


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S
こちらの機種やAVアンプにお詳しい方、ご教示お願い致します。
予算が限られており、テレビラックに入るAVアンプを購入したく、こちらを中古での購入を検討中です。
繋ぐのはDIGAのDMR-BZT600とケンウッドのCDプレイヤーを接続したいと考えてます。
こちらの機種を使用の場合、CDプレイヤーからの入力はどの端子に接続して使用する物なのでしょうか?
CDプレイヤーを接続するインの場所がはっきり分からず、使用出来るか否かも分からず困っています。
古い機種ですのに、質問をすみません。
御回答頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:22106869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snow-moon-flowerさん
メーカー製品情報ページの特徴の記載を確認してください。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avr550sd#.ujk2oynjn5e
オーディオ関連/入力端子:アナログ×4系統、光デジタル×2系統、同軸デジタル×1系統
CDプレーヤーのアナログ出力(白赤)をAVアンプのアナログ×4系統のうちどれかに接続すれば良いです。
光デジタル出力があれば、アナログを接続しないで光デジタル×2系統のうちどれかに光デジタルケーブルで接続してもOKです。
蛇足ですが、14年前のモデルでHDMIの入出力端子がありません。
D端子が付いているので、テレビにもよりますが、音声用に特化した使用前提になると思います。
書込番号:22106988
1点

CDプレーヤーに光デジタル端子があればそれで、
無ければアナログピンジャック(赤、白)ですね。
今は押し入れ出眠ってますが、良いアンプですよ(*^_^*)
良い音を楽しんで下さい。
書込番号:22106989
1点

>snow-moon-flowerさん
CDプレイヤーにはデジタル出力端子がありますか?あれば、光ケーブルを「IN OPT-1」か「IN OPT-2」に接続してみてください。
小さいツマミを回して「DVD/VDP」か「TV/DBS」を選ぶと音声がスピーカから聞こえてくると思います。
書込番号:22107020
1点

>ポンちゃんX2さん
コメントありがとうございます。
やはりHMDIで接続出来るような最近の機種を買うべきなのでしょうか?
こちらの機種を今更って感じもあるのかなぁ、と少し迷いもあります。
>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
コメントありがとうございます。
CDプレイヤーも古いのでデジタル出力端子らしき物が見当たりません。もしかしたら私が分からないだけかもですが。。
コメント頂いて、何か新たな端子に繋げるかも!と走って見に行きました、笑。
何もかも古いので、せっかく教えて頂いたのにすみません。コメントありがとうございました。
>GENDELさん
コメントありがとうございます。
押入れに眠っているなんて、笑
長い間使われていらっしゃいましたか?
噂ではとても良い音だと皆さんおっしゃってましたが、古いCDやDIGAでも可能なのでしょうか?
薄型なので嬉しい機種なのですが、ゴツいAVアンプに負けず劣らずだった感じでしたでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、御回答頂きありがとうございます。
今CDプレイヤーの裏面を見た所、そもそもアウトらしき物は「REC OUT」のみだと思われます。
DIGITAL IN OPTICALと言う謎の部分はありました。
取説を無くした為分かっておりません、すみません。
CDプレイヤーにDIGAから音声をインして、スピーカーに繋ぐのも可能ではあるのですが、そうなるとスピーカーが1セットのみしか使えない為、古いAVアンプにDIGA、JCOM、CDプレイヤーと繋いでおりました。
プレステ3も繋いでたのですが、DIGAからチャンネルを変え出力していた次第です。
因みにスピーカーはBOSE111 ADWとSONYの(18年位前に購入したステレオのスピーカーです)
CDプレイヤー自体は赤白プラグで繋いだら問題無く使用出来そうでしょうか?
スピーカーはバナナプラグにした方がいいですか?
再度御回答頂けるようでしたら
別で、こうしたら?とアドバイスや、こっちの機種の方がいい等あれば教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:22107196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snow-moon-flowerさん
ケンウッドのR-K700をお使いなんですね。これはCDプレイヤーというより一体型コンポのようです。スピーカをつなげばこれ1台で音が鳴るはずです(壊れていなければ)。
右上に見える光(OPTICAL)端子は入力ですね。
出力は…「REC OUT」1系統しかないみたい。
ケンウッドの「REC OUT」からデノンの「CD/TAPE」の「IN」側へ接続すると鳴るんじゃないでしょうか。
でも、デジタル出力のある新しいCDプレイヤーを買った方がいいと思いますよ。
私はブルーレイプレイヤーを接続して、それでCDも聴いています。
書込番号:22107333
2点

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
再度御回答頂きありがとうございます。
自宅には写真のケンウッドの他、もう一台ケンウッドのRK711とマランツの古い古いCDプレイヤーしかない為、いずれもデジタル出力がありませんでした。
残念です、。
ですが、お言葉頂き新しいのも検討して見ようとも思い始めました。
リフォームしたりでテレビラックを新調したことからAVアンプを薄型にしたい理由からでした。
出費が嵩むので一気に揃えるに無理があり、中古でとマイナス面からの策でしたが、相談させて頂き考えが増えた感じがあります。
一気に揃え無くてもかなと思い、ゆっくり検討したいと思います。
度々ご丁寧な御回答頂きありがとうございました。
良い週末をお過ごしくださいませ。
書込番号:22107722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
>GENDELさん
>ポンちゃんX2さん
皆様ありがとうございました。
書込番号:22107724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





