミ!0


フラックザウリア3さん

2003/07/27 11:44(1年以上前)

こんにちは「あさひH」さん
映像も、音もみ〜んな好みが違いますから、これがお薦め!より、やはり自分の耳でお聞きになって選ぶのが一番だと思います。でも、選んでいる間が一番楽しいですよね。
「あさひH」さんが選んだ中では、個人的にあのJBLの名機4312のミニチュア版の4312Mか、ビクターの新しいプラズマ「DV4」のスピーカにも採用された技術のSX−L33が良いと思います。私は過去にビクターのスピーカを所持していて、大変気に入っていました。でも、「あさひH」さんのようにロックを聴いたりするのであれは゛JBLを選択するのも良いかと思いますね。

書込番号:1801368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波EPG番組表が不調

2003/06/17 21:14(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]

スレ主 simizusanさん

はじめまして。4月上旬よりこのテレビを使用しております。
 以前は、D-ILAテレビを使用しておりましたが、画面にシミが発生し
交換部品の手配が出来なくなりつつあることから、修理ではなく
このプラズマに交換していかれました。
 50型から42型にサイズダウンしたのは残念ですが、BS/CS
デジタルチューナーが、外付けから内臓になりスッキリしました。
 そこで、最近になり気付いたのですが、地上波EPG番組表を表示
すると、かなりの確率で、番組欄の3〜5割が空欄になっています。
 これは異常でしょうか、それとも仕様の範囲内かな。
 SONYのHDDビデオの地上波EPGでは、そのようなことは一度もないの
ですが、メーカーで異なるのでしょうか。
 4月の使用開始直後に、番組表やメニュー画面の文字hが全て表示
されなくなり、チューナーの新品交換をして頂いております。
 皆様のご使用のチューナーでは、地上波EPG番組表の異常空欄は
ございませんでしょうか。
 宜しくお願い致します。

書込番号:1677523

ナイスクチコミ!0


返信する
tarotarotaro2さん

2003/06/18 08:46(1年以上前)

simizusan さん
確かEPGの情報取り込みがされづらい時はということで、マニュアルに記載があったと思います。 これはもう試されていますか?
私の場合は地域選択だけですべての情報が問題なく表示されていますが、地域や場所によると取り込みずらいところもあるようです。

書込番号:1678961

ナイスクチコミ!0


スレ主 simizusanさん

2003/06/18 18:42(1年以上前)

tarotarotaro2 さん
 アドバイスありがとうございます。
 取扱説明書の『EPG番組表イコライザーをオフにする』を
まだ試しておりませんでした。
 見落としておりました。
 早速、切り替えまして、しばらく様子を見てみます。
 ありがとうございます。

書込番号:1680229

ナイスクチコミ!0


komkomkomkomさん

2003/06/27 01:31(1年以上前)

全く同じでびっくりしてます。私もD-ILAテレビでこのプラズマに交換して貰った者です。
それにしても、D-ILAテレビはひどいものでした。

書込番号:1706100

ナイスクチコミ!0


スレ主 simizusanさん

2003/06/30 19:29(1年以上前)

地上波EPG番組表の受信・表示が、相変わらず不安定です。
 メニュー設定を変更したり、コンセント抜きリセットを何度か
やってみましたが、受信したりしなかったり、番組欄の空欄が
増えたり減ったり。
 メーカー相談窓口(東京)の回答は、本体内蔵のソフトウエアの
バグの可能性が高い とのこと。
 現地サービスセンターは、内部の故障にて、新品を手配します
とのこと。
 使用開始3ヶ月で2回目のチューナー交換です。
 以前に使用していたD−ILAテレビも不具合の塊でしたが
今回も? ビクターのテレビを購入してから修理ばかり。
 家電製品が故障するのは仕方ないことですが、修理・交換の
対応が、早くて1週間、欠品での1ヶ月待ちは当たり前の状況。
 もう一台の日立のテレビも4回故障しましたが、全て翌日の
訪問修理完了、部品の在庫保有は完璧でした、それに2年を
超えているのに、「部品が高額なので無償にしておきます」と
お願いしてないのに無料でした。
 日立のテレビに換えたい。


書込番号:1716921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PD-42DH3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
PD-42DH3 [42インチ]を新規書き込みPD-42DH3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PD-42DH3 [42インチ]
JVC

PD-42DH3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月中旬

PD-42DH3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)