AVC-3890-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:11系統 AVC-3890-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション

AVC-3890-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • AVC-3890-Nの価格比較
  • AVC-3890-Nのスペック・仕様
  • AVC-3890-Nのレビュー
  • AVC-3890-Nのクチコミ
  • AVC-3890-Nの画像・動画
  • AVC-3890-Nのピックアップリスト
  • AVC-3890-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

AVC-3890-N のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かわった?

2004/12/29 20:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

クチコミ投稿数:1件

デノンのホームページを見たら、リモコンが以前の黒地に緑の文字から、AVC-A1XVと同じ?青地に水色の文字のリモコンに変わっているようですが、マイナーチェンジしたのでしょうか?変わったのは、リモコンの色だけなのでしょうか?

書込番号:3703720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/09/21 19:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 ニッケルダイムさん

リモコンの電池なんですが、
買って一ヶ月の間に新品のアルカリ電池を三回も入れ替えました。
一週間ほどで動作しなくなり、
そのうち光らなくなります。
元々そういう製品なのでしょうか?
使い方が悪いのでしょうか?
私と同じような方おられませんか?

書込番号:3295119

ナイスクチコミ!0


返信する
よし8277さん

2004/09/22 21:56(1年以上前)

確かに電池の消耗が早いようです。稀に光ったままOFFにならない事があり、一晩で電池が無くなった事もあります。
利用した後は気を使ってかたずけるようにしてます。
まあ本体が気に入っているので仕方ないかと思ってあきらめてます。

書込番号:3299642

ナイスクチコミ!0


PDP504ユーザーさん

2004/10/15 17:15(1年以上前)

わたしもまったく同じです。
アルカリで単4が4本ですから一回換えると結構
金が掛かります。2回変えてイヤになりました。
サービスセンターに電話してもそういうもので
光る時間を短くすることはできますとのこと。
ちょっと動いただけでバックライトが光ってる
ようなので使わないときはしまっておくように
するのが一番かも知れませんが、リモコンとしては
かなり扱いづらいですね。

ちなみに私は2万以上も出して多機能リモコンを
買ってしまいましたが・・・

書込番号:3387859

ナイスクチコミ!0


イデアイデアさん

2004/10/21 21:46(1年以上前)

私のリモコンもおそらく不良です。
通常はきちんと動作するのですが、一度、たとえば物陰にさえぎられて赤外線が届かずON/OFFスイッチが利かないことがあると、完全にリモコン自体がフリーズしてしまいます。
そうなるともうどのボタンを押してもまったく反応せず、バックライトは点灯したままになるので、どうしようもありません。
電池を一度抜いて再度入れなおすと正常にもどります。
ですから必ず赤外線が届くように注意して使っていますが、他の方の投稿を拝見して、このリモコンが問題になっていることを知りましたので、メーカーに連絡しようと思います。

書込番号:3410090

ナイスクチコミ!0


ぱさーじゅさん

2004/10/28 00:48(1年以上前)

先週敬光堂で買いましたが、まだ電池はもってますよ〜。
改良されたのかな?
でも
チューナーが学習出来ないので不満です。

書込番号:3430988

ナイスクチコミ!0


sei1234さん

2004/11/06 11:10(1年以上前)

PDP504ユーザーさんに伺います。多機能リモコンを買われたとのことですが、すみませんがお薦めお教えください。私もリモコン操作をもっと気楽にできるものに替えたいと思っています。他の方からのアドバイスもよろしくお願いいたします。

書込番号:3466533

ナイスクチコミ!0


111やっと111さん

2004/12/29 19:41(1年以上前)

同感同感・・・。このリモコンの操作性は最悪。ヒューマンタフェースをわきまえた、まともなスタッフが設計・製作したと思えない。液晶は表示が暗くて昼間は文字が見えない、夜間でも見づらい、文字サイズが小さすぎて読めない。すぐに液晶が消える。DVD−2900のリモコンはそのようなことはないのぬ・・・

書込番号:3703414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2004/12/26 23:07(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 デノン最高さん

最近、このアンプを購入したんですがオンスクリーンができずに困っています。テレビはHITACHIのW42-H7000なんですが説明書にはD端子コードで接続するとできると書いてあったんで繋いだんですが映らないんです。どうゆうふうに接続したらいいのかお教え下さい。お願いします。

書込番号:3690764

ナイスクチコミ!0


返信する
SHAULAさん

2004/12/27 09:17(1年以上前)

D端子の他に、S端子のモニター出力をTVへ繋いで見てください。
おそらくONスクリーン表示は、D端子から出力されていないと思います。間違っていたらすいません。

書込番号:3692174

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 01:30(1年以上前)

480iに限り出せるのではないですか? まちがっていたらごめんなさい。480pは出ないかもです。

書込番号:3700266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが音質って?

2004/12/25 21:01(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 オアシスJAZZさん

購入したいとおもっていますが、
AVアンプが初めてで音質面でどんなものかわからないので教えていただけないでしょうか? 大昔はオーディオを少しやっていましたが、この10数年離れていました。
今年知人から古い機材(DENON PMA2000,YAMAHA NS1000M)をもらい、音がとてもよかったので再び目覚めてきたのですが、
リモコンが使えないとか、複数の映像機器とつなぎにくいなどど利便性でちょっと
なんとかしたいと思っています。
で、このクラスのAVアンプってどういう音質なんでしょうか?それとも2ch環境の
音質よりも多チャンネル環境は圧倒するものがあるのでしょうか?
まあ、買ってみようと思いますが、もし機種選定などでご助言いただければとおもいます。

書込番号:3684981

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/12/25 22:47(1年以上前)

電源を含めたアンプ部は,同じ質を求めれば5/2倍のコストが掛かり
ますし,AVアンプはDSPを持っていますので,このコストも馬鹿に
なりません。
 
しかしながら,マルチチャンネルオーディオはスピーカ1つ当たりの
負担が軽くなるので,ステレオの場合に比べ,1ch当たりの投資を低減
できる可能性があります。
ただし,これはソフトとの関連性がありますので,ソフトによっては
必ずしもマルチチャンネルオーディオの効果があるとは限りません。

オケのソフトでは,直接音をフロントに,反響音をサラウンドに
ミックスする手法がとられることがあります。これは私には好印象
です。
製作側のマルチチャンネルオーディオの使いこなしも経験が浅いので,
これからどのようになるかわかりません。

私は,プレイヤのアナログ出力からシステムを組んでいますが,
マルチチャンネルオーディオを始めた時期のせいもあります。
今なら,マルチチャンネルに対応したデジタル接続の方法もあります
ので,DENONに限らず,いろいろな組合せを検討してみると良いで
しょう。

書込番号:3685586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2004/12/24 13:33(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

この製品に2つのDVDプレイヤーを接続しようと検討していますが、
この場合、どのように接続し、設定すれば良いでしょうか?
因みにvideo入力はしません。 お教え下さい。

書込番号:3679148

ナイスクチコミ!0


返信する
ROMが多い人。さん

2004/12/24 18:47(1年以上前)

この機種は所持していませんが、単純に光/同軸デジタルなどで接続すればよいと思います。
例えばVDP入力接続してやればDVDとしてサラウンドは利用できるはずです。
DENON Linkで2台接続するのはさすがに分かりません。

書込番号:3679957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2004/12/12 19:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3890-N

スレ主 仕事の疲労さん

購入を検討している者です。

YAMAHAのAX-2500かDENONのAVC-3890どちらにしようか悩んでいます。

スピーカーはDENONのセンタースピーカとしてSC-C5L、フロントシピーカーとしてSC-C7Lを使おうと思っています。

主な使用目的として、映画、TV鑑賞、GAME等です。
音楽鑑賞にはあまり使用しないと思います。

大きな買い物になるので、皆さんアドバイスの方宜しくお願い致します。

正直あまり詳しくないので、分かりやすくお願いします。

書込番号:3622648

ナイスクチコミ!0


返信する
(--;)さん

2004/12/15 18:07(1年以上前)

余程金の掛かったシステムでも組まない限り、明らかな音の違いって
それ程明確にはわからないものだよ。(フロア型SPと小型SPを
比べてとかそう言うナンセンスな事は無しにしてね)
SPもデノンにしようってんなら3890がいいんじゃない?
自分の直感や好みで選んで大丈夫だよ

書込番号:3637137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-3890-N」のクチコミ掲示板に
AVC-3890-Nを新規書き込みAVC-3890-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3890-N
DENON

AVC-3890-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

AVC-3890-Nをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング