このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年2月20日 12:34 | |
| 0 | 3 | 2004年11月6日 21:17 | |
| 0 | 0 | 2004年8月19日 00:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > JVC > PD-35DV50 [35インチ]
もう1年以上書き込みがありませんが、皆様のご自宅では何ら問題なく使用できていますでしょうか。
実家で2004年の7月に購入し(私が選んだ)1年位して途中で画面がフリーズしたりして、電源を入れ直してもなかなか直らず、普通に画面が点灯していても数分で止まったり、色がピンクになったり、棒グラフが出たりとどうしようもない状況になりました。結局不具合が出てから1ヶ月で3台交換になり、結局このテレビには去ってもらいました。個人的にはとても気に入っていて、ジェネッサと音の通りの良さが印象的でした。
0点
GE90さん、こんにちは。
自分ちのは、今は使用できていますよ。2005/02に購入しました。
今は、というのは購入して7ヶ月ほどたってから以下の現象が発生したからです。
1:電源いれても画面が真っ白のままで音だけ出る。5分くらい放置 するか、電源入れ直すと正常に映る。
2:画像は普通に出るが、最初のチャンネルから1回だけチャン ネルが変わる。後は正常に映る。
サポートセンターへ電話して症状を伝え、技術員の人が見ましたが
原因が分からず、結局持ち帰りとなりました。(代替え機は26インチの液晶)3週間ほどして戻ってきた後は快適に使っています。ファームウェアはSDカードでバージョンアップできるそうで、同時に購入した同メーカーのHDレコーダはCDからバージョンアップしてくれました。対応は親切でした。
私も当時のパナや東芝のプラズマ、液晶と比べた画質がとても気に入って購入したので、GE90さんの結果が残念ですね。
書込番号:6025370
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DV50 [35インチ]
初期のBSデジタルTV(28型ワイド、ブラウン管)使用中です。
「初期」なので、地上波デジタルなんてあるわけも無く、CSデジタルも無いです。(実家の普通のTVが壊れかけているようなので、そちらに寄付しようかと。)
で、32型の液晶を色々このサイトで眺めてますが、ふとプラズマの方も見ると、35型でしかも30万円以下・・・評価も悪くないようで、年末のボーナスで狙ってみようかと・・・
が、書き込み少ないようだし、なんか価格(平均)も少しずつ上がってるみたいだし、品物自体が市場から消えさりそうな感じですが、大丈夫なのかなあと・・
もっと、人気でてもよさそうな価格とスペックですが・・??
音にもVictorらしく工夫してそうだし。(メーカーのサイトを見ると)
0点
自己レスです。
42型の方の書き込みを見て、メーカーのサイトなど調べたら、理由の1つが見えました。
画素数ですね。フルスペックって言うんですか(詳しくは分かりませんが)、には対応してないとか。でも、画素数の多い他社よりなぜか綺麗にお店では見えたというような書き込みもあり、迷います。
ところで、ブラウン管にはその「画素数」なるものの指標がないですね。今のTVのマニュアルの仕様の所見たけど、記述ないし。
PS.性能に全く関係ないけど、Victorのあのロゴ個人的に好きです。
なんであのロゴのなったかの話はちょっと涙腺を刺激します。(大げさ)
書込番号:3448906
0点
2004/11/02 13:37(1年以上前)
42型で色々書き込みをしましたが、実は先日ビックカメラでこの35型を購入しました。明日3日に納品されるのが楽しみです。
他の板でよく言われている地上波の画像の粗さが取りざたされていますがこのプラズマで観たときにそれほど感じないのは、もしかしたら画素数が少ないのが幸いしているかもしれません。常にハイビジョン放送を観るわけでもありませんし、ハイビジョンでみてても他のプラズマと見劣りしないことを考えるとバランスがいいかもしれません。チューナー一体型でデザインも良く、機能も豊富、音もいい(評判なので不確実ですが)、そして比較的リーズナブルとなれば買いかと思います。
書込番号:3451366
0点
ご意見ありがとうございます。
本日、ヨドバシカメラで、実物を見てきました。
大げさ・極端に言えば、「細かい網越しに見てる感じ」でした。ソニーのプラズマもあったので、見てみましたが同じ感じ。
(1Kの一人暮らしの部屋なので、TVを見る距離が近いのですが、同じ距離くらいで見てみた印象です。)
各社の液晶TVは、「細かい網目」はさほど気にはなりませんでした。
ただ、明るい照明下の店内での話なので、実際映画などを見る時の状況(部屋の明かりを消して鑑賞)ではまた違うのかもしれませんが・・・
どこかで、明るいダイニングなどには「液晶」が良くて、映画鑑賞などをメインにしたリビングなどでは「プラズマ」が良いと言うのは本当なんでしょうかね。
書込番号:3468528
0点
プラズマテレビ > JVC > PD-35DV50 [35インチ]
プラズマテレビが欲しくなり、家電量販店などを回ってきました。
やはりパナがアテネオリンピック公式スポンサーということもあり、圧倒的に売り場のかなりの部分を占めており、ビクターのこの機種は展示がない店もありました。
しかし、店員さんによればビクターは確かに人気はいまいちだが、音質は音響メーカーということもあり、定評があるとのこと。
音響関連専門チームがオブリコーンスピーカーなど音響部分を手がけて、他メーカーと違い、本格的に音質向上に取り組んだとのことでした。
そういう意味で非常にこの機種に興味があるのですが、
ソニー、パナ、サンヨー、日立のプラズマのスピーカーはどこのメーカーのものを使ってるんでしょうか。ビクターが供給しているところもあるんでしょうか。
音響関係に詳しい方、音の面を重視して薄型テレビを購入した方などの意見を頂きたいと思います。
他のメーカー、機種スレでも聞いてみようかな。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

