このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年2月29日 01:50 | |
| 3 | 3 | 2008年2月20日 17:40 | |
| 1 | 2 | 2008年2月28日 18:44 | |
| 0 | 0 | 2008年2月2日 16:08 | |
| 2 | 3 | 2008年1月25日 01:00 | |
| 2 | 3 | 2007年12月18日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
システム構築について悩んでいます。
AVアンプAVC-2808
フロントSP パイオニアS-A4U
センターSP B&W CDMCNT
で現状構築しています。
現状使用中のパイオニアのフロントをリアにまわそうと思っていましたが家族の反対にあい
リアSPにイクリプスのTD307を2本購入しました。
現状でSPの組み合わせがバラバラなのでフロント+センターを変更しようと思っていますがリアのイクリプスとの相性が良いフロント+センターSPを教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点
>リアのイクリプスとの相性が良いフロント+センターSPを教えてください。
そりゃ、もう同じイクリプスTD307でしょう。
サラウンドは全チャンネル同一スピーカーが理想ですから。
また、イクリプスはその形状からも、整った位相や素直に広がった良好な音場感が特徴ですから、マルチチャンネルサラウンド向きのスピーカーです。
書込番号:7461004
0点
307PAU×1セットか307×3+316SWで低音を補ってあげたほうが良いかと思います。
そんなに低音の出るスピーカーではないので、映画鑑賞だとウーハー無しだとチト厳しいかと思われます。
307PAUはスピーカー×2+ウーハー×1のセットです。
センターも307の単品買いでOKですね。
書込番号:7462870
2点
ソニーのT50と今日この2808買いました。
両方とも会社に聞いてリニアPCM5.1に対応しているといわれたのですが、できません。
表示がマルチチャンネルになってしまいます。どこか設定がおかしいのでしょうか。
あとDTS-NEO&も上手く出せません。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
ソフトはちゃんとリニアPCM5.1です。スターシップトゥルーバーズです。
0点
ちょっと亀レスですが・・・
ひかる0509さんこんにちは。
表題の件ですが、リニアPCM入力(2chでも5.1chでも)の場合ディスプレイ表記はMALTI CH INになります。
(2chだとプロロジックUになります)
DTS-NEOは6.1chのシステムなので、スピーカー×6+ウーハー×1繋いでないと認識されません。
このアンプ音は良いんですけどちょっとマニュアル分かりにくいのが難点ですね。
書込番号:7420331
1点
失礼しました。DTS NEO:6でしたね。
あれは2chあるいはDDを6.0で再生するシステムです。
ですので7.1で接続されているとアンプは自動選択しないと思います。
スピーカー6本にするか5.1のシステムならリモコンのSTDボタンで選択できますよ。
書込番号:7421253
2点
福岡のヨドバシでも全く同じ値段でした。
ただし、在庫はなく・・・・ 買っていこうと思ったのに・・ 残念でした。
書込番号:7441903
0点
随分 ONKYO TX-SA805 等と比較検討し、そちらに傾いていたのですが、本日冷やかし半分でEIDEN(三重県:津北店)を覗いて価格交渉してみたら、なんとSA705ですら¥98000までにしかならず。ふとAVシアターコーナーを覗くと2808が店頭価格で\98000!これはもしかしてと交渉してみたら、なんと\90000にまでなったので早速購入(在庫無く届くのは週明けになりそうですが)しましたよ!こんなことって有りなんですねぇ!!
書込番号:7460490
1点
AVC-3808の板でも回答しましたけど、↓のようなAACのロゴマークがあれば対応しているということですよ。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422194924.html
書込番号:7288941
1点
みなさんはTHXが使えなければ、普通のDVDソフトの5.1chはどんなモードで再生していますか?僕はAVC-A11SRを使っていたのでTHXを使っていました。THXがついてないならそれを補うサウンドモードがついているのでしょうか?
書込番号:7289414
0点
こんばんは(^-^)/
私はTHXはそもそも特殊な音声フォーマットであり、DDやDTS等をTHXで再生するのは邪道と考えています。
更に言えば、THXを理想的に再生するには、スピーカーをダイポール型で揃える必要があります。
エフェクトを重視するなら、ヤマハのシネDSPを活用する手もあります。
高音質を求めるなら、収録音声通りのチャンネル数にて、エフェクトオフで再生すべきと個人的には考えます。
書込番号:7290106
1点
はじめまして Call Me Snake !!さん
ご購入おめでとうございます。
僕もこの機種を11月に購入して、PS3と接続し、BD映画・SACD・ゲームを楽しんでおります。
雑誌等でのこの機種の評価はあまり良くないようですが、まだこのスレを見ることがございましたら
この機種を選んだ理由がありましたら、教えてください。DENONの音が好きとか?
TX-SA605は相変わらず人気ですが、違いはやはり音質なのかな〜??
書込番号:7121355
0点
>◇オセロット◇さん おはようございます。
お仲間ですね(笑)
他機種の噂を聞かれてご自分の選択に不安を抱かれていらっしゃるようですが心配はいりませんよ。
私がこの機種を選んだ理由からですと、
@シアターメインの使用である。
Aでも2chも(AVにしては)そこそこ鳴らせる。
B音のチューニングが好み。
Cスピーカーとの相性がよく聞こえた。
D一番大事なところですが、自分で聞き比べて一番好みだった(ヨドバシ新宿西口・アキバ両店にて)。
と、言ったところでしょうか。
@のシアターですが、アクション系メインなので低音の聞き易さと解像度を重視しました。
Aはミドルクラスではまずまず聞けると思います。
CRaDIUS250×1、RaDIUS90×4(前よりグレードアップしました)試聴はBRでしたが傾向は一緒ですので。
BDぶっちゃけ主観の問題です(笑)。
でも人の評価なんか自分の好みに比べたら全然無視して構わないと思いますよ。
雑誌の評価は気にしなくて全然OKです。
アレは商売なのでメーカーからお願いされれば評論家は褒めますよ。
例えばGet Naviなんか以前バイデザインのプラズマディスプレイに☆あげてたくらいですし。
(個人的には職安ドンキで観て出来の悪いブラウン管以下だと感じるほどの代物でしたが)
でも2808もAV REVIEWのミドルクラス比較で総合トップに近い評価されてましたよ、
比較はONKYO 805・705、Pioneer AX2AH・AX1AH、YAMAHAは・・・1700だったかも。
605の人気は次世代音声対応機種で一番安いからみんなクリックしてるだけです(爆)。
◇オセロット◇さんの一番得意な分野の人気NO.1を見てもらえば分かると思いますけど、
一番人気が一番いいものでは有りません(たまに有るけど)。あれは単なるクリック回数で目安ですから。
他機種の不備な点も気になりました。
TX-SAシリーズの次世代音声が出力出来ない不具合
(2Chだけでなく某LABIの店員さんも言ってました。おかげで905年内に再出荷できないらしい)とか。
πはTHX認定取った為に値段に跳ね返って割高になってるとか。
(認定されなくてもTHXの再生自体は全部の機種で出来るし、するなら専用スピーカーが必要なのに・・・。)
SONYの5300はHDMIで左上にサウンド専用の入力が有るけど
実はそれが他機種では普通のグレード程度で、専用以外の入力は並以下だとか。
DENONはあまりそういう話も聞きませんし(不具合は3808のスレに少々)。
後、605と音質は比較するまでも無いですよ(定価倍違いますし)。
まぁ隣の家の芝は青く見えると言いますし・・・
他機種と比べても2808のCPは高いと思いますよ。
書込番号:7125151
2点
Call Me Snake !!さん
返信&回答ありがとうございます!色々勉強になります!
僕は、このクラスの機器を初めて購入しましたが、地方の為
試聴できる場所が見つからず、カーオディオのDENONの音が好きだったので、安易に
DENON製を選んでしまいました。^^;
他機種と聴き比べできる環境ではありませんが、それなりに満足しております。
2808もそんなに悪くないとお聞きして安心しましたw
>◇オセロット◇さんの一番得意な分野の人気NO.1を見てもらえば分かると思いますけど
すいません、得意分野をご存知で?wそうですよね〜あれが1位なのはありえませんね。
論外ですが、万人向けという点ではいいとこついてる〜ちょっと欲しいかも?w
使用していてふと思ったのですが、PS3起動してもHDMI接続だと、
アンプも電源入れないとテレビも映らないんですね〜デジタル信号だから・・かな?
書込番号:7133030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






