AVC-3890-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:11系統 AVC-3890-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション

AVC-3890-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

AVC-3890-N のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

スピーカー迷ってます…

2004/09/09 21:38(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 ごりゴリエさん

カーオーディオを卒業しDVDシアターシステムを購入しようと決意しました。アンプは3890、プレイヤーは3910にほぼ決めました。
スピーカーの予算は決まってますが、種類が多く試聴するにも的が絞れず困ってます。
そこで以下の条件で、みなさんのオススメやアドバイス、シュミレーションして頂きたいと思ってます。
6.1CHシステムでブックシェルフ?トールボーイ?タイプは問いませんが短いスピーカーの場合はスタンド込みで30万以内。
15畳LDKの7畳程のスペースで使用予定。
部屋に特別な加工はしてないので上げれる音量は限られてると思います。だから、サブウーハーは無くてもいいかなぁ…とも思ってます。
音の傾向は問いません。みなさんにオススメいただいたスピーカーの試聴を中心に自分好みの音を探し決めたいたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:3244203

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


maji5さん

2004/09/10 18:05(1年以上前)

ごりゴリエさんは今回購入予定の3910で音楽CD、音楽DVD(-A)、SACDは聴く予定はありますが?それとも映画専用ですか?音楽ものをかけることがあるなら、まずはしっかりしたフロント2chを組むことが先決だと思います(あくまでも持論ですが・・・)。
質問の内容文からしてごりゴリエさんは試聴できる環境でいらっしゃるようですので、ホームシアターコーナーではなく、ピュアオーディオコーナーのあるお店でお気に入りのCDでも持って行きスピーカーの聴き比べをされてはいかがでしょうか?そうすれば、お好みのスピーカーが見つかると思いますよ。フロントの2chが決まればサラウンドやサラウンドバックは必然的に決まると思います。もちろんフロントと同じスピーカーがベストなのかもしれませんが、同一メーカーの下位グレードでもいいかと思います。音色は好き嫌いがあるので他人が良いと言ったものが必ずしも自分にとって良いとは限らないと思います。できるだけ御自分の耳で聴いて決められた方がよろしいかと思います。

書込番号:3247389

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/10 18:11(1年以上前)

連続ですみません。
答えになっていなかったですね。
あくまでも独断と偏見で私の好きなスピーカーのメーカーをお勧めしたいと思います。
B&W、DENONです。実際に私は両方使っています。最近はmonitor audio
やDALIなんかもいいなぁと思っています。
ご参考になれば・・・

書込番号:3247403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/09/10 21:02(1年以上前)

シアター修業中さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
先日、電気店にて全てデノン製CDプレイヤーでですが、たまたま鳴っていたB&Wと、インフィニティの新作、その他予算に見合う国内外のスピーカー数機種を試聴してきました。
インフィニティの感想ですが、B&Wを聞いた直後の試聴だったので少し荒く感じましたが、明るく、線の太い音。音離れ?音が前面に飛び出てくる感覚がすごく印象に残りました。
このスピーカーでシアターを組んだら楽しそう…このシリーズにはサブウーハーが無かった(必要とも思わなかった)ので予算内に納まりそうです。私も購入候補NO.1です!
しかし気になった点が一つ有りました。普通の家で近所に迷惑をならない程度まで下げてもらい、再度試聴したところ印象が変わったところです。
そもそもスピーカーに適した音量まで上げれるように家の方を改造出来ればいいのですが…。
購入は11月初旬なので、もう少し時間をあけて再度インフィニティは試聴に行こうと思ってます。購入までにもう一つぐらい魅力的なスピーカーに出会えたらなぁとも思ってます。
長々とすいません。シアター修業中さんは他に迷ったスピーカーありませんでしたか?

書込番号:3247989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/09/11 00:10(1年以上前)

maji5さんお返事ありがとうございます。
自分のCDは持ち込んでませんが、デノン製CDプレイヤーでオススメのB&W試聴しました。
予算の関係で試聴する気は無かった(予算オーバーしても欲しくなりそうだから…)のですが、運良く1本5万ぐらいの物と、10万ぐらいの物を聴き比べしてる人がいたので後ろで聴いてました。
感想ですが、どちらもクセが無く、帯域のバランスがとても良く、特に10万ぐらいのスピーカーの透明感、定位の良さが強く印象に残ってます。
音楽用にB&W、やはり欲しくなってしまいました…。二つのスピーカーを使い分けされてるmaji5さんが羨ましいです!
連棟にしか住んだ事が無く、室内環境の悪さ(近所迷惑になるから)からずっとカーオーディオ(CDのみです)に逃げていました。
私事ですが人生初の一戸建てに引越しが決まり、ホームシステムの購入を決意しました。
DVDビデオ、DVDオーディオ、SACD、CD全て使いたいと思ってますが、まずは空間を利用してDVDビデオで音の移動を楽しみたいと思っています。B&Wは将来の楽しみに取っておきます。
ダリル、モニターオーディオ探して試聴してきます!
maji5さんはオーディオをメインにシステムを組んでいらっしゃるのですか?

書込番号:3248906

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/13 22:15(1年以上前)

私は2chとマルチを別々に組んでいます。
2chでB&Wの705、マルチではフロント、センターにデノンの777、サラウンドに33を組んでいます。一人暮らしの7畳間なので後ろに大きいのを置くスペースがないんです。
前にスピーカーが6個もある非常に醜い状態です。ですのでそろそろピュアとシアターをアンプ、プレーヤーも含めて統一しようと思っています。もともと、ピュア出身だけに非常に悲しいですが、もっと広いところに住めるようになったらまた、ピュアで組みたいと考えています。

書込番号:3261032

ナイスクチコミ!0


DLPさん

2004/09/16 23:59(1年以上前)

日本では無名(?)かもしれませんが、鬼才フィル・ジョーンズのAADのQシリーズはいかがでしょうか? 映画も観るけど音楽を主体にするならサイコーのスピーカーだと思います。 私は3890とPMA−2000Wの組み合わせ+Q−30i(フロント)Q20Ci(センター)&C50i(サイドサラウンド)&オーディオプロのIMAGE11(リア)で構築しています。 フロントが凄すぎるのでいまんとこサブ・ウーハーは使用しておりません。 あまり展示しているトコは少ないと思いますが、ビックカメラに置いてあり一目惚れしました。 ルックスもいいですよ。総額32万で買いました。

書込番号:3274160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/09/17 15:57(1年以上前)

maji5さん、こんにちわ。先日、モニターオーディオのスピーカー発見しました。しかし、値段にビックリ!?入った店も悪く(明らかに初心者には場違いの店でした…。)店員に声を掛ける事も出来ず店を出てしまいました。またイイ店見つけたら試聴してみたいと思ってます。
そう言えば、今までの試聴は全てデノンのプリメインアンプでした。このAVアンプで試聴すると、かなり質は下がってしまう(イメージが変わる)のでしょうか?
AVアンプでピュア出身のmaji5さんを、ある程度納得させる音は出せそうですか?
私もピュアが好きです。今回購入(まだ購入してませんが…)のシステムをベースに少しづつ手を加えて楽しみたいと思ってます。そう考えると今回購入分の予算配分から悩んでしまいます…。
1.適当なスピーカーでアンプを追加する。
2.ワンランク上のスピーカーを購入して、ケーブルその他用品のグレードを上げる。
3.ピュアとシアターを別に組む。
上を見ればキリが無いのですが…。より良い音をより安く(無駄を少なく)作るには、どれをベースにするのが適当なのでしょうか…?

書込番号:3276207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/09/17 16:22(1年以上前)

DLPさん、ありがとうございます。
AADですか。覚えておきます!関西にも置いてるお店あるでしょうか…?あまり知られていない(マニアックな)メーカーって言うのは個人的に凄く興味有ります。見つける事が出来ればぜひ試聴してみたいです!

書込番号:3276265

ナイスクチコミ!0


DLPさん

2004/09/17 20:13(1年以上前)

ビックカメラ難波店で買いました。 横に置いてあるJBL、B&Wと是非、聞き比べてみて下さい。 Q−30i 私が購入した時は168,000でしたがいつの間にか、何故か218,000くらいになってました。
http://www.cinema-system.co.jp/aad/Qseries.htm

書込番号:3276931

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/21 17:32(1年以上前)

>ごりゴリエさん
モニターオーディオでもRADIUSシリーズというのがありますので、そのシリーズであればご予算の30万円でも6.1chを組めると思います。
アンプについては理想は3.が一番良いとは思いますけど・・・
ただ、今のAVアンプもかなりピュアに肉薄しているとは思います。ハイエンドには遠く及ばないとは思いますが。
私は2.で行こうと思っています。

>DLPさん
「隣のJBL、B&Wと聞き比べてください」ということはJBL、B&Wよりも良かったってことですか?この間、QシリーズではないですがSシリーズを5.1chで聴く機会がありました。良い音でした。今度2chで試聴をしたいですね。私も選択肢に入りました。ありがとうございました。

書込番号:3294671

ナイスクチコミ!0


DLPさん

2004/09/22 22:15(1年以上前)

>Maji5さん
「隣のJBL、B&Wと聞き比べてください」ということはJBL、B&Wよりも良かったってことですか?
>こればっかりは個人の好み、求めるものがそれぞれ違いますし、安易な事を言うと各メーカーさんに失礼ですので御自分の耳でお確かめ下さい。 只、あくまで私個人的ですが実際に購入したのですからそれが「答え」です。
私の前出のカキコミに載せたAAD Qシリーズにのアドレスでいつの間にか「生産完了」になっていました。 私も驚いて輸入代理店に聞いてみました。 すると、フィルはネジの一本までこだわるのでコストがかかりすぎるので生産の拠点を中国にしてコストダウンを図っていたそうなんですが何とその中国の共同経営者がスピーカー造りのノウハウを伝授されてある程度イケルと判断したとたん裏切ってコピー商品の会社を立ち上げてロゴまで勝手に使いwebサイトも↓立ち上げたそうです。
http://www.aadaudio.com/
本家より、立派なwebサイトですがすべてコピー商品らしいです。 輸入代理店も勝手にディーラー扱いにされていて困惑しているそうです。 話は変わりますが、私も製造メーカーに勤めていますが中国だけはお国柄か知りませんが全く油断もスキもないです・・・。
フィルは自身がBASSプレーヤーだけにとにかく低音が優れています。 低音のスピード感はホント圧巻です。 ・・・いいスピーカにめぐりあえてよかったと思っています。

書込番号:3299760

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/25 22:16(1年以上前)

>DLPさん
すみません。言葉が足りませんでしたね。
もちろん音色の違いにつきましてはDLPさんの主観でかまいません。
できればB&WとJBLの型番がお分かりでしたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3313249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/09/27 18:24(1年以上前)

maji5さん、DLPさん、こんばんわ。
先日ADDのスピーカー試聴してきました。
感想ですが、見た目の大きさにビックリしました。凄く一体感があり、ピークを感じさせないスッキリとした低音が凄く好きになりました。
横に並んでいたのは、たぶんN802と、これに負けないぐらい大きいJBLだったと思います…。比較試聴はしてませんが(値段が…。) maji5さんも機会があればAAD試聴してみて欲しいです。感想聞かせて欲しいです。
どのスピーカーも魅力が有り色々と迷いますが、ある程度自分の好みの音もわかってきました。的が絞れそうです。近々購入するのでまた報告します。
他の掲示板の内容と比べると自分の書いてる事は中身の物だと恥ずかしくなります…。周りに話せる友達がいなくて…。すいません。ありがとうございます。皆さんには感謝してます。

書込番号:3321009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 わらじとチプシン 

2004/10/25 02:59(1年以上前)

お読みになっていらっしゃる皆さん、板違いで恐縮です。AADのQ30iの書き込みを見て、ここしかないと思い、思わず書き込みさせて頂いています^^

実は今、モニターオーディオのシルバーS8とAADのQ30i並びにQ40iで激しく揺れています。S8はROTELのアンプとの組み合わせで何とか視聴することができました。

ただ、S8は澄んだ音でいいんですが、私の耳にはとても優等生っぽく、模範生っぽく聞こえてしまいました。望みの低域はトールボーイにしてはそれなりに出ているのですが、欲を言えば、もう少し欲しかったんです。

そこで今はQ30i、Q40iに大きく傾いています。ただ、両方とも視聴できる店にめぐり合えず、途方に暮れていました。そんな中、ここでQ30iの書き込みを発見、思わず嬉しくなり飛びついてしまった次第です。

視聴がままならない今、少しでも使用していらっしゃる方のご意見を伺うことができれば…、と板違いは承知で虫のいいことを考えています^^

そこでDLPさんにお伺いしたいのですが…。
30iでの低域について、何でも構いませんので具体的にお教え頂けませんでしょうか。40iと比べて、いかがなものでしょう。予算的なこともあって30iでもそこそこの低域が望めるなら30iで行きたいと思っています。

最後の書き込みから1か月程、過ぎているので難しいかもしれませんが、もし、後々ご覧になることがあれば、御一筆頂けませんでしょうか…。

最後にもう一度、不快に思われた皆さん、失礼しました^^
それでは。

書込番号:3421259

ナイスクチコミ!0


DLPさん

2004/11/05 10:20(1年以上前)

しまこうさん 返事遅れてすいません。

AADのQ30iの低音についてですが、音のビビリのないスピード感のある品のいい音です。 前にもカキコミしたとおり設計者のフィル・ジョーンズ氏が自らベーシストですので、特に優れてると思いますよ。
7.1chを組む予定にしていたのですがサブ・ウーハーは必要ない(?)くらいです。

Q40iは視聴してませんがサブ・ウーハー部が組み込まれているので完璧に近いでしょうね。

元来、ROCK・JAZZが好きなんでJBLを第一に考えていて、B&Wやら色々有名店で各メーカーを聴き比べました。 JMラボあたりが迫力があって買おうかなと思っていた矢先、Q−30iを聴いて気が変わり購入しました。
音が前面に出るので、音楽はモチロン、DVDの映画鑑賞をした時の迫力たるや・・・。 あとは、想像して下さい。

価格はセカンドハンズ新品通販部が安かったですよ。 http://www.secondhands.jp/new/index.html

書込番号:3462584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 わらじとチプシン 

2004/11/07 01:35(1年以上前)

DLPさん、実のところあまりにも前の書き込みへのレスだったもので、正直お返事を頂くのは難しいかなあ、と思っておりました矢先のお返事で、とっても嬉しく思います。

私も視聴したくて視聴したくて、今は毎日うずうずしています。しかし、AADのQシリーズの視聴は簡単ではなさそうですね。

最悪の場合、視聴できずに購入なんてこともあるかもしれません^^

HiViのベストバイでも2003年冬と2004年の夏で、AADのQ40iは入賞していますよね。これを思うと、AADのQシリーズは、もう少し話題になってもいいスピーカーのように思いますが、案外静かですよね、反応が…。

それではまた。

書込番号:3469801

ナイスクチコミ!0


DLPさん

2004/11/07 11:59(1年以上前)

しまこうさん

大阪のビックカメラ難波店で試聴できましたのでお近くの店か↓
http://www.cinema-system.co.jp/index8_6.html
のサイトに直接尋ねられたどうでしょうか?

私の場合、本命のJMラボとJBLのいずれかを買いに行った時にQ30iが置いてありたまたま試聴した瞬間、「これや!」と思いルックスも良かったんで即決しました。

AADは実際に買ってから後で知ったんですが、確かに無名に近いですね。 知らないメーカー名のスピーカーを買ったんで不安になったんですが「音」については申し分ありませんでした。

家を新築した際、専用の防音ルームを作りましたのでそこそこの音量で聴いております。 

絶対に後悔はしないと思いますヨ。

書込番号:3471071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 わらじとチプシン 

2004/11/08 22:17(1年以上前)

実は私、現在韓国に住んでおりまして…。

AADのQシリーズはどのサイトでも掲載してはいるんですが、「視聴できるところは多分、ソウル市内にはないだろう」と、はっきり言われてしまいました。

DLPさんがおっしゃるように、今度、日本に帰った時にでもAADのサイトに連絡して視聴できるところを聞いてみようと思います。

ちょっと話は外れますが、韓国でAADのQシリーズを探していたところ、ParadigmのStudioシリーズを進められました。早速うちに帰ってParadigmという会社をYahoo Japanで検索してみたんですが、それほど情報は得られず、でした。韓国では低音マニアに割と人気のあるスピーカーなんですがね…。

ついでに、韓国で売れている日本メーカーご紹介します。アンプは何と言ってもやっぱりYAMAHA。それからウーハーもYAMAHAの315が飛ぶように売れています。800も以前は輸入していたとのことですが、今はゼロ。その代わり1500がどこの店にも見受けられます。スピーカーは日本製よりもむしろ海外製の方が人気のようです。

びっくりしたのが、ROTELのアンプを扱っているお店が案外多かったということ。そしてAV通は本当に通なんです。(これにはびっくり…)Hiviもハングルで出ています。9割方が日本の記事の翻訳ですが、表紙は日本と一緒。私は毎月買っています。

韓国でのホームシアターは日本のそれとは違って、一家に一台という程、庶民的なレベルには到達していません。どちらかというと、お金持ちの贅沢のような雰囲気がまだ強いです。

でも、私は負けません。必ず韓国の地でホームシアターを構築するのだ、と固く心に誓うのでした^^

書込番号:3477273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/11/09 23:50(1年以上前)

こんばんわ。久しぶりに覗いたら書き込みが増えていて何か嬉しかったです。
予定通り、3890と3910を購入しました。
スピーカーは散々迷ったあげく新品でB&W705と中古の60S3を購入しました。
携帯からでは見れないHPばかりでしたが、少しでも安く購入したくて色々探しています。
その時に見たのですが、確かアバックって言う店の中古コーナーだったと思いますが、AADのスピーカー(新品)が半額で売られていました…。
705+スタンドで考えると、半額で買えるAADの方が良かったなぁと思いかなりショックでした…。

書込番号:3481683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりゴリエさん

2004/11/10 00:58(1年以上前)

連続ですいません。
しまこうさん始めまして。今、確認しましたがアバックでした。
少し種類は減ってたような気はしましたが、まだ残ってるみたいです。

書込番号:3482096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/09/06 23:06(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 AV初心者かもさん

先日、AVC-2890-Nを購入し日々調整に奮闘しております。
AVC-2890-Nの掲示板にも書き込みしましたがご返答が頂けなく
こちらのAVC-3890-Nにも共通することがあると思い
何点かわからないことがありまして、質問させて頂きます。

@電源コードの極性なんですが、取説にはプラグの刃の片側に打刻がありますとのことなんですが、打刻がある方はプラス又はマイナスどちらなのでしょうか?
Aアンプ背面のTRIGGER OUT端子はどのような時、使用するのでしょうか?

BDVDプレーヤーのアンプへのデジタル入力なんですが、光と同軸どちらがいいでしょうか?

大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか助言お願い致します。

書込番号:3232759

ナイスクチコミ!0


返信する
λ0さん

2004/09/07 17:32(1年以上前)

判るとこだけ..
@通常,打刻のあるのがコールド側です。(100V単相交流では,プラスとマイナスではなく,ホットとコールドと呼びます。コールドが基準電位で,ホットが振幅します。)
壁コンセントの穴の長いほうがコールドですが,工事ミスもありうるのでできれば検電ドライバで調べたほうが良いです。
B一般的には,光と同軸なら同軸の方が良いと言われています。(使用する同軸ケーブルの質にもよると思うけど)

書込番号:3235275

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV初心者かもさん

2004/09/09 23:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

100V単相交流ではプラスとマイナスではなく、ホットとコールド・・・
そうですか。大変勉強になりました。
そして打刻のあるのがコールド側ですね。
検電ドライバでも一度調べてみますね。
最終的には自分の好みの音の方で聞いていましたが、
気になっていたので、調べてすっきりしようと思います。

又、一般的に光と同軸なら同軸の方が良いと言うことも
無知の私には大変勉強になりました。
あとはケーブルの質の面で攻めて行きます。

これからも、何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:3244773

ナイスクチコミ!0


λ0さん

2004/09/10 18:16(1年以上前)

矛盾してると思われるかもしれませんが,"通常は"打刻のある方や白いラインのある方がコールド側というだけで,いろいろと試してみて自分で一番音が良いと感じた向きで差し込むのが正解です。
すべての機器でコールド側にしてみたり,すべての機器でホット側にしてみたり,ソース機器のみホット側にしてみたり,...といろいろ試してみて,一番自分の好みに合う組み合わせを探ってみるのが良いと思います。

書込番号:3247427

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV初心者かもさん

2004/09/13 22:40(1年以上前)

度々ご返信ありがとうございます。
ですよね・・・最終的には、自分の気に入ってる音にしたいと思います。
実際、私はAVC-2890-Nを購入する前はピュアオーディオにはまっていた時期が
ありまして、壁コンセントの穴の長い方にホットを使用してました。
その方が、低音に共振やこもりを感じなかったからです。
AVC-2890-Nを購入にあたり、一からオーディオの世界を
勉強しようと思っています。そんな中、背中を押していただいて
もらった気がします。又、オーディオの奥深さを再認識出来ました。
ちなみに、余談ですが私は今、アンプAVC-2890-Nに
スピーカーをコーラルのDX-5でピュアオーディオから始めてます。
本当にありがとうございました。


書込番号:3261210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像出力

2004/09/06 09:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 nao12345さん

初心者です。よろしくお願いします。
現在pioneer DVR-710H をDENON PMA-S10Uにつないで2CHで聞いています。プロジェクターはEPSON EMP TW10Hなのですが、こんどAVアンプを購入しようと考えています。
質問なのですが映像出力はDVR-710Hから直接プロジェクターにつなぐよりAVアンプを経由させた方がいいのでしょうか。設置場所から配線がかなり長くなってしまうのでプロジェクターに直接つなぎたいのですが。

書込番号:3230187

ナイスクチコミ!0


返信する
maji5さん

2004/09/21 17:58(1年以上前)

一般的には映像系はアンプを経由させずに直結みたいですよ。

書込番号:3294759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマハと比較して

2004/08/31 21:31(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 どさん子さん

現在YAMAHA DSP-A1を使っています。買い換えを検討する中このDENONとYAMAHA DSP-AZ1(中古)が浮上してきました。皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。ちなみに、A1と比較してDENONのこの機種が劣るなんて事ないですよね?それなら買い換えるメリットが無いので…

書込番号:3208179

ナイスクチコミ!0


返信する
パルミエさん

2004/08/31 23:29(1年以上前)

どさん子さん偶然ですね、私もYAMAHAのA-1からこの機種に乗り換えました。今日注文したのでまだ手元にはないのですが、今引退を目前にしたA-1でDVDを観まくってます、DVDプレーヤーもデノンの3910を購入しました。あの頃最高峰に君臨していたA-1も時代の流れには勝てませんね(笑)答えになってなくてごめんなさい。

書込番号:3208767

ナイスクチコミ!0


スレ主 どさん子さん

2004/09/01 12:39(1年以上前)

そうですか…
DENONに乗り換えた決定的な理由ってなんでしょうか?
A1を使われていたのでしたら、フロントエフェクトスピーカー不要になるでしょうし。あと、2ch再生でもA1<DENON なのでしょうか?

書込番号:3210327

ナイスクチコミ!0


パルミエさん

2004/09/01 21:37(1年以上前)

A1から3890に乗り換えた決定的な理由は…AV誌での評価やDENON LINKへの興味と店員の話術?によるものが大きいような気がします。残ったフロントのエフェクトスピーカーはサラウンドバックに使います。でもA1が現行のフォーマットに対応していたらまだまだ使うんですけどね・・・。

書込番号:3211829

ナイスクチコミ!0


スレ主 どさん子さん

2004/09/02 12:48(1年以上前)

そうですか…
最新フォーマットは確かに興味あります。
やっぱ違いますかね?(教えてください)
それとパルミエさんの場合、AZ1は選択肢に入らなかったのですか?
AZ1とならどうなんでしょう?(値段が同じ場合)

書込番号:3214057

ナイスクチコミ!0


パルミエさん

2004/09/04 09:45(1年以上前)

やはり6年の差は大きいですね。見慣れたソフトもみずみずしくて新鮮、今まで気づかなかった音も聞こえてきそうな…、サラウンドバックが増えた分SEも豊富で部屋全体が音・音・音の洪水です。
2Ch再生に関してはクリアーで癖もなく聞きやすいように感じました、私としてはDENON LINKの音が好みに合うような気がします。
ただ、下のスレにもありますがリモコンが慣れないと使いにくく感じます。
どさん子さんの質問にありましたAZ1の件ですが、私は最初からこの機種に絞ってましたので他の機種は選択肢にありませんでした。

書込番号:3221521

ナイスクチコミ!0


スレ主 どさん子さん

2004/09/05 09:52(1年以上前)

DENON「サラウンドは大きな進歩をしていて、2ch再生も悪くない。」って事ですね?確かにデジタル処理は日進月歩?な訳で、6年前の機種が敵う訳がない(力を抜いた製品で無い限り)ですね。
参考にさせて頂き、他にも情報を集めてみます。
ちなみに、DENON LINKは使う予定が無い(対応機種をすぐには買えない)ので、そこも気になります。宝の持ち腐れになるなら、その機能が無くてもいい訳ですから…

書込番号:3225919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デノンリンク

2004/08/23 17:52(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 ジェニーの・・・さん

AVC−3890とDVD-3910の購入を検討しています。基本的には5.1chの映画はデノンLink、SACDはデノンLinkが使えませんのでアナログ接続になると思います。その場合、聞くたびにAVアンプ・DVD-PのデノンLink・アナログ接続の設定変更は必要になるのでしょうか?

書込番号:3176002

ナイスクチコミ!0


返信する
maji5さん

2004/08/24 12:45(1年以上前)

必要ありません。DENON LINK、アナログ5.1chをそれぞれ接続し、アンプの入力信号のモードをAUTOにしておけば自動的に切り替わります。

書込番号:3179015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェニーの・・・さん

2004/08/26 12:10(1年以上前)

maji5さん、ありがとうございました(^^)
音も画像も評価が高いようなので
検討してみます。

書込番号:3186338

ナイスクチコミ!0


横浜屋さん
クチコミ投稿数:15件

2004/09/02 23:06(1年以上前)

私もセットで購入を考えておりますが、DVD-3910はDENON LINK(3rd Edition)にアップグレードされるのでしょうか?そうしたらSACDもデジタル接続できますよね?

書込番号:3216133

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/06 13:33(1年以上前)

そうですね、時期は未定みたいですが、3rdにアップグレードはされると思いますよ。もちろんその際はSACDもデジタル転送です。とゆーよりもそのための3rdです。

書込番号:3230564

ナイスクチコミ!0


SYAULAさん

2004/09/09 19:27(1年以上前)

DVD-3910 メーカーのQ&Aに投稿した結果は、「アップグレードの予定なし」の返信でした。買うのは止めました。せっかく買った3890つながっているDVDプレーヤーは、未だにパナのHS-2です。いつになったら3rd対応のユニバーサルプレイヤーは出るのでしょう。

書込番号:3243658

ナイスクチコミ!0


maji5さん

2004/09/10 08:44(1年以上前)

アップグレードの予定はなし、とはっきり言われてしまいましたか・・・ 私は以前DENONの試聴会にちょこちょこ行っていたのですが、そのときの担当者はそのうちアップグレードすると言っていたんですが・・・

書込番号:3245997

ナイスクチコミ!0


横浜屋さん
クチコミ投稿数:15件

2004/09/11 00:02(1年以上前)

私も後になってデノンにメールで問い合わせましたが、メールの返信では「アップグレードは、予定されておりません。」と書かれていました。しかし同じメールでパンフレットを請求したらパンフレットと共に同封されていた手紙には「3rd Editionは承認が得られない為、当面アップグレードの予定はございません。」と書かれておりました。当面とはいつまでですかね〜。

書込番号:3248859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんは、、、

2004/08/22 21:44(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 貧乏学生人さん

みなさんはAVC-3890をどこで買いましたでしょうか?
私はオークションで安い中古を狙っていたのですが新品と1万2、3千円ぐらいしか変わらないので新品を買おうと思いました。
自分の希望では送料込みで10万6千円ぐらいが限界です。
無茶な注文ですかね?(笑)

書込番号:3173262

ナイスクチコミ!0


返信する
sigur7さん

2004/08/23 21:26(1年以上前)

AVR-770SDで少々話題になったことがありますが、ジョイフルオクダというお店が
安いです。銀行が地方銀行なのが難ですが、振込手数料を入れても送料込みで
逸品館より安いです。

書込番号:3176737

ナイスクチコミ!0


ここで買ったさん

2004/08/24 23:25(1年以上前)

http://www.keikodo.co.jp/audio/view.asp?SKbn=0101&Pix=1&Exv=0

e-mailで返答が来るよ。
俺は9.6万で2ヶ月前に買った。3570はもっと安いんじゃない?


あ、e-mailは1分で返ってくるw

書込番号:3181187

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏学生人さん

2004/08/25 14:56(1年以上前)

逸品館で結局注文してしまいました。
大阪行く予定があるのでついでに直接引き取って代引き代をうかすことにしました。
ありがとうございました

書込番号:3183204

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏学生人さん

2004/08/26 06:28(1年以上前)

予断ですが、こっちのほうがかっこいいですねw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040110/09.jpg

書込番号:3185748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3890-N
DENON

AVC-3890-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

AVC-3890-Nをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング