
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 22:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月8日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月18日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月15日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ADV−M71とケンウッドのHTB−S500のどちらを買うか迷っています。フロントスピーカーだけでの使用を考えているのですが、バーチャルスピーカーとTruSurroundのどちらがサラウンド効果があるのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。
0点


2004/01/31 00:33(1年以上前)
聞き比べてみたらどうでしょう。
TruSurround
http://www.srslabs.jp/tech/trusurround.html
ドルビーバーチャルスピーカー
http://www.dolby.co.jp/AV/DH_DVS/headhone.html
私はDENONのAVR-770SD-SとBOSEのAM-5IIIの組み合わせで楽しんでいますが、ドルビーバーチャルスピーカーはなかなかと思いますよ。
書込番号:2407904
0点





背面に放熱用ファンがありますよね。これって、一定温度以上で稼動するのですか? 購入してから回ったのを見たことないのですが。これが稼動していないのが原因か、メディアが熱くなります。
0点


2004/01/07 22:50(1年以上前)
2031305で同様の書き込みがありますよ。
ただし、返事は確たるものではないようです。
メーカーに尋ねるのが一番確実です。
書込番号:2318010
0点





購入してからまだ2ヶ月だというのに、メディアのローディング時に、ガガガー、ガガガーという異常音。その後、認識しなくなる。湿気か、ホコリかと疑ったが、そうでもない。機械的原因によるピックアップの位置決め不良(びびり)のようだ。出荷時検査の甘さか、輸送中の問題か、いずれにせよひどすぎる。年明け早々サービスセンター行き確定。
0点


2004/01/01 00:57(1年以上前)
勝手から二ヶ月の間は良かったのか?
書込番号:2293158
0点


2004/01/01 00:59(1年以上前)
勝手から→買ってから
書込番号:2293163
0点



2004/01/04 12:44(1年以上前)
購入してからの使用頻度はそれほど多くはなかった(土日に3時間程度) のですが、やはり、たまにLoading後、異音がしてメディア認識しないことがあり、まあ、私のメディアのセットの仕方が悪いのだろうと思っていました。
ただ、ここ1、2週間前から使用不可状態です。
書込番号:2304139
0点


2004/01/28 03:21(1年以上前)
9月に購入。2ヶ月後同様の異音発生。再生不能に。購入店にて新品に交換。
新品に交換から2ヶ月後。異音発生。再生不能に。明日購入店に・・・
このメーカーは初めて購入しましたが、・・ひどい会社だ。
書込番号:2397228
0点


2004/02/02 20:17(1年以上前)
全く同様の症状を経験したので、販売店に連絡。その後、DENONから連絡あり、出張修理が来ました。電源を入れた途端に修理に来た担当者は原因がわかったようで、その場で30分程度で作業完了。それから約1月たちますが、いまのところ問題ありません。
書込番号:2419285
0点


2004/02/08 21:13(1年以上前)
私も池中源太90キロさんやexperienceさんとまったく同じ症状になりました・・・。
去年の11月中ごろに購入ですから、、、ちょうど2ヶ月ですね。
まだ保障期間ということもあり、販売店に電話して機種名を伝えたところ、
『今週末に新品をお届けいたします』とのことでした。
担当者の即答にちょっとビックリしたのですが、まあとりあえず新品がまた2ヵ月後に壊れないことを祈るばかりです。
書込番号:2444042
0点





家電量販店でデノンADV-M71を見てからDVSに魅かれてます。
そこで質問です。すでにノートパソコン(光端子pin付)とPS2を持っていますので、DVDプレーヤーはもういらないと思っていますが、DVS機能が欲しい場合は、この商品を買うべきなのでしょうか?パソコンで代用できればそうしたいと思ってます。スレ違いでしたらごめんなさい。
0点


2003/12/29 10:43(1年以上前)
2chによる仮想的なサラウンド環境でしたっけ?
最近、そういうの多いですね。効果の程は知りませんが。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030517/n0305174.html
こんな感じ?
書込番号:2283431
0点



2003/12/29 22:53(1年以上前)
さすがトンヌラさん! こんなんがあればいいなぁと願ってました。家にある普通の2chスピーカーでもDVS機能(仮想サラウンド??)ができそうですね。早速検討してみます。ありがと。
書込番号:2285788
0点


2003/12/30 03:15(1年以上前)
私もDVDプレーヤとPS2があったので、DVDプレーヤなしでDVSサポートのAVアンプを探していて、最終的にDENON AVR-770SD-SとスピーカBOSE AM-5IIIの組み合わせで2ch(2.1ch)にしました。蛇足ですがリモコン時代にCDを架け替えに立ち歩くなんてナンセンスと思ってパイオニアの25連チェンジャーCDプレーヤも買ってつないでいます。これはスグレものです。
書込番号:2286685
0点



2004/01/02 01:08(1年以上前)
チュキ5さんがオススメのAVR-770SD-Sいいですね!あちこちのサイトで研究するほどに魅力を感じてます。これに決めました。チェンジャーについては状況次第かな。情報ありがと。
書込番号:2295953
0点





このアンプに合わせるスリムなトールボーイタイプのスピーカーを探しています。DVD+TVと音楽とは8対2くらいの割合で利用するつもりです。今のところ,ケンウッドのLS−9070−ML,パイオニアのS−VSL3か6,オンキョーのD−057Fが候補に挙がっています。デノンのSC−T7L−Sも良さそうなのですが,予算的に苦しい感じです。これらを試聴できる環境にないものですから,どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点



外部光入力からのPCM音声をバーチャルサラウンド化できるのでしょうか?
AACデコードが出来ないようなので、BSデジタルチューナとの接続はPCMに
しないといけないのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





