このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月21日 23:03 | |
| 0 | 2 | 2003年6月9日 09:55 | |
| 1 | 6 | 2003年6月4日 14:13 | |
| 0 | 8 | 2003年5月31日 12:05 | |
| 0 | 1 | 2003年2月8日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2003年1月6日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
本日この商品を注文しました!
しかしアンテナのジャックがテレビの設置位置から遠いところにあるために長いケーブルを引かなくてはなりません。 この部分(ジャックからチューナーまでの同軸部分)をワイヤレスにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
1.映画などを見る時上下に黒い部分が出来ますが、これも焼きつきの原因になりますか?
2.画面表面はコーティングしてあるそうですが、水拭きするとコーティングもとれますか?
皆さんはどうされてますか?
(説明書では柔らかい布で乾拭きか、汚れがひどい場合には薄めた中性洗剤液を硬く絞って。。。と書いてありますが。。。)
3.「ドット欠け・常時光点」はどうやったら調べられますか?
4.画面の一部に直径3cmくらいの少しぼやけた部分があります。普段は全然気にならないのですが、
明るい画面の時(空など)に「あれ?」っと思う程度のぼやけです(いわゆる、焼きつきではないようです)。
これって初期不良でしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しく御願いします。
(オフィス用の椅子(エア・ダンパーで上下調節するやつですね)を改造して日立の
http://av.hitachi.co.jp/plasma/option/img/mobilestand2.jpg
みたいなTV台を作ろうかと計画中です(^^;)
0点
2003/06/09 09:55(1年以上前)
遅くなりましたが、て2くんさん、ありがとうございました。
1.については、やっぱり焼きつきの原因になるそうです。
2.については、お店に専用の掃除用の布(?)があるそうです。
3.については、アドバイス頂いた通りなのでしょうね。
4.については、お店に連絡したらメーカーが来てくれまして、「発光ムラ」と
言われて、パネルを新しいものに交換してくれるそうです。
書込番号:1654260
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
私は常に「オートパノラマ」モードを使用しているのですが、表示されるべき画像の約10〜20%が画面の上下でカットされているようです。皆さんのご覧になっているDH3はいかがでしょうか。初歩的な出荷調整ミスのような気もしますが・・・。今までは気になっていたようで、気にしていなかった部分です。
0点
それは仕様でしょう。
「カットしないと画面が上下に押しつぶされたようになるから」という
ビクターの判断だと思われます。ビクターのブラウン管テレビもその
思想ですし。
書込番号:1634643
1点
2003/06/03 11:16(1年以上前)
フラックザウリア2 さん こんにちは
ビクターのブラウン管テレビも使っていますが、やはり仕様みたいですね。 私の場合は「オートパノラマ」だと同じ番組中でも勝手に切り替わるのが目障りなので、通常は「パノラマ」モードに固定しています。
ビクターは他のメーカーに比べるとパノラマでも歪みが少なく感じますが、その弊害として上下が切れてしまうというのはしょうがないのかも知れませんね。 (逆に上下が切れるから歪みが少ないとも言えますが)
書込番号:1635555
0点
2003/06/03 16:02(1年以上前)
オートパノラマ…かなりのくせものです。 地上波なんか切り替わりが頻繁でウザイ? 目障りな思いをしている方、かなりいらっしゃるんじゃないでしょうか。 DVDを見ていてもソフトによっては反応が悪いものもあり、字幕が欠ける位置で固定されてしまうものもあります。 オートパノラマ恐るべし!!手動で上下位置移動するしかないようですね。
書込番号:1636137
0点
2003/06/03 20:24(1年以上前)
知らぬ間にたくさんの情報ありがとうございました。
実は、V社の製品はいろいろ使用してきました(もちろん他社製も)。以前V社のILAテレビも使用したのですが、DH3のように上下がここまでカットされたことはないと記憶しています。
4:3のノーマル画面を16:9に引き伸ばす際に、視覚的な違和感がないようにするための手法としてパノラマがあると認識していました。
取扱説明書を見ても画面上下の情報が削除される旨の注意書き、あるいは説明はどこにもないと思います。また、フルでは上下はカットされないと思います。フルでは視覚的違和感があるためにパノラマを選択するのであれば、上下がカットされるのは矛盾しております。カタログに注意書きがあれば別ですが・・。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:1636808
0点
2003/06/03 20:32(1年以上前)
とっても欲しかったですさん、こんばんは。そういえば、画質調整うまくいきましたか?
書込番号:1636835
0点
2003/06/04 14:13(1年以上前)
フラックザウリア2 さん こんにちは
確かに説明書にそう明記があるべきですよね。 私はもうそういうものだと思って割り切ってしまいました。
画像調整はいまだにチョコチョコやっています。 ひとつの番組だけで変えてしまうのは本来の調整にならないと思うので、1,2日みては微調整を繰り返しています。
家は日当たりが良いせいか、昼間だと全部カーテンを閉めても明るすぎるようです。 照明の当たり方も考慮した方がよいかなと思い始めています。
プラズマの寿命を考えると、さすがに「ダイナミック」では厳しいと思うので、妥協点を見つけるべくシネマプロ設定で追い込んでいますが、これ難しいですね。
もうちょっと調整に時間がかかりそうです。
書込番号:1639165
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
購入一ヶ月ですが、気になる点があります。
・フラットであるはずの画面(白など)にムラがある
・特にモノクロなどの映像で、人物の肌の影の部分などの
グラデーション部がソラリゼーションがかかったようになる。
これらは、設定などで回避できるものなのでしょうか?
それとも、初期不良なのでしょうか?
それとも、プラズマテレビの宿命的な欠陥なのでしょうか?
ユーザーのかたのアドバイスよろしくお願い致します。
0点
2003/05/27 23:21(1年以上前)
設置3日目です。
・白ムラがある
>>>>>>BSフジ【モダン・デザイン・ミュージアムTV】を
昨日、観ていて少し感じましたね。真っ白な画面が映し出され
るとちょっとムラが発生する程度です。
BoAのライブも昨日、やっていて・・・
バックにムラがある!と思いましたが、スクリーンの波でした(笑)
・モノクロは観ていませんので、判りません。
ブラウン管と比べて【欠陥】と表現されていると思いますが
まったく別物ですので、良い画像に調整できると良いですね(笑)
私はPROFEELからプラズマに変更していますので、かなり色を抑えた
設定にしていますので気にならないのかも知れません。
書込番号:1615708
0点
2003/05/28 22:28(1年以上前)
お二人とも多かれ少なかれムラの問題があるようですね。私も最初のコメントで説明させていただきましたが、今はほとんど改善しました。その対処方法というわけではありませんが、本機をどのように設置したか、まず教えていただけませんか。例えば、専用のスタンドを使用しているとか・・。それから、昨日もBSHiでモノクロ映画を見ていましたが、露光過度時の明暗反転現象は少なくとも発生しませんでした。ソフトで意図的にしてある場合もありますし。
書込番号:1618413
0点
2003/05/29 00:33(1年以上前)
フラックザウリア2さん、こんばんは。
我が家は専用スタンドで2m50cmのラックに鎮座しています。
アンテナケーブルは内心だけアルミ保護された物ですので、今週
あたり秋葉原で最上位の5Cケーブルに変換予定です。
スピーカケーブルもCOBRAに変更します。こんな感じです^o^;;
書込番号:1618907
0点
2003/05/29 18:38(1年以上前)
昨日購入、設置しました! ので、ハンドルを過去形にしてみました(笑)
今のところ上のような現象には出会っていませんが、今日じっくり見てみようと思います。
まだ映像調整もスタンダードのままでしか見てませんし、地上波しか映していないのでまだなんともいえませんが。
しかし思ったよりごっつい電源ケーブルがついてきたのでびっくりしました。 これはちゃんとアースを落としてやった方がよさそうですね。
オーディオ用に作った3Pの電源ケーブルがあるので、これも試してみようと思います。
うちも専用スタンドで1.5mのAVラックに乗せています。 特別なことは何もしてません。
先日の地震の関係で、ちゃんと転倒防止を考えねばと思っています。
書込番号:1620554
0点
2003/05/29 22:30(1年以上前)
仲間が集まった感じで大変うれしいです。私もアースはきっちり処理しました。話は変わりますが、実はムラ(私は全面白色時)の原因がパネルの機械的強度にあるのではと考えたのです。P社の専用スタンドはパネルの上部まで固定しているのに対し、本機は下部でパネルを挟み込むようなデザイン重視の構造になっています。ようするに荷重がパネル上部に加わっています。そこでまさしく地震対策ではないのですがパネル裏面の中上にある6個の固定ナット部左右端の2箇所とラック部をステンレスワイヤーで固定したら、大分このムラが改善しました。その他ムラと感じるものに、横に動く画像時に発生する大きな塊感も気になることがあります。でも圧倒的に満足感のほうが大きいですが・・。
書込番号:1621182
0点
2003/05/30 11:51(1年以上前)
こんにちは 私も共通の話ができる人がいてうれしいです
そういえばビクターから新型の発表がありましたね。 購入日の次の日だったので、ちょっとびっくりしましたが内容を見て安心しました。
パナの新型もそうでしたが、これからW-VGAパネルでコストを抑えて、一般普及をはかろうとしているみたいですね。
今のところ設置3日目で目だった不具合はありませんが、画面が大きくなった分はやり荒さが目立つのはしょうがないですね。 地上波しか見てないのも一つの原因ですが。
いまさらですが、ダイナミックレンジが低いような気がするのですがこれはプラズマだからなんでしょうか? 絵がかなりさっぱりした感じに見えています。 これから設定は追い込んでいこうと思います、みなさんどのような設定にされているかアドバイスいただければと思います。
フラックザウリア2さんのステンレスワイヤーはGoodアイデアですね。 私も真似させてもらおうと思います。 確かに設置時に思いましたが、付属の台だと下部だけで支えている感じは十分みてとれました。
ハミレックスなどではAVラックと一緒にプラズマ固定用のアングルを発売しているので、ラックごと変える方には良いかもしれません。
週末にいろいろと試してまた書き込ませていただきます。
書込番号:1622748
0点
2003/05/30 22:35(1年以上前)
こんばんは。最近このページを見るのが日課になりました。新型のDV4が発売されましたね。W−VGAですからV社最初のPDPであるPD1と同じです。PD1は地上波が綺麗でした。
とっても欲しかったですさん、ダイナミックレンジが低いとのことですが、他メーカーよりずっと良いと思います。まあ、調整の結果かもしれませんが、取説に調整方法のポイントがあると思いますので、まずはそれを参照することをお勧めします。
スタンダードの調整範囲でも個人的にはブラウン管式と同レベル以上だと思うのですが・・・。
地上波の画面の粗さは、XGAの場合、他メーカーも同レベルじゃあないでしょうか。やはりアナログの限界というか・・。デジタル化すれば
BSHiと同じになるんですよね。そして、もしノイジーに感じたら、ノイズフィルターを追加することで多少治まります。ゴーストリダクションをOFFにしても良くなることがありますので、試してみてください。
それから、このテレビは金属色が綺麗です。
書込番号:1624274
0点
2003/05/31 12:04(1年以上前)
皆さん、いろいろな返信ありがとうございます。
本日、ビクターのサービスに見てもらった所、
パネル交換になりそうです。
修理完了後、実際に改善されたかをレポートしたいと思います。
少しでも気になる事はメーカーに見てもらった方が良いですね。
書込番号:1625856
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
このプラズマテレビのチューナーについてですが デジタルチューナーに光デジタル音声出力端子がついていますが これは デジタル放送のみが出力されるのか それともビデオでも地上波でも画面に映されているものが光デジタルで出力されるのでしょうか 誰かおしえてくださいよろしくお願いします。
0点
2003/02/08 22:29(1年以上前)
BSデジタルのみだったと思います
書込番号:1289325
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]
Victorの新しいの出ましたね!
ようやく先代の失敗を改め、チューナーをセットにしてきましたね!
しかし先代もそうでしたが、輝度がどのくらいかがカタログにもホームページにもまったく出していません!誰かご存知ありませんか?
πやHiの輝度には及ばないため出せないのでしょうかね?
先代からデザインは非常に気に入っていたので購入候補にしたいところなのですが。。。。いつも何かが欠けている(個人的に)
RGB端子が付いていないとの書き込みもありましたし!
残念ですね!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


