
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月17日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月8日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 08:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月29日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。先日ADV-M71-S+AM-5Vを購入しました。何の知識もなくこの二つを購入したのですが、AM-5Vを見てみるとSWにスピーカがつながっているんです。この場合、ADV-M71-Sのスピーカー設定をどのようにすればいいのでしょうか?自分なりに考えてみて、SWはフロントスピーカーにつながっているので、『フロント 大 サブウーハー なし』で使っているのですが間違いではないでしょうか?過去ログ見ましたがスピーカー設定については触れられていなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点


2004/02/16 22:18(1年以上前)
多分あってるよ。AVR-770SD-Sのところをみてごらん。
書込番号:2478440
0点



2004/02/17 22:01(1年以上前)
奈良佐多さんレスありがとうございます。解決しました。AVR-770SD-Sという機種があったんですねぇ。全然知りませんでした。
書込番号:2482293
0点





購入してからまだ2ヶ月だというのに、メディアのローディング時に、ガガガー、ガガガーという異常音。その後、認識しなくなる。湿気か、ホコリかと疑ったが、そうでもない。機械的原因によるピックアップの位置決め不良(びびり)のようだ。出荷時検査の甘さか、輸送中の問題か、いずれにせよひどすぎる。年明け早々サービスセンター行き確定。
0点


2004/01/01 00:57(1年以上前)
勝手から二ヶ月の間は良かったのか?
書込番号:2293158
0点


2004/01/01 00:59(1年以上前)
勝手から→買ってから
書込番号:2293163
0点



2004/01/04 12:44(1年以上前)
購入してからの使用頻度はそれほど多くはなかった(土日に3時間程度) のですが、やはり、たまにLoading後、異音がしてメディア認識しないことがあり、まあ、私のメディアのセットの仕方が悪いのだろうと思っていました。
ただ、ここ1、2週間前から使用不可状態です。
書込番号:2304139
0点


2004/01/28 03:21(1年以上前)
9月に購入。2ヶ月後同様の異音発生。再生不能に。購入店にて新品に交換。
新品に交換から2ヶ月後。異音発生。再生不能に。明日購入店に・・・
このメーカーは初めて購入しましたが、・・ひどい会社だ。
書込番号:2397228
0点


2004/02/02 20:17(1年以上前)
全く同様の症状を経験したので、販売店に連絡。その後、DENONから連絡あり、出張修理が来ました。電源を入れた途端に修理に来た担当者は原因がわかったようで、その場で30分程度で作業完了。それから約1月たちますが、いまのところ問題ありません。
書込番号:2419285
0点


2004/02/08 21:13(1年以上前)
私も池中源太90キロさんやexperienceさんとまったく同じ症状になりました・・・。
去年の11月中ごろに購入ですから、、、ちょうど2ヶ月ですね。
まだ保障期間ということもあり、販売店に電話して機種名を伝えたところ、
『今週末に新品をお届けいたします』とのことでした。
担当者の即答にちょっとビックリしたのですが、まあとりあえず新品がまた2ヵ月後に壊れないことを祈るばかりです。
書込番号:2444042
0点




2004/02/02 08:48(1年以上前)
先日購入しました
説明書によるとAACもドルビーバーチャルスピーカーモード対応してますよ^^
環境がととのっていないため実際の使用感まではわかりませんが。。
最初はBASE-V20(V10)やDHT-310などを検討していましたが
主にCDなどによるBGM再生(映画はオマケ程度に)に使う予定だったので小口径の5.1chのシステムより断然音はいいですし配線邪魔にならない
ので結構いいかもです。
当方システムはM-71にフロントをM-31LTDのシンプルな組み合わせ。
今でも十分だけど映画だと物足りないかな?
予算できたらSW購入しようと思います
書込番号:2417474
0点





ADV−M71とケンウッドのHTB−S500のどちらを買うか迷っています。フロントスピーカーだけでの使用を考えているのですが、バーチャルスピーカーとTruSurroundのどちらがサラウンド効果があるのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。
0点


2004/01/31 00:33(1年以上前)
聞き比べてみたらどうでしょう。
TruSurround
http://www.srslabs.jp/tech/trusurround.html
ドルビーバーチャルスピーカー
http://www.dolby.co.jp/AV/DH_DVS/headhone.html
私はDENONのAVR-770SD-SとBOSEのAM-5IIIの組み合わせで楽しんでいますが、ドルビーバーチャルスピーカーはなかなかと思いますよ。
書込番号:2407904
0点





DVDビデオがちゃんと見られる事、オーディオとして聞くのに良い音である事を条件として下記機種で迷っています。スピーカは手持ちを使用(6Ω)。クラシックが好きです。ロック、POPS系もアコースティックが好きです。
1.ADV-M71-S
2.OnkyoのFR-X7DV
3.OnkyoのINTEC155シリーズのチューナーアンプR-801AとDVDプレーヤDV-S155の組合せ
3.1ch化とか5.1ch化はとりあえず考えていません。ADV-のバーチャルもおまけと考えています。知識豊富な皆様のご意見をお願いします。
0点



2003/11/23 12:29(1年以上前)
質問への自己の追記です。
いろいろな情報を素人なりに集めてみましたが、どうも雰囲気としてオーディオとして音質を重視するならAVアンプは音楽用の機器に比べ劣る、というような話が見うけられます。DVDで映画を見る事が多く、オーディオとして聞くのは時折ならばDenonのADV-M71SかOnkyoのFR-X7DV。逆ならOnkyoのR-801とDV-S155の組み合わせの方が良い、となるのでしょうか。それともR-801は音楽用レシーバだがDV-S155はCDもかかるがDVDビデオもかけられるタイプなので音楽CD再生能力がCD専用機に比べ劣るので(CDを聞く場合)やはり同じようなもの、ということになるのでしょうか。子供も大きくなり、やっと自分の時間がもてるようになり良い音楽を良い音でゆったりと聞き、時折は家内とDVDで映画も見る。そんな生活をする為にできるだけ少ない予算(5万前後)でと考えています。今までスピーカは20年以上前のテクニクスのSB-F1というのを10年位前のCD+レシーバ+カセットデッキ一体型SONYのミニコンポ本体と組み合わせて聞いておりました。ミニコンポについていたスピーカよりSB-F1の方が音に透明感と奥行き感があるように感じられたので、こんな使い方をしてきましたが、レシーバが壊れた為、本体部分を買い換えようと考えています。どなたかアドバイスをお願い致します。
書込番号:2154495
0点


2003/12/07 15:24(1年以上前)
もう見ていないかもしれませんが・・・
私は今、ADV-M71-S+AM-5III(BOSE)の組み合わせで使っていますが、正直CDの音質は今ひとつだと思います。
DVDに関しては性能十分だと思いますが、音楽メインなら別のアンプにしたほうが良いのではないでしょうか。
私自身も今は別のアンプを買おうかどうか検討中です。
書込番号:2205270
0点



2003/12/14 18:07(1年以上前)
例)AM-5IIIと組み合わせた場合 さん、拝見致しました。
大変ありがとうございます。そうですか。「DVDもたまには見るが、音楽CD重視」の場合は、音楽用CDプレーヤの方が良さそう、ということですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:2231020
0点


2004/01/29 20:00(1年以上前)
もうだれもいないけど。私は悩んだ末にADV-M71-S+AM-5III(BOSE)で購入しました。部屋が6畳で狭いけど32型TVなので、スピーカーは小さいものというのが条件のためです。
結論は、AM-5IIIでよかったです。AM-5III自体はかなり古い発売なので、どうかと思いましたが、少なくともADV-M71-Sのデノンのセットスピーカーと比べると全く違います。どしろうとでもよくわかるほど。
またSWは独自アンプ内蔵でない(電源ない)ので、今の傾向から遅れているので不安でしたが、全く問題なく、かえってわずらわしくなく良かったです。
書込番号:2402878
0点





背面に放熱用ファンがありますよね。これって、一定温度以上で稼動するのですか? 購入してから回ったのを見たことないのですが。これが稼動していないのが原因か、メディアが熱くなります。
0点


2004/01/07 22:50(1年以上前)
2031305で同様の書き込みがありますよ。
ただし、返事は確たるものではないようです。
メーカーに尋ねるのが一番確実です。
書込番号:2318010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





