AVC-3890-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:11系統 AVC-3890-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション

AVC-3890-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

AVC-3890-N のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/04/12 23:13(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 これほしいんだけどさん

秋葉で見たんですがこのリモコン、ELとかいってますが蛍光灯の下ではぜんぜん見えないんですが・・・。なんかぷよぷよしてるし。使い勝手どうですか?

書込番号:2694117

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/04/13 07:09(1年以上前)

プロジェクターなどを使用する環境の、暗い部屋で操作しやすい様にした、
明るさ3段階可変の、ほのかに自照するリモコンですが、蛍光灯下や、
明るい昼間の部屋等では、普通にみえます。
さわった感じ&デザイン的には、ちょっと他と違っていて私は好きですが?

学習機能もついて、別売りしても売れそうなリモコンだとおもいます。

本体の設定やスピーカー設定は、いろいろ試行錯誤し、楽しみながら追求中です。

書込番号:2694981

ナイスクチコミ!0


kakudaiさん

2004/04/13 18:05(1年以上前)

私は購入して2週間経ちました。このリモコン、タッチパネル式をイメ
ージしてたので初めて手にしたときは、正直ガクッとしたのですが使っているうちにこれはこれで良いかなと。(笑)
ただ一つ、使いづらく感じるのは音量ボタンです。音量を微妙に上げ下げしたいときにちょっと押し続けただけで一気に音量が変わってしまいます。

書込番号:2696229

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/04/15 02:06(1年以上前)

まだリモコンの実物を目にしていないのですが、ぷよぷよしていてタッチパネル式ではない、というのは具体的なイメージがわかないのでスg。

またカタログによると、操作する機種ごとに光るコマンドが変わるということですが、その辺の使い勝手いかがですか。

書込番号:2701225

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/16 01:10(1年以上前)

ちょうど洗濯機のボタンの感じで、カバーの下にやまがある感じ!?です。
ATMの画面に触る硬い感触ではないです。
タッチ式リモコンは、PDAの画面と違って決まった枠があって枠内がスィッチになっている物です。
それをガラスパネル等を使わずに、落下破損等による液晶モレの事故を防いだ、よく考えられた物だと思っています。

書込番号:2704269

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/16 09:30(1年以上前)

誤解無きように、
このリモコンは、液晶パネルではありません。
洗濯機や電子レンジのボタンの様な前面ソフトタッチパネルです。それが操作によってボタンの表示する部分がが切り変わり文字が透過してひかります。
液晶バックライトの逆となり、黒に青文字となります。

書込番号:2704765

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/04/16 19:51(1年以上前)

情報ありがとうございました。百聞は一見にしかずとばかりに新宿の量販店を見て回ったのですが、ビックもヨドもリモコンはおいてありませんでした。秋葉にいくしかないか。

書込番号:2705942

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/04/18 16:51(1年以上前)

リモコン、現物確認しました。有楽町ビックで。
第一印象は、でかいということ。今使用しているヤマハのAX2200に比べるとタケが5センチは長いか。

次に、周りが明るいせいか、照度コントロールの調整のせいか、表示が暗いことでした。

確かに未来的な雰囲気はありますが、一つのキーに複数の入力系統がアサインされている(例えば、VCR1と2は、兼用キー)、など僕の使用パターンからするとやや使いにくいのかな、という印象。

また、本機に限らず自照式の欠点であるしばらくタッチしていないと表示が消えてしまうこともまどろっこしさを感じました。

結論として、リモコンを目的に買い換えるほどのことはないとの印象。ただ、コンポーネント端子3系統は魅力ですが。

書込番号:2712483

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/04/19 20:38(1年以上前)

今月号のHiViにこのアンプの紹介記事が。それによると、このリモコンはGセンサーを内蔵しており、手に取ると自動的に照明がつき、放っておくと独りでに消えるとか。なかなか優れものかも。

書込番号:2716320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/04/02 15:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 HARIGANEさん
クチコミ投稿数:16件


3月中旬に予約して下旬に届き、1週間ほど使用しています。
いいところ/気になるところの私的感想です。

1.音質

AVC-3500からの買い換えなので基本設計は変わらないため、音質面の向上は
さほど期待していなかったのですが、AL24とピュア・ダイレクトモードは
思ったより効果が感じられました。
AL24が働くモードでは、若干ですが音が艶やかに感じます。
ピュア・ダイレクトモードは音が澄んでダイナミックレンジも向上する感じです。
これらを使用しないモードの場合、ほとんど音質差は感じませんでした。

2.音場補正機能

とりあえず付属のマイク(けっこう重量感のあるしっかりとしたものでした)を
リスニングポイントに配置して自動補正を試してみました。
結果、各SP距離やレベル補正などはなかなか正確に測定されます。ただEQ補正は
各バンドごとに+−がまちまちで、「これでいいんかいな?」という感じなんですが、
その状態で聴いてみると中音域優先の自然な音場に調整されていました。
私の好みは若干ドンシャリ傾向になるので、その後マニュアル調整で補正して
満足いく状態にすることが出来ました。

3.サラウンドモード

DOLBY Prologic-IIxに期待していたんですが、2chソースではさほど効果を
感じられませんでしたが、ソースが5.1ch物の場合はSBの定位感が向上して
いい感じです。
特にこちらの環境ではスピーカーを7.1ch用に配置していてSR/SLの位置がほぼ真横に
なるため、従来の環境では5.1ch物の再生の場合音場が前寄りになってしまっていたのが
だいぶ改善されました。(本当はサラウンドスピーカーB系統用SPを配置できれば
ベストなんですが、部屋の物理的問題でできないので…)
それと、オリジナルサラウンドモードのVIRTUALがなかなか完成度が
高く、下手なセッティングのマルチチャネル環境だと負けてしまいそうでした^^;
ただ、このクラスのアンプを買う人はまずマルチチャネルSP環境にするでしょうから、実際にはほとんど使用されないような気が…^^;;;


4.その他

・映像のアップコンバート機能はAVC-3500になかったので期待していたのですが、
本当にOSDで表示出来るのはSかコンポジットの場合だけで、コンポーネント入力
の場合は映像が消えてOSDが表示されるというものでした。ちょっと期待はずれ。
(AVC-3500ではコンポーネント出力には一切OSD出力できなかったので、
それに比べればだいぶ助かりますが)

・付属のリモコンは、カタログなどで見るとタッチパネルの液晶のように見えるんですが、
実際はバックライト付きの透過型プラスチックです。
操作するモードによって使用するキーがグリーンに光るので見栄えはするんですが、
いかんせんボタンが押しにくい…。(手探りでの操作はほぼ不可能です)
おもしろいのはリモコンをある程度動かすと自動的にバックライトが点くところですかね。
おそらくGセンサーが内蔵されている物と思われます。

・DENON-LINKのRJ-45端子のせいで、前モデルに比べ背面の光入力系統が1つ減ってしまって
いるのを見落としていて、光切り替え機を導入するハメに… ;_;
これは全面パネル内AUXに移っただけで、入力系統数自体は変わっていません。
全面フタを開けっ放しで常時接続はさすがに却下ですしね^^;


ということで、実際の使用感から特筆点を書きました。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:2657946

ナイスクチコミ!0


返信する
★カロリーメイト★さん

2004/04/02 20:11(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
AACの音声に、すべてのサラウンドプログラムがつかえるのですか?

書込番号:2658583

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/04 00:04(1年以上前)

測定用マイクのケーブルの長さはどれくらいあるのでしょうか?
 フロント2chのみのAL24や20bitA/Dが気になっていた、A1Dからやっと買い替えられそうです。

書込番号:2663159

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARIGANEさん
クチコミ投稿数:16件

2004/04/04 09:44(1年以上前)

★カロリーメイト★ さん

AAC音声は5.1ch信号の場合にはProLogicIIxとDTS NEO:6が選択できません。
これ以外のサラウンドモードはすべて選択可能です。

ヤマカジ さん

測ってみました。約6mありますので、ほとんどの環境で十分な長さではないかと思われます。

書込番号:2664109

ナイスクチコミ!0


★カロリーメイト★さん

2004/04/04 10:32(1年以上前)

HARIGANEさん、貴重な情報ありがとうございます。
購入検討します。

書込番号:2664230

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/04 11:04(1年以上前)

HARIGANEさん、わさわざ測って下さりありがとうございました。
 後に続くであろうハイエンドモデルも期待ですが、セパレートモデルになってしまうみたいで価格も跳ね上がりそうですし・・・。
 3890は、充分な内容ですね、ハイパワーなアンプは必要無いと、思っていたし、ファンが付いていないのがよろしい。<−静音症

書込番号:2664325

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/04/04 20:32(1年以上前)

詳細な感想ありがとうございました。私は現在ヤマハのAX-2200を使っているのですが、コンポーネント入力の数が足らなくなってきたことや3890のリモコンが格好良いので、少し触手が動いています。
今のヤマハを選んだときも実はリモコンの使い勝手で選択したようなリモコンマニアなので、3890のELリモコンは格好良いです。

書込番号:2666385

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/06 20:05(1年以上前)

DENONって、そういえば。ハイエンドモデルのみにしか、AC3RFが付いてないじゃないの。

 RFデモジュレーターさがさないとLDのドルビーデジタルが見れないじゃないの。
以前安く売っていたみたいだけど、今はどうなのかナァ?

書込番号:2673429

ナイスクチコミ!0


姿見さん

2004/04/07 02:46(1年以上前)

ヤマカジさんがかかれていましたが、
「ファンが付いていない」のでしょううか?

 個人的には、ないほうがよいとは思うのですが、出力と筐体サイズを考えると、ファンがあったほうが安心なんですが。
 同価格他社モデルは、一定以上の温度になると動作するファンがヒートシンク周辺に装備されているものがかなりありますが、低価格モデルみたいにファンノイズが問題になっているモデルはないように思うのですが。

書込番号:2675113

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/07 19:27(1年以上前)

バックパネルに無くても、内部や底部にファンがある物もあるのね。
3890は、どうなんでしょ。

書込番号:2676842

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/09 02:07(1年以上前)

ついに、我が家にもやってきました。
***開梱時の注意***
興味で始めに、リモコンの袋を箱の上で開けてはいけません。
巻き込んでいるだけなので、危うく、天板に単四4本が落ちてヘコミを作るとこでした。

書込番号:2681673

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/04/13 18:08(1年以上前)

最安値更新です。
AVアンプの掲示板でVAIO JXさんがURLを書いてられるのですが、
逸品館お勧めのAVアンプのコーナーに出ています。
このコーナーは、マトメ買いで、安くなるものでしたが、単品で見ると驚きの価格です。
今回、期間限定で単品で買えます。

書込番号:2696240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVC-2870からの買い替え希望

2004/03/29 08:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 DENONラボさん

AVC-2870からの買い替えを考えています。
理由としては
@外観、リモコンがかっこいい。
Aこの価格差で音質がどれくらい違うの聞いてみたい。
からです。
恐縮ではございますが皆様からの意見をお待ちしています。
よろしくおねがいします。

書込番号:2641934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聴いてきました

2004/03/26 23:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 空飛ぶモグラさん

本日秋葉原にて試聴。
パイオニアの「VSA−AX5i−N」とDENONの「AVC−3570」と聴き比べたところ、メリハリの効いたパワフルな音のパイオニアもかなり良かったのですが、やはりDENONの滑らかで心地よい音が好きみたいです。ますます欲しくなってきました。
ただ、3570との音質差はさほど無いように感じられたので、新機能に興味が無い方は3570でも良いかもしれませんね。

書込番号:2632530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件 わらじとチプシン 

2004/03/29 03:46(1年以上前)

空飛ぶモグラさんへ
そうですか、視聴してこられましたか、羨ましいです。空飛ぶモグラさんが視聴されたのはもちろん、DENON LINKでの接続ではないですよね。サードエディション対応のDVDデッキがまだ出ていませんもんね…。

AZ2の後継機がなかなか出ないので、プレゼンスも捨てがたいですがこちらに大きく心が傾いています。

DENON LINKを通じた視聴感を聞けるのはサードエディション対応のDVDが発売されてからでしょうか。早く聞きたいですね。

ただ、ここまでの機能でずいぶん安い気がするんですが、その分なんだか音質の方が心配です。皆さんいかがでしょうか。

書込番号:2641682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待ってました

2004/03/18 00:46(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 かっちゃえさん

年末にmarantzのps7400が出て衝動買いしそうになっていたのですが、3570の後継が出るだろうと思って待っていた甲斐がありました。
これはInternational CES 2004でAV-3805として発表になっていたモデルだと思うますが、やっと発売になりましたね。リモコンもいい線いっててお買い得だと思っています。
買ってしまいそうです。

書込番号:2597643

ナイスクチコミ!0


返信する
とても欲しいけど悩んでますさん

2004/03/18 02:20(1年以上前)

3805とは見た目が別物ですね。DENON LINKも搭載ですし。でも、THXはやっぱりなし。それだけが残念です。

書込番号:2597922

ナイスクチコミ!0


待った方が・・さん

2004/03/19 22:42(1年以上前)

このクラスのAVアンプにDENON LINKが付いたと言うことはDVD-2900あたりの後継機(DENON LINK付き)のプレイヤーも出るのかな?

書込番号:2604231

ナイスクチコミ!0


出るみたいよさん

2004/03/24 09:41(1年以上前)

まだ手元にはないんですが、買っちゃいました。
特に音場補正機能とデノンリンクは魅力ですね。デノン的には結構力の入った商品みたいですよ。
DVD−2900の後継機あたりでデノンリンクの搭載機は出るらしいですよ。

書込番号:2622164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しみ

2004/03/16 21:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 スッテン2さん

どのような製品に仕上がっているか、楽しみです。

書込番号:2592796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3890-N
DENON

AVC-3890-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

AVC-3890-Nをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング