AVC-1909 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 7月下旬 発売

AVC-1909

ブラックモデルが追加されたエントリーAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 AVC-1909のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

AVC-1909DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

AVC-1909 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-1909」のクチコミ掲示板に
AVC-1909を新規書き込みAVC-1909をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの音量が小さい

2009/09/13 20:13(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件

こんにちは、
AVC−1909を5.1ch構成でスピーカーを接続してDVD映画を見ているのですが、どのDVDでも人間の声が小さくて少し聞き取りにくい状態です。
残りのスピーカーからは充分迫力ある音が出ています。
センターはB&W CMCで調整はAUTOで行いました。
何か改善方法はないでしょうか?

書込番号:10147929

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/13 23:13(1年以上前)

ダイアログエンハンサー機能
センターchの音声レベルを上げてダイアログ(セリフ)を聞き取りやすくする機能

は、ついていないんですか?

書込番号:10149379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/09/14 10:49(1年以上前)

マニュアル設定でセンタースピーカーだけレベルを上げてみては?
オレの場合セッティングした時やたらとセンタースピーカーの音が大きくでてしまい
さげたくらいです。再度やり直して普通になりました。
フロントとセンタースピーカーを何を使ってるかによるんじゃないですか?

オレのスピーカーの構成はDENON 33シリーズでフロント センター サラウンド*4
ウーファーはパイオニアS-EW5です。

書込番号:10151200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/14 12:12(1年以上前)

映画の台詞は小さく、SEは大きいのは万国共通です。

センターのレベルを上げて、その他のレベルを下げるしかありませんね。

書込番号:10151484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件

2009/09/14 22:01(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます。

現在の設定はAUTOのままですが、
Front =+5dB
Center = +10.5dB
Souround = 6.5dB

でした。 2CHソースを疑似ドルビーで聞くと音声も充分な大きさで聞こえるのですが、5.1Chソースだと小さい状態です。
Center音を左右のFrontに分散して流す設定も有るようなのですが、マニュアルが非常に分かりづらいので久しぶりにオーディオに復帰した身には設定に手間取っています。

日中にできる時にとりあえずDefaultに戻してみてどう変化する確認してみたいと考えています。

書込番号:10153912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/14 22:40(1年以上前)

取説の41ページのCinema EQ(シネマEQ)をONにしてもだめですか?
ダイアログエンハンサー風の機能のようですが。

同41ページのDRC(ダイナミックレンジコントロール)
Dynamic Range Compression(ダイナミックレンジコンプレッション)
の設定を変えてみたらいかがですか?

書込番号:10154189

ナイスクチコミ!3


スレ主 netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件

2009/09/15 21:14(1年以上前)

実は音声が小さいレンタルDVDを返してしまったので次が来たらこれらのお勧めパラメーター
を試してみます。

Cinema EQ Onの効果とDRCの効果。

あとはAUTOセッティングは止めてマニュアルで単純にセンタースピーカーのレベルをもっと上げてみます。

書込番号:10158755

ナイスクチコミ!1


スレ主 netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件

2009/09/20 22:46(1年以上前)

皆さん、

とりあえずかなり改善されました。

セッティングをDefualtに戻し、Cinema EQはOnのままにして、DRCもON Day-modeにしてセンタースピーカーのみ+10dBにし、今まですべてDolby PLII再生するようにセットしていたのを、今回届いたこのDVDのDolby Digitalモードのまま再生したところ音声も明瞭に聞こえサラウンドも良い感じです。

確認に使ったDVDはエネミーラインです。

フロントはCM-7なので特に何もしないでバランスは取れるものと想定していたのですが、もしかしたら単にCMCのレベルを上げただけで改善されたかも知れません。 このSPは初めて使用したので比べようが無いのですが?

書込番号:10185235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイのことについて

2009/08/29 23:01(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:32件

何個も質問してすいません。m(__)m
ディスプレイの左端の入力信号チャンネル表示がFLとFRしか点灯してないんですがいいんでしょうか?

書込番号:10070537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 07:58(1年以上前)

その表示なら入力されている信号がステレオ音声なのでしょう、5.1ch音声を入力すれば他のインジケーターが点灯しますよ。

書込番号:10071864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/08/31 05:50(1年以上前)

現在のTV番組はNHKや民放のプロ野球放送の一部以外はほとんどがステレオ放送なので
テレビ欄にSSマークや5.1chと書かれているものでないとそれしか点灯しません。

DVDやブルーレイなら5.1chと明記されたものなら6つ点灯しますよ。

書込番号:10076203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/13 18:30(1年以上前)

口耳の学さん返答ありがとうございます。
5.1chの信号はどう入力すればいいんでしょうか?f^_^;

書込番号:10147385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:26(1年以上前)

まず再生しようとしているソースが5.1ch音声である必要があります、またソフトによっては5.1ch音声と2ch音声が混在しているのでDVDのメニューから5.1ch音声を選択する必要があります。

また出力する機器の音声出力設定がビットストリームになっていないと2chPCM音声になってしまいます。

書込番号:10149501

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの音がでません。

2009/08/19 23:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:32件

テレビから光でアンプに音がでるようにしているんですが、どのように設定したらいいか分かりません。
どこで設定すればいいんでしょうか?質問ばかりすいません。

書込番号:10022318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/20 00:43(1年以上前)

ゼルギアさん 

まず、テレビは何をお使いですか?。そのテレビの光出力端子は赤く光っていますか?。
AVC-1909の何処へ入力させていますか?。アサインの設定はOKですか?。AVC-1909には他の機
器も光接続していますか?。
とりあえずその辺りの情報を知らせて下さい。

書込番号:10022603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/08/20 02:55(1年以上前)

リモコンの上から4段目のTV/CBLってボタンを押してもでませんか?
光で繋いで正常ならそこで音がでるはずですが。

書込番号:10022962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/08/29 21:53(1年以上前)

すいません。インプットの設定を間違えてたみたいですヌ答えていただきありがとうございました。

書込番号:10070065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

格安で購入♪

2009/08/16 12:15(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

KUROを買い いつかはアンプを点と思っていた時 近所の電気屋の閉店セールにて格安で購入できました♪入門機と考えていたのでいい買い物ができました

勢いで買ってしまい スピーカーがまだないのですが…

以前使用していたホームシアターセットのスピーカーを活用しようと思っています。

ですが、説明書を見ると、アンプ内蔵ウーハーと接続…と書いてあります

シアターセットのウーハーは電源もなく アンプ内蔵ではないです。

ウーハーはアンプ付の物を新調しないとダメでしょうか??

まだ設置できる状況ではないので試せませんし、自分自身 勉強不足です

すみませんがわかる方がいらっしゃれば ご教授ください(><)

書込番号:10005740

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/16 12:48(1年以上前)

アンプが、無くても大丈夫だと思います。

書込番号:10005873

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 12:49(1年以上前)

こんにちは
>シアターセットのウーハーは電源もなく アンプ内蔵ではないです。
以前お使いのスピーカー、ウーハーはどんなものをお使いでしょうか?

書込番号:10005875

ナイスクチコミ!0


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/16 19:00(1年以上前)

>tora32さん

早速のご返事ありがとうございます☆
ど素人なので全然わかりませんでした(><)

>里いもさん

DENONの『DHT−M330』です。
説明不足でした
すみません

書込番号:10007200

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 21:17(1年以上前)

現在手持ちのシアターセットがそのままお使いいただけます。
スーパーウーハーもそのまま。

書込番号:10007753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/16 22:09(1年以上前)

DHT-M330付属のウーファーはアンプを内蔵しないパッシブタイプです、AVC-1909にはそのままでは接続できません。
アンプが別に必要になるので、ウーファーだけはアクティブタイプに交換した方がいいでしょう。

書込番号:10008064

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 22:20(1年以上前)

DHT-M330はアンプ付きのセットなので使えると思いますが。

書込番号:10008147

ナイスクチコミ!0


虹の卵さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/16 23:05(1年以上前)

 こんばんは。友人が良く似たホームシアターのセットを使ってました。単体のAVアンプを買っても、ウーファーだけは使えませんでした。この機種『DHT−M330』もウーファー内部にアンプが内蔵されてないので、口耳の学さんの書かれたとおり、ウーファーは流用できないと思います。間違ってたらごめんなさい(汗

書込番号:10008421

ナイスクチコミ!2


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/16 23:45(1年以上前)

>口耳の学さん 虹色の卵さん

やっぱり ウーハー自体にアンプがないとダメなんですかね??
シアターセットのアンプとつないで外部出力(?)するのはちょっと面倒そうですし

アンプ内蔵の物を気長に探します♪

パイオニアのHTP-S717(コレも大特価でした☆) がウチのKUROとデザインが合いそうで考えていたんですがアレはアンプ内蔵ですがシアターシステムのため使えそうにもないですし…

来月の連休までにシステムを考えたいので、また何か教えてください

ありがとうございます★

書込番号:10008642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 06:43(1年以上前)

>DHT-M330はアンプ付きのセットなので使えると思いますが

ですからウーファー用のアンプはDHT-M330のアンプ部分AVC-M330に内蔵されていて、付属ウーファーDSW-M330側には内蔵していないといっているのです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041008/denon.htm

書込番号:10009425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/17 09:35(1年以上前)

masnさんもう少し説明書の内容を詳しく書いて、下さい。
おそらくアンプ内蔵のウーハーを接続する場合の注意が、書かれていると思います。アンプ内蔵されていないウーハーでも使用できると思います。

書込番号:10009732

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/17 09:51(1年以上前)

M330のアンプとスピーカーのセットでは、そのままテレビへつなげば、ウーハーも動作します。

書込番号:10009759

ナイスクチコミ!0


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/17 21:05(1年以上前)

なんか混乱させてしまっているようで、、、申し訳ありません

自分は現在『DHT−M330』のシアターセットを使っています。
そして、この度AVC−1909のアンプを購入しました。(まだ設置していません)

取説にアンプ付のウーハーと接続と書いてありました。。。

AVC−1909のアンプのスピーカーにDHT−M330のスピーカーとウーハーが流用できないか悩んでいました。
どうやらウーハーは口耳の学さんがおっしゃるようにアンプ付のウーハーでないと AVC−1909では動かないようです…

AVC−1909→DHT−M330(アンプ部)→DHT−M330(ウーハー)とつなげば出来ないこともないかもしれませんが、煩わしいので避けたいと思っています。

お騒がせしましたが アンプ付のウーハーを探していきたいと思っています。

説明不足が原因でご迷惑をかけ いろいろとすみませんでした…

書込番号:10011975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

前回は接続方法を教えていただきありがとうございました。
やっとのことで接続が終り、オートセットアップを試してみたところ、サラウンドバックスピーカーを認識しません。
フロントスピーカーのテスト音と同時にサラウンドバックスピーカーから音が出てしまいます。
説明書を何度も読み返したのですが、さっぱり分かりません。
サラウンドバックスピーカーを繋げた場合に、アンプ側で何か設定が必要なのでしょうか?
お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9989463

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/12 22:00(1年以上前)

こんばんは。

サラウンドバックがバイアンプ設定になっていませんか?

書込番号:9989707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/12 22:24(1年以上前)

DENON AVC-1909 取扱説明書 P58〜60「アンプアサインの設定と接続について」で、
設定2のマルチゾーン再生[5.1ch再生+ゾーン2のステレオ再生]になっていませんか?

お買い上げ時の設定では、設定1[7.1ch再生]なのですが・・・
7.1ch再生は、設定2や設定3[バイアンプによる5.1ch再生]では、できません。

書込番号:9989860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 22:43(1年以上前)

P62を見て思ったのですが、5.1ch環境の場合、サラウンドスピーカーは後ろに置いてもサラウンドバックスピーカーに繋いではだめなんですよね?
サラウンドスピーカーに繋いでやってみます。
初めてのAVアンプですので訳が分からなく、後ろに置くからサラウンドバックと思ってしまったのですが・・・
何とも恥ずかしい結論になりそうですが、繋ぎ変えてやってみます

書込番号:9989987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 23:15(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱり・・・という結果でした。
お騒がせしました。

書込番号:9990170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV、PS3、BDとの接続方法

2009/08/08 12:52(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

いつも参考にさせていただいてます。
みなさんのクチコミを参考にして、アンプとスピーカー、TVを購入しました。
一気にデジタル家電に変わったため、接続方法が分からず困っています。
過去の書き込みを調べましたが、訳が分からなくなってしまいました。
どうかお助けください。

TVの視聴環境はCATVです。
現在はCATVのSTBとTVをHDMI、アンプとTVを光デジタルケーブルで接続しています。
CATVのSTBに録画希望はありません。

保有機器は下記のとおりです。

アンプ:AVC-1909(スピーカーは33SGシリーズで5.1ch)
PS3
TV:REGZA 55ZH8000
ブルーレイはPanasonicの現行モデルか来月発売の新型のいずれかで検討中

私の希望としては
映画(DVD・BD)を良い音、画質で見たい
ゲームはそれなりにしかしないので、PS3はDVD(BD)鑑賞重視で問題ない
一つのリモコンで操作できれば良いが、こだわらない
ブルーレイはBD鑑賞、ビデオ(SONY/SR-11)映像のBDへの保存、のBS、CSの
録画として考えています。

みんさんの意見を参考にベストな接続ができればと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9969836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 12:58(1年以上前)

基本はアンプにHDMIでレコーダーやPS3を繋げ、アンプとテレビをHDMI・光ケーブルで繋げる方法です。
リモコンはリンクである程度操作できますが、PS3はリンク非対応でBluetoothなので無理でしょうね。

書込番号:9969859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 13:37(1年以上前)

口耳の学さん

早速の返事ありがとうございます。
PS3をHDMIでアンプに接続ということですが、映像はHDMIでTVへ、音声は光
ケーブルでアンプへというクチコミもあったように記憶しています。
すべてHDMIで接続するのと、どのうような違いがあるのでしょうか。
何度もすいませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9969964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 15:24(1年以上前)

HDMIなら映像と音声を一本のケーブルで扱えます、PS3→アンプと繋げれば音声の再生もできますし、映像はアンプ経由でテレビに出力できます。
光ケーブルでもアンプに出力できますが、BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は光ケーブルでは出力できないので、音質的にはHDMI接続をお勧めします。

書込番号:9970276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 16:03(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

ご教示いただいたとおり繋いでみます!



書込番号:9970376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-1909」のクチコミ掲示板に
AVC-1909を新規書き込みAVC-1909をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-1909
DENON

AVC-1909

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

AVC-1909をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング