AVC-2808 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥160,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:11系統 AVC-2808のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-2808の価格比較
  • AVC-2808のスペック・仕様
  • AVC-2808のレビュー
  • AVC-2808のクチコミ
  • AVC-2808の画像・動画
  • AVC-2808のピックアップリスト
  • AVC-2808のオークション

AVC-2808DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • AVC-2808の価格比較
  • AVC-2808のスペック・仕様
  • AVC-2808のレビュー
  • AVC-2808のクチコミ
  • AVC-2808の画像・動画
  • AVC-2808のピックアップリスト
  • AVC-2808のオークション

AVC-2808 のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-2808」のクチコミ掲示板に
AVC-2808を新規書き込みAVC-2808をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パススルー

2008/05/18 05:45(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

スレ主 夜叉姫さん
クチコミ投稿数:61件

この機種はアンプの電源がOFFでもDVDレコーダーなどの入力ソースはパススルーで観ることが出来るのでしょか?映画など以外はTVのスピーカーで充分なので。

書込番号:7822273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 AVC-2808のオーナーAVC-2808の満足度5

2008/06/09 22:34(1年以上前)

 現時点での私の理解では、パススルーは無理でしょう。従って、端子相応のセレクターを用意していますが…違いましたら嬉しい限りですので、できる方法をご教示賜りたく思います。

 折角のアップグレードのメカニズムが無駄になりかねませんものネ

書込番号:7919388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-2808

クチコミ投稿数:14件

このアンプでバイワイヤリング接続をしたときのスピーカーの接続方法について教えてください。
 説明書には、フロントスピーカーA/Bを同時に使用する場合は、8Ω〜16Ωのものをお使いくださいとありますが、6Ωのスピーカーをバイワイヤリング接続できないのでしょうか。

書込番号:7798521

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/05/12 23:50(1年以上前)

問題なくできますよ。

A+B で使用する場合、A 端子と B 端子は単純パラになりますから、両端子を使って 6Ω のスピーカーをバイワイヤ接続してもアンプから見たインピーダンスは 6Ω で変わりません。

書込番号:7800242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/13 08:18(1年以上前)

インピーダンスが6Ωということは、A+Bで使用する場合8Ω〜16Ωのものをお使いくださいとあるため、使用できないのではないでしょうか、すみません、そこのところがよく理解できないので、教えてください。

書込番号:7801160

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/05/13 08:56(1年以上前)

この表記は、A 端子と B 端子にそれぞれ別のスピーカーを繋ぐことを想定しています。

たとえば、A 端子と B 端子それぞれに 6 Ωのスピーカーを繋いで A+B で同時に鳴らすと、アンプから見た合成インピーダンスは並列接続ですから 3Ω と単体より低くなります。

バイワイヤでは HF と LF のユニットが別のスピーカーという考え方ですが、これらを並列接続した場合の合成インピーダンスがスピーカーのスペック値になりますから 6 Ωのスピーカーなら問題ないということです。

※バイワイヤ対応のスピーカーは回路上もともと HF と LF が並列接続です。
 要するに、スピーカー側のジャンパープレート(ケーブル)で並列にするか
 アンプ側の A+B のリレー接点で並列にするかの違いだけで、スピーカー
 ケーブルの線路抵抗や接点抵抗を無視すれば回路的には等価となります。

書込番号:7801227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2008/05/13 09:08(1年以上前)

よく分かりました。早速、バイワイヤリング接続できるスピーカー(SC-T55SGなど)を購入してホームシアターを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7801253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DSP-763 TX-SA606 と迷ってます。

2008/04/19 20:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

発売されて間もないDSP−763とTX−SA606がビックカメラで6万後半の価格表示でした。763はまだ予約中でしたが・・・・。
まだまだAVC−2808の方が高いですね。
性能的にもこちらがワンランク上なのでしょうか?

書込番号:7696083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/20 21:37(1年以上前)

アギラさんこんばんは。

基本性能は2808の方が上ですよ。
ONKYOならSA 805
YAMAHAで1800クラスと同等でしょうか。
(763、606は端子以外は以前モデルの605とほぼ同等のスペックと思います。詳しくはマニュアルを見てください)

実勢価格は発売時期が違うので比較出来ませんね。

定価のほぼ半額という現在の価格を考えると2808のコストパフォーマンスは最高に高いと思います。

ただ、端子数やリンク機能は後発機の方が充実していますので、
アギラさんがどの辺の機能を重要視しているかによって答えも変わってきますね。

書込番号:7701194

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FYI:池袋での価格情報

2008/04/01 20:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

スレ主 skon3さん
クチコミ投稿数:142件

本日購入しました。
ビックカメラ本店はいまいちやる気がなさそうだったので、隣のヤマダ電機で購入しました。
価格コムの値段で交渉して、89,000円+10%ポイント付きになりました。
ついでなのでデノンのチューナも購入しました。
カード払いでこの価格は結構良いのではないかと思います。
残念ながら店頭に在庫がなかったので、6日配送になります。
10年ぶりのアンプの入れ替えなので、楽しみです。

書込番号:7617945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

地上デジタルの二カ国語放送に関して

2008/03/31 09:38(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

クチコミ投稿数:31件

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
使用環境はHV液晶+BRレコーダー(BDZ-T70)+2808+5.1スピーカーです。

2808のサラウンド設定をオートにし、通常はDolbyDigital プロロジックUの5.1で音声が出ておりますが、先日の地デジ・ハリーポッター及びタイタニック時は、センタースピーカーからしか音が出ておりませんでした。
ディスプレイの音声表示は忘れましたがDDプロロジではありませんでした。
*ちなみに2808の本体ディスプレイの出力(スピーカー)は5.1を表示しております。
CMになるとDDプロロジで表示され5.1にて音声が出ます。

地デジの二カ国語放送はモノラルで、2808では(オート設定時。フロントスピーカーへの切換えをしない場合)センターのみの音声出力 *DDプロロジは機能しない

これが仕様ですか?
また、他社のAVアンプも同じなのでしょうか?

どなたかお教えください。
宜しくお願いします。


書込番号:7611868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2008/04/01 14:04(1年以上前)

ちょっとよくわからないのですけど、HDMI接続ならレコ側がそうだしてるんだろうし、プロロジックならLR同じ信号が来たらセンターに出したと思います (つまりそういう仕様)

プロロジックがそうしてるなら、プロロジックの仕様ですね。

いろいろいじってみては? (L, Rで来てるならサラウンド外せば無問題)

書込番号:7616926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2008/04/01 14:06(1年以上前)

ちなみにNeo6とどっちがどっちだったか出先なんでうろ覚えなんですが、どっちかはモノラルでもLCRに分散してくれたと思います。

書込番号:7616928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/01 16:22(1年以上前)

あきらめていた所に書き込みが・・・ありがとうございます。

結局は仕様ですね。

改めてDolbyのHPで確認した所、下記の記述が
{ドルビープロロジックIIはステレオ音声を5.1chに拡張して再生するためのマトリックスデコード技術です。}
やはり、例えに出した地デジの映画はモノラルだったようです。

普段のTVはAVアンプと通さず直接見ているのですが、映画くらいはプロロジでサラウンドと・・・
結構、テレビ局にがっかりです。
(ちなみにアンプに不満はありません)
個人的には二カ国語よりステレオを重視してほしいのですが・・・

つまらない事でお騒がせしました。

書込番号:7617273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/02 11:28(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと亀レスですが、
二ヶ国語放送は2CHの各1CHに 右:英語、左:日本語といった具合に振り分けられているはずです。
よって当然各言語の出力はモノラルになります。

仕様ではなく放送の問題ですね。
CMはステレオ放送がほとんどなので当然DPL2に変換されます。

書込番号:7620469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です

2008/03/25 18:04(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

クチコミ投稿数:90件

こんにちは。MGF乗りたいと申します。

以前より、皆さんの書き込みを読ませていただきながら悶々とした日々を過ごしていましたが、このたび自宅の新築を機に "清水の舞台から飛び降りるつもり(家計的には既に飛び降りてますが…。大蔵大臣との死闘をなんとか生き延びました 笑)で" プロジェクターによるホームシアターに手を出してしまいました。結果、大満足です。

計画当初はリビングシアターを目指していましたが、遮光の問題が最後までクリアできず、最終的に8畳の寝室に落ち着きました。ベッドほか、所狭しと物が置いてある部屋ですので、床置きスピーカーは早々に断念。天吊りオンリーで検討した結果

プロジェクター:SANYO Z-2000
スクリーン :OS 80インチ スプリング式 ピュアマットUplus
プレイヤー :SONY PS3
AVアンプ :DENON AVC-2808
スピーカー :JBL 4312M×5
サブウファー :現在デモ設置中。なるべく小さくてよいものを探しています。

となりました。HiviCAST等購入し、毎日なれない設定を行っています。まだBDパイレーツオブカリビアンワールドエンドとDVD数本しか視聴しておらず、比較対象するものもないため評価はできませんが、感動しました。ブルーレイのレンタルも始まることですし、映画館に行く回数は、明らかに減ると思います。大蔵大臣も少しは気に入ってくれたようですので、潜伏期間を設けた後はぜひリビングを…。

また、板違いになりますが、実家のテレビを買い換えるとのことで、あの手この手でπPDP-5010HDを薦め、見事購入となりました。家族そろって沼のほとりをお散歩中です。うちのリビングにもKURO欲しいなぁ…。

駄文失礼しました。

書込番号:7585698

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AVC-2808」のクチコミ掲示板に
AVC-2808を新規書き込みAVC-2808をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-2808
DENON

AVC-2808

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

AVC-2808をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング