このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2008年6月13日 01:20 | |
| 2 | 0 | 2008年3月25日 18:04 | |
| 1 | 1 | 2007年11月13日 03:58 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
以前から気になっていましたが、本機の入出力端子にあたかもD端子が欠落しているような誤解を与えていませんか?
 
 ちゃんとありますよD端子。入力2系統と出力1系統(D5規格)。
 しばらく使い込んでみて、プリアウトに20年前のSONY使っていることもありますが、素晴らしい再生環境になっています。重低音から高音まで過不足無く再生してくれていて(ジャンルは問わず聴いていますが)良い買い物だったなと思っています。
1点
 早速訂正していただけたようで、ありがとうございます。
 なんか、これだけで比較時に評価が下がってしまっていたようにも思いましたもので。溜飲を下げることが出来ました。
 ほんと、ロックなどを聴くときの低音の迫力不足はSWの追加なり、Front再生用に中古のプリメインでも咬ませると大きく変貌すると思いますよ。
書込番号:7933305
1点
こんにちは。MGF乗りたいと申します。
以前より、皆さんの書き込みを読ませていただきながら悶々とした日々を過ごしていましたが、このたび自宅の新築を機に "清水の舞台から飛び降りるつもり(家計的には既に飛び降りてますが…。大蔵大臣との死闘をなんとか生き延びました 笑)で" プロジェクターによるホームシアターに手を出してしまいました。結果、大満足です。
計画当初はリビングシアターを目指していましたが、遮光の問題が最後までクリアできず、最終的に8畳の寝室に落ち着きました。ベッドほか、所狭しと物が置いてある部屋ですので、床置きスピーカーは早々に断念。天吊りオンリーで検討した結果
プロジェクター:SANYO Z-2000
スクリーン    :OS 80インチ スプリング式 ピュアマットUplus
プレイヤー    :SONY PS3
AVアンプ      :DENON AVC-2808
スピーカー    :JBL 4312M×5
サブウファー  :現在デモ設置中。なるべく小さくてよいものを探しています。
となりました。HiviCAST等購入し、毎日なれない設定を行っています。まだBDパイレーツオブカリビアンワールドエンドとDVD数本しか視聴しておらず、比較対象するものもないため評価はできませんが、感動しました。ブルーレイのレンタルも始まることですし、映画館に行く回数は、明らかに減ると思います。大蔵大臣も少しは気に入ってくれたようですので、潜伏期間を設けた後はぜひリビングを…。
また、板違いになりますが、実家のテレビを買い換えるとのことで、あの手この手でπPDP-5010HDを薦め、見事購入となりました。家族そろって沼のほとりをお散歩中です。うちのリビングにもKURO欲しいなぁ…。
駄文失礼しました。
2点
パナソニックのブルーレイBW800によるドルビーTrueHD再生が可能でした。
(BW800の設定はビットストリーム出力)
ソフトはスパイダーマン1〜3です。
ご参考までに。
1点
デジタルオタクさんへ。長々と返答すみません。読んで頂けたら嬉しくおもいます。ビットストリーム再生な限ってはシャープ、パナソニック、SONYの 一部機種で、ビットストリーム再生可能です。 私はpioneerから 最新のビットストリームの再生とこれから先の発展性が可能な[パイオニアBDP−LX80のレコーダー バージョンみたいのが[出るのをきたいしていますー  でるのかなぁ〜  レコーダーは BW900と X90の一騎討ちみたいな空気になっているから 2つで迷って決めたほうがよいのかな?  またこちらの機種は 3808と比べた結果素人の私が聴いても音の差はかなりありましたしHDMIの出力にしても1系統しかありません。ですが、他の同額レベルと比較すれば物量ともにかなりいいものだとおもいます。  実際に私もこれをつかっています、    もう少し書き込みがあってもよいのでは? (笑)  また、レコーダー及びAVアンプ、 プレーヤー プリメインアンプと オーディオは自分の欲しい音を見つけるのもそうですが、欲がでて 徐々にはまっていきぬけれなくなっていくものだとおもいます。私も素人の中の素人ですが ここの先輩方のレスを読み日々勉強しながら研究しながら 底抜け沼にはまっていきました。ですがオーディオはうらぎらないし 車とかよりも息が長く動き続けるものだとおもいます。研究しながら試聴しながら 自分の良いとおもった物を購入いたしましょう。そしてお互い少しでもオーディオクが語れる先輩方のようになれるようになっていきましょう。オーディオは好きなデッキを集めたらアクセサリー類やスピーカーの置く台やラックを良いものをかえるだけでも音はかなりかわるので 徐々にステップアップしていきましょう。好きな音はだれとも被らないとおもいます。  先輩方 素人のわたしがえらそうなこといってすみませんでした。
書込番号:6977324
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






