AVC-1590-N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:8系統 AVC-1590-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-1590-Nの価格比較
  • AVC-1590-Nのスペック・仕様
  • AVC-1590-Nのレビュー
  • AVC-1590-Nのクチコミ
  • AVC-1590-Nの画像・動画
  • AVC-1590-Nのピックアップリスト
  • AVC-1590-Nのオークション

AVC-1590-NDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • AVC-1590-Nの価格比較
  • AVC-1590-Nのスペック・仕様
  • AVC-1590-Nのレビュー
  • AVC-1590-Nのクチコミ
  • AVC-1590-Nの画像・動画
  • AVC-1590-Nのピックアップリスト
  • AVC-1590-Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

AVC-1590-N のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-1590-N」のクチコミ掲示板に
AVC-1590-Nを新規書き込みAVC-1590-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋近郊の方

2005/01/09 16:58(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

スレ主 S_S_Sさん
クチコミ投稿数:35件

国産のスピーカーを聞き比べて、音楽もマルチチャンネルもこの価格帯では一番好みの音が出てた33XGシリーズと、このAVアンプを購入しました。

大須の「サウンドプラザ」ですべて3割引と、価格comの最安値より安く購入できました。
名古屋近郊でDENONをお考えの方いかがですか。

http://www.soundplaza.co.jp/frame.htm

書込番号:3753471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

参考に教えて頂きたいです。

2005/01/04 16:19(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

電気店を回りまくり、YAMAHAやONKYOと聞き比べた所、このDENONのAVC-1590が気に入りました^^
あとは、スピーカーを選ぶのですが、沢山あり困ってしまいます。(それも楽しいのですが)
このアンプを使ってらっしゃる方は、どのようなスピーカーをお使いになられているのでしょうか?
参考にさせてほしいので、是非教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

ちなみに一応予算があり、アンプとスピーカーを合わせて6万以内に収めたいのですが、実現した方、スピーカーを教えて下さいm(_ _)m

音楽は「POPS」と「ROCK」を良く聞きます。

書込番号:3728011

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/06 05:21(1年以上前)

聴きくらべたとき気に入ったのならそのスピーカーが候補です。
DENONどうしはそれなりにチューニングされていますよね。
11XGシリーズあたりでは予算オーバーですか。
とりあえず気に入ったラージ使用できるフロントスピーカー+サラウンド2chで始める手もあります。

書込番号:3736427

ナイスクチコミ!0


EVGRNさん
クチコミ投稿数:21件

2005/01/06 16:47(1年以上前)

YAMAHAのNS-P436あたりはどうでしょう?最安店では3万円切ってます。
私は別のYAMAHAのスピーカを使っていて、実際にこのスピーカを試聴した訳ではないですが、YAMAHAのスピーカは低音、高音どちらかに偏ったりしないで、なかなかなめらかな音がします。

書込番号:3738049

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭日さん

2005/01/07 01:44(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
EVGRNさんが教えてくださった、NS-P436も視野に入れ
cazlabさんの言うとおり、聞き比べてみようと思います^^
ところで、YAMAHAのスピーカーでは、NS-P430というのもあるみたいなのですが、436と430は大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:3740938

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/07 05:07(1年以上前)

P430は5.1ch、P436は6.1chのセットです。(個々のスピーカーは同一)

書込番号:3741318

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭日さん

2005/01/08 00:40(1年以上前)

cazlabさん、どうもありがとうございました^^

書込番号:3745361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6.1ch

2004/12/20 23:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

スレ主 たろもんてぃさん

今まで使っていたパイオニアのアンプがぶっ壊れたので、買い替えを検討しています。今まで5.1chのものを使用していたのですが、6.1hのアンプを買って、リアセンターにもスピーカーを繋いだ場合、5.1chのソフトを再生すると、リアセンターのスピーカーは、どういう扱いになるのでしょうか?
音が出ないのかそれとも、リアR+Lの音が出るのか・・。

それと、現在 スピーカーはSYSTEM-11Rを使用しているのですが、
同じデノン製品のアンプとの相性はやはりよいのでしょうか?

書込番号:3663200

ナイスクチコミ!0


返信する
スターウォーズ見過ぎさん

2004/12/21 00:09(1年以上前)

ドルビーデジタルEX・DTS-ESの6.1音声収録のDVDソフトは普通にリアセンターから出ますけど5.1のDVDソフトは音は出ませんがDSPなどかければ6.1になります。もともと5.1音声を6.1音声にするわけですから音が劣化、なんかリアの音声が弱くなるため自分はやってません。有名作品でいうとハリポタ1、2、スターウォーズシリーズは6.1音声のDVDソフトですね。最近のディズニー映画も6.1ですよ。正直サラウンドスピーカーの間隔がかなり狭いと5.1も6.1もほとんど変わりません。

書込番号:3663323

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろもんてぃさん

2004/12/21 22:01(1年以上前)

なるほど!ご親切にありがとうございました!

書込番号:3667153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力端子について

2004/11/25 22:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

スレ主 ふみやすさん

AVC−1590とAVC1890と悩んでいるんですが、アンプ自体の性能にあまり大差が無い様なのですが、大きな差として1890にはオートセットアップ機能のマイクが付いてます。この為に20000円以上値段が上がってしまうのですが、それだけの価値はありますか?実際に使っている方等のご意見を聞きたいです。あと、出力端子についてですが、1590には光2本と同軸1本で、1890は光4本の同軸1本なのですが、今後の事を考えると多い方がいいんですよね?AAC搭載のアンプなので、地上波、BS、スカパーなど、光でつながないともったいないですよね?最低限どれぐらい光端子はあったほうがよいのでしょう?。最後に、電気屋さんで聞いたのですが、光同軸(コアクチャル)は今後無くなるで伺ったのですが、本当なんですかね?そうなると益々1590の方では端子不足になりそうな・・・

書込番号:3547019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2004/11/28 07:51(1年以上前)

ふみやすさんは、今後どういった機器を購入する予定なのでしょうか。
この質問に答えられれば、必要な入力端子の数は自ずと分かると思います。
事情は人それぞれですから、質問しても誰も答えられないでしょう。

同軸についてはなくなることは無いと思います。
ただ今でも安価なプレーヤーは光出力しかありませんから、使い勝手は良くないでしょう。

書込番号:3557198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2004/11/29 01:42(1年以上前)

ビデオコンバージョン機能についても大きな違いですね。
すべての映像入力をD端子で出力できるのですから便利です。
映像系統を使うと音質に悪影響を及ぼすらしいですが、体感できるほど低下するものでしょうかね。

AVアンプを音のみで使用するなら1590がコストパフォーマンスに優れると思います。
光入力端子数だけが問題ならセレクターを買えば対応できると思います。

同軸デジタルは確かに必要性は感じませんね。
接続は光より同軸のほうが音質が良いと聞いたことがありますが、デジタル信号にそんなことあるのだろうか疑問を感じました。むしろ、同軸のほうが長い距離はノイズ、劣化で音飛びしたりして不利だと思いますし。

書込番号:3561590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S/N比について

2004/11/14 01:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

スレ主 EVGRNさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。現在購入を考えている者です。

以前P社のアンプを使用していたのですが、ノイズがひどく、現在はY社の物を使っています。
最近は7.1chも比較的安くなってきたので、買い換えをと思っていますが、P社であった雑音が気になります。
1590のカタログのS/N比にはダイレクトモード時98dBとしか書かれていません。ダイレクトモードと言うのは、2chで余計な回路を通さずに再生する…と言うことだったと思うのですが、5.1ch等を再生した時には、耳障りな雑音はあるのでしょうか?
P社のアンプはTHX対応の物を買ったのに、雑音だらけで聞くに耐えませんでした。半額程のY社の方がとても良い音です…。
電気店で聞く音と、家庭で聞く音はかなり差があるので、是非使用されている方の感想を聞かせてもらいたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:3497795

ナイスクチコミ!0


返信する
元ソニーさん

2005/01/03 20:15(1年以上前)

ソニーと悩んだ末DENONの1590買いました。
3〜4年前モデルのソニーのAVアンプ使ってましたが、今回のDENON使ってみて音はまずまずですね。(個人的にノイズは気にならないレベルです。)
ただ、使い方が難しいと思いました。細かい設定等は、取説見ないとわかりません。取説無しでも使えるように設計してもらいたかったなー。

書込番号:3724185

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVGRNさん
クチコミ投稿数:21件

2005/01/06 16:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
使い方は、取説をダウンロードして、先に調べておこうかな…(^-^;
1890までは必要ないだろうと思っているので、もう少し値下がりしたら買おうと思います。

書込番号:3738001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SWの音(ノイズ?)について

2004/11/07 20:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1590-N

スレ主 キキのパパさん

ここの板に最初の書き込みをした、キキのパパです。

最近気が付いたのですが、常時ではないですがSWから「ブ〜ン」と言った感じの音(ノイズ)がします。そんなに大きな音ではないのですが、気になります。
接続していないCD等の入力に変えても鳴っています。
これは、アンプ側の問題でしょうか。
それとも、SWでしょうか。

どなたか同じような現象または原因がわかる方がいたら、ご教授ねがいます。

購入店に持っていこうかと思いましたが、その前に何かわかればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:3472722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2004/11/08 21:14(1年以上前)

まずSWの入力ケーブルを外してみて下さい。
これでも出るようならSWの問題です。
視聴位置でも聞こえるようなら、サービスに相談した方が良いでしょう。

外して音が消えるなら、アンプかケーブルが原因です。
ラインケーブルと電源ケーブルが絡まっているとハムを拾う場合が良くあります。
ケーブル同士を離してみてください。

書込番号:3476954

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキのパパさん

2004/11/08 21:40(1年以上前)

あさとちん さん。

早速の回答ありがとうございました。

現在は音が出ない状態ですが、先日ノイズがあったときにSWのケーブルは外してみました。
外した時には音は消えました。また、他の端子に接続した場合はちゃんと音声も出てノイズは出ませんでした。
ラインケーブルと電源ケーブルは絡まっていませんので、アンプかもしれませんね。
一度サービスに相談してみます。

書込番号:3477095

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキのパパさん

2004/11/08 21:41(1年以上前)

あさとちん さん。

早速の回答ありがとうございました。

現在はノイズが出ていない状態ですが、先日ノイズがあったときにSWのケーブルは外してみました。
外した時には音は消えました。また、他の端子に接続した場合はちゃんと音声も出てノイズは出ませんでした。
ラインケーブルと電源ケーブルは絡まっていませんので、アンプかもしれませんね。
一度サービスに相談してみます。

書込番号:3477098

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/11/08 22:25(1年以上前)

サービスに相談する前に、できる限りのことはしておきましょう。

 ・電源の極性は合ってますか?
 ・ホットカーペットの電源がついてませんか?

家庭用のコンセントには極性があります。正しい接続方向になっていないと、筐体の
電位が高くなってしまい、思わぬノイズを誘導することがあります。
また、サイリスタやトライアックを用いた電力製品(ホットカーペットなど)は、
強烈な電源変動を引き起こしますので、オーディオの敵です。

書込番号:3477325

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキのパパさん

2004/11/12 23:34(1年以上前)

原因がわかりましたので報告します。

一戸建てなのですが、別の階の部屋で使っている電気ストーブが原因でした。
450Wと900Wで450Wを使ったときに「ブーン音」が起こるようです。周波数の関係でしょうか。

実は、その部屋ではPCと無線が置いてあるのですが、無線をやるときに450Wにすると電源(100V→12V)が「ブーン」と鳴っていたのを思い出して調べたら、家人がその部屋で電気ストーブを使っているときになることがわかりました。

ちなみに、AVアンプを使っているリビングではホットカーペットを使っていますが、問題なく使えています。

書込番号:3492910

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/11/13 09:48(1年以上前)

450Wのみノイズが出るというのは、面白い現象ですね。
電源電圧の低下だけではないようなので、周波数も関係しているのかも知れません。
とすると、最近の電気ストーブはインバータを内蔵しているのでしょうか。
かなりハイテクな電気ストーブなのかも知れません。

あと、ホットカーペットに反応するアンプ(というより電源トランス)と、そう
ではないものがあるので、反応しないアンプで良かったですね。
ちなみに、反応の有無とアンプの質は関係ありません。

書込番号:3494277

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキのパパさん

2004/11/14 23:05(1年以上前)

Alfredo さん。
アドバイスありがとうございました。
まさか、他の階の部屋で使っている電気ストーブが原因とは思っていなくて、原因がわかったときには「なんだ〜これか!」と言った感じでした。
ちなみに、電気ストーブはカーボンランプヒーターを使ったものですが、取説を読んだら「450Wで使用時、ラジオやステレオなどに雑音が入ることがあります。」と書いてありました。
なお、インバーターを使っているかは不明です。

また、ホットカーペットについては問題なくてよかったです。

本日は、WOWOWで「チャーリーズエンジェル」を何も気にすることなく、SWからの迫力のある爆発音を楽しむことができました。

書込番号:3501616

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/11/16 20:34(1年以上前)

>取説を読んだら「450Wで使用時、ラジオやステレオなどに雑音が入ることがあります。」と書いてありました。

なるほど。もともとそういう製品なんでしょうね。
そこまでメーカーにノイズ源になる確信があるということは、恐らくサイリスタで電力調整
しているのでしょう。やはり、インバータのような高級な回路はヒーターには無いようですね。

書込番号:3508697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-1590-N」のクチコミ掲示板に
AVC-1590-Nを新規書き込みAVC-1590-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-1590-N
DENON

AVC-1590-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

AVC-1590-Nをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング