
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月26日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月17日 02:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月15日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月15日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月15日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ディスク挿入時および再生開始時にヒュルヒュル(ハードディスクが回るような音)という異音がなります。再生を始めてしばらくたつと消えるのですが異常でしょうか?
それ以外はとっても気に入っています。
0点

すべてのディスクで起こりますか?お問い合わせの機種ではありませんが、私のDVDプレイヤーもソフトによっては同じ現象が起こってます。ディスク表面に何か貼ってないですか?(レンタルソフトのバーコードシール等)
書込番号:2994383
0点



2004/07/06 00:00(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
シールなどは貼っていません。ディスクの種類と言うよりは、回り始めの頃に音がしているようです。時間がたつと音がしなくなるようです。以前使っていたCDはディスク挿入時には音がしましたが、再生中にはしなかったので・・・
書込番号:2998381
0点


2004/08/21 13:54(1年以上前)
昨日買ったばかりですが、私の場合ディスクを入れたときと再生中にギリギリと言った金属音がします。ついでに音飛びもあります。品質管理はまともやっているのかどうか疑いたいですね。早速販売店へ直行します。
書込番号:3167800
0点


2004/08/21 22:54(1年以上前)
昨年購入しましたが、ここ2〜3カ月同様の症状で調子最悪です。
ガリガリと音がしてDVD再生できません。(日々悪化する感じ)
何かの弾みで再生し始めると、DVDの最初の方でやはり異音が
発生しコマ送り状態になります。しかし、DVD後半の方では
異音はおさまり、再生も問題ありません。
一番最初の読み込みができない状態なんでしょうね。
メーカー指定の修理店に持ち込んだところ、修理完了後は引き取りに
(しかも業務は平日の日中のみ!)来てくれとのこと。
明らかにメーカー側の異常と思われるのに、
対応もヒドイと思いました。
書込番号:3169636
0点


2004/08/24 13:09(1年以上前)
ギリギリ音がガリガリ音になり、そのまま大きくなって、最後には再生できなくなる故障を経験しました。
ディスク自体を認識できなくなって。。
ソフトリセットもやりましたがダメで。
音を聞いていると、ヘッドのシーク音のような感触で、異常に何度もシークリトライをしていたようです。
サービスに電話して取りに来てもらい、内部を分解してもらったところ、やはりヘッドのシーク異常で、途中で抵抗が大きい部分があり引っかかっているとのこと。
アッシー交換必要なので、そのまま引き取られていきました。土日を挟んで3日ほどで修理は終わり、届けてもらいましたよ。
ヘッド周りのメカはアッシーで外部調達でしょうから、納入仕様とチェックが甘かったんでしょうかね。
それ以降は好調です。交換されたヘッドが改良品であることを祈って使用しています。。。
書込番号:3179091
0点


2004/08/26 00:03(1年以上前)
修理に出して4日目に連絡があり、
「明日、修理品を届ける」とのことでした。
最終的には、取りに来いと言われなかったので
少し安心しました。(^^;
書込番号:3185115
0点





ヘッドフォンについて質問があります。
皆さんは映画とかをこれで見るときどんなヘッドフォンを使用されているのでしょうか?正直言ってヘッドフォンについてはかなりの素人です。ADV-M71-Sで聞くにはどのヘッドフォンがお勧めですか?出来れば5000円以内でなおかつMP3プレイヤーも使用しているので外で使用してもおかしくないようなのをと考えてます。どなたかご指導の程よろしくお願いします。
0点





PS2のソフトでドルビーか5.1chに対応のがあったと思います。
そういうのは外部などから2.1CHでドルビーバーチャルで聞けるのでしょうか?
誰か試した人わかる人教えてください。
0点


2004/06/14 17:19(1年以上前)
聞けますよ。PS2とadv-m71を光ケーブルでつないで、PS2の音声出力設定を光に変えて、後は対応ソフトの音声設定を5.1chにしてください。
書込番号:2920614
0点



2004/06/14 18:08(1年以上前)
そうなんですか。昨日注文したので凄く楽しみです。
対応ソフトってどんなのありましたっけ?
FFとか?
書込番号:2920760
0点


2004/06/15 10:36(1年以上前)
三国無双エンパイアとか戦国無双とか。他にもいくつかあった気がします。確かドルビーのページにタイトルがあった気がしますよ
書込番号:2923503
0点





購入後、1週間で壊れました。DVDを再生していると画像の色が不安定になり最後にモノクロになってしまいました。出力端子やケーブルを変えたり、電源を入れなおしたりしてもダメでした。また、DVDを再生しているとドライブの振動か、ボリュームのノブにさわるとその振動が伝わってきました。販売店へ連絡し初期不良と言うことで交換してもらいましたが、同様な症状が出てしまうのでは?と不安です。
コンパクトボディが気に入って購入しましたが、やはりメカにはかなりの負担がかかっているのでしょうかねー。また今でもそうですが、こちらの板にもあったようにDVDの再生後ディスクがかなり熱くなり大丈夫かな?と思うほどです。
どなたか、同じ症状だった方いますか?その後の調子を教えてください。
0点


2004/06/05 15:14(1年以上前)
現象が違うのですが購入してから2カ月足らずで、DVD再生時急に音声のみで映像が映らなくなりました。映像はD端子から直接プロジェクターに接続していて、画面には映像信号入力なしと表示されました。色々異常はないかと調べたのですが直らないため、改めてサービスに電話することでその日は諦めました。2〜3日過ぎてサービスへ電話しようとして、スイッチを入れDVDを再生したところ、映像が元に戻り正常になりました。その後このアンプはDVD・CDプレーヤーとしてしか使わなくなり、2カ月過ぎたが映像は正常に再生されている。皆さんが言われるように、映画1本みるとかなりディスクが熱くなるので、そのせいで不調になるのかな?
とりあえず直ったようなのだけど、再び起きるなら早く保証期間内に出て欲しいのです。原因が分からずに収まってしまう現象は、たいがい保証が切れると再発したりすることが多いので、私も不安です。
DENONの製品は初めてですが、ファンをなくさない内にリコールをかけたらどうでしょうか?(火が付くまでいかなければリコールはないかな)
書込番号:2886899
0点



2004/06/15 00:25(1年以上前)
kanreki sugitaさんもやはりふあん
書込番号:2922467
0点



2004/06/15 00:41(1年以上前)
↑済みません、途中で送信しちゃったみたいです。では改めて。
kanreki sugitaさんもやはり不安ですか。結局メーカーに問い合わせをしたところ、「温度は多少高い」という表現でした。「多少」ねー・・・。捉え方には個人差があると思うのですが。
発火の事については、異常時には保護回路は働くそうです。でも、そう言う問題ではないと思うのですが。
あと、DVDディスクは余裕をもった規格でつくられているそうです。これまた、そうは言っても・・・。
とりあえず、私もSONYタイマー(保証期間の1年が過ぎたとたん、故障する)がセットされていなければよいのだが、と思ってます。
書込番号:2922555
0点







2.1チャンネルのバーチャルサラウンドに引かれて購入を考えています。(5.1チャンネルにするとサラウンドSPの配線・場所等で困る為)
しかし、他の方の書き込みを見ると同一の故障があり心配です。又、視聴したところ5.1に引けをとらず良い音でしたが、実際はどうなんでしょうか?
当方はフロントSP+SWで考えています。(SPは現在使用のコンポのもの)あとお勧めのSWはありますか?予算2万円以下です。
0点


2004/06/05 16:32(1年以上前)
上の板にカキコしたので不具合の有無は別としまして、私もドルビーヴァーチャルスピーカーに惹かれて購入したくちです。でも、DVDで映画をみるのであれば、この下の板で無糖紅茶さんが云っているように、5.1CHを考えておいた方がよろしいと思います。
私の場合も、結局はもの足りなくなり、6.1CHのアンプに変えることになり、いまではこのアンプはDVDプレーヤーとしてしか使ってなく、無駄な買物になっています(カミサンに知れると援助が得られないので当分プレーヤーとして使わざるを得ない)。予算とか場所の問題もあろうが、先のことを考えて決めたほうが良いでしょう。
コンポのスピーカーでしたらSWは必須です。お奨めはあまり知られていないかも知れないが、SONYのSA−WM500が何んといってもお買い得です。スペースに問題なければ、予算内に十分入り30cmなので迫力もあり、低音の魅力にバッチリはまります。こちらのカキコでは評判になっていますので、是非覗いてみてください。
あとは、私も検討したのですがこのアンプを使って5.1CHに拡張できるSWで、DENONのDSW−3.1があります。しかし、視聴したわけではなく一応あるなということなので、決めるのでしたら自己責任でお願いします。
書込番号:2887095
0点



2004/06/14 18:29(1年以上前)
ご丁寧にお返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:2920819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





