※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2002年8月1日 12:00 | |
| 0 | 8 | 2002年6月26日 22:10 | |
| 0 | 4 | 2002年6月13日 10:02 | |
| 0 | 0 | 2002年4月2日 01:45 | |
| 0 | 2 | 2002年5月25日 02:27 | |
| 0 | 0 | 2002年3月31日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
35にするか42にするか迷っております。
比較的地上波もきれいに写るようですが、35インチのほうにはDETなる機能がついていないようです。35の大きさならDETがあってもなくても効果が違わないということなのでしょうか?
この機能のあるなしで、35と42では見た感じどのような差異が出るのかどなたかお分かりでしたら教えてください。
0点
2002/06/20 20:22(1年以上前)
自己レスです。すみませんでした。DET35にもついてました。
書込番号:783027
0点
2002/06/20 23:44(1年以上前)
そうでしょうね。うちの35のレシーバ部にもDETってついています
シールだけじゃ悲しいな(笑)
ところで、35の地上波はプラズマの中では1番でしょう!
もちろんDVDも!
あと42にはパネルにファンがあるけど、35にはない。
うちは狭いので35がピッタリ!価格は10万円も違わないの
でライフスタイルで選んでみては!
あと、プラズマの寿命は3年なので忘れずに!
書込番号:783488
0点
2002/06/22 05:57(1年以上前)
寿命ってそんなものなんですか・・・?
地上波デジタルのころには買い替えですね。
その地上波に関してですが、42のほうはどんな感じでしょうか?
42ユーザーの方いらっしゃいませんか?
書込番号:785675
0点
2002/06/25 00:40(1年以上前)
寿命3年という数字はどこから出てきたのでしょうか?
さすがにそれは短すぎるかと。
一般的にはブラウン管よりやや短いといわれているぐらいだと思います。
最近のブラウン管は性能がいいので、差は大きいかもしれませんが。
メーカーにもよりますが20000時間程度と言われています。
たとえば、
http://www.sharp-ssp.co.jp/products/kigyoumuke/aquos/lineup.html
こんな感じで。
2万時間あると、一日10時間見たとして5年以上は大丈夫という計算になります。
42型と35型の一番の差は画素数です。
42型はXGAで35型はW-VGAとなります。
XGA以上のパネルを使用しているとハイビジョンTVと言うことができます。(規定)
ということで35型は数字上ではハイビジョンをハイビジョンとして出すことが出来ないということになります。
個人的には結構綺麗だとは思うのですが。
書込番号:791764
0点
2002/06/25 17:13(1年以上前)
私のリビングは30畳ですがファンの音は比較的気になりました。
特に近くで観るとちらつきが気になるので結構離れて見てます。。。
今思えば、35が良かったかなぁ・・・と考えたりします。。
だって〜サッカー観戦に来客が毎日で、食費もかさみ、女中気分で
日々倦怠感が募るのですモノ〜。。。トホホ。。。
書込番号:792760
0点
2002/06/25 21:43(1年以上前)
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
さきほどまでのes-laboさんのタイムセールス?もあっという間に終わってしまった様子ですね。
ファン音の問題も小さからずですか・・・
手狭な部屋では35ファンレス選択がスマート!?
サッカーももうすぐ終わってしまいますし、もう少し悩みたいと思います。
書込番号:793213
0点
2002/06/26 12:12(1年以上前)
プラズマの寿命は業務用で2年です。(パイオニア)
NECはけっこう長持ちするかもね。
うちは42型だけど、地上波はけっこう離れないと
ザラザラして汚い。
書込番号:794185
0点
2002/07/11 12:53(1年以上前)
プラズマパネルの場合、経時変化で輝度が変化しますがどの程度から
暗いと思われるようになりますか?
また通常プラズマの寿命は、何をさして寿命としていますか。
コメントよろしくお願いします。
書込番号:824900
0点
2002/08/01 12:00(1年以上前)
基本的に、プラズマの寿命は輝度が半減したら寿命となっていたような。
とは言っても、蛍光体によって劣化の度合いが違うから、緑っぽくなって
画面が気に入らなくなったときが、寿命かと...
結構、高圧の回路を使っているから、パネルよりも回路が先に逝かれるのでは
(これは予想)
書込番号:865561
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
購入された方へぜひお聞きしたいことです。
ディスプレーの背面にある冷却FANの騒音はどうでしょう?
DVDで映画を見ていて静かな場面で気になるとか。 連続音なんで余り気にならないが電源を切ると急に静かな感じがするとか。 何でも結構です。 こればっかりはうるさい店頭での確認はできないのでぜひ情報をお願いします。以前DVデッキで「こんなはずじゃなかった!」ということがあったので事前に確認しておきたいところです。
0点
2002/05/28 11:24(1年以上前)
○キド電気でkakaku.comより安くかいました。騒音は、やはり少し気になります。FANの音かどうかわかりませんが耳を近づけると「ジー」という音がします。音量を25以上あげれば、あまり気にならないようです。ハイビジョン放送は最高ですが、地上波の映りで動きのあるものは、回路が対応しきれていないようです。
書込番号:739210
0点
2002/05/29 18:53(1年以上前)
安いさん、
情報ありがとうございます。 ジーというとFANではなくて何かの発振音なのでしょうね。PCのFANと同じような音が気にならないのなら良いのですが。ゴーストリダクションの効果はいかかですか?
書込番号:741699
0点
2002/05/31 21:21(1年以上前)
ゴーストはまったくでません。家族からは騒音についてなにも言っていないので、それほど気にしなくて良いのかもしれません。といっても個人差があるので気になる人もいるでしょうが・・・
書込番号:745765
0点
2002/06/02 23:37(1年以上前)
>>安いさん
>ハイビジョン放送は最高ですが、地上波の映りで動きのあるものは、回路が対応しきれていないようです。
今日店頭で見たのですが、ハイビジョンでもカメラが急にアングルを変えるときなど、すごく粗い画面に一瞬なるのですが、いかがですか?ワールドカップ放送の時です。
地上波だと、こうした粗い画面がもっと出るのでしょうか?
また、これはプラズマの限界なのか、あるいはビクターの癖なのか?どうなのでしょう?
書込番号:750169
0点
2002/06/03 01:06(1年以上前)
このプラズマのデジタルGR回路の特性です。
しかも蛍光色の大きな文字の画質なんて最悪でした。
書込番号:750376
0点
2002/06/03 17:13(1年以上前)
kochさん
それはBSデジタルのリアルタイムMPEG圧縮の限界ではないでしょうか。
ところでわたしも昨日初めてこのディスプレイを見たのですが、ハイビジョン映像以外は正直期待はずれでした。DVDでdtsのデモディスクを流していましたが、右下に常に表示されているdtsのロゴが虫食いのような拡大でした。字幕は出ていませんでしたが、あの調子じゃ字幕も読みづらくなるのではないでしょうか。地上波も見てみましたが目も当てられませんでした(ただしこれは電波の状態もあると思うのでどちらのせいかは断定はできませんが)。ハイビジョン以外をきれいに見せてくれるプラズマってないですかねぇ。
書込番号:751305
0点
2002/06/19 17:03(1年以上前)
先月末に買いましたが、騒音についてのいままでの感想です。部屋は12帖ぐらいの洋間です。
パネルの左右上部についているファンからは、耳を近づけると小さいですが「ジー」という音が出ています。しかし、これは正面2mの距離ではわかりません。
いつも見ている位置(距離3mぐらい)では、小さいですが、もっと低い「ウーン」というような音が聞こえます。番組を見ていると気にはなりませんが、スイッチを切ると、音が出ていたことがわかります。まあ、パソコンからでる音をもう少し小さくした感じですね。
我が家は割合音にうるさい(「音が」ではなく「音に」です)のですが、誰も気にはしていないので、まあ、そのくらいの大きさ、とお考えください。
書込番号:780855
0点
2002/06/26 22:10(1年以上前)
>ハイビジョン映像以外は正直期待はずれでした。
パイオニアとの比較で言うとどんな感じになります?
パイオニアのノイズが我慢できず購入に至っていない
者です。
よろしくお願いします。
書込番号:795141
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
購入したのならその後どんな感じか知りたいです。
プラズマ購入初めてなので、心配。。。
インテリアに拘るうちの主人は、デザイン重視で選んでます。
私は画像が綺麗だった事がポイント高いかなぁ。
購入なさった方の情報が欲しいな。
0点
2002/04/09 19:54(1年以上前)
最近すごく欲くなったけど。どこも品薄でなかなか手にはいらない。
そうこうしているうちに、○星電機じゃ\ 646,800で売っているし。
まあこれぐらいが底値だろうからこれ以上待ってもそんなに値下げは
期待できない。でも現物がないのよ!
2002FIFAワールドカップ公式認定プラズマなのに開催まで間に合わない!
書込番号:647739
0点
2002/04/10 10:23(1年以上前)
来週日曜日に購入しようかなぁ・・・。
○星電機って秋葉原に在りますでしょうか?
書込番号:648824
0点
2002/04/11 19:05(1年以上前)
○星電機は神田でしょう!
土曜日曜日は休みです。
書込番号:651211
0点
2002/06/13 10:02(1年以上前)
買いました!が、その後プラズマサッカー観戦宴会が毎日家で始まり、
食費がかさみます。。。。昭和初期のカラーテレビが来た気分です。。
画像を楽しむ暇もありません。。トホホ。
書込番号:769296
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
質問なのですが、スピーカーにもこだわりとかカタログに書いてあったのですが、
実際のところどうなんでしょう。
先日、ヨドバシで実物をみたのですが、
お店だと音はよく分からないので・・・特にこの手の量販店では・・・
店員はリアルハイビジョンで色が締まるとやたら日立を勧めてくれたのですが、
どうも発色とかくっきり感はビクターの方が良いように感じます・・・
でも、若干お値段が。
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
2002/05/17 01:47(1年以上前)
2002秋〜年末モデルです。<50
書込番号:717254
0点
2002/05/25 02:26(1年以上前)
うぉー。これは待ちですか。もうパイオニアの503PRO買っちゃうところでした。
ちなみに <50 って 50インチより大きいってことでしょうか?
それとも47とかってこと? NECのパネルだとすると富士通ゼネラルのと同じ61インチ!? これのDETはちょっと見てみたい! やっぱり待ちますか・・・・(でもパソコンと同じで待てば待つだけいいものが出るジャンル。買いたいときに買うのが一番お買い得ですよねぇ。)
書込番号:732895
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]
どなたかお分かりになったらお教え下さい。本機とビクター製のBSデジタルチューナーと接続した場合、付属チューナーとBSデジタルチューナーの双方を棚の中に隠してモニターの受光部のみでBSデジタルチューナーのリモコン操作は可能となるのでしょうか?接続はD端子のようですが・・。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


