
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 16:13 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月26日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月3日 01:04 |
![]() |
1 | 6 | 2008年10月23日 20:30 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月29日 20:14 |
![]() |
2 | 6 | 2008年1月13日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日購入しましたが使い方が分からないので質問させていただきます。
私は光ケーブルで本機とXBOX360をつなぎDVDをで見てます。このときDVDの視聴には問題はないのですが、ゲームをしようとすると音が出ません。そこでHDMIケーブルでつないだところ映像は流れますがDVDもゲームも音が鳴りません。設定のHDMI端子のところでTV、AMPの選択肢もAMPを選んでいます。どなたか解決方法を教えてください。
0点





すみません、教えていただきたい事がありますが、
数日前までは何も問題なかったのですが、先ほど電源を入れましたら、
急に本体のディスプレイが表示しなくなりました。。
リモコンのDIMMERボタンを押しても反応しないし、、
これは壊れたのでしょうか?
0点



接続についての質問なのですが、この機器に1,3aのHDMI端子を接続しても
正常に作動するでしょうか?
規格の違うHDMIでつないだら音が出ないもので・・
どうせあわせるなら1・3aであわせようと思いまして。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

こんにちは♪
同じく次世代非対応アンプに1.3aHDMIつなげてますが
まったく問題ないですよ(^O^)/
書込番号:8531069
0点

返信ありがとうございます。そうですか、
では1,3aの方を買って、つなぎたいとおもいます。
書込番号:8532537
0点

・・と思ったのですが、
この接続をすると単にTVを見るだけの時も
アンプの電源やDVDデッキの電源を入れなければならないって事なのでしょうかねぇ?
だとしたら今のままの光音声接続でいいかも・・。
初歩的な質問ばっかりですみませんが、ご存知の方おねがいいたします。
書込番号:8541774
0点

こんばんは♪
HDMIスルーがないと
結局そうなっちゃいますね〜(^^)
書込番号:8541788
1点

らんにいさん、何度も親切なご返答ありがとうございます。
やはり電源を入れなければならないのですね。
それは面倒ですね・・
今の接続のままでしばらく行こうと思います。
今秋はNHK-hiでお目当ての音楽番組が目白押しなので
このアンプで5,1Ch、楽しみたいと思います。
書込番号:8541916
0点

こんにちは♪
じつはわたしも
AACサラウンドの音
結構すきなんですよ♪
となると同軸か光で十分
となりますね(^^)
書込番号:8541945
0点




ダンドレジーさん
こんばんは♪
絶対ダメというわけではなくアンプに負担がかかるかもという認識がいいと思いますよ♪
書込番号:8271442
0点

ご返答ありがとうございます。
なるほどなるほど。説明書にも大音量、
長時間使用はNGとありましたね。
通常使用なら大丈夫なのでしょう、きっと
書込番号:8271498
0点

こんばんは♪
通常使用でしたら問題ないかと。
しかしアンプの寿命という点からはマイナスかもしれませんね。
どうしても不安ならスピーカー買い替えかもしれませんが、
私ならそこまでしません(^^)/
書込番号:8271525
1点



このアンプを先に買って、ちょっとの間使っていましたが、ついにTVとDVDレコーダーを買い換えたので、HDMIにしようとしたところとまっています。
TV :ビエラ TH-50PX70
DVD: ディーガ DMR-XP11
これに ディーガ →HDMI接続→ アンプ →HDMI接続→ ビエラ
と接続したいのですが、画面がまったく表示されません。
どんな設定をすればいいか取扱説明書を見ているのですがまったく不明です。
お手数ですがどなたか教えていただけないでしょうか。
やりたいこととしては、DVD再生したときにアンプから音声を出力したいだけです。
宜しくお願いいたします。
※ビエラリンクが使えなくなる可能性は覚悟しています。
0点

こんばんは(^-^)/
1930を購入されたのですね?
テレビ、アンプの入力切り替え等は正しいとして、
以下を確認して下さい。
・ディーガの映像、音声出力先をHDMIに設定する必要はありませんか?
・アンプの映像出力先をHDMIに設定する項目はありませんか?
これらがあるなら、出力先をHDMIに設定して下さい。
書込番号:7242441
1点

おっしゃる部分を調べていたら、アンプの出力の仕方が間違えていたことに途中で気づき、ついに出力に成功しました!
ありがとうございました。
せっかくなのでもうひとつ教えて下さい。
ipodでもアンプから音楽を聴いているのですが、TVで普通に聞いている音量とipodで普通に聞いているときの音量が大きく差が出ています。
これの解決方法は何かありますか?
切り替える度に音量を調整する位ですかね・・・?汗
書込番号:7242463
0点

iPodとの接続はヘッドホン端子でしょうか?iPodのボリュームを調整することで改善しませんか?
書込番号:7242494
0点

ipodとは専用の接続が出来るようになっています。
本体の音量調整はまったく効かないようです。
さらに疑問が出てきました。
現在、HDMIで全部接続しているのですが、
ディーガ →HDMI接続→ ビエラ (ビエラリンクが使えるようにする)
ディーガ →光デジタル出力→ アンプ
これのほうがいい気がしてきたのですが、何か問題ありますでしょうか?
書込番号:7242604
0点

タイスさん
取り敢えず映ったようでおめでとうございます。
iPODは分かりまへん(^_^;)
接続ですが、ディーガからHDMIと光ケーブルへの同時出力が可能なら、そちらでもよいと思います。
取説をご確認下さいな。
書込番号:7242733
1点

色々と設定を試したら成功しました。
細かい気になる部分はおいおい直していこうと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:7243087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





