
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月22日 13:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 21:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月8日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月31日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月1日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVC-2890-N


ホームシアターシステムを夢見て、デノンスピーカーの7Lシリーズを購入しました。そこで今AVアンプを探しています。ヤマハかデノンにするか迷っていましたが、スピーカーがデノンなのでAVアンプもデノンにした方が良いとお店の販売員に言われ、デノンのAVアンプ購入を考えています。予算10万円で良いアンプは無いでしょうか?また最新と中古ですとどの様にシステムが違うとか色々なアドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。
0点


2004/10/22 13:53(1年以上前)
こんにちは!これから7Lシリーズを購入しようとしている者です。デノンの10万円程度のAVアンプであればAVC-3890-Nなどはいかがでしょうか? 10万円は少し超えてしまいますが、雑誌などでも結構いい評判ですので自分的にはいいと思います。
質問ですが、もうすでに7Lシリーズの音を自宅で実際にお聞きになりましたか?以前電気店にて視聴してきたのですが、やはり自宅の専用室で聞いた感じとは違うと思います。もしよろしければ、音質などについて何か感想を聞かせてもらえればと思います。
書込番号:3412119
0点



AVアンプ > DENON > AVC-2890-N


先日、このアンプを購入し日々調整に奮闘しております。
何点かわからないことがあり、質問させて頂きます。
@電源コードの極性なんですが、取説にはプラグの刃の片側に打刻がありますとのことなんですが、打刻がある方はプラス又はマイナスどちらなのでしょうか?
Aアンプ背面のTRIGGER OUT端子はどのような時、使用するのでしょうか?
BDVD、CDプレーヤー等のアンプへのデジタル入力なんですが、光と同軸どちらが良いのでしょうか?
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか助言お願い致します。
0点



AVアンプ > DENON > AVC-2890-N


新築にあたり生まれて初めてホームシアターを導入しようと思っています。アンプは2890.スピーカーは55シリーズでと考えています。馬鹿くさすぎる質問だと思うのですが、どうしてAVアンプには映像入力があるのでしょうか。映像と音声を同調させるとかなにか意味があるのでしょうか。初心者過ぎてあほらしい質問だとは思いますが考えると夜も眠れません。どなたかよろしくご教授ください。
0点


2004/08/06 10:06(1年以上前)
たぶん「セレクター代わりに使えて便利」ぐらいの意味ではないでしょうか。
書込番号:3112550
0点


2004/08/06 22:15(1年以上前)
DVDの映像を見ながら、ビデオの音声を聴くような人は居ないと思うのですが、、、、
常識的に考えて、映像と音声が同期しない方がおかしいと思いませんか?
書込番号:3114369
0点

私はDVDの映像を見ながら音楽CDを聞いたりしますが、一般的ではないでしょうね。
常識的に考えて、映像と音声がボタン1つで切り替わる方が、絶対に便利でしょう。
書込番号:3114969
0点

小さなテレビだと映像・音声入力が1〜2系統しかない事もありますから、
アンプに複数の入力をまとめて一つの入力として扱えるという面でも便利かもしれません
(本当の目的ではないかもしれませんが)
書込番号:3117502
0点


2004/08/08 15:39(1年以上前)
本機が該当するかどうか確認していませんが、オンスクリーン機能といって、AVアンプの各種の設定を画面に映し出す機能があります。映像出力をつないでおくと再生画面にかぶせて設定値が出るので便利ですが、画質的には接点が増えて不利になります。別にモニターを用意して設定値だけを表示させ、映像出力はDVDプレーヤーなどから直接モニターへつなぐのが画質的には有利です。
書込番号:3120347
0点



AVアンプ > DENON > AVC-2890-N




2004/07/09 22:27(1年以上前)
評価が悪いというのはどこの評価でしょうか?
現在使っているものとして、気になります。
書込番号:3012516
0点


2005/03/05 12:33(1年以上前)
AVC-3890と2890でまよっているので同じく気になります。
一番の違いはNewD.D.S.C.デジタルだと思うんですが。
書込番号:4023372
0点



AVアンプ > DENON > AVC-2890-N



アンプとスピーカーにはそれぞれ固有の音があるわけで、結果的に出てくる音は両者の音が加算されたものになります。ですから、組み合わせによって音がガラッと変わるということは、通常は無いと考えてください。
また、個々の機器の音がわかっていれば、最終的に出てくる音はある程度予想が可能と思います。癖の強い機器を合わせると予想外の結果になる場合もあるようですが、最近の日本製であればまず大丈夫でしょう。
相性という言葉に惑わされずに、気に入った音のアンプと気に入ったスピーカーを組み合わせれば良いと思います。
書込番号:2867823
0点

音色は当然ですがスピーカーが大半を支配します。好みのスピーカーを探す事が先決だと思いますよ。そのスピーカーを生かすアンプを探してやればいいのです。
書込番号:2867929
0点



AVアンプ > DENON > AVC-2890-N


AVC-2890 5月下旬発売予定
AV Watch ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040428/denon.htm
DENON ニュースリリース↓
http://denon.jp/company/release/avc2890.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





