AVC-3890-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:11系統 AVC-3890-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション

AVC-3890-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

AVC-3890-N のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの選択

2005/01/30 01:51(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 ウィング2さん

これからサラウンドシステムを揃えようかといろいろ考えております。AVアンプは知り合いからAVC3890がよいと薦められ、DVDはレコーダーではなく、DVDプレーヤーの方が断然音質も画質もよいと聞いたのですが何を持ってよいのか良く分かりません。

価格は5万円以上のプレーヤーであれば問題ないといわれたのですが、レコーダーもほしいので混乱しています。

プレーヤーの高価なものはレコーダーとそれほど違うものなのでしょうか。

書込番号:3855013

ナイスクチコミ!0


返信する
米焼酎もいいねさん

2005/01/30 14:54(1年以上前)

音声についてはデジタル出力端子でAVC-3890-Nに接続できるものであれば、価格に関係なくまた、DVDレコーダーだろうとDVDプレイヤーだろうと音質に差はありません。
映像については、DVDレコーダー → AVC-3890-N → ウィング2さんがお持ちのモニタ間をすべてコンポーネント端子またはD2以上の端子接続であれば、DVDレコーダー部分をDVDプレイヤーに置換えてもそんなに変わらないかと思います。

書込番号:3857047

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/30 15:34(1年以上前)

DVDレコーダーとは記録用ドライブ、回路やHDD部などのコスト差があり、同価格ならプレーヤーの方が構造や回路デバイスにお金がかけられ差となってきます。
AVC-3890はDVD-3910とぺアグレードになっていますが、DVD-2910との組み合せではいかがでしょう。これらは映像のHDMI/DVI出力でのデジタル出力に対応しています。プロジェクター/モニターとのデジタル接続をお考えなら有用です。(将来性も含めて)
そこまで必要なければDVDレコーダーという選択も良いでしょう。

書込番号:3857196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィング2さん

2005/01/31 16:05(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

HDMI/DVI出力でのデジタル出力での映像はそれほど差があるのですか?
昨日日本橋の専門店にいって聞いてみたのですが、店員によっておっしゃることが違うのでかえって混乱してしまいました。

あまり差が無いのであればレコーダー(東芝のRD-X5とか)にしようかなと考え始めています。

書込番号:3862515

ナイスクチコミ!0


米焼酎もいいねさん

2005/01/31 23:03(1年以上前)

HDMI/DVI接続(デジタル接続)はD端子接続やコンポーネント接続等のアナログ接続に比較して有利です。
しかし、ウィング2さんの持っているモニタが高精細で高精度でなければ、デジタルソースにもよりますがHDMI/DVI接続とコンポーネント接続では、それほど差異を感じない可能性が高いです。※コンポジット接続やS端子接続は比較外です。

ウィング2さんの持っているモニタは、HDMI/DVI接続できますか?そうでなければ、そもそもAVC-3890-NにHDMI/DVI端子がありませんので、HDMI/DVI接続は考えなくても良いと思います。

デジタル機器では、今使えない機能を将来のために先物買いするのは損です。デジタル機器の進歩はめちゃくちゃ早いです。Blu-ray DiscやHD DVDの足音も聞こえて来ています。それに、デジタル接続の新しい規格が生まれるかもしれません。1〜2年経つまでにHDMI/DVI端子を持つモニタまたはAVアンプを購入するのでなければHDMI/DVI接続にこだわる必要はまったくないと思います。

書込番号:3864567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンは??

2005/01/25 05:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 世界一のハゲジダンさん

検討中ですがリモコンの使い勝手はどうでしょうか?
マランツの方のRC1400の方が使いやすいでしょうかね?

書込番号:3831883

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/25 08:05(1年以上前)

ユーザーではないのですが、そういえば過去の書き込みにあったリモコンの電池の消耗が早い、スタンバイにならない事がある?等は改善されているのでしょうか?
フラッグシップのA1XVにも同タイプが添付されているようなので改善されたのか初期不良だったのでしょうか?
これまた使っているわけではないのですが、市販のリモコンはSONYのRM-AV3000U(\28,350)も良さそうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/products/index.cfm?PD=9330&KM=RM-AV3000U
参考まで。

書込番号:3832041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マランツと

2005/01/18 01:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 じゅんwさん

マランツのPS8500と迷ってますがどちらがいいでしょうね?
具体的にどう違うのか・・音質はどっちがいいのか・・
この機種もイコライザなどはついてますよね?マランツで気に入ってる機能は5.1でつないでいないCDプレーヤーからの音を
こちらにつなげばスピーカーを2chと4cnに切り替えれ、さらにウーファもならせるのですが
この機種もできますか?

書込番号:3796508

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゅんwさん

2005/01/18 03:54(1年以上前)

それとこのアンプにはデジタルマルチch音声端子というのが搭載されている数少ないモデルみたいですがなんなんでしょう?(ヨドバシのサイトから) またHDMLがついてないみたいですが
別に光デジタルでつないでやれば映像はアンプに関係ないし
いらないですよね?

書込番号:3796768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かわった?

2004/12/29 20:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

クチコミ投稿数:1件

デノンのホームページを見たら、リモコンが以前の黒地に緑の文字から、AVC-A1XVと同じ?青地に水色の文字のリモコンに変わっているようですが、マイナーチェンジしたのでしょうか?変わったのは、リモコンの色だけなのでしょうか?

書込番号:3703720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/09/21 19:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 ニッケルダイムさん

リモコンの電池なんですが、
買って一ヶ月の間に新品のアルカリ電池を三回も入れ替えました。
一週間ほどで動作しなくなり、
そのうち光らなくなります。
元々そういう製品なのでしょうか?
使い方が悪いのでしょうか?
私と同じような方おられませんか?

書込番号:3295119

ナイスクチコミ!0


返信する
よし8277さん

2004/09/22 21:56(1年以上前)

確かに電池の消耗が早いようです。稀に光ったままOFFにならない事があり、一晩で電池が無くなった事もあります。
利用した後は気を使ってかたずけるようにしてます。
まあ本体が気に入っているので仕方ないかと思ってあきらめてます。

書込番号:3299642

ナイスクチコミ!0


PDP504ユーザーさん

2004/10/15 17:15(1年以上前)

わたしもまったく同じです。
アルカリで単4が4本ですから一回換えると結構
金が掛かります。2回変えてイヤになりました。
サービスセンターに電話してもそういうもので
光る時間を短くすることはできますとのこと。
ちょっと動いただけでバックライトが光ってる
ようなので使わないときはしまっておくように
するのが一番かも知れませんが、リモコンとしては
かなり扱いづらいですね。

ちなみに私は2万以上も出して多機能リモコンを
買ってしまいましたが・・・

書込番号:3387859

ナイスクチコミ!0


イデアイデアさん

2004/10/21 21:46(1年以上前)

私のリモコンもおそらく不良です。
通常はきちんと動作するのですが、一度、たとえば物陰にさえぎられて赤外線が届かずON/OFFスイッチが利かないことがあると、完全にリモコン自体がフリーズしてしまいます。
そうなるともうどのボタンを押してもまったく反応せず、バックライトは点灯したままになるので、どうしようもありません。
電池を一度抜いて再度入れなおすと正常にもどります。
ですから必ず赤外線が届くように注意して使っていますが、他の方の投稿を拝見して、このリモコンが問題になっていることを知りましたので、メーカーに連絡しようと思います。

書込番号:3410090

ナイスクチコミ!0


ぱさーじゅさん

2004/10/28 00:48(1年以上前)

先週敬光堂で買いましたが、まだ電池はもってますよ〜。
改良されたのかな?
でも
チューナーが学習出来ないので不満です。

書込番号:3430988

ナイスクチコミ!0


sei1234さん

2004/11/06 11:10(1年以上前)

PDP504ユーザーさんに伺います。多機能リモコンを買われたとのことですが、すみませんがお薦めお教えください。私もリモコン操作をもっと気楽にできるものに替えたいと思っています。他の方からのアドバイスもよろしくお願いいたします。

書込番号:3466533

ナイスクチコミ!0


111やっと111さん

2004/12/29 19:41(1年以上前)

同感同感・・・。このリモコンの操作性は最悪。ヒューマンタフェースをわきまえた、まともなスタッフが設計・製作したと思えない。液晶は表示が暗くて昼間は文字が見えない、夜間でも見づらい、文字サイズが小さすぎて読めない。すぐに液晶が消える。DVD−2900のリモコンはそのようなことはないのぬ・・・

書込番号:3703414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2004/12/26 23:07(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 デノン最高さん

最近、このアンプを購入したんですがオンスクリーンができずに困っています。テレビはHITACHIのW42-H7000なんですが説明書にはD端子コードで接続するとできると書いてあったんで繋いだんですが映らないんです。どうゆうふうに接続したらいいのかお教え下さい。お願いします。

書込番号:3690764

ナイスクチコミ!0


返信する
SHAULAさん

2004/12/27 09:17(1年以上前)

D端子の他に、S端子のモニター出力をTVへ繋いで見てください。
おそらくONスクリーン表示は、D端子から出力されていないと思います。間違っていたらすいません。

書込番号:3692174

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 01:30(1年以上前)

480iに限り出せるのではないですか? まちがっていたらごめんなさい。480pは出ないかもです。

書込番号:3700266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3890-N
DENON

AVC-3890-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

AVC-3890-Nをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング