AVR-550SD-S のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,000

サラウンドチャンネル:6.1ch オーディオ入力:4系統 AVR-550SD-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-550SD-Sの価格比較
  • AVR-550SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-550SD-Sのレビュー
  • AVR-550SD-Sのクチコミ
  • AVR-550SD-Sの画像・動画
  • AVR-550SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-550SD-Sのオークション

AVR-550SD-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • AVR-550SD-Sの価格比較
  • AVR-550SD-Sのスペック・仕様
  • AVR-550SD-Sのレビュー
  • AVR-550SD-Sのクチコミ
  • AVR-550SD-Sの画像・動画
  • AVR-550SD-Sのピックアップリスト
  • AVR-550SD-Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

AVR-550SD-S のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-550SD-S」のクチコミ掲示板に
AVR-550SD-Sを新規書き込みAVR-550SD-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2004/12/22 02:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

オーディオについて超初心者です。
ホームシアター化にあたり、部屋のスペースの問題もあってデノンのバーチャルサラウンドの魅力から、AVR-550SDとスピーカーセットの購入を検討しています。
770SDの掲示板には、ボーズのAM5−Vとの組み合わせの評判が良く、これを第一候補に考えていますが、他にこのアンプにお勧めのスピーカーセットは何かありますか?
また、ボーズのセットで「ベースモジュール」というのは、スーパーウーハーと同じものと考えてよいのでしょうか?さらに、このベースモジュールは単一志向性?なので、どこにおいても良いとの触れ込みですが、極端な話で、TVの後ろとか座った椅子の後ろ(リアの位置)に置いても構わないものなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3668613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zeph2さん

2004/12/22 09:23(1年以上前)

上の質問の訂正です。
単一志向性ではなくて無志向性?

書込番号:3669038

ナイスクチコミ!0


ROMが多い人。さん

2004/12/22 11:28(1年以上前)

まず、この機種の音を聞いたことが無いことをお断りしておきます。
AVR-550SD-Sは、TIチップを使ったデジタルアンプで、他のデノンアンプとかなり特性が違うらしいので注意してください。
それと、デノンのバーチャルサラウンドは搭載されてません。代わりにドルビーバーチャルサラウンドが搭載されています。AVR-770SDも同様です。

ボーズのAM5−Vのベースモジュールは、いわゆるサブウーファと違います。アンプからのLFE出力で駆動せず、左右のスピーカー出力の信号で動作します。アンプ=>ベースモジュール=>左右のスピーカーと接続することになります。たぶん独立して音量調整することが出来ません。

無志向性のスピーカーの置き場所ですが、いくらなんでも自分より後ろに置くのはお勧めできません。さすがに違和感を感じます。
自分より前、できれば左右スピーカーの間に置いてください。
壁際に置きすぎると壁が共振して低音が歪む可能性があるので、壁から離す必要が出てくる可能性があります。

接続することは問題ないので、後はボーズの音が好みであれば購入対象になると思います。
最終的にこのアンプで良いかどうか、一度試聴して決められた方が良いと思います。

書込番号:3669342

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/23 03:21(1年以上前)

たぶんBOSEのこのタイプはBTLのアンプでは使えないと思います。AVR-550はたしかBTLアンプです。AVR-770はBTLで無く使える可能性大です。お店で確認するか聴いてみてください。
BOSEにBTLアンプが使えるか聞いてもわかると思います。

書込番号:3672986

ナイスクチコミ!0


ちょっとおねがいさん

2004/12/23 10:45(1年以上前)

私もこのアンプとBOSEのAM5-Vを組み合わせようと思っているのですがAVR−550がBTLだと書いてありますが、結論からいって、770と550はどっちがBOSE AM-5Vにあうのでしょうか?

書込番号:3673732

ナイスクチコミ!0


ばうーびゅーさん

2004/12/23 16:22(1年以上前)

Q:AVR-550SDにBOSE AM-5Vは接続出来るか?
A:接続可能です。実際に使っていました。

Q:AM-5Vは770SDと550SDのどちらと相性がよいか?
A:お聞きになるソース次第だと思います。
 下の方で簡単な音の傾向は書き込んでありますので
 参考にしてみて下さい。

注:どちらにしても、ベースモジュールを部屋の隅等に設置すると
  低音が響きすぎてブワブワしますのでご注意下さい。

書込番号:3674925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作マニュアル

2004/12/04 23:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 vicksさん

AVR-550SDを購入したのですが、付属の操作マニュアルの分かりにくさには閉口しています。この種のアンプは私のような入門者レベルの人が購買対象者ではないかと思うのですが、とにかくわかりにくい。メーカーには一考を望みます。

書込番号:3585948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの????

2004/11/23 11:48(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 おしえてくださいな1223さん

AVR-550SD-sとAVR-770SD-Sと迷ってます。ホームページを見てもよくわかりません。端子類の多さが多少違うのはわかるのですが、詳しい方お願いします。

書込番号:3536125

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうーびゅーさん

2004/11/27 02:57(1年以上前)

まずアンプ部の構成が違います。
770はトライパスのチップを使った半デジタルで、
550はTIのチップを使ったフルデジタルです。
※550のTIのチップはケンウッドの7100/8100と同型です。

デコード出来るサラウンドにも違いがあります。
770では出来ませんが550はドルビープロロジックIIxデコーダーが
実装されています。
※まぁ後発ですから、より新しいフォーマットに対応してるんですね。
と、こんな感じです。

ちなみに音の系統もかなり違って、770は若干残留ノイズが多くて、
神経質な感じの高音とゆったりした低音のいわゆるドンシャリ型で、
550は引き締まってスピード感のある音で全体的に艶がない感じです。
まぁよく言えばフラットですが、この辺は完全に「個人の好み」と
「スピーカーとの相性」だと思います。

個人的には550の方がオススメ度は高いですが、出来れば試聴される
ことを、オススメします。

書込番号:3552227

ナイスクチコミ!0


ちょっとおねがいさん

2004/12/01 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。AVR-550SD-sをDVDセットで買いたいと思います。また安いホームページあったら教えてください。

書込番号:3572182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビーバーチャルスピーカー

2004/11/16 01:45(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 モグランチさん

まだシステムが2chなので、ドルビーバーチャルスピーカーで映画を見ております。
あるとないとではやはり随分聞こえ方が変わってきますね。

ところでDIRECTからドルビーバーチャルスピーカーに変えると、
ものすごく音量が大きくなってちょっと困りものです。

何かよい対策はないでしょうか。


書込番号:3506484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビへ干渉

2004/09/01 17:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

先日、悩んだうえで購入したのですが接続して電源を入れると、テレビの画像が悪くなります。古いテレビ(98年製ブラウン管)ですが買い替えるしかないのでしょうか?何か対策があれば教えて下さい。電源を別で取ってみてもダメでした。

書込番号:3211064

ナイスクチコミ!0


返信する
Motleyさん

2004/09/07 22:21(1年以上前)

おそらく、アンプからのノイズをテレビにつながる
ケーブル(映像ケーブルかアンテナ線)が拾っているのだと
思います。
 対策としては、アンプとケーブルとテレビの位置を再検討する
(離す)、アンプの電源ケーブルにフェライトコアを噛ましたり、引き回し方に注意する、といったあたりでしょうか。

書込番号:3236463

ナイスクチコミ!0


sushiさん

2004/09/08 18:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。試してみます。防磁シートも試してみようと思っていたのですが、最近はみかけないですね。

書込番号:3239494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後、気になった事

2004/08/04 07:59(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 デノンよりデンオンさん

AVR-550-SD-Sの購入を考えている方にご参考まで

○オン・スクリーンについて
 550のD端子からは出力しないので、オン・スクリーン機能をテレビに出力す るには、Sケーブルかコンポジットケーブルをつなぐ必要があります。
 DVDプレイヤーからテレビに映像ケーブルをつなぐ場合、どちらにもD端子が あれば、やっぱりDケーブルで接続したほうが画質が良いので、DVDプレイヤ ーとAMPの両方から映像ケーブルをテレビに接続することになります。
 サラウンドの設定をする場合、本体のディスプレイではちょっとわかりにく いので、オン・スクリーン機能は必須と思います。

書込番号:3105396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVR-550SD-S」のクチコミ掲示板に
AVR-550SD-Sを新規書き込みAVR-550SD-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-550SD-S
DENON

AVR-550SD-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

AVR-550SD-Sをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング