AVC-3890-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:11系統 AVC-3890-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション

AVC-3890-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

AVC-3890-N のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セリフがよく聞こえません

2004/06/10 12:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 みょみょさん

AVC-3890を最近購入したのですが、一緒にかったマトリクスの三作目のDVDを購入してみたのですが、セリフがよく聞こえません。
スピーカーの調整はオートで行っていて、ドルビーデジタルでの再生です。
センターのスピーカーだけ手動で音声をあげてやって、まともに聞こえるようになったのですが、この対応が正しいのか素人なのでよくわかりません。
誰かわかるかたいたら教えてください。

書込番号:2904626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2004/06/11 22:58(1年以上前)

さしあたり、センタースピーカー無しの設定にして聞いてみてください。
これでセリフの音量が上がって聞こえるようであれば、スピーカーのレベル調整がうまくいってないということになります。
変わらなければ、もともとそういうDVDだということですね。

書込番号:2910232

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょみょさん

2004/06/13 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみたところセンター無しでは正常に聞こえていました。
設定の問題みたいです。

書込番号:2918113

ナイスクチコミ!0


てばさきつくねさん

2004/06/22 00:42(1年以上前)

こんにちはみょみょさん。

マトリックス以外のソースはどうですか?私も経験したくちなのですが、AVアンプのスピーカ配線の可能性もあるかと思いますので色々と調べてみてはいかがでしょう。案外基本的なところに原因があるようですよ。

書込番号:2948255

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょみょさん

2004/06/22 12:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
マトリクス以外を確認してみましたが、物によってセリフの聞こえにくい物と問題ない物がありました。
配線のプラスマイナスを間違えてないか確認してみましたが、問題ありませんでした。
現在はセンタスピーカーの置き方をちょっと改善したのと、センタのバランスをちょっとあげたことによって、ほとんど気にならなくなっています。
やはりセッティングが大事なのですね。
難しいけど奥が深くて楽しいです。

書込番号:2949380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアバーチャル?

2004/06/10 09:45(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 take-38さん

このアンプはフロント3ch+リアはバーチャルSPという使い方はできるのでしょうか?YAMAHAのシネマDSPのように。

書込番号:2904164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2004/06/11 23:05(1年以上前)

ホームページには仮想サラウンドのことが全く書いてありませんから、多分できないのでしょう。
ただ、仮想サラウンドが付いていたとしても、所詮はまね事にすぎませんよ。
私ならセンタースピーカーの代わりにサラウンドスピーカーを買いますけどね。

書込番号:2910264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相違点

2004/06/01 00:03(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 沼っ地さん

こんばんは。
毎度のごとく同じような質問になるのですが・・・
AVC-3890とAVC-2890の違いは出力の大きさや接続系ぐらいでしょうか?
値段の差額をスピーカの方につぎこめるので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2871370

ナイスクチコミ!0


返信する
空飛ぶモグラさん

2004/06/01 01:05(1年以上前)

こんばんはです。出力・接続系以外の相違点となると、
@AL24プロセッシングが3890は全チャンネルにあって、
 2890はフロント2チャンネルのみ。
Aデノンリンクの有無
Bリモコン(3890はELタイプ)
今思いつくのはこのぐらいです。
DSPは同じ32ビットSHARC、スピーカーのオートセットアップも両方できますし、音色もほぼ同じだそうです。
私はもともと3890に狙いを定めていたのですが、2890の出現で今迷っています。というより、正直2890に傾いてます。
一度買ったら長く使うというタイプの方ならば、はじめに良いものを買うべきでしょうが、大した差が無いものであれば、他に予算をまわした方が良いような気がします。

書込番号:2871623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/01 16:13(1年以上前)

3890と2890の違い、空飛ぶモグラ さんの上げた3点の他に↓

新デザインのトラップドア内にセットアップ用カーソルキーがあり、リモコンを使わなくとも本体だけで操作&設定ができます。

これだけでも、操作感がかなり違うので3890を選ぶと思います。

書込番号:2873115

ナイスクチコミ!0


ヤマカジさん

2004/06/01 21:24(1年以上前)

AVC−3890は、
「HDCD」デコーターも内蔵しています。
今まで聴いていたCDがHDCDだったという、発見もあるかも。
AVC−A1Dからの買い替えをした際の、ポイントのひとつでした。

書込番号:2874020

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼っ地さん

2004/06/01 23:30(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
操作性に関してはなれしだいだと思うのでだいじょうぶかなと。
HDCDに関しては迷いますが、邦楽はまだ少ないようなので。
私の気持ちはAVC-2890に傾いています。
このどちらかのAVアンプとALR JORDAN製のEntry Mを買いたいのですが、
この組み合わせの場合どんな感じでしょうか?(漠然としてすいません)

書込番号:2874638

ナイスクチコミ!0


マイレージクラブさん

2004/06/05 08:29(1年以上前)

HDCDですが、3890のDAを使う場合、CDプレーヤ(この場合トランスポートとして使う
ことになりますが)がHDCD対応とうたっていない機種のデジタルアウトからでもデコード
可能でしょうか?

書込番号:2885824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/06/06 01:22(1年以上前)

マイレージクラブ様へ

HDCDは既存のCDのデジタル規格内で高音質化を図ったもので、全く問題なく再生出来ますよ。

沼っ地様、横から失礼しました。

書込番号:2888938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンの音

2004/05/09 10:02(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 まるぽんぽんさん

先日購入しました。
リモコンを持ち上げるたびに内部から小さな破片らしきものが動く音がするのですがこれは異常でしょうか?
誰かお持ちの方からお返事頂きたく、宜しくお願いいたします。

書込番号:2787845

ナイスクチコミ!0


返信する
SIMM32Mさん

2004/05/09 11:22(1年以上前)

たしかリモコンを使うたびに何かのセンサーが感知してバックライトがつくような仕組みになっていたと思います。私も持っていますが、耳をすますと何かモーター音っぽい音が多少聞こえます(リモコンに耳をあてて聞こえるくらい)。
AVアンプなんで小音量で音楽を聞いていて、リモコンの音が聞こえるような音ならば一般的に異常だと思います。
ちなみにその「小さな破片」というのはどういう音でしょうか?
「カラカラ」とかいう音ならば異常だと思います。

書込番号:2788126

ナイスクチコミ!0


ただのななしさんさん

2004/05/09 12:55(1年以上前)

まるぽんぽんさんこんにちは。リモコンの音についてですが、私の持っているリモコンも買った時から、リモコンを動かした時に中で何かがカラカラと動く様な音がしています。メーカーに問い合わせては無いので確かな事はいえませんが、特に異常も出てないので大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:2788442

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるぽんぽんさん

2004/05/09 13:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
モータ音的なものではなく、あきらかにカラカラ音なのです。
何かが欠けて転がってるような・・・。
購入の店に持っていって確認してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:2788466

ナイスクチコミ!0


SIMM32Mさん

2004/05/09 14:48(1年以上前)

失礼しました。リモコン私のも音してました。
ですが、何かが外れてカラカラいってる音ではないみたいなので良いんじゃないかな?
まるぽんぽんさん 販売店へクレーム言いに行かれたのならスミマセンでした。

書込番号:2788853

ナイスクチコミ!0


pin9さん

2004/05/09 16:23(1年以上前)

私もあのカラカラ音は最初気になりました。メーカーに問い合わせたわけではないので、あくまで私の想像ですが、小さな玉のようなものが入っていてそれが動く(転がる)ことによってバックライトのスイッチが入るようになっているのでは…そう考えるようになってからはあまり気にならなくなりました。

書込番号:2789189

ナイスクチコミ!0


マッシー156さん

2004/05/19 02:25(1年以上前)

皆さん、初めまして。私も疑問に思い、DENONのセンターに問い合わせたところ、『振動センサーの音で異常ではない』とのコメントを頂き、安心しました。
 ただ、音としてはネジが外れているのでは?と思ってしまう種類のものですし、こちらの掲示板にも疑問に思われている方が複数いらっしゃる訳なので、メーカーは説明書に一言添えたほうが親切なのではと思います。

書込番号:2824707

ナイスクチコミ!0


ぽっちゃりーな2さん

2004/05/23 00:19(1年以上前)

ども、まるぽんぽんの名前で投稿したものです。
先日販売店に行って展示品のリモコンでも同様の音が出るのか確認してみました。
結果、出ました。よって異常ではなさそうでした。
お騒がせ致しました。。。

書込番号:2838523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

7.1ch環境をつくるには…

2004/05/18 09:27(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 れなゴン2さん

こんにちは、現在シアター構築なんですが大事なアンプ選びで質問です。

このアンプ3890を第一候補にしているのですが、PioneerのAX5iも気になります。i.Link接続で使用したいという考えだけはあるのですが、どちらが良いのか決め手が見つかりません。
一つ気になる点があるのですが、7.1ch環境を作りたいのですが、このアンプにはTHXフォーマット非対応ですよね。これって7.1ch環境をつくるのには不利になりうることなのでしょうか?
あんまり重要でないようでしたらDVDプレーヤーもDENONのi.Link対応(2900の後継機?)を待って、こちらを合わせて買おうかなって思っています。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:2821644

ナイスクチコミ!0


返信する
バス夫さん

2004/05/18 20:57(1年以上前)

THXは、対応作品にのみ有効と
感じています。
また、よほど必要性がなければ、
判らないレベルと判断しています。
他の機能優先で選んで損はないでしょう。
視聴されたら、いかがでしょう。

書込番号:2823277

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2004/05/19 12:52(1年以上前)

AX5と比べていましたが、3890にはiLINKはついてませんよ。
ついているのはDENONLINKですので注意してください。

書込番号:2825497

ナイスクチコミ!0


スレ主 れなゴン2さん

2004/05/20 08:24(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。

>THXは、対応作品にのみ有効と感じています。

THXを重要視して選択する必要もなさそうなんですね。
他の機能も目立って比較される項目も無いように感じますので実際に試聴して決めようかなぁと思います。

>3890にはiLINKはついてませんよ。ついているのはDENONLINKですので注意してください。

確かに。って言っても実は良く理解していないのですが、DENONLINKはDENON製品間でのみ有効なデジタル音声接続で、内容としてはi.Linkと変わりないのでしょうか?

書込番号:2828481

ナイスクチコミ!0


dioibさん

2004/05/21 12:43(1年以上前)

DENON-LINKは、内容としてはi-LINKと同じですが、いわゆるLANケーブルを使用します。
現在はSACDの伝送については承認待ちの状態なのですが、そろそろだと思います。
音質的にはi-LINKよりも有利とされてますので、DENON製品同士で揃えるつもりでしたら利用してみてはどうでしょうか?
DVDプレーヤーをA11にする予算があれば両方を利用できるのでAX5も選択肢に入れられますけどね。

書込番号:2832447

ナイスクチコミ!0


スレ主 れなゴン2さん

2004/05/22 12:30(1年以上前)

dioibさん、ご返信アリガトです。

>音質的にはi-LINKよりも有利とされてますので、DENON製品同士で揃えるつもりでしたら利用してみてはどうでしょうか?

それは知りませんでした。これまでDENONのプレーヤーを気に入ってきたのですが、新しいDENONLINK搭載の機種を待ってみようと思います。

書込番号:2835991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3570と3890どっちがお得?

2004/05/01 19:55(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 よっし--さん

3570が今ケイコウ堂でここの最安値より2万近く
安く出てますが、3890と比べるとどちらがよいでしょうか?

音状補正とiLinkにそこまでの価値はありますか??

書込番号:2756926

ナイスクチコミ!0


返信する
バス夫さん

2004/05/21 14:07(1年以上前)

その差額は、プロロジック2xも含んでいます。

私は、定価でほぼ同額で、この機能が
ついたことが、うれしいです。

新機種がでると、前作が安くなるのは、
当然です。


安くなったのは、機能が少ないや、製造日が古いなどで、
「不人気」になると販売者が、思ったからでしょう。
機能の代金では、ないです。

機能が十分と思えたら、旧機種でもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:2832664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3890-N
DENON

AVC-3890-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

AVC-3890-Nをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング