『centerspeaker』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,000

サラウンドチャンネル:6.1ch オーディオ入力:4系統 AVR-550SD-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-550SD-Sの価格比較
  • AVR-550SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-550SD-Sのレビュー
  • AVR-550SD-Sのクチコミ
  • AVR-550SD-Sの画像・動画
  • AVR-550SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-550SD-Sのオークション

AVR-550SD-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVR-550SD-Sの価格比較
  • AVR-550SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-550SD-Sのレビュー
  • AVR-550SD-Sのクチコミ
  • AVR-550SD-Sの画像・動画
  • AVR-550SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-550SD-Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

『centerspeaker』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-550SD-S」のクチコミ掲示板に
AVR-550SD-Sを新規書き込みAVR-550SD-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

centerspeaker

2005/02/25 12:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 ロナウダンさん

フロントスピーカーだけを接続して使用しています。
買ってよかったなとは思っているんですが、台詞とボーカルが聞きにくいように思います。
センタースピーカーをつなげれば改善されるのでしょうか?
フロントスピーカーはLARGE、ほかのスピーカーはNONEにしてあります。

書込番号:3984849

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/02/26 11:43(1年以上前)

『台詞とボーカルが聞きにくい』とのことですが、ためしに今、フロントスピーカーとして使われているスピーカーを、アンプのセンターチャンネルにつないで DVD の 5.1ch のセンター音声だけを聞いてみてはどうでしょうか。
もし、これでも同じような音質で聞こえるようならば、アンプやスピーカーの性能なので、アンプやスピーカー(これから買うセンタースピーカーや今のフロントスピーカー)を高性能なものに変えないかぎり、改善はしないでしょう。
もし、これ(ためしにセンターにつなぎかえることだけ)で改善するようならば、たしかにセンタースピーカーの威力なのかもしれません。しかし、あるいはひょっとしたら、今までの左右のフロントスピーカーになにか問題があるのかもしれません(左右が逆相になっているなど)。
センタースピーカーは音の中抜けを防いだり、リスニングポジションを広げたり、画像と音の向きを揃える効果等はありますが、音質をそれほど劇的に変えるというものではないです。

書込番号:3989108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロナウダンさん

2005/02/28 13:02(1年以上前)

返信ありがとうございました。
週末を通じてご指摘にあったこと確認してみました。
私の結論としては、問題は観ていたLIVEDVDにあったようです。
声の部分が聞きにくいということを感じるDVDとそうでないDVDがあるので、アンプやスピーカーのせいではないのかなと。

昨日、映画アイロボットを借りて観たらまったく問題なく、シアターセットの醍醐味を感じました。
すごい迫力ですね。買ってよかったと思いました。

ところで、中抜けという言葉がありましたがちょっと意味がつかめずにいます。
中抜け=中域、人間の声が聞こえにくい。
と言う理解でよろしいですか?

センタースピーカーの接続で中抜けが解消されるなら買ってみようかと思ってます。
電器屋さんで聞いたら
「それならセンタースピーカーで解決!!」
ということでしたが、ちょっと迷ってます。

書込番号:3999725

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/02/28 21:58(1年以上前)

「中抜け」は音の高低ではなく、音の左右の位置の「中」です。すなわち、音が左スピーカーと右スピーカーからは聞こえるけど、真ん中(画面)から聞こえてこないことを指します。
本来、セリフやボーカルは真ん中から聞こえてくるべきなのですが、3人がけのソファーに座って聞いたりすると、真ん中に座っている人は左右のスピーカーから均等に聞こえてくるので音が真ん中から出ているように聞こえるのですが、端に座った人だとバランスが崩れるので真ん中から聞こえてこなくなります。
一人でど真ん中で聞く分にはあまりセンタースピーカーはなくてもいいと思います。センタースピーカーはメーカーの策略もあるかもしれません。あればたしかにセリフやボーカルが安定しますが、なまじ左右のフロントスピーカーとの釣り合いが取れていないセンタースピーカーだったら、まだ、ないほうが良いです。
リアスピーカーがないとのことですが、私だったらセンタースピーカーを追加するよりもリアスピーカーを追加することを優先します。

書込番号:4001817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロナウダンさん

2005/03/01 13:01(1年以上前)

ばうさん、理解できました。ありがとうございます。
センターよりリアですか。
当初の計画では、センター、ウーファー、リアの順番に揃えようかなと思っていたんですけど、再考します。
低音は現状で満足してるんで次はリアを買っちゃおうかな。
でも、とりあえずリアの置き場所に困るからしばらくはフロントだけだな。

疑問が解決して素直に楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:4004474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > AVR-550SD-S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-550SD-S
DENON

AVR-550SD-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVR-550SD-Sをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング