AVC-3808 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:11系統 AVC-3808のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-3808の価格比較
  • AVC-3808のスペック・仕様
  • AVC-3808のレビュー
  • AVC-3808のクチコミ
  • AVC-3808の画像・動画
  • AVC-3808のピックアップリスト
  • AVC-3808のオークション

AVC-3808DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • AVC-3808の価格比較
  • AVC-3808のスペック・仕様
  • AVC-3808のレビュー
  • AVC-3808のクチコミ
  • AVC-3808の画像・動画
  • AVC-3808のピックアップリスト
  • AVC-3808のオークション

AVC-3808 のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-3808」のクチコミ掲示板に
AVC-3808を新規書き込みAVC-3808をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップスケーリング

2008/01/12 17:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

クチコミ投稿数:123件

たびたびすみません
この機種のアップスケーリング機能にも興味があるのですが
その効果や特徴などがいまひとつ整理できていません
どうぞよろしくお願いします

たとえば、DVDやスカパーなどの映像を3808のアップスケーラー機能を使うのと、D端子で例えばパナソニックPZ750などにアナログ接続してテレビのアップスケーラーの機能を使うのではどちらが映像がきれいなのでしょうか?

例えば、PSのゲームをPS3でアップスケーリングしたのと、3808でアップスケーリングしたのではどちらが効果が高いのでしょうか?

アップスケールのチップはファロージャ社が有名なようですが、搭載されているどのチップがより効果があるのか教えて頂いてもよろしいでしょうか
パソコンのcpuなどでもいろいろな種類があるので多分効果が違うと思いますし
このチップの性能だけでアップスケールの効果が計れないかもしれませんが・・・・

アップスケールはそれほど効果がないという人もいますし
あるという人もいます
主観的な問題なので、お答えにくいかもしれませんがどうぞよろしくお願いします
どこか映像比較しているwebがあれば教えて頂けると幸いです

ちなみに、PS3は、アップコンバートをセルという強力なチップでソフト処理をしているのでこれからファームのバージョンアップでさらによいものになる可能性があるかもしれませんので、現時点でということでお願いします

書込番号:7237220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3との接続について

2008/01/12 11:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

スレ主 WANZO-さん
クチコミ投稿数:20件 AVC-3808のオーナーAVC-3808の満足度5

いつも参考にさせて頂いております。
AVC-3808を購入して、現在セットアップを行っています。
AVC-3808とPS3の接続について教えてください。

PS3から音声をHDMI、画像をコンポーネントで出力したいと
考えております。
・AVC-3808のHDMI-IN2 (HDP) とPS3を接続。
・AVC-3808のCOMPONENT-IN2 (HDP) とPS3を接続。
・AVC-3808のHDMI-OUT1 (MONITOR) にTVを接続。
この状態で、アンプの入力をHDP、モニターをHDMIに
切り替えると正常に音声・画像は出力される状態にあります。

画像をコンポーネントに切り替えるために、PS3の画像出力を
HDMIからコンポーネントに変更すると、画像が出力されず、
どうして良いか困っています。
AVC-3808のマニュアルには、ビデオコンバージョン機能で
コンポーネントからHDMIに自動変換して出力できると書いて
あるのですが、接続が間違っているのか、設定が間違っているのか、
分かりませんでした。

書込番号:7235876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/01/12 14:33(1年以上前)

PS3から映像も送られてきていると認識しているのでしょうかね?アンプの設定で映像だけコンポーネントにできなければちょっと難しそうです。

PS3から映像だけ直接テレビに繋げるなら問題無いでしょうけど。

書込番号:7236592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 AVC-3808のオーナーAVC-3808の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/12 21:35(1年以上前)

説明書11pビデオコンバージョン機能 参照

ご注意
● コンポーネントビデオ入力の1080p の信号は、コンポーネントビデオ以外の端子には出力できません。
● ゲーム機などの非標準ビデオ信号を入力した場合、ビデオコンバージョン機能が動作しない場合があります。

一番可能性があるのは1080pにPS3してませんか?

書込番号:7238296

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANZO-さん
クチコミ投稿数:20件 AVC-3808のオーナーAVC-3808の満足度5

2008/01/12 21:55(1年以上前)

口耳の学さん、電子の要塞さん、ご返信ありがとうございます。

PS3で画像出力をコンポーネントに変更するときには、
コンポーネント接続を選ぶだけで、信号は選択できませんでした。
HDMIの設定を1080iに変更した後、コンポーネント接続に変更しても
結果は同じでした。

私の使用しているTVは、コンポーネント入力が無いので、
あきらめるしかないかもしれませんね。

書込番号:7238398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/01/13 09:35(1年以上前)

一応確認ですが、テレビにはコンポーネント入力は無くてもD端子も無いのですか

書込番号:7240316

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANZO-さん
クチコミ投稿数:20件 AVC-3808のオーナーAVC-3808の満足度5

2008/01/13 11:50(1年以上前)

口耳の学さん。
TVにはD4端子が付いています。
PS3からTVにD端子で接続して、画像を1080i、音声をHDMI
とする方法もあるということですね。
コンポーネント出力からHDMIに変換できれば1080pで出力
できると思っていたのですが、無理そうなので、D端子接続
に変更しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7240727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲームの使用について

2008/01/09 15:46(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

皆さん初めまして。いつも参考にしながら拝見しています。
この度、念願だった新築を建てる事になり、又念願のホームシアターを導入するつもりでいるのですが、その際のAVアンプとして当アンプを導入しようと考えています。使用は液晶とプロジェクターの2WAYですがそこで一つ心配な点があります。ゲーム使用の際についてなんですがこのアンプを通してゲームをした際(HDMIと一般のAVケーブル)のタイムラグ等は発生するものなんでしょうか[
全くの素人で現在勉強中なので皆さんの知恵や経験をお聞かせいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:7224416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/01/10 03:28(1年以上前)

ハイパービギナーさん こんばんは。

自分の環境はPS3→HDMI→AVC-2808→HDMI→PDP 427HX(プラズマ)といった構成ですが、現状で遅延は一切感じられません。

AVアンプによる干渉はほとんど無いと思います。
どちらかと言うと液晶テレビでの遅延報告は見ますけど…。

みんゴルとかでよく感じるみたいですね(インパクトがずれるんでしょう)。

書込番号:7227246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/01/10 09:01(1年以上前)

Call Me Snake !! さん回答ありがとうございます。Call Me Snake !! さん同様の接続を考えていたので大変参考になりました。アンプ接続の不安は解消されたんですが今度は液晶テレビでの遅延の心配か出てきました(^_^;)
メーカーによる相性なんかもあるのかな?液晶テレビについて色々調べていきたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。また何か疑問が出てきた際はよろしくお願いします。

書込番号:7227569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/01/10 18:51(1年以上前)

ハイパービギナーさん こんばんは。

参考になりましたら幸いです。

遅延については口コミ→液晶TV→『ゲーム時の遅延』とかで検索すればHITすると思います。
評判は三菱、ビクター辺りが良かったような・・・。
タイミングゲームへの影響が出やすいようですが、半年前とかに比べれば改善されてるのではないかと推測しています。

個人的には残像処理・エンジン他でビクターをお勧めします(高いけど)。

書込番号:7229089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/01/11 10:50(1年以上前)

Call Me Snake !!さんおはようございます。
液晶テレビはちょうどビクターにしようと思っていました!ゲームとの相性もいいようですね(^O^)
PS3なので(他のゲーム機もありますが)ソニーの液晶が一番相性いいのかと思っていたので意外でした。
またまた為になる情報ありがとうございました。

書込番号:7231746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出力について

2008/01/05 02:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

クチコミ投稿数:4件

AVアンプに興味が出ていろいろ調べています。

コンポーネント出力とアナログオーディオ出力の機種をこのアンプにつなげた場合
映像はHDMI、音は光オーディオとアンプにつなげたスピーカーで同時に出力

このようなことは可能でしょうか?

書込番号:7205113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/01/05 07:58(1年以上前)

コンポーネント信号はHDMIにコンバートして出力できます、アナログ音声は光に変換して出力しないようです。

書込番号:7205443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/05 10:46(1年以上前)

基本はスピーカーからで、たまに光でつなげた方を使うってことはできないのですね
残念

返信ありがとうございました

書込番号:7205917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました。

2008/01/03 14:08(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

クチコミ投稿数:63件

今まで、ヤマハのエントリーモデルを使用していましたがHDMI入力端子がなかったので12月の中旬に念願の3808をエイデンで158000円(5年保証付き)で購入しました。この値段で年内に購入できるとは思いませんでした(喜!)11月にはブルーレイレコーダX−90も購入していたので、正月は映画三昧です!そこでみなさんにお聞きしたいのですが

質問1
 現在KEFのIQ3(フロント)に接続していて今回、バイアンプ接続にしようと思いとりあえず接続してみたのですが。接続するまではオートセットアップにて聞いていましたが、バイアンプ接続後も再度オートセットアップはする必要があるのでしょうか?今はオートで再セットアップせずに聞いてみた所、あまり変化は感じられませんでした。(なにぶんオーディオ初心者なので、音の変化に気付いていないだけかもしれませんが…)

質問2
 バイアンプ接続時の設定でアンプアサインモードの設定2と設定3の違いがよくわからいのですが、設定3はバイアンプ接続にて5.1ch再生ができて、設定2はバイアンプ接続再生ができないという意味でいいのでしょうか?初心者の質問で申し訳ないのですが、何卒宜しくお願い致します。

現在の接続状況
IQ3(FR,FL)サラウンドバック端子にてバイアンプ
ヤマハ225(センター、リア、SW)
とりあえず、アンプアサインの設定を設定3
PS3(60G)にてCD再生(3808とはHDMI接続)

書込番号:7197446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDオーディオの認識について

2008/01/01 22:08(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

クチコミ投稿数:5件

本機とパナソニックのBW800をHDMIで接続しています。
いくつかのソフトを視聴しましたが「ドルビーTrueHD」が認証するものとしないものがあります。
「ドルビーのデモディスク」「ゴーストライダー(輸入版)」はドルビーTrueHDで正しく認識されているにもかかわらず、「スパイダーマン1・2」「legends Of JAZZ(輸入版)」が「ドルビーデジタル」としか認識されません。

同様の機器・ソフトで試されている方がいらっしゃいましたら情報をいただけませんでしょうか?

ちなみに認識の確認方法はアンプのディスプレイでの確認しただけです。

書込番号:7191278

ナイスクチコミ!0


返信する
集銀さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/04 00:52(1年以上前)

DENONのAVC-3808の問題かもしれないので、いちおう確認まで。

BW800のHDMIの設定画面で、副音声を「切」にされていますか? 
この設定がされていないと、ロスレス音声を認識したりしなかったりするようです。

書込番号:7200101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVC-3808」のクチコミ掲示板に
AVC-3808を新規書き込みAVC-3808をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-3808
DENON

AVC-3808

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

AVC-3808をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング