
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月27日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を迷っています。サラウンド感はいかがでしょうか?使用目的は映画、ゲームです。後ろから聞こえる感が欲しいです。お店で聞いたデモでは驚きましたが、部屋でもそうなるか不安です。ぜひご意見を!!
0点


2003/08/11 20:32(1年以上前)
結構悪い条件でも聞きましたけど、ちゃんとサラウンドっぽく鳴ってましたよ。
書込番号:1846523
0点



2003/08/11 20:39(1年以上前)
そうですよね!お店より部屋のほうが良く聞こえるはずだし、、、明日でも購入しようかと思います。ありがとうございます。
書込番号:1846540
0点





この製品、とても魅力的なのですが、ただひとつ、空冷ファンが搭載されているのが気になります。
ファンの音はどんなものでしょう?
通常は停止していて、高熱を発したときだけ静かに回ってくれるものだといいのですが・・・。
0点


2003/08/09 15:21(1年以上前)
「ファンの音」私はそれほど気にならなかった。
気になったのはドライブ内の熱さでしょうか?
CDでも、DVDでも、プレイし終わって取り出した時の熱さ。
ちょっと驚くほどです。
気になるので、今は別のCDプレーヤーと接続。
AVアンプとしてのみ使用中です。
書込番号:1839726
0点



2003/08/12 19:53(1年以上前)
SONYスタイルさん、レスありがとうございます。
やはりこの小ささですから、発熱はそうとうなものになるのは納得です。
私の場合、DVDプレーヤー自体は、他の製品を使うつもりなので、
本当はプレーヤーを除いてレシーバーとして出してほしかったんですけど。
プレーヤー部を使わない場合の熱はどれぐらいなんでしょう?
場合によっては、ファンを強引に停止させて使えないか?とも考えています。
書込番号:1849361
0点




2003/07/16 18:33(1年以上前)
あくまで個人的な感想ですが、321よりいいと思います。また、他のバーチャルシステムだと聞いていて結構疲れたのですが、あまり疲れなかったように感じます。
サラウンドに聞こえるスポットは狭いのですが、今まで出ているバーチャルサラウンドの中では一番いいかもしれません。
オプションのSYS3.1とDSW3.1を使うか、パワーアンプを追加すれば通常の5.1にも出来ますので、その点でも優位かなぁ・・とは思います。
書込番号:1766649
0点



2003/07/18 13:12(1年以上前)
プロロジックUさん、ありがとうございます。
追加で5.1にも出来るのは、保険としても、魅力的ですね。
その分、コストもかなりUPしますが、....。
書込番号:1772266
0点


2003/07/27 22:07(1年以上前)
今日買いました。
操作性は中々良いですね。
現時点で「ドルビーヘッドフォン機能」を付けた対抗機種が存在しない以上、ライバル無しの独走状態です。
この価格で、よくここまでまとめた。と言う感じかな。
書込番号:1802994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





