

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年3月29日 07:37 |
![]() |
5 | 0 | 2007年6月12日 03:55 |
![]() |
4 | 3 | 2007年4月27日 23:06 |
![]() |
16 | 11 | 2012年2月7日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月3日 19:19 |
![]() |
15 | 32 | 2012年1月6日 11:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プラズマテレビ > バイデザイン > d:4237MJ [42インチ]
今日、TV東京でバイデザインの放送してましたね。
社員が30人で、ほとんどの事をアウトソーシングしてるそうです。
仮にもTV作る会社が工場すら持ってない事にびっくりしました。
まあ、そう考えるとサポートの悪さやその他諸々の事まで手が回る訳でもなく、皆さんの評判にも納得しました。
現在、42型のTVの購入を考えていますがバイデザインというチョイスはなくなりました。
TV放送のおかげで売れるんだろうなぁ。w
5点



プラズマテレビ > バイデザイン > d:4237MJ [42インチ]
本日,アウトレット店でびっくりするような価格で
(69800円)販売されていたので店員さんに聞いたところ
倒産在庫品の整理価格だと言われました。
新品ということでしたが,
在庫品の箱を確認したところ,すべて開封してあるようでした。
不良の場合も返品はできず,メーカー修理しか効かないとのこと,
まさか,メーカーが倒産した訳ではないと思うので
流通業者の倒産による在庫整理品だと思うのですが
不良品の返品ができないということに躊躇しています。
安さに惹かれてはいるのですが,やはり辞めた方がいいでしょうか
1点

gaochanさん こんばんは、
バイデザインが倒産でしょうか?
以前、このメーカーのサイトを覗いたことがありますが、工場を持たず、中国で委託生産して、宣伝費の使わず、コストダウンしてるとのこと、なかなか経営的には難しいみたいでしたね。
メーカーが無くなった以上、使い捨てを覚悟の購入になりますでしょうか?
書込番号:6038984
1点

ホームページでの販売も継続しているようなので
バイデザインの倒産ではないと思いますよ。
箱が開封してある様子だったことから,不良品の
再生品の可能性も高いと思い購入は見合わせました。
書込番号:6040511
1点



プラズマテレビ > バイデザイン > d:4237MJ [42インチ]
最近出た、PE-4202DFKがまだ登録されてにみたいなので
失礼ですがこちらに質問させてもらいました。
ドンキーで159800で発売されてますが
購入された方いらっしゃいますでしょうか?
購入を考えてるんですがなかなか踏み切れません。
購入された方、感想などあったら教えてください。
0点

こんにちは(^-^)/
バイデザインの板の書き込みをご覧になればお分かりかと思いますが、サポートが最悪で、不良率も高いと想定されます。
いくら安くても、プラズマや液晶はまだトラブルの多い商品ですし、個人的には全くお勧め出来ません。
満足を買うのであれば、多少投資してでもメーカー品を購入されては如何でしょうか?
本製品ユーザーで満足されている方には失礼な書き込みをご容赦下さいm(_ _)m
書込番号:5968926
2点

レスありがとうございます。
不良率が高いみたいですね。
それにサポートも完全に行き届いてない。
かなりネックですよね。
スペック的には、他のメーカと比べてどうなんでしょうか?
正直、テレビでこんな高価買い物をしようと思った事がないので
かなり疎いんです。
やはり他のメーカと比べて値段に比例して、スペックも
低いのでしょうか?
自分的に地デジが見れてDVD・PS3が綺麗に見れれば
いいんですが・・・。
書込番号:5971625
0点

こんばんは
国内でプラズマパネルを生産しているのは、パナソニック、日立、パイオニアの3社だけです。
従って、この3社のどこかから、或いは韓国のサムソン、LG等からパネルを買ってきてテレビに仕上げている訳です。
大して大きくも無いメーカーでありながら格安価格であるということは、
1.回路等の仕様が見劣りする
2.パネルのグレードが低い。
普通に考えて、他社に自社用より良質のパネルを低価格で販売することはあり得ません。
型遅れ、画素欠陥等で社内規格を満たさないものを格安で外販する可能性ならありますよね。
15万円くらいで42型クラスの良質のテレビをお探しなら、リアプロは如何ですか?
三洋グラフィナ45型、ソニーブラビアEシリーズ42型等がありますが、双方生産完了なので、大手量販店の在庫があればの話ですね。
たまに格安書き込みを目にしますよ。
ご参考までに。
書込番号:5975251
2点

バイデザインの肩を持つ訳ではないですが、
前にシャー○のパネルを実際作ってました。
亀山も居ましたが
他社に自社よりも良い物を出すわけないってなんですか?
そんな訳ないじゃないですか。
自社用も他社用も規格通りしっかり作ってますよ。
知ったかぶりはやめた方が良いですよ。
知らない人が本気にしますから。
全部自分で見たみたいに書くのはやめたら??
書込番号:8161092
0点

規格通りね、その通り!
大型液晶は知らんけど、別部品ではグレードごとに選別して価格も異なるものが存在する。
バイデザインにハイグレード部品を低価格で供給する訳は普通ないでしょ!って言ってる訳です。
よく読んでから反論したら?
こちとらバイヤーとして部品には選別グレードが存在するのは知ってるんだよ!
書込番号:8161169
4点

確かにStrikeさんが正しい。
文章を理解出来ずに感情的に反論してるダケの派遣社員はスルーしましょう。
書込番号:11697518
0点

久々に見たら
なんか書かれてますね(笑)
理解出来ない人に
この口コミは買った人に聞いてると思いますよ持ってる人に。
そう書いてませんか?(笑)
理解してないのはどちらでしょうか?
こんな所で高い物が良いとか(笑)言葉や言い方関係なく
安い物なんか買うんじゃねえ的な?
違う物を買えってのはアドバイスかも知れませんが
買った事も無い人が書かなくていいんじゃないですか?
買った人に聞いてますしね そもそもこの口コミは
派遣社員とかにちゃんねるみたいで気持ち悪いもの言いですね。。。。。。
派遣とか人に悪口言ってる人は 自分が派遣じゃないですよね(笑)
理解出来ないのはどちらでしょうか
書込番号:14120706
0点

サムスンとLGを大しておおきくないメーカーって言ってますが(笑)
本当にバイヤーなのかも疑問ですね(笑)これだけ知らない人も。。
書込番号:14120769
1点

発掘マニアかな( ̄∀ ̄)
>大して大きくも無いメーカーでありながら格安価格であるということは、
ここで言うメーカーとは「バイデザイン」を指す。
>サムスンとLGを大しておおきくないメーカーって言ってますが(笑)
本当にバイヤーなのかも疑問ですね(笑)これだけ知らない人も。。
本当に日本人なのか疑問ですね(笑)これだけ読解力が無い人も( ̄∀ ̄)
書込番号:14121043
3点

>サムスンとLGを大しておおきくないメーカーって言ってますが(笑)
あの文章を読んで、ルージュさんが大きくないメーカーと書いているのがバイデザインではなく、
サムスンとLGと読解するのは逆に難しいと思うのですが。
この書き込みがされた後、バイデザインが品質面で市場の信用を失って倒産してしまった事実を
考えると、結果的にどちらが正しかったのかは明確ですが。
ただ、当時から薄型TV板では誰もバイデザインのTVなんざ勧めていませんでしたがね。
書込番号:14122187
2点



プラズマテレビ > バイデザイン > d:4237MJ [42インチ]
現在オッジオのプラズマ購入考えていますが、発売元バイデザイン
になっています、オッジオHPでは、クレームは、バイセデザイン社へ見たいになっています。ただ発売がオッジオになっただけなのか、性能事態、現在クレームででてきている、みたいになるのかと思うとなかなか踏み切れません、どう違うのか誰か知りませんか??
教えてください、よろしくお願いします。
0点



プラズマテレビ > バイデザイン > d:4237MJ [42インチ]
先日迷いに迷った末、新発売42インチ(d:4237MJ )を購入しましたが、購入初日から音声というかサウンドに変なノイズが混じっていて画像もときどき荒くなったりと、とてもプラズマとは思えない症状に不安になり、早速バイデザインHP内「購入後の相談」へ症状を訴えましたが、2度の送信に対して一度も回答はなく、バイデザイン本社へ直接電話をしてみたところ、「折り返し担当から連絡させる」とのことでした。しかし待ってみても連絡はなく、2度目の催促にてようやく担当から連絡があり、「この症状の件で他からもクレームがきているので早急に対応をする」ということだけで未だ連絡がなく、再度HPで問い合わせをしたところ2日目に「今、原因を解明中なのですこし時間をくれ」とのことでした。バイデザインが2年を費やし次世代に自信を持って開発したというこの新発売の商品はいったいどの程度の水準をクリアーして発売に踏み切ったのか、非常に理解に苦しんでいます。それよりも、その欠陥を知っておきながら、クレームから逃げ回っているバイデザインの社員の対応の悪さに誠意はまったく感じられませんでした。ローコスト
で洗練されたデザインに期待していただけにとてもがっかりしました。
2点

私も先日d:4237MJを購入しました。
確かに蘭寿さんの言うとおり、音声の発生とかぶって、耳障りなノイズが聴こえました。「仕様かな?」と思って音声設定で「低音」を低く設定するとノイズを緩和できたので、まあいいか、と思っていました。でもよく考えたら、さほど大きな出力でもないのに、あのノイズの入り方は異常だし、同じ症状が気になっている人もいるんだ、と思い自分もサポートセンターに連絡してみました。
まだメールでの対応だけですが、今後どのような返信をもらえるのか、待ってみようと思います。
書込番号:5111389
0点

バルドさんこんばんわ。。
やはりd:4237MJを購入され同じ症状で困っている方は多いみたいですね(汗)
私も「低音」を下げて多少の緩和は感じましたがやはり納得いかず問い合わせしました。
しかしまったく返信が来なく、直接電話にて問い合わせをしたところ、女性の社員の対応で「すぐにクレーム担当から電話させます」とのこと数時間、案の定連絡無く再度電話をかけてみるとあきらかに先程の女性が電話にでているのにもかかわらず「クレーム関係はクレーム専用ダイヤルになるので番号が違います」といわれ、さすがに頭にきて怒鳴ったら「どうやら先程対応した者が用件を伝えてなかったみたいで大変失礼しました、すぐに担当から連絡させます」とのことでした。(一人二役?)その1時間後、IP電話番号にてクレーム担当から連絡があり「現在、原因究明のためしばらく待ってくれ」とのことでした。(クレーム専用ダイヤル??)
それでも数日連絡がなく再度、HP上からメールを送ってみたところ2日後に下記の内容のメールが届きました。
「ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
お問合せへの回答が遅くなり失礼致しました。
大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち
いただけないでしょうか?
現在、まだ、症状に対する検証、調査中でございます。
不具合のまま、お待ちいただくのは当社といたしましても
大変心苦しく申し訳ないことだとは、重々承知しております。
調査結果後、対応策が決定した時点で、即対応させて
いただきます。
週明け、29日に、再度、メールで現状報告いたします。
来週中に、対応策が決まりましたら、即ご連絡いたします。
もうしばらくお待ちください。お願い致します。
失礼を心より、お詫び申し上げます。」
以上が私の経緯になります。
発売同時に欠陥が報告されているにもかかわらず、購入したユーザーへは何の報告もなく、そのユーザーからのクレームへの対処も乏しく、それでもHP上にて「納期:即納」で販売していたことに唖然としました・・・
書込番号:5113047
0点

蘭寿さん。こんばんは。
帰宅してメールをチェックしたら、サポートからメッセージが入っていました。簡単に言えば「原因究明中なので今しばらくお待ちください」という旨でした。
ただ交換という対処をしてくれるとしても、あの重量と大きさのある商品を再梱包して、発送となると気が遠くなったので、「住宅事情もありますし、そのあたりのサポートは?」と質問項目に入れたところ、「契約している設置業務スタッフを派遣します」ということでした。少しほっとしました。
ただ、メーカーとしては、やはり今後、迅速かつ明確な対応をユーザーに示すべきです。同じ結果でも、誠意を見せることは大事だと思いますし、それが義務だとも思います。
自分はとりあえず、もう少しバイデザインの対応を待っていようと思います。誠意のある対応を。
書込番号:5114176
0点

私もその通りだと思います。
とりあえずは29日に再度報告がるみたいなので私も待ってみようと思います。
進展がありましたらまたご報告します。。。
書込番号:5114937
0点

バイデザインから欠陥の対処と状況を29日に報告するとのことでしたが結局29日にバイデザインからの連絡はありませんでした。
ここまで誠意の無い、いい加減な対応はもはや詐欺に近いものを感じ不愉快になりました。
やはり「価格相応」と実感せざるおえなき状況です。。。
書込番号:5123180
0点

自分には「いつ」という提示がなかったのですが、蘭寿さんにはあったわけですよね?となると、もうバイデザイン社に同情の余地がなくなってきました、、、。自分もお客様と向き合う仕事をしているので、この対応だと否応無くもう2次クレーム、3次クレームの域に入ってしまうと思います。もう初期不良どうのこうのより対応のほうに大きな問題があるとしか言いようがありません。たとえ、今回機械の不良が改善されても、その後テレビを使っていく中で、このようなサポート体制だと、やっぱり不安ですよね、、、。
ちょっと甘い発言かもしれませんが、バイデザイン社には、これがキッカケでサポートの強化をはかってもらいたい、と切に願います。
書込番号:5123864
0点

その通りですね。もとはといえば厳密な製品開発とチェックの甘さが原因で今回のような事態を招いているわけですが、ただ漠然と「未だ原因究明中のためもう少し待ってくれ」だけでは「そば屋の出前」と同じことです。先週バイデザインから私の方へきた連絡によると「29日に一度状況を報告し、来週中にはなにかしらの対策を提示する」とのことでしたが前例があるのでなんともいえませんね。あと少しだけ様子をみてなんら状況に変わりがなければ返品を要求するつもりです。
書込番号:5127352
0点

こんにちは!蘭寿さん。
週があけましたが、何か進展はありましたか?
自分にはとくにメール等もきておりません。
書込番号:5141361
0点

こんにちは、バルドさん。。
あれから再度、こちらから催促のメールを送りましたがいっこうに返答無しです。6月中に対応策の提示が無い場合は返品を要求するつもりです。。。
書込番号:5147554
0点

本日ようやくバイデザインの方から対策品の準備ができたので発送出来るとのことです。少しホっとしましたが物が来るまでは油断できませんよね。対策品がまたクレーム、なんてことがないことを祈ります。
書込番号:5148353
0点

本日、対策品の方届きました。さっそく使用してみたところ、いまのところは問題の症状もなく当たり前に映っています。ただ、問題なのはやはりバイデザインのサポート体制でして、先日、バイデザインからのメールにて「配達日時を知らせてくれ」とのことでしたので、「11日の日曜の午後1でお願いします。」とメールを送信したところ、自動返信にて「折り返し、担当からメールします」とメールがきたきり担当から確認のメールはきませんでした。幸いにもこちらの指定通りに商品は届きましたが、配送はバルドさんのおっしゃっていた「専属の業者」なんかではなく、佐川急便の配達員が1人で代替にきて、とても一人では無理そうだったため雨のなか手伝うハメになりました(怒)
いままでのコメントをご覧になられれば誰もがメーカー側に誠意を感じることはできない対応だと思います。
それと同時にバイデザインに一言いいたいのですが、一上場企業とは思えないこのような対応をこのまま続けて「価格相応」を売りにしたいのか理解に苦しみます。一部の無能な社員の曖昧な対応が原因であれば基本からの教育が必要だと思いますね。
書込番号:5159851
0点

蘭寿さん こんにちは。
懸念したとおりの展開になってしまったようですね、、、。
バイデザイン社にしても、せっかく交換品も予定通り準備でき、名誉挽回する機会だったのに、、、、。やはり「人」の部分でサポートが十分とはいえないようですね。
自分は強く催促はしていないせいか、「交換品の用意ができました。来週に詳細はご連絡します」という旨のメールしかきておりません。音声の具合や画面の具合はいかがですか?
自分は本当に業者さんきてもらわないと、2階から下げることは無理です(苦笑)。まあ我々は男性ですし、もちろん手伝うことが可能でしょうが、これがお客様がお年寄りや女性、身体の不自由な方だったらどういう対応するのでしょうか?サポートはそこまで考慮するべきだと思います(まして、不良品の交換なら)。
自分はどういった手続きをすればよいのか、という連絡を待ってみますが、今週に連絡がなかったらこちらから催促してみようと思います。
本製品の売上ランキングもあがっているようですし、今後ユーザーに不快な思いをさせないように、バイデザイン社には頑張ってもらいたいところです。
書込番号:5163198
0点

バルドさん、こんばんは。。
今回のバイデザインの配送の対応ですが本当、バルドさんのおっしゃるとおりでしてお年寄りや女性の場合ですとかなり厳しいと思います。
それよりもコスト軽減のためかバイデザイン本社から人員が対応に出向かない姿勢と佐川急便1人に重い商品を運ばせる点に唖然としました。佐川の人もさすがに2階まであげるのに商品を引きずってあげていたので手伝いましたが、商品に対する配慮に欠けていると痛感しました。
さらに対策品を1日試しましたが、声の裏でボーボーいっているノイズは無くなってはいるのですが、CMからCMへ移りかわるときに一瞬音声が途切れるのと、8チャンネルのFNNニュースのオープニングなどのときに唐突に音量が上がって大きなノイズが鳴る症状は治っていませんでした。
バルドさんの方でも対策品が届きましたらその辺も気にしてみてください。
書込番号:5164006
0点

あれからバイデザインへ対策品のクレームをメールし、3日経ちますが相変わらず全無視状態です。上場企業と期待していた分とても残念ですが、今回の件で解かったことは商品が欠陥品ということよりも、最低限の対応もできないバイデザインの社員が欠陥だということでした。率直に言えば「価格相応」にも満たないサービスでした。。
書込番号:5172666
1点

蘭寿さん ご無沙汰しております。
自分も無事(?)一応改善品との交換にありつけました、、、。
が、やはり対応は微妙です。
いかんせん、向こう側事情で話を進める印象が多々ありました。
けっきょく最後まで担当者の名前を聞くこともありませんでしたし。
もうこれは立派なクレームになりうる事例ですから、メーカーも無視はできないはずです。今まで何件かいろいろなメーカーの対応を受けたことがありますが、群を抜いて低いです。
1万、2万の買い物ではないですし、ずっと使い続けるものです。
機能的、品質的には問題があるとはいえません。
問題があるのは「顧客対応」です。
余暇の楽しみに使うことが目的である大画面テレビですから、
映像の美しさ、音の美しさはもちろん、いざというときの「安心」も同時に買いたいものです。
金銭的にゆとりがあるならば、有名メーカー品を購入することをおすすめします。
書込番号:5260074
1点

バルドさん、ご無沙汰してます。。
自分も先週、2度目の対策品の交換をしましたが結局、画像が追いついてこないというかサーモグラフのように滲んでしまう点、音声のバランスが悪い点は改善されていませんでした。
配達に来られた運送業者の方から聞きましたが、バイのテレビのクレーム交換の2度3度は当たり前らしく、ほとんどの方が「2度とバイは買わない」と返品してしまうそうです。
バイデザイン側もこのようなクレームは日常茶飯事だそうで、一説によると、格安で消費者へ販売しモニターテストとしてデータを採取している企業とも聞きました。
自分も次回、3度目の交換で症状が改善されていなければ返品を考えたいと思います。
書込番号:5285568
1点

蘭寿さん、バルドさんはじめまして。
私は先日PCデポの50Vプラズマを購入いたしました。
購入当初からお二人がおっしゃられているようなノイズらしきものが発生しております。
PCデポの方へ問い合わせると、中身はバイデザインのものだからバイデザインのサポセンに問い合わせてくれとのことでした。
現在問い合わせ中なのですが、本日お二人のやりとりを拝見いたしまして、がっかりしているのと同時に
おそらく何も返事がこないのだろうと半ばあきらめ気味です。
そこでこちらでももう少し状態を把握しようと思っています。
お二人のおっしゃられているノイズとは音声に連動して発生しているのですよね?
ということは音量を0もしくは消音にすると、ノイズの方も全くなくなりますか?
私の場合は消音にしてもノイズらしきものが発生しております。
同時にビビリ音も出ていて、とても耳障りです。
低音を下げると言う設定は今晩試してみたいと思いますが、おそらく変わらなそうです。
これが仕様と判断された場合は、自分で遮音、防音しとうとも思っております。
それにしてもPCデポからバイデザインの方へ問い合わせてくれるのが筋だと思います。
たらい回しにされたあげく、連絡が途絶え、泣き寝入り・・・・
2社ともひどい企業ですね。
書込番号:5290731
1点

taichiiiさん、はじめまして!
何度か返信しましたが担当者の実名を記載すると削除されてしまうみたいです。。
その症状は欠陥ですので泣き寝入りせずに頑張って下さい!
自分も3度目のクレームで今週末ようやく「バイデザインクレーム係」の人間が直接症状確認にうちへ来る予定です。
進展次第、ご報告します。。
書込番号:5318670
0点

皆さん大変そうですね。
私は、去年 d:4032GJを買ったのですが、今年の6月の連休前に突然何にも映りも、音声も出なくなり即サポートセンターに連絡、厚木の修理工場?に送りました、大汗かいて大変でした。
いまだ何の音沙汰有りません。困ったもんだ
幾ら安くてもこれでは高い買い物でした。
書込番号:5331708
0点

修理に出して一月以上になったので電話(かなり気長に待たないと電話に出ません)すると、部品が無いので調達して今月中には、何とかなるとの事、在庫部品の用意なしで海外調達してるのではね?
それにしても一年一寸で壊われる部品ってなんでしょか?。
書込番号:5379598
1点

9月5日に直して送ってきました、変圧器交換ともう一つ
修理代は、無し。
まだ梱包から出しただけで、未接続。
書込番号:5415896
0点

はじめまして。
私は9月に4222GJを購入いたしました。
あまりの安さにビックリして、店員さんに色々きいてみた所
かなり押してきたので購入。
次の日に納品。
自分で設置して、喜んで見ていましたが、
どうもノイズ、画像が気になる。。。
画像はゴーストみたいなものが出る。。。
ノイズはかなり気になる・・・
たまにコマーシャルのツナギ目などいきなり音量が上がる・・・
とりあえずメーカーにTELしたところ、ここでも皆様が書かれている
ように、対応が悪すぎ・・・
まず、電話を受けた方たちがこの製品について何もわかっていない
様子・・・
根本的なTVの事もわかってないみたいで。。。
結局購入店の方が1週間後に見に来て、即交換。。。
返品しようかと考えましたが、購入店が1年の保障をつけてくれていたので、今回は交換しましたが・・・
昨日リモコンがいきなりききにくくなり、音量を下げようとすると、0まで下がり、上げるとMAXまで・・・
途中でリモコンは全くきかず・・・
その後もリモコンは調子悪く、結局返品する事になりました。
ここで他のメーカーの物を見ていても37インチにさげれば
同じ位でかえそうなので、今度は国産のしっかりしたメーカーに
しようと今、色々と検索中ですw
あまり詳しくないのでよろしければおススメなど教えてください。。
書込番号:5574767
1点

バイデザイン社は、日本で企画し、製造は中国などの工場で行っている中小メーカーですよね。
こういうメーカーの製品は、十分注意して購入したほうがいいですね。
中国から買い物観光に来日した人が、メイドインジャパンにこだわって、秋葉原で買い物してるのがわかるような気がします。
書込番号:5603150
0点

実は松下のOEMだという話は本当ですか?
もちろんビエラと同じものとは思えませんが
ほんとうだとしたら、それほど悪いものではないのかと
期待してしまいます。
書込番号:5617209
0点

国産ALISパネルだから日立のパネルじゃないかな。
日立のパネルなら価格的にも魅力だし買おうかと
思ってここを覗いたら買う気が一気に失せてしまった。。
書込番号:5914286
0点

『一生懸命作ったつもりですから、たとえ不味くても食べてください。』
って言ってる様な感じのメーカーですね。
知り合いが買うつもりだったのを
この掲示板見せて止めさせるのに成功しました(*^_^*)
書込番号:7808085
1点

はい!この会社は平気で中国製の製品を日本製と簡単に嘘をつく会社です!
今後絶対に買いません!!とんでもない会社です。
サポートも、サポートの窓口があるだけで、全く仕事をしていないです。
欠陥も全く認めず、これが限界とか、仕様とか、バカな対応を平気で言いますし、クレームから完全に逃げ回っていますね!自分と会社が有利になりことばかり言います!
こんな対応で世の中に販売していいのでしょうか?
書込番号:13300122
1点

>こんな対応で世の中に販売していいのでしょうか?
世の中が許さなかったので、去年倒産していますが。
書込番号:13303352
3点

そういえば、去年バイデザインもダイナコネクティブも無くなりましたが、この2社は何を考えて物を売っていたのでしょうかね?アップルのマネでもしたかったのですか?アップルも同じファブレスなのにあれだけ成長して今はアメリカを代表する多国籍企業ですよ。バイデザインやダイナコネクティブもアップルみたいに成りたかったんですかね。
書込番号:13336628
0点

2007年8月にこのメーカーの42型プラズマを購入
半年前にソフトウェアアップデートでテレビが使えなくなり、
ビデオチューナーでしのいでおりましたが、
昨日とうとう映像も音声も出なくなりました。
ここの口コミを見る限り、4年と半年は使えていたから
まだ良い方なのかもしれません。
会社がないからサポートに問い合わせる手間もありませんし。
…でもテレビどうしよう。
書込番号:13986119
1点

死んだバイ・デザイン製テレビはアキアが定めるリサイクル料(3,200円)と新しい
テレビをお求めになるお店が定める運搬料(新しいテレビ配送・設置と同時ならおトク)
を払って持って行ってもらいましょう。
書込番号:13986194
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)