PD-42DH4 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥900,000

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 PD-42DH4 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PD-42DH4 [42インチ]の価格比較
  • PD-42DH4 [42インチ]のスペック・仕様
  • PD-42DH4 [42インチ]のレビュー
  • PD-42DH4 [42インチ]のクチコミ
  • PD-42DH4 [42インチ]の画像・動画
  • PD-42DH4 [42インチ]のピックアップリスト
  • PD-42DH4 [42インチ]のオークション

PD-42DH4 [42インチ]JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • PD-42DH4 [42インチ]の価格比較
  • PD-42DH4 [42インチ]のスペック・仕様
  • PD-42DH4 [42インチ]のレビュー
  • PD-42DH4 [42インチ]のクチコミ
  • PD-42DH4 [42インチ]の画像・動画
  • PD-42DH4 [42インチ]のピックアップリスト
  • PD-42DH4 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

PD-42DH4 [42インチ] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PD-42DH4 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
PD-42DH4 [42インチ]を新規書き込みPD-42DH4 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X7X5X3 さん に質問です

2004/01/15 10:11(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 dai0205さん

過去ログの[2152987]注文しましたのX7X5X3さんに質問です、私はPD-43DH3のユーザーですが、やはりジー音が気になります、そこでこれを読んでみるとアースを取ると、取らない場合に比べて静かになった、と書いていますが、私の場合現在アースは取っておらず、なおかつ7m位離れたところに台所のコンセントに付いているアース口があるのですが、>(普通に家庭についているものにつけると余計悪くなる場合あり)。アース取るものなら五千円くらいで売っていますし。<と書いて選あますがその5千円というのはどのようなものでしょうか?、教えていただければ幸いです。

書込番号:2347677

ナイスクチコミ!0


返信する
X7X5X3さん

2004/02/15 22:42(1年以上前)

すみません、遅れました。
どうやら私の勘違いだったようで、若干小さくなる程度でした。夜、昼の違いもあって勘違いしてしまいました。
私の方で、ジー音対策としては、TVの後ろ側にニードルフェルトと呼ぶ吸音材をおいてジー音を消しました。
車にも使われているようで非常に効果あります。もしお困りでしたらお使いになられてはいかがでしょうか?
ニードルフェルト 自体は、ヤフオクでたくさんうっています。

書込番号:2474491

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0205さん

2004/02/17 08:00(1年以上前)

なるほど、そのような方法があるのですか、早速今度試してみます、ありがとうございました。

書込番号:2479932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現状PDPの限界??

2004/01/13 20:35(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 グリコのおまけさん

先日、ハイビジョンで大相撲中継を見ていてガッカリしました。
両国国技館の照明がかなり明るいせいか、力士の肩口付近に照明が一番強く当たり、その部分がひかり輝いて見えます。色としては当然、白っぽい色です。それ自体は別に不思議な事ではないのですが、問題はその一番輝いている肩口から、前腕部などへの周辺部に行くに従って、まるで地図の等高線のような縞模様が何本も現れます。腕に等高線が映っているような状態です。実に不快な模様です。
地上波(アナログ)でも確かめましたが同じような傾向です。ただ、ハイビジョンの方が、解像度が良い分だけ等高線がハッキリ見えるため、目立ちます。 これが現行PDPの実力なのでしょうか。つまり、表現できる輝度のダイナミックレンジの限界なのでしょうか? 或いは、設定を変えるなどしてもう少し、なだらかな明暗表現をさせる方法は無いのでしょうか。どなたかご存じの方ご教授願います。(PS:単なるコントラスト調整や、シネマモードにしても余り改善は得られませんでした) せっかく気に入って購入したのに、良いレポートが出来ず、残念です。

書込番号:2341704

ナイスクチコミ!0


返信する
dioibさん

2004/01/17 10:33(1年以上前)

擬似輪郭の事ですね。
これはプラズマの欠点として有名ですが、対策しているメーカーもあります。
パイオニアは特殊なパネル駆動方式で擬似輪郭は発生しないですし、日立の5000シリーズも対策によって目立ちません。
擬似輪郭はこの2社以外は売れてるパナでも目立ちます。

書込番号:2354637

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリコのおまけさん

2004/01/18 19:19(1年以上前)

...そうですか。”疑似輪郭”と言うんですか。メーカーにクレームを出したところ、エンジニアを連れて訪問してくれるとの連絡がありましたので公式な説明を待ちたいと思います。それにしても”高画質”とカタログに堂々とうたいながら”等高線”はないと思います。実際問題として静止画、あるいは画面の動きが遅いときには問題はないので妥協できる人もいると思いますが、購入価格が購入価格だけにメーカーには責任を果たしてもらおうと考えています。

書込番号:2360612

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2004/01/19 19:22(1年以上前)

PDPはメーカー差が顕著に出る製品ですからね。購入された方には失礼ですが、ビクターはまだまだです。
エンジニアの方が来てくれるそうですが、擬似輪郭はどうしようもないですから言い訳になるんでしょうね。
PDPは、まだブラウン管に劣る所も多いだけに映像回路のクオリティが勝負になりますが、さすがにPDPに初期から力を入れているパイオニア・日立は頭ひとつ抜けている気がします。
パナソニックも頑張ってますし、ソニーも出遅れたとか自社パネルじゃないとか叩かれてますが、なかなかの画質だと思いますよ。
…個人的には、この4社以外は擬似輪郭を含めたノイズの対策、画質の作り込みが足りないと感じます。
個人的にNO.1は日立ですかね。5000シリーズになって擬似輪郭は皆無ですし、ALISパネルの欠点だったザラザラしたハッチノイズも目立たないですし。老舗の貫禄が出てます。
…どうもイメージがないらしいのですが、シェアNO.1はパイオニアでもパナソニックでもなく日立なんですよね。

書込番号:2364310

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリコのおまけさん

2004/02/03 06:34(1年以上前)

過日、victorのサービスの方が来ました。リモコンのボタンを使って、特殊モード(一般ユーザーには開放されていないモード)に入れ、調整をしてくれました。結果は、若干ましになった程度で、最終的な科白は、予想通り、『PDPの限界でこれ以上は良くならない』とのこと。予想されていたとはいえ、少々がっかりでした。その後、大相撲も終わり、白飛びするような輝度の高い被写体映像が無い通常の放送では、全く問題がないため、鞘を納めることにしました。高価な物を買う際は、各社の製品をじっくり調査してから買うことが必要だと、改めて反省した次第であります。 最後に、極めて輝度の高い被写体映像が無い通常の放送では、このPDPの画像は申し分なく本当に業界トップクラスの画像だと感じています。 以上レポートします。

書込番号:2421383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長いレポートですが・・

2004/01/11 13:53(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 Sタンクさん

昨年末DH4を設置しました。
パネルはDH3で採用していたNEC製から、サムソン製に変更したようですが、発行ムラなどの品質からするとサムソン製の方が良いとの事です。SO社が日立を蹴ってサムソンと液晶パネル開発で提携したのもうなずけます。

次に、私が本機を選んだ理由は色付けと発色の良さで、映画館で見るようなフィルム色が再現できる点でした(BS−Hiにて)。但し、このパネルは外来光の影響を受けやすく、照明の明るい店舗ではくすんだ色に見えるのが欠点です。何店舗か見て歩いたのですが、照明を落としたオーディオ店のPDPコーナーで各社のPDPを見る機会があり、目にしたDH4の発色には感動を覚えました。パイ社のPDPも最近の中ではがんばっていると思ったのですが、やはりAV機器では伝統のV社を選びました。濃茶のコーデュロイと黒いウール生地の差がはっきり分かります。色の調整方法も理に適っています。と、言うわけで自宅ではやや照明を落として毎日感動しています。しかしながら、一般家庭の照明ではほとんど問題ないと思います(正直言って、直射日光の差し込む部屋では厳しいでしょうが、ホームシアターを明るい部屋で楽しむ人は少ないでしょう・・。)。地上波も他社より画質が良いと思います。

次にデジタル化された映像はと言うと、私は横に動く映像の処理方法に重きを置いています。例えばH社のアリスパネルは映像が横に動く際、2〜3cmの網目状の塊が発生し、違和感があります。同じパネルでもSO社の方が処理が上手です。DH4はこの場合、映像が動いた後に粒子が残る傾向がありますが、他社と比較しても遜色無いレベルだと思います。又、シャギーも少なめです。新DETで苦労したんでしょう。

本機の前のDH3のレスを見ますと、EPGの問題が多く見受けられます。最近ではPSXのEPGで番組表に空欄があったことを知人から聞きました。このEPGはもともとパナの技術のようですが、地上波でデータを受ける方法については、地域性などまだまだ検証不足のところがあるのかもしれません。DH4はその点BSからデータを受ける方法に変わったため、アンテナの設置がしっかりしていればまったく問題ないようです。

まだまだ、レポートしたいことはありますが、私は本機に及第点を与えています。映像は細かな理屈より、いかに感動できるかだと思っています。今年はサステイン回路の見直しなどで各社のPDPもより綺麗な発色になってくるでしょう。今後が楽しみです。

書込番号:2331779

ナイスクチコミ!0


返信する
PEPEROMIAさん

2004/01/12 16:16(1年以上前)

貴重な情報を読ませていただきました。今回victorPD-35DH3を購入しようとしていますが、カタログに【ハイビジョン信号を本機の画素数に合わせて変換していますので、ハイビジョンの映像ではありません。】と書いていました。このことが引っかかり躊躇しています。画像には感動
が・・・とありました。確かにハイビジョンは綺麗ですよね。今回購入予定の35DH3もSタンクさんのような感動を受けることができるでしょうか?

書込番号:2336766

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sタンクさん

2004/01/12 22:34(1年以上前)

PEPEROMIAさんへ
DH3の場合は垂直画素数が480の擬似ハイビジョンですね。電気店のように近接して見ると明らかにハイビジョンの方が綺麗です。私はパネルの約2m手前で見ているのでハイビジョンを実感できます。離れてみると違いが少なく感じるかもしれません。視聴するポジションに左右されると思います。DH3の場合、DVDではほぼそのままの解像度になりますから、画質ではそんなに気にならないのではないでしょうか。
次に、感動が得られるかどうかは視聴する方とメーカーの相性的なところがあります。私は個人的にV社が好みです。他のメーカーでもハッとする事もありますが、やはり経験を積んだV社の色作りが好きです。PDPパネルを作るデバイスメーカーに、いきなり色作りをしろと言っても人に訴える色作りは難しいと思います。このような中でパイ社はがんばっていると思います。
また、アナログの地上波の場合は圧倒的に小型の画面のほうが有利だと思います。大きな画面では解像度が極端に落ちるような気がします。DV4と言う機種がありますが、それを見た時、地上波は思ったより綺麗でした。やはり画面の解像度がDH3と同じためかも知れません。不用意に解像度を高めた画面のほうが地上波の場合、汚く見える場合が有ります。以上を選択のポイントにしたらいかがでしょうか。

書込番号:2338420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

事実は事実として...

2003/12/24 23:41(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 グリコのおまけさん

PD-42DH4を先週、台付き65万円(消費税別)で購入しました(某、石○電気で購入)。最新機種だけあって画面の綺麗さは断トツです。地上波デジタルも観ていますが息を飲むような美しさです。ただ、購入後3日目で故障。電源を入れて30秒もすると電源が勝手に落ちてしまい、そのまま復帰せず。早速、店にクレームを入れたところ、即、新品に交換と相成りました。その後、4日経ち今のところ、問題はありません。しかしながら流石に不安はつきまといますね。値段以外の不満は、ただ一つ。地上波アナログチューナーの感度が悪いという事。どなたかも書いていましたが、ビデオレコーダ付属のチューナでとった絵を映した方がよっぽど綺麗です。PD-42DH4付属のチューナーで感度調整が出来れば良いのにと思う次第であります。以上、1週間の使用レポートとして報告します。

書込番号:2268643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/25 00:30(1年以上前)

地上デジタルが受信できる環境の人であれば、
地上アナログいらないでしょうね。

書込番号:2268908

ナイスクチコミ!0


グリコのおまけ2さん

2003/12/25 12:16(1年以上前)

仰せご尤もであります。ただ、当地では未だ地上波デジタルは、ケーブルTV配給会社が試験的に流し込んでいるNHK総合 1チャンネルしか映らないため、当面はアナログと、デジタルの併用視聴が続く状態です。NHK総合を、デジタルの画面からアナログに切り替えた瞬間、映像がモザイクのように荒く見えるのを何度も繰り返し、妻に『デジタルが良いことは、もう分かったから!』と怒られている今日この頃です。

書込番号:2269998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/16 23:41(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 DKNY1さん

自分なりに調べたのですがわからなかったので詳しい方にお尋ねします
この機種は韓国のLG製のパネルを使っているというの本当ですか?



書込番号:2239049

ナイスクチコミ!0


返信する
まささまさん

2003/12/19 00:09(1年以上前)

まちがいですよ
サムソン製ですよん

書込番号:2246414

ナイスクチコミ!0


きつねーりすさん

2003/12/20 11:14(1年以上前)

42インチがサムソン、50インチがLGです。

書込番号:2250962

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKNY1さん

2003/12/20 20:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
とても画質が綺麗だと思ったのですがサムソン製
だとちょっと考えてしまいます。
でも昔のサムソンやGOLDSTARの頃のLG
のイメージが捨てれない・・・

書込番号:2252442

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2004/01/04 19:02(1年以上前)

まだそんなこと言ってるのですか。

書込番号:2305382

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKNY1さん

2004/01/07 23:22(1年以上前)

別に言ってはいませんが自分の中で思ったことを書き込んでしまいました。
実際にその時代の韓国製品を持っていたのですが、性能と耐久性は
日本製品に比べて明らかに劣っていました。すぐに壊れたし・・・
それに、この掲示板や他の掲示板でも心配になるような書き込みが
あります。
ただ、誤解しないでいただきたいのは決して韓国及び韓国製品に対して
偏見があるわけではなくて、高い買い物なので慎重に後悔しない物を
買いたいだけです。
逆に、どのような点が韓国製品及び韓国製パネルが優れているのか
無知な私に教えていただけませんか?

書込番号:2318195

ナイスクチコミ!0


むうYYさん

2004/02/25 22:55(1年以上前)

韓国製品技術水準が著しくアップしていますよ〜
日本はバブル経済以降、政治的な制約や法案など焼け石に水で
不況がまだ続いていますからね〜関係ないことはないのですよ
一方、国内上げて政府がバックアップしている韓国、中国などは
もう、日本どころの騒ぎではないのではないのでしょうか?
サムスンなんかは液晶のシェア全世界でトップブランドになっているのですよ
70年代の日本と違い、今の日本では価格面で諸外国に負けてしまうのです。
……答えになってませんね。ごめんなさい!

書込番号:2515420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

注文しました

2003/11/22 23:09(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

地上波デジタルも始まるので思いきって、財産ほとんどなげうって注文しました。何とか地上波デジタルの始まる前30日は届きそうです。
テーブルトップスタンドも合わせて購入しました。金額は、税込み送料込みの535000円です。そのうち使用レポートを載せます。では

書込番号:2152987

ナイスクチコミ!0


返信する
Mori_さん

2003/12/01 02:59(1年以上前)

X7X5X3さん、よろしかったらレポートお願いしますね。
私も購入検討中なので情報がいただけると助かります。

書込番号:2182819

ナイスクチコミ!0


スレ主 X7X5X3さん

2003/12/02 00:44(1年以上前)

土曜に届いたので設置しました。AV-32Z1500からの乗り換えです。とりあえずDVDは、予想どおり高画質、思ったとうおりDETはアナログ地上波は苦手。ところが初めてBSデジタルを見たのですが久しぶりに感動しました。1125iの16:9ハイビジョンは、まさに圧巻これを見た瞬間に50万円したのすら安く感じてしまいました。後メインの地上波デジタルは、UHFに分離してないので見れないみたいです。今日早く帰れたら分離装置を買ってつけてみてみます。この調子だとかなり期待できます。うつればですけど・・・・・。とりあえず総合評価的には大満足です。まぁ不満点はありますが、完璧な商品が出てもつまらないので次のTVを買うときの楽しみにします。

書込番号:2186212

ナイスクチコミ!0


荻野目さん

2003/12/07 12:56(1年以上前)

X7X5X3さん、その後いかがでしょうか?Panaと迷っていますが、
デザインや高さ等でVictorのこれも候補で考えています。
地上派アナログはいまいちですか?
よかったらその後の使用状況を教えて下さい。

書込番号:2204851

ナイスクチコミ!0


スレ主 X7X5X3さん

2003/12/07 21:33(1年以上前)

その後ですが、地上デジはどうやら見られなそうです。UHFは入っていたのですが、地上デジのチャンネルを増幅器が増幅していないのが原因のようです。マンションの共同アンテナなのであきらめました。
まぁ見られてもNHKだけなのでよいのですが。
このTV私の個人的な評価ですが、
DVDは、 高画質(特に不満はないです。)
ハイビジョンは、超高画質(まさに圧巻)
地上アナは、まぁ普通には見られるかな?
地上デジは、不明(多分きれいなのはまちがいなし)
といった感じです。
私は、DVDアニメがメインなので色を濃くすることが出来るビクターにしました。(パナは、伝統的に薄い色のような気がします)。
このTVは、シアタープロモードで詳細な画質調整できますのでそれも気に入って購入しました。
後は、そのTVに何を求めているかによって違うと思います。何がメインでしょうか?
少なくとも私はこのTVでハイビジョンを見たときに感動しました。大満足です。

書込番号:2206551

ナイスクチコミ!0


荻野目さん

2003/12/09 00:09(1年以上前)

X7X5X3さん、レスありがとうございます。
おととい”思ったとうおりDETはアナログ地上波は苦手”とのコメントが気になって新宿ヨドバシに現物で確認しに行って来ました。隣に東芝その隣にPanaがありましたが地上波は、、、、Panaが一番補正がされてて見やすく感じてしまいました。たださすがにハイビジョンはVicotorが一番引き締まってくっきり感じられました。
私は今のところ地上波もDVDもそして購入したらハイビジョンもどれも見るかと思うので、地上波はいまいちだったのが少し残念です。
ただ住まいが都内23区内で来年の今頃はNHK民放双方とも地上波は見られる筈なので一年後以降を考えると、今この機種を買ってもいいかなと思いました。高い買い物なので、もうチョイしたら決断しようと思います。
加えて質問なのですが、他のメーカーで報告されているジー音はこの機種はどうでしょうか?又プログレッシブ対応のDVDは使われてますか?もし使われていたらそのメーカーとの相性はどうでしょうか?

書込番号:2210969

ナイスクチコミ!0


スレ主 X7X5X3さん

2003/12/11 23:48(1年以上前)

地上波についての補足ですが、ビクターは、初期出荷時にパノラマ画像設定、ノイズを低減させるためにソフトに設定しています。展示してあったTVの設定がデフォルトかはわかりませんが・・・・。あと地上波アナのチューナーが悪いようでDVDレコーダのチューナにすら劣っています。良いデッキを持っている方にはいいかも?
後ジー音ですが、プラズマ液晶は自ら発光するためかなりの電磁波が出るので、音自体が電磁波そのものの目安だと思います。私の場合普通にコンセントにつけた場合とアースを取るマシンを通した場合では明らかに後者の方が静かです。もしプラズマ(どのメーカでも)買うならアース関係を考慮したほうが良いと思います(普通に家庭についているものにつけると余計悪くなる場合あり)。アース取るものなら五千円くらいで売っていますし。それでもうるさいなら不良かもしれませんが・・・・。プログレDVDですが三菱のDVR-DS10000を使用しています。特に問題ないと思いますが。相性とはどの変の事を言っているのでしょうか?

書込番号:2221402

ナイスクチコミ!0


通りすがりのものXさん

2004/06/11 05:02(1年以上前)

地上波アナの画質悪いことについて
チューナー自体の性能に問題あるのであれば、効きませんが、電波のノイズ干渉等ある場合はBS用のケーブルを使用してやるのも一つの手だそうです。簡単に出来るのであれば、試してみるのも手ではないかと...余計なお世話でしたね。はい黙ります。

書込番号:2907613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PD-42DH4 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
PD-42DH4 [42インチ]を新規書き込みPD-42DH4 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PD-42DH4 [42インチ]
JVC

PD-42DH4 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

PD-42DH4 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)