
このページのスレッド一覧(全182スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


旧世代サラウンドで楽しんでいる者です。今度思い切って3808とPS3を買って、新世代サラウンドを楽しもうと思っています。そこでどなたか教えていただきたいのですが、PS3から音声をHDMIで映像をコンポーネントで繋ぐ場合は、3808で映像をアップスケーリングしHDMI出力でTVやプロジェクターに繋げますでしょうか?
0点

こんばんは(^-^)/
3808はアナログビデオ信号をアップコンバートしてHDMI端子から出力可能です。
プレイヤーがPS3の場合、次世代音声のビットストリーム出力は不可能で、リニアPCM変換可能なTRUE HDのみ再生可能な旨をご理解下さい。
因みにわざわざD端子接続するのは何故でしょうか?
書込番号:6644146
0点

Strike Rouge さん有難うございます。私のかん違いかもしれません。PS3がHDMI出力が1つなので、リニアPCM音声をHDMI出力すると、映像はD端子でTVに繋ぐしかないと思いました。だとするとD端子は3808に繋ぎアップスケーリングで出力した方が良いかと。とくに大画面TVやプロジェクターはHDMIで繋ぐ方が良いかと思いました。
書込番号:6644177
0点

冷やし坦々麺さん
HDMI端子からは、次世代音声と映像の双方を出力可能ですよ。
勿論、映像、音声の出力端子を設定で個別に選択することも可能ですよ。
書込番号:6644223
0点

Strike Rouge さん、再び有難うございます。私もHDMIが映像+音声出力とは知っていたのですが、リニアPCMの場合は音声だけの設定で出力をすると思っていました。HIVIだったかそういう出力方法だった気が・・・。でも安心しました。聞いて良かったです。
書込番号:6644250
0点

冷やし坦々麺さんこんばんは
HDMI端子は映像と音声を同時に送信できるが、映像が使う帯域が増えるほど音質が落ちる。たとえば映像を1080pで送った時と480pで送信した場合では、同時に送信する音声データのクオリティが1080pの場合、明確に落ちる。
この事から音声だけも有りという意味です。
HDMIの規格上仕方が無く音声をHDMI(リニアPCM他でビットストリーム出来ない)で映像をコンポーネント(1080p出来るがアナログになるので良いケーブル推薦)で繋ぐ裏技見たいな物です。
書込番号:6646506
1点

電子の要塞さん、有難うございます。私が雑誌で読んだのは音声を優先した接続方法だったのですね。なるほど。購入後はまずHDMIで映像・音声を出力して見て、またD端子使って映像を分けてと・・・色々楽しんでみる事にします。どうもでした。
書込番号:6646989
0点



VSA-AX4ASi使ってますが、買ってすぐに修正アップデートの症状出ていて連絡、その時はなんとも言えないと半年放置されたので返品してこちらに差額払って換えます。
ONKYO TX-SA805、TX-NA905と迷ったのですが...端子数、リモコン等かなりこちらの方が良さそうなので。
8/10ぐらいに入荷予定だそうです。
ユーザーレビューしますのでお待ちください。
0点

ユーザレビュー期待しています、よろしくお願いします。
私個人としては48XX番の新製品が出るのをきたいし
ています。3808の一つ上がほぼ60万円では高すぎますので
30万から40万円の製品が出ると思っています。
書込番号:6524348
0点

success1さんAVC-A11HDかも(でるのか?)
ちかごろPIONEER/SONY/YAMAHAも中間をやめてしまった...
唯一ONKYO TX-NA905が30万クラスですがAVC-3808と比べてもあまり魅力が、返品交換なので出るか分からないのは待てないので。
書込番号:6525126
0点

>success1さんAVC-A11HDかも(でるのか?)
そうですね、そんなところです。
書込番号:6527447
0点

僕もオンキョーと比べて、こちらにしようかなと思っています。リモコンは頻繁に使うプレイやストップなどが、メカニカルなボタンではないようですが、使い勝手はどうなのでしょうか。
でもデノンは一気に七機種を発表するだけあって気合が入っています。残るはヤマハですね。
書込番号:6538365
0点

お金欲しいさんONKYOはリモコンだめだめです。
うちはDVD系統
DMR-BW200
RD-S600/DMR-XW31/DV-HRD20
RD-X3/DMR-E20
DVL-H9
ありますがONKYOはDVDボタンしかプリセットできません。
つまり1台、後はすべてラーニングしなくてはなりません。
さらにプリセットメーカー種類もDENONと比べ物になりません。
押す以前の問題です。
VSA-AX4ASiのリモコンは再生等のボタンがテンキーみたいで押しずらい、発光しないがプリセット、ラーニング、リネームは使いものになった。
ヤマハも現行品でOKのようです。
(メーカー説明書ダウンロードDENONはひとつ旧型の類似リモコン参照)
書込番号:6539269
1点

電子の要塞さん、ありがとうございます。確かに接続機器が多いのに、プリセットが利かないと大変ですね。また、パイオニアのリモコンは確かにボタンの配置がいまひとつですね。この辺にメーカーのセンスが表れていて、とても面白いです。
それにしてもお持ちの機器がすごいラインアップですね。往年の名機から、ブルーレイまで。
書込番号:6540519
0点

will Denon JP launch 4308ci in JP?
or it's only available in USA?
書込番号:6589838
0点

It is so.
The release of 4308CI is not planned in Japan.
4308CIもブラックでデザインはすごいいいんですけどね。
日本では3808にあたるんでしょうね。
書込番号:6603511
0点

ビックのサイトでは、発売予定日が、八月三十日となっていますが。
書込番号:6629503
0点

ケーズでDENONのセールス確認ですが?
いいかげんな事をセールスが言ったのかな〜?
確認してみます。
書込番号:6630058
0点

in USA, people compare 905 vs 4308ci, 875 vs 3808.
書込番号:6645747
0点

>in USA, people compare 905 vs 4308ci, 875 vs 3808.
For the moment, 4308 and 875 have no sale schedule in Japan.
武装の清広さんがスレして下さったとおり4308は今の所、日本で発売予定は無し。
875(805のHQVにReon-VX着けた様なモデル)も予定無しです。
海外の方、普通にココ読んでるのかな?
私はLVP-HC5000BL(Reon-VX搭載)もってるので要らない。
>ケーズでDENONのセールス確認ですが?
>いいかげんな事をセールスが言ったのかな〜?
>確認してみます。
メーカー休みでケーズで確認取れないですがやはりセールスが勘違いしていた様な感じです。
書込番号:6646435
0点

電子の要塞さん、最近、ヤマハの3800やパイオニアのブラックフェイスのアンプが発表になりましたね。まだ発売は先のようですが。これらはHDMIが四系統であること、あと、パイオニアのは、スピーカーの位相制御をするのがちょっと惹かれます。
書込番号:6647471
0点

>電子の要塞さん、最近、ヤマハの3800やパイオニアのブラックフェイスのアンプが発表になりましたね。
>まだ発売は先のようですが。
>これらはHDMIが四系統であること、あと、パイオニアのは、スピーカーの位相制御をするのがちょっと惹かれます。
AVC-3808は
1.HDMI出力が2系統自動切換え同時出力可能
2.9.1チャンネル出力可能(サラウンドA/B、バイアンプ可能)
PIONEERのVSA-LX70は、1.2.不可。
スピーカーの位相制御をするは確かに惹かれますが、現在機種ハマッテますし。
YAMAHAのDSP-AX3800は1.不可。
YAMAHAは昔からフラッグシップを買わないと、音質がいきなり落ちるので…。
DSP-A1は使ってましたが、
SONYのTA-DA5300ESは1.不可。
昔からSONYの音響は高級機以外は価格の為に目に見えない所を手お抜くので個人的にきらいです。
HDMI6入力(部品代高いのに)がこの価格でどこか省かないと出来る訳が無い。
SONYは他社と同価格帯なら見た目装備をよくする戦略ですね。
お金欲しいさん、AVC-4308がもし出るなら見てみたいが、無線とか要らない装備も増えるし(価格も跳ね上がる)10月までは待つ事はないと判断してます。
書込番号:6648249
1点

もちろん、時々日本のbbsを読みます。
しかし、日本語が下手ですから、意味は半分ぐらい分からない。
WEBのツールでトランスレーション後読みます。
でも、可笑しいの言葉があります、ハッハ。
僕は台湾に第一ONKYO 905アンプ使用者です。
また、セットアップ問題があります。
誰がお手伝えば 本当にありがとう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20435010184/
書込番号:6667093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





