AVR-770SD-S のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

サラウンドチャンネル:6.1ch オーディオ入力:5系統 AVR-770SD-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-770SD-Sの価格比較
  • AVR-770SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-770SD-Sのレビュー
  • AVR-770SD-Sのクチコミ
  • AVR-770SD-Sの画像・動画
  • AVR-770SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-770SD-Sのオークション

AVR-770SD-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • AVR-770SD-Sの価格比較
  • AVR-770SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-770SD-Sのレビュー
  • AVR-770SD-Sのクチコミ
  • AVR-770SD-Sの画像・動画
  • AVR-770SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-770SD-Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

AVR-770SD-S のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-770SD-S」のクチコミ掲示板に
AVR-770SD-Sを新規書き込みAVR-770SD-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障??

2006/11/26 02:38(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 tadafinさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
AVR-770SD-Sを買ったんですが、2chのプロロジックUモードで
CDを聞いてたんですが、急にDIRECTに変わったり、いろんなのに
変わって、リモコンで戻そうとしても、チカチカと、、、。
いったい何なんでしょう…。
電源入れたときも、画面が安定しません…。

書込番号:5679317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/27 10:21(1年以上前)

リモコンの誤動作のような気もしますが、一度点検してもらった方が良いでしょう。

書込番号:5684102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

JBLのスピーカーとの相性

2004/11/05 23:15(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 けいおんさん

サラウンド初心者なのですが、JBL4312との相性はどうなのでしょうか?このアンプよりおすすめがありますか?初心者に良いアドバイスをお願いします。

書込番号:3464899

ナイスクチコミ!0


返信する
バンバンボールさん

2004/11/07 01:09(1年以上前)

こんばんは。
偶然ですが、このアンプとJBL4312(+BASS8)組み合わせで使用してますよ。

2.1Chなんですが、音楽なんかは1部屋で聞く分には申し分ないですね。

ただしっ!!映画はボリューム上げないと台詞がかなり聞き取りずらいですよ。(ヴァーチャルスピーカーとかの設定してるしてない関係なしで)
これはスピーカーの問題でなく、アンプを変えても恐らく一緒の事だと思いますし深夜帯はヘッドホン必須かもです。

あくまで2.1Chでの視聴ですんで、予算が許すなら5.1Ch(4312×5)で絶対問題ないと思われますがいかがでしょうか?

書込番号:3469710

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいおんさん

2004/11/07 10:32(1年以上前)

バンバンボールさん ありがとうございます。 4312×5は予算の都合でダメです(笑い)、ほかのアンプも検討しています。何かおすすめはありませんか?

書込番号:3470750

ナイスクチコミ!0


バンバンボールさん

2004/11/08 21:47(1年以上前)

こんばんわ。
なんだか質問がアバウト過ぎません?

とりあえず、言える事として2.1Chならプリメインアンプで5.1Ch以上ならAVアンプがいいですし、自分はデノンファン(スピーカーは別)なので、アンプはどっちにしても自分の予算にあったデノンのアンプがいいですね〜。

ちなみにここの板はスピーカー=BOSEの声が圧倒的です。

書込番号:3477126

ナイスクチコミ!0


pulip1080さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/12 13:11(1年以上前)

横レス失礼致します。
自分は現在PMA-1500Uプリメンとスピーカーはだいぶ古いですが、20年近く前のソニーリバティーを2chのみで使っております(max140Wくらいだと思います)近いうちJBLに変えようと思ってますが。

>2.1Chならプリメインアンプで5.1Ch以上ならAVアンプがいい

との事ですが、最近DVDでLiveや映画を鑑賞する事が増え、DSPやサラウンド機能の必要性を感じており、AVアンプへ切り替えた方が良いかと悩んでおります。基本的には音楽重視なので、良くても2.1chまでで、5.1chまではチョットと思っているのですが…。そこで、AVR−770SD−SならDSPもサラウンドもあるので2chでも楽しめるかなと思っているのですが、私の用な音楽重視人間には不向きなのでしょうか?

書込番号:4421474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/06 00:46(1年以上前)

実に久しぶりにこの板を見ました。
ニックネームも「バンバンボール」から「上カルビ¥1200」へ変わりました。
pulip1080さんはすでにAVR-770SDを購入したことでしょう!?

結局今も考えは変わりませんが、2.1Chならプリメインアンプで5.1Ch以上ならAVアンプがいいです。pulip1080さんは音楽重視だそうなので尚更ですね。聞き比べたことがあるので間違いないです。

今時のDVDプレーヤーには、TruSurroundなどが付いていると思いますが、これで映画見て見るとプリメインアンプでも印象ががらりと変わりますよ。

では私はなぜ、このAVアンプのAVR-770SDを買ったのか?
デジタルチューナー(AAC)や、レコーダーなどの音源を2.1chでサラウンド感が欲しかったからと将来の発展性を踏まえての主旨ですね。

それでもDSPがいいと言うなら豊富なDSPがあるYAMAHAのアンプがよろしいかと思います。富士通製のパソコンを購入すると付いてくる付属ソフトぐらいにDSPがありますよ。^。^;

書込番号:4797482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2chではどうでしょう

2005/03/07 00:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 C.E.Cさん

ステレオのサブシステムとして、当座2chでCDが聞ければ良いと思ってます。じゃあプリメイン買えよって言われてしまいますが、いずれリビングに持ち出して5.1にしたい希望があるもので。。。同じデノンのプリメインPMA-390シリーズの代替になりますか?

書込番号:4032925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 BOSEマンさん

アンプ初心者です^^; 今、ステレオはAM−5VのアメリカンサウンドシステムでCDを聞いてます。 
そろそろ5.1チャンネルにしようとアンプを選んでまして、今あるスピーカーなどを使ってテレビ、レコーダーなどにつなげようと考えてます^^; そこで
@ウーファーなどもそのまま使えれば・・・と考えてますが使用可能でしょうか? 
Aセンタースピーカーやリヤスピーカーは、やはりBOSEでそろえた方が宜しいのでしょうか? 
Bお勧めなどありましたら教えてください^^; 
宜しくお願いします。

書込番号:3760203

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/13 06:08(1年以上前)

使用することは、可能ですが
1.このウーハーの場合、5.1chのPRE OUTに接続するサブウーハーとしては使用できないため、AVアンプのスピーカー設定をフロントを「ラージ」にしてサブウーハーを「なし」に設定します。
2.他のスピーカーもBOSEの方が良いでしょうが、6.1chまで考えるとなかなか選択が難しいかなと思います。5Vのキューブスピーカーはバラ売りしてないので、あと4本サービスパーツで手に入れるというのはどうでしょう?少し高いかも知れませんが・・・。
3.サラウンドは161でも良いかも知れませんが、センターとサラウンドバックは悩ましいと思います。2.が可能であれば全ch同一スピーカーで理想的と思います。

書込番号:3771636

ナイスクチコミ!0


BOSEマンさん

2005/01/14 14:14(1年以上前)

ありがとうございます!! 初心者でまだ解からないことがありまして

1.このウーハーの場合、5.1chのPRE OUTに接続するサブウーハーとしては使用できないため、AVアンプのスピーカー設定をフロントを「ラージ」にしてサブウーハーを「なし」に設定します。

↑ この設定をすると音は一応は出るけど、あまり低音は期待できない・・・? という事ですかね〜勝手に考えちゃいました。。

@ベースモジュールは AM-6のウーハー(ヤフオクの中古)の方がやっぱりいいんですかね〜


Aサテライトスピーカーも、ヤフオクなどであるのですが、5.1でセンター、リアを33WERで、フロントをサテライト(もしくは逆)などでもいいのでしょうか? 
センターはVCS-10もあるのですが、拡張性などを考えると他に使えないので(掲示板に書いてありました^^;)

Bでも、やはり同一スピーカーの方がいいのでしょうか。

書込番号:3777186

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/15 17:13(1年以上前)

期待できないと言うわけではありません。本来ウーハーから出る低音はフロントchから出ますので心配ありません。

1.AM-6は低音用アンプを内蔵しておりAM-5とは異なっています。どちらがよいかは?です。サテライト込みでAM-6にした方が統一されます。
2.使用することはできますが、33WERはアンバランスかも知れません。いっそAM-6Vまたは10Vにした方が統一感があります。
3.AM-5VのサテライトをフロントにしてAM-6Vまたは10Vにして7.1chというのはどうでしょう。
実際には販売店やメーカーサポートで確認してみてください。

書込番号:3782855

ナイスクチコミ!0


BOSEマンさん

2005/01/16 16:40(1年以上前)

ありがとうございます! 参考になりました^^; そうですね、バランスなどを考えて ちょっと贅沢になりますが AM−10Vで、6.1か7.1にしてみようと考えてます。 アンプは DENONの770か ONKYOの502、602かYAMAHAの450あたりを考えてます。

書込番号:3788214

ナイスクチコミ!0


ばうーびゅーさん

2005/01/17 01:12(1年以上前)

横やりを入れるようで申し訳ありませんが、
AVR-770SDの購入をご検討しているなら、後発の
AVR-550SDとの比較をオススメします。

※お聞きになるソース(ジャンル)により
 評価は変わるかもしれませんが。

550SDは770SDの下位機種ではありません。
全く異なるチップを使って居るので、価格は安いですが、
・新デコード(ドルビープロロジックUx)対応
・ドライブ力が高い
などのアドバンテージがあります。

あくまでも、自分の好きなソースでの試聴をお勧めします。

書込番号:3791276

ナイスクチコミ!0


BOSEマンさん

2005/01/17 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。 また選択幅が増えました。 良く視聴してみます。 普段使いでは拡張性などは特に問題はでないでしょうか?

書込番号:3793287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低音について質問です。

2004/10/14 16:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 一郎くんさん

このアンプは、トーンコントロール等で高音、低音の調整はできるのでしょうか?またできるとしたら、低音はどの程度まで上げられますのでしょうか?設置スペースの問題でサブウーファーの使用は考えておりません。スピーカーは、20cmツインウーファーのトールボーイなんですが、以前パイオニアの定価5万クラスのAVアンプを使用していた時期がありましたが、あまりにも低音が弱いのですぐ手放しました。今はデノンの古いプリメインを使っていますが低音には満足しています。ですがやはりマルチチャンネルに戻したくてこのアンプを検討している次第です。サブウーファーなしでも、このアンプで充分な低音が出せるのでしょうか?

書込番号:3384266

ナイスクチコミ!0


返信する
シルバーZENさん

2004/10/18 23:09(1年以上前)

システムセットアップでは、SWへのクロスオーバー周波数しか設定できないようです。

書込番号:3399756

ナイスクチコミ!0


なんばあるきさん

2004/10/19 01:29(1年以上前)

フロントスピーカーのみトーンコントロールの設定ができます。高音、低音とも+/-12dBまでできます。
ただし、ダイレクトモード(音声信号の処理回路を通らない)ではできません。
普通に2chでトーンコントロールする場合はステレオモードでやればOKです。

書込番号:3400402

ナイスクチコミ!0


なんばあるきさん

2004/10/19 01:33(1年以上前)

よく読んでいませんでした。マルチチャンネルで使いたいのですね。
もちろん、トーンコントロールはできます。
ただし、効くのはフロントのみですが。

書込番号:3400415

ナイスクチコミ!0


シルバーZENさん

2004/10/20 00:04(1年以上前)

すみません。本機でフロントの調整ができることを見逃していました。トーンコントロールボタンがあって、BASSとTREBLEのdB調整ができます。

失礼しました。

書込番号:3403475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

超初心者です。

2004/10/01 13:04(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S

スレ主 シャア専用歯ブラシさん

こんにちは。

当方、オーディオ関係超初心者なのですが、
超初心者向けの安いオーディオシステムというものは
どういうものでしょうか?

普段はパソコンから音楽を聴いているのですが、パソコン内臓の
スピーカーの低音に物足りなさを感じています。

パソコンはVAIOを使っています。

あと、できれば、使っていないCDMDコンポのスピーカーを
使用できれば、と思ってます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3336454

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/01 13:12(1年以上前)

シャア専用歯ブラシさん  こんにちは。 ご予算次第ですが まず  手軽なところからお試しを。
使っていないCDMDコンポのスピーカーをVAIOに繋いでみて下さい。
箱が大きいほど 自然な低音が出やすいです。

おまけ
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.txt

書込番号:3336476

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャア専用歯ブラシさん

2004/10/03 16:47(1年以上前)

BRDさん、レスありがとうございます!

CDMDコンポのスピーカーはケーブルの形が違いVAIOに接続できない
(アナログだから?)ので、いろいろな情報を探した結果
アンプというものを買ってアンプとVAIOをつないで、アンプと
スピーカーをつなげればいいのかなと考えています。

ちなみに、CDMDコンポのスピーカーには最大出力100Wと出ていた
ので、それに合うアンプをいろいろ探した結果、
2万円くらいでありそうだったので(SONY TA-DE590など)、
それを今のところ買うつもりです。

何かおかしいところとかあったらご指摘ください。

書込番号:3344696

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/03 19:19(1年以上前)

どんな形のケーブル/コネクターなのか 分かりません。
お店に 合う 変換コネクターがありませんか?

CDMDコンポのスピーカーは左右計2個あるとしたら それぞれ電線が出てますね?  大体 赤黒の2本だと思います。

VAIOの外部出力用 差し込みは ミニステレオジャックでは?
もし そうなら 同じ太さのステレオプラグを差し込み 反対側に電線が3本出て来るはずなので アースを共通に、残り2本を スピーカーに繋げば 音が出そうです。( コネクターちょん切って 中の電線の数です )

スピーカーには最大出力100W、、、と言っても 実際に部屋で聞く音量は10Wもあれば十分です。VAIOの出力は2W程度ではありませんか?

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/04sound_game/sound_game.html
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi?p_01=on
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/musical.html#1j_1p

書込番号:3345227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2004/10/03 20:26(1年以上前)

VAIOのライン出力を、CDMDコンポのライン入力に接続すればよいと思います。

書込番号:3345427

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/03 22:51(1年以上前)

スピーカーだけ と 思ってました。
その手がありますね。

書込番号:3346043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-770SD-S」のクチコミ掲示板に
AVR-770SD-Sを新規書き込みAVR-770SD-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-770SD-S
DENON

AVR-770SD-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

AVR-770SD-Sをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング