ADV-M71-S のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥77,000

サラウンドチャンネル:5.1ch オーディオ入力:2系統 ADV-M71-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADV-M71-Sの価格比較
  • ADV-M71-Sのスペック・仕様
  • ADV-M71-Sのレビュー
  • ADV-M71-Sのクチコミ
  • ADV-M71-Sの画像・動画
  • ADV-M71-Sのピックアップリスト
  • ADV-M71-Sのオークション

ADV-M71-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月上旬

  • ADV-M71-Sの価格比較
  • ADV-M71-Sのスペック・仕様
  • ADV-M71-Sのレビュー
  • ADV-M71-Sのクチコミ
  • ADV-M71-Sの画像・動画
  • ADV-M71-Sのピックアップリスト
  • ADV-M71-Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

ADV-M71-S のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADV-M71-S」のクチコミ掲示板に
ADV-M71-Sを新規書き込みADV-M71-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M71と33WERの組合せ

2003/11/20 01:36(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 なんばあるきさん

ADV-M71-SとBOSE 33WER(2ch)の組合せで実際に使用している方感想をお聞かせ下さい。それから、SWを追加する場合のお勧めもどなたか教えて下さい。SWは実売5万円以下で切れのいいヤツがいいです。

書込番号:2143713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Victorスピーカーとの相性

2003/11/08 00:37(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 銘菓ぽんぽこさん

こんにちは.このアンプと一緒にSC-M31LTD-MかSC-M31-BHのどちらかをあわせようと思っていたのですが,先日,スピーカーを買うなら
VICTOR SX-L33が良いと知人に薦められました.Victorは好きな
メーカーなのですが,このアンプの特徴とかが十分に活かされる
ものなのでしょうか.それともやはり同じメーカーで揃えたほうが
良いのでしょうか.
音楽CD:DVD=7:3くらいで楽しむつもりです.
音楽CDはクラシックからロックまでなんでも聴きます.
詳しい方,どなたか教えてください.よろしくお願いします.

書込番号:2103703

ナイスクチコミ!0


返信する
バウンスさん

2003/11/08 15:52(1年以上前)

銘菓ポンポコさん、こんにちは

Victor SX-L33というスピーカーは小口径・小型サイズの割りに音の再生密度が濃く
低音域の表現もよく出している製品だと感じます。
(自分も欲しいです ^^;)
音の好みは別として(パリッと明るめの音と感じます。メタルコーンだからで
しょうか)、スピーカー単体のランクは比較検討されているデノン製品より上
です。
アンプを買い換えても利用できますよ。
ずっと同じアンプを使用されるつもりなら、メーカー推奨品の方がバランス
が良いかもしれません。
(ビクターのバランスが悪いということではなくそのアンプとSX-L33の組み合わせ
を聴いた事が無いので分からないとう意味です)
ご参考まで。

書込番号:2105221

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘菓ぽんぽこさん

2003/11/08 18:24(1年以上前)

バウンスさんご意見参考になりました.
ありがとうございました.
アンプは,拡張性等も考えながらですが,一応壊れるまで
使い続けるつもりで探しています.
DENONのスピーカーとの組み合わせは近所のお店で試せるんですけど,
Victorのスピーカーとの組み合わせで音を試せないのが
悩みどころと申しましょうか...
そして,本日,その店に行ってみたら,SONYのCMT-SE9が
登場してるではありませんか!悩みがまた一つ増えました (--;

書込番号:2105644

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/11/08 19:20(1年以上前)

どういたしまして。

SONYのその機種はSACDにも対応していますね。
クラシックならSACD盤も沢山発売されていますので、より高音質な
音楽が楽しめるかも・・・
(迷わしちゃってますか・・・ ^^;)

いっぱい悩みながら楽しい時間をお過ごしください。

※ちなみに自分は今、ビクターのプレーヤー&アンプで中島美嘉の新譜を
楽しんでます(^^)

書込番号:2105803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W数

2003/11/08 10:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 ワットディオさん

オーディオ素人です。●定格出力:20W+20W(8Ω20Hz20kHzT.H.D.0.08%)●実用最大出力:35W+35W(6Ω、1kHz、EIAJ)とスペックかいてあるのですが、一般にW数が高い程、いい音が出るといわれてるのですが、このスペックは、物足りない気がするのですが、実際音質はどうなのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2104524

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/08 10:57(1年以上前)

まずその出力100%出し切ることはないと
一般では。

が余力の問題や
その出力が高いとその他パーツも余力があるとか
いろいろな意味で
”一般にW数が高い程、いい音が出る”
ってことで
直接的な関係はないが
高い相関関係はあるってことだと
ってことでしょうね

書込番号:2104536

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/08 11:48(1年以上前)

yu-ki2さんの言われているとおり、
普段は1ワットも出せば十分大きな音です。
余裕がある程度必要というのも特に民生機では事実。
(とてもじゃないけど定格で連続使用は出来ません。)

しかし、音の善し悪しと出力は直接は関係ありません。
また、大きければいいという物でもありません。
むやみに大きいと小さな仕事は苦手になります。
極端なたとえですが、たとえばコンサートで使うようなアンプを家庭で使うのは
パワーショベルで花壇の手入れをするようなもの。
電気も大きく流すように作られている物は小さな仕事には向きません。
(まあ、家庭用に作られている物は大きくても許容範囲ですが。)
それとスピーカーの許容入力よりもアンプの出力が大きな場合は、
誤った使い方をした場合はスピーカが壊れる可能性も出てきます。

実際に出力は比較的少ないのに高価なアンプも多く存在します。
スペックにとらわれずに耳で選んでください。

書込番号:2104661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワットディオさん

2003/11/08 15:21(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:2105151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何を選べばいいのか・・・。

2003/11/03 13:19(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 もうすぐ引越しです2さん

下の理由で今までこの機種とスピーカをBOSE AM-5IIIか301Vあたりで購入を考えていましたが、最近になってYAMAHA DSP-AX540+BOSE AM-5IIIも気になってきました。
 ・音楽も聴きたい。
 ・DVDプレーヤは持っている。
 ・FMチューナもほしい。
 ・2CH、2.1CHまたは3.1CH(リアスピーカを使わなくなりそうな予感がして)
実はONKYO BASE-V20での3.1CH利用も気になっており、何を選ぶべきか既に混乱しつつあります。部屋は11畳のフローリングです。どなたか、どなたかご意見をいただけないでしょうか。(ご意見がほしくてYAMAHA DSP-AX540でも同様の書き込みをしています。)

書込番号:2088339

ナイスクチコミ!0


返信する
claftさん

2003/11/05 01:12(1年以上前)

はじめまして。先日、ADV-M71-Sを買いました。
私もDVDプレーヤは既に持っているクチで、単にサラウンドアンプの
つもりで購入しました。出力が弱いせいか、音に広がりは感じるんだ
けど、迫力は無いです。11畳のフローリングでは、物足りないかもし
れません。
 音楽CD再生の際にも、それを強く感じます。コンパクトで場所を取
らないんでいいんですけど、自分にとって、どちらがメインか(音楽
再生 or 映画鑑賞)を考えて買った方が良いかと思います。
 音楽再生なら、AX740・AX1300を奮発して購入したほうが良いです。
 映画鑑賞なら、NIRO1.1PROっていう手もあるかと思います。

書込番号:2094499

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ引越しです2さん

2003/11/05 02:44(1年以上前)

claftさん、ありがとうございます。
ジャズが5割程度の比率になると考えているのでADV-M71-Sについては再検討します。
参考までにclaftさんのスピーカを教えていただけますか。

書込番号:2094680

ナイスクチコミ!0


claftさん

2003/11/05 20:12(1年以上前)

こんばんは。claftと申します。
いま使ってるのはBOSEの「120」です。
アンプは入門機のマランツ6100SA使ってます。
中域までそこそこ出て、高域もある程度鳴るんで、ロック中心の
自分にとっては、重宝しています。

書込番号:2096372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドフォンが魅力ですが。

2003/11/03 00:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 カッパマソさん

ドルビーヘッドフォンがほしくてこの商品にたどり着きました。
現在、しょぼいDVDプレイヤーで再生→普通のアンプへ出力→ヘッドフォンという単純ステレオで聞くか、PCにて再生、ドルビーヘッドフォンで聴くという二つの方法を使っています。家の事情で、ドンドンさせる訳にはいかないので後の方法を重宝しています。
でも、PCではない方法で、ドルビーヘッドフォンを実現しようと思ったのですが、ネットで調べてもこの機種しかないようですね。DVDプレイヤーは、ビクターのXV-A77というのが安くてもいいらしいので、これを買って、アンプにドルビーヘッドフォンの機能が付いていればいいなと思っていたのですが、これはDVDもセットになっているようですね。
これに搭載されているドルビーヘッドフォンって、それなりにいいものでしょうか?まあ、全く同じことはないと思っているのですが、PC上で実現できる程度には可能であってほしいです。
それと、DVDが一緒についてきている様ですが、このDVDの画質のレベルはどうなんでしょう。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2086862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中 パート2

2003/10/27 18:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 マトリロさん

基本的な質問で、恐縮ですが・・・。
この機種では、推奨ウーハーが「3.1chアンプ内蔵」となっていますが、他社のウーハーを購入した場合、将来的にセンター・リアをつないでのシステムアップは出来ないのでしょうか?本機のみで可能なら木目調を避けたい(通の方には叱られそうですが)ので、他社製品を購入しようと思っています。
どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:2067784

ナイスクチコミ!0


返信する
atsuhideさん

2003/10/28 14:58(1年以上前)

このアンプの場合リア、センタースピーカーは推奨ウーハーにつなげるものでして、アンプには接続できません。よって、他社のウーハーをつなげた場合拡張できないと思います。

書込番号:2070316

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトリロさん

2003/10/28 16:22(1年以上前)

atsuhideさん、早速の回答ありがとうございました。

えええええ?やっぱり、そうなんですか・・・。
当面バーチャルで、将来システムアップできるのが魅力だったのですが、残念です。
再検討かな・・・。

書込番号:2070486

ナイスクチコミ!0


みやたまにあさん

2003/10/31 10:35(1年以上前)

そんなことはないですよ。プリアウトがついてますから、アンプに繋いで通常のパッシブスピーカーを使ったり、またはプリアウトからアクティブスピーカーに繋いだりできます。

書込番号:2078907

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトリロさん

2003/11/01 12:36(1年以上前)

みやたまにあさん、ありがとうございます。

で、最近あるところから、下記のような回答を受けたのですが・・・。
私も裏側を見た時には、つなげられると思っていたのですが、結局のところ、よくわかりません・・・。

「ADV-M71は、2chアンプのみの装備ですので、複数のスピーカーを使ったサラウンド再生するには、スピーカーに加え、別途センタースピーカー、サラウンドスピーカー、サブウーハー用アンプが必要となります。」

どのメーカーにも言えることなのですが、ユーザーが末永く使用できるよう(失敗したー!と思わないよう)、パンフレットやホームページには誤解のないようなリスク説明をして欲しいものですね。

私は、DENONは好きなメーカーでもあり(10年らいのユーザーでもある)、またこの機種には久々に感銘を受けたので、おそらく購入すると思いますが。

書込番号:2081819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADV-M71-S」のクチコミ掲示板に
ADV-M71-Sを新規書き込みADV-M71-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ADV-M71-S
DENON

ADV-M71-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月上旬

ADV-M71-Sをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング