AVC-4320 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:11系統 AVC-4320のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-4320の価格比較
  • AVC-4320のスペック・仕様
  • AVC-4320のレビュー
  • AVC-4320のクチコミ
  • AVC-4320の画像・動画
  • AVC-4320のピックアップリスト
  • AVC-4320のオークション

AVC-4320DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • AVC-4320の価格比較
  • AVC-4320のスペック・仕様
  • AVC-4320のレビュー
  • AVC-4320のクチコミ
  • AVC-4320の画像・動画
  • AVC-4320のピックアップリスト
  • AVC-4320のオークション

AVC-4320 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-4320」のクチコミ掲示板に
AVC-4320を新規書き込みAVC-4320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どのようなスピーカーをお使いですか?

2006/05/10 08:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

はじめまして。

AVC-4320を購入したものの、スピーカーは今まで持っていた5.1のセットスピーカーを使っています。
タイトルにもあるように、このアンプに、どのようなスピーカーを繋げていますか?

私は主に
・DVDレコーダーでテレビ、
・CATVのアナログ放送、
・映画、
・IpodやUSBオーディオをつないでの音楽鑑賞
にてしようしています。

オーディオに関して全く分からないので教えてくださいませ。


現在、使ってるスピーカーはTEAC LSR-100です。
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/h_theater/lsr100.html

書込番号:5066094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/05/10 23:51(1年以上前)

う〜ん、4320が泣きそうなスピーカーシステムですね。私も4320愛用者ですが、このアンプ中級機ながらなかなか良い音を聞かせてくれます。・・・もっともソースが貧弱ですねぇ。アナログ放送の音声、DVDレコーダーの音声(ソースはデジタルじゃないですね?。)I・Podの音声も4320にとって「役不足」、映画とはどのメディアで鑑賞するのですか?。DVDビデオのドルデジ/DTSなら十分力量が発揮されます。・・・スピーカーも各社各様、貴殿の音の好みも千差万別・・・共通の単位=金額で書くと5本のスピーカーでアンプと同額、あるいはそれ以上のスピーカーシステムをお薦めします。

書込番号:5068046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/13 11:26(1年以上前)

そうですよね。きっと4320アンプ泣いてますよね。
映画は主にDVDかPCに入っている映画をIOデータのネットワークプレイヤー?経由で見ています。
5.1でオススメのスピーカーがあれば、お教えください。

予算的には
10万以内

15万以内の
2つ候補をいくつか挙げてもらえると嬉しく思います。

はやく4320の実力を発揮させて4320に喜んでもらいたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:5074308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/16 15:58(1年以上前)

AVC-4320のことを何も知らない、
DENON門外漢の意見とすれば、
予算度外視で「77XGシリーズ」辺りでなければ
AVC-4320は、泣き止まないような気がします。

書込番号:5083817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/18 06:35(1年以上前)

8種類13錠+αさん

「77XGシリーズ」・・・確かに予算度外視ですね。。。

「55XGシリーズ」なら、なんとか手が届くかな、と思ったんですが、「55XGシリーズ」ってどうなんですかね?
お使いの方はいますか?


「77XGシリーズ」と比較していかがでしょうか?

他にも候補があればご意見ください。



書込番号:5088457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/18 16:23(1年以上前)

DENON門外漢の「独り言」として、読み流してください。

たぶん「55XGシリーズ」でも(o^-')betterじゃないかな?!
もうひとつの考え方として、折角「単品AVアンプ」を
購入したんだから、スピーカーも徐々にシステム(^・^)upして、
最終的に\(^o^)/な「視聴環境」になればいいんじゃないかな!

書込番号:5089345

ナイスクチコミ!0


芸人さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 カノン5Dの資料室 

2006/07/14 19:23(1年以上前)

ビクターのSX-LC33Mk2はどうでしょうか?
無理に5.1ch揃えようとせずに、まずフロントとリアスピーカーの4chから始めるといいと思います。

書込番号:5254062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVC-4320と同等のプリメインアンプは?

2006/06/23 07:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

スレ主 vmnさん
クチコミ投稿数:15件

現在、AVC-4320を使用しており、2ch&マルチオーディオの音質に
とても満足しています。

今、別の部屋で使用するプリメインアンプを購入を考えていますが
時々は、4320のプリアウトから接続して、鳴らそうとも考えています。

そこで質問ですが、DENONのプリメインアンプで、同程度の機種は
どれに相当するのでしょうか?
(PMA-1500AEあたりでしょうか?)

実際に、聴いてみて色々と検討したいところなのですが事情があり
難しい状況のため、こちらで質問させていただきました。
よろしくおねがいします。



書込番号:5193163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/23 23:47(1年以上前)

直接の答えでなくて申し訳ありませんが、スピーカー端子Bを隣の部屋まで伸ばしたらどうでしょう?

信号レベルの低いプリアウトを引き回すのはノイズの面でよくない予感がします。

書込番号:5195228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/23 23:49(1年以上前)

ときどきって事でしたね。ずれてました、忘れてください。(^_^;;

書込番号:5195235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/24 00:58(1年以上前)

私もメインAVシステムでAVC-4320を使っていますが、同程度というとPMA-1500AEでしょう。でも折角別組むのでしたらPMA-2000AEではどうでしょう?。AVC-4320よりは確実に上回ると思います。

>時々は、4320のプリアウトから接続して、鳴らそうとも考えています。
との事ですがスピーカーは完全に別システムですよね?。プリアウトを使うとなるとCDプレーヤー等の機器は共用なのですね?。お部屋のレイアウトが分からないので一概に言えないのですが、ムアディブさんの案も良いかも知れません。・・・プリアウトを使うという事はプリメインじゃなくても、パワーアンプだけでも良いかも知れません。でも今ではパワーアンプだけというのは少なくて、高価格機なら色々あるのですが、我々が手の届く範囲というとパイオニアのM-10X辺りでしょうか?。
プリメインアンプを使うのであれば、4320のプリアウトではなく、REC-OUTの方が良いでしょう。ボリュームが調整できますから。

書込番号:5195478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/25 00:04(1年以上前)

最近4320を購入しました。
2000IVも所有していますので参考までにコメントさせて頂きます。

4320と2000IVを比較すると、音の繊細さや、
低音の響き方など2000IVの方が明らかに良いです。
4320では聞こえない音も2000IVではでています。

現在は4320のフロント2chをプリアウト経由で2000IVに
つないでます。音の傾向が似ているだけあってバランスを
崩すことなく満足しています。

#それにしてもこの時期にアンプ2つもつけると部屋が暑い。。

書込番号:5198532

ナイスクチコミ!0


スレ主 vmnさん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/25 21:18(1年以上前)

ムアディブさん、130theaterさん、JazzDeamonさん、
どうもありがとうございました。

REC-OUTでの使用する件、参考になります。
4320と購入予定のプリメインアンプは、普段は、部屋の位置的にも
完全に別システムで、プレイヤーは、各室で用意する予定です。
130theaterさん、JazzDeamonさんの回答から、2000AEに惹かれますね。。

>低音の響き方など2000IVの方が明らかに良いです。
とは、どのような感じでしょう?

低音がボワついて聴こえるのが、締まって聴こえるのでしょうか?
セッティングを色々試して追い込んでいて、満足しているのですが
敢えて課題をあげるとすると、低音の響きについてなのです。
具体的に言葉で表現すると、もう少し、低音が見透しよく締まって
聴こえないか?という感じです。

ちなみに、フロントスピーカーは、PIEGAのTS-5です。
すみませんが、もう少し質問にお付き合いいただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:5201386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i/p変換

2006/05/20 02:10(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

スレ主 アデリさん
クチコミ投稿数:3件

最新ファロージャチップが魅力的ですが、ちょっと教えてください。
コンポーネント480i入力信号をコンポーネント480pで出力できますか?
また変換精度はどんなもんでしょう?

書込番号:5093760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スケーリング機能はどうですか?

2006/01/10 20:49(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

スレ主 POOHYさん
クチコミ投稿数:2件

SDとHDコンテンツの混在する過渡期だからこそ重要だと思われるスケーリング機能。
YAMAHAの2600など、最近のこのグレードのAVアンプには標準機能となりつつありますが、こいつ(4320)の実力はいかほどのもんでしょうか?
具体的にはDVDソフトやゲーム機(X-BOX360機の720i出力含む)を1080iのフルスペックHDモニターで観賞した場合、違和感なく楽しめるレベルでうつしだされるのでしょうか?
宜しくおねがいします。

書込番号:4723590

ナイスクチコミ!0


返信する
Beechwoodさん
クチコミ投稿数:57件

2006/02/22 20:05(1年以上前)

AV Reviewの3月号「アップスケーリングを極める」を読むまでHDMI接続なんて当面なんのメリットもない、コンポーネント接続で十分だという専門家のアドバイスを信じていたのですが、考えが変わりそうです。

この機種であればすべてのインプットをHDMI信号に変換して、一本でプロジェクターなり、モニターなりに接続出来るんでしょうか。

急にこの機種に興味を持ちました。

書込番号:4847256

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOHYさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/24 21:40(1年以上前)

はい、機能的にはHDMI1本でこのアンプとモニターを
繋いでおけばすべての入力を1080iまでアップ・スケール
して表示できるハズなのです。

だからこそ、その出力される画像のクォリティーが
気になってこの掲示板に質問スレッドをたてさせて
いただきました。

この機種をすでにお持ちの方、「予想以上にこの
スケーラーは使える!」とか、「やはり、期待ほど
には綺麗にはうつらん・・・」、などの生のご意見
おねがいいたします。

書込番号:4854073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/04 02:36(1年以上前)

新HD対応フォーマット対応AVアンプの登場までにミドルクラスで良いものがないか調べております。
早速店頭で確認してきましたので私の所見を述べさせて頂きます。
単体の高価なスケーラー等と比べるとさすがに差があると思いますが、定評のあるDVDPのA1XVAにアップスケールを搭載したDENONだけのことは、あると思いました。
このクラスに限らず現時点でのAVアンプ搭載モデルとしては、最高クラスと感じます。
やはりデジタル処理のメリットでしょうか、DENONのレイアウト等の拘りも理由かも知れませんが、AVアンプ経由にも関わらずノイズ等も感じられずクオリティーの高い映像となります。
但しやはり再生環境に大きく左右されます。
DVDPから出力される能力やDVDメディア自体にもより異なります。
確かにスーパービットクラスのDVDソフトをA1XVクラスで再生したものをアップスケールしたものだとハイビジョン画質に匹敵します。
他状況でもノーマル画質とは、比べものにならないくらい完成度高く感じました。
それでも同条件視聴のコンポジット接続でも意外に良く映画ソフトによっては、逆にアナログの方がフィルム的で素晴らしいです。
この辺は、音質でいうデジタルアンプ的な音かアナログ的な音かユーザの好みで大きく意見分かれるのと似ている感じです。
既にTVやPJが、HDMI接続可能ならかなりお勧め出来ます。
これからHDMI対応のTVやPJを購入するのならコンポジ等で十分と感じたのも本音です。
現コンポジやD端子を全てHDMI対応機器へ買い換えた総額から判断したら、そこまでの差はないと思ってしまいます。
またおそらくですけど年内には、新HDフォーマット音声等が出てきます。
今のHDMI規格だと未対応ですので結局、映像と音声をそれぞれ繋ぐ必要あると思いますし次期規格に対応された頃のHDMI搭載モデルアンプを購入しても良いかと!?
余談となりますが、音場測定機能や現フォーマットフル対応など完成度も充実度も高く最新のipodや他機能を利用出来ることを含めHDMIアップスケールの良さも加わると安くて良い買い物と感じました。
この機器クラスだと、どこまでバージョンUP可能なのかわかりませんが、新HD規格登場してもDVDP等も対応の物を揃えないといけないので数年先までこのクラスで十分とも思いました。
結局、4320を買いたいと思っていますが、ちょっとだけパイオニアのVSA-AX4AViも迷ってます。

書込番号:4878915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットラジオの使い勝手は?

2006/01/08 12:02(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

スレ主 岩次郎さん
クチコミ投稿数:28件

インターネットラジオの使い勝手はどうですか?使ってる人いたら教えて下さい。

メーカーに電話で尋ねたら、コンピューターを別に立ち上げてないと使えないし、どの局が受信できるのかは、メーカーサイドでは分からないって言われました。ぼくはいつもコンピューターの音源ボードをアナログでアンプにつないで、ヨーロッパのオーストリアのある1局(OE1という局です)だけを聴いてるんですが、AVC-4320を使ってもコンピューターが必要になるなら、デジ/アナの違いだけで、使い勝手は今とさほど変わらないのかなあと思ったり、また目的の1局が受信できなくてもメーカーは関知しないって言われると、ちょっと迷っちゃいます。

書込番号:4716443

ナイスクチコミ!0


返信する
missyhazさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/10 00:59(1年以上前)

インターネットラジオは、PCを起動していなくとも、使用できます。
ただし、本体上の表示(2行)では、見にくいので、モニター出力が良いと思います。

> また目的の1局が受信できなくてもメーカーは関知しないって言われると

まぁ、相手がインターネットだから、しょうがないのでは…。
ただ、マニュアルによると、『vTunerのホームページから最新のラジオステーションリストをダウンロードします。』と記載しています。

書込番号:4722060

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩次郎さん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/12 10:41(1年以上前)

missyhazさん

レスありがとうございます。
PC起動せずとも使えるなら、今より便利になりそうです。

>ただし、本体上の表示(2行)では、見にくいので、モニター出力が良いと思います。

目的の1局を本体側のメモリ呼び出しか何かで、一発選局という技は使えませんか?

書込番号:4727663

ナイスクチコミ!0


missyhazさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/12 23:19(1年以上前)

お気に入りに登録する事が出来るのですが、登録していれば、少ないアクションで聞く事ができる様です。
当方、インターネットラジオは、試し程度しか聞いていないので…。
ただ、音は予想よりも良かったです。
是非、購入してみてください。

書込番号:4729265

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩次郎さん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/13 11:55(1年以上前)

missyhazさん、ありがとうございます。

都内のマンション住まいですが、ラジオの受信状態が最悪で、インターネットラジオには救われてます。しかもヨーロッパの放送をリアルタイムで聴けるとあっては、外国語の勉強をするぼくにとって、ほんとに欠かせない存在なんです。購入検討してみますね。

書込番号:4730214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD

2006/01/07 23:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4320

クチコミ投稿数:43件 初回限定 

この機種にあうDVDプレーヤーはでないのかな?

書込番号:4715284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/08 01:38(1年以上前)

DVD-3910はいかが?。

書込番号:4715747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2006/01/08 14:29(1年以上前)

DVD-3910
それも考えたのですが発売から
時間が経過してますし
DVD-4310なんてのが出るといいのですが。。。
AVC-4320はデノンリンクしかないので
ほかのメーカーのDVDプレーヤーだとアナログ
接続しないとだめなのでデノンに期待してるのですが
このクラスにはDVD-3910しかないかな。

書込番号:4716740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/10 23:26(1年以上前)

ではDENONはあきらめて他社メーカーにしましょう。パイオニアのDV-AX5AViは結構良い様です。この機種のD/Aコンバーターも性能は高い筈です。(ひょっとしたらAVC-4320のD/Aコンバーターよりも高性能でしょう。・・・アナログ接続の意味が出てきます。

書込番号:4724194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2006/01/11 01:15(1年以上前)

DVD-3910を買うことにしました。
やはりデノンリンクに魅力があるので
ありがとうございました。

書込番号:4724598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVC-4320」のクチコミ掲示板に
AVC-4320を新規書き込みAVC-4320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-4320
DENON

AVC-4320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

AVC-4320をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング