AVC-1909 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 7月下旬 発売

AVC-1909

ブラックモデルが追加されたエントリーAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 AVC-1909のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

AVC-1909DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • AVC-1909の価格比較
  • AVC-1909のスペック・仕様
  • AVC-1909のレビュー
  • AVC-1909のクチコミ
  • AVC-1909の画像・動画
  • AVC-1909のピックアップリスト
  • AVC-1909のオークション

AVC-1909 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-1909」のクチコミ掲示板に
AVC-1909を新規書き込みAVC-1909をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ません(光端子)

2009/04/15 18:43(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

購入して二日目なのですが、VCR(光端子)にPCの音声を出力したところ、TVを点けている時だけ音が出て消すと音が消えてしまいます。何か設定があるのでしょうか?

書込番号:9398372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/15 21:22(1年以上前)

テレビとHDMIで接続していてHDMIコントロールで連動していませんか?
テレビの電源と連動してアンプの電源が落ちるならリンクを停止してみてください。

書込番号:9399122

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2009/04/15 22:05(1年以上前)

ありがとございます!
何とか解決しました。原因は指摘されたHDMIリンクでうまく認識できてなかったみたいでしたが、一度スタンバイにしたら認識できるようになりました。

書込番号:9399411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が勝手にON

2009/01/19 23:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:3件

はじめて投稿します。よろしくお願いします。
表題にあるように、本アンプを購入後、日立液晶テレビWOOO(UT-42MX700j)とHDMI接続し、HDMIコントロールにて使用しておりますが、時折アンプの電源のみ勝手にONとなっているときがあり、困っております。WOOOステーションとの接続は説明書とおり、HDMI入力1に接続し、AVアンプ側はHDMI出力に接続しております。
メーカーに聞くのが一番早いと思いましたが、他に同じ症状の方がいらっしゃるのかと思い投稿しました。
ちなみに、HDMIケーブルをアンプから外しておくと勝手に電源が入ることは一日放置してもありませんでした。

書込番号:8960711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 21:02(1年以上前)

メーカー修理に出しました。マイコンの故障が考えられるとのことですが、
修理に出してそろそろ一ヶ月たちますが、一度も連絡がありません。
せめて状況を連絡して欲しいものです

書込番号:9126977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/11 17:32(1年以上前)

DENONさんより機体交換・出張修理などの迅速な対応をいただきましたが、症状は改善しませんでした。
1909自体は全く問題ないようですので、テレビのチューナーに問題があるのではとのことです。

書込番号:9379309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

onkyoの606と悩んでいます…。

2009/03/30 12:58(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 wood555さん
クチコミ投稿数:19件

onkyoの606と悩んでいます…。
この1909にない機能でonkyoの606にはある機能はどんなのがありますか?
それとアップスケーリングでwiiなどをHDMIで出力したときにはゲームを
する上で、遅延などはおきないのでしょうか?
1909のほうがD端子の入力が多くてこちらに傾いているのですが。

書込番号:9324908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 AVC-1909のオーナーAVC-1909の満足度5

2009/03/31 00:39(1年以上前)

webからカタログや取り扱い説明書をDLして確認された方が良いのでは?
機能だけで言うとあまり違いは無いですよ。
気付きにくい所では電源連動コンセントが606にはありませんね。SWの電源を接続するには便利なんですけどね。
あと、音場補正機能は共にAudysseyですが1909の方が上位の方式を搭載しています。

書込番号:9327984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/01 00:14(1年以上前)

あと、606にあって1909にないのはバススルー機能ですかね。
けどあの機能606では常に待機電力で70Wからかかってるので
必要な機能か俺的には疑問ですけど。

アップスケーリングは1909の特徴なので同クラスのアンプなら負けない
レベルだと思います。まぁ値段なりですけど。

遅延の問題ですが使用する液晶やプラズマでの問題なので気にする
事ではないと思いますけど。

書込番号:9332515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 AVC-1909のオーナーAVC-1909の満足度5

2009/04/01 01:16(1年以上前)

あれ? 1909はパススルー機能無いですか??
カタログには対応していると書いてありますけど。

書込番号:9332813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/01 05:09(1年以上前)

カタログのどこに書いてあります?

書込番号:9333136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 AVC-1909のオーナーAVC-1909の満足度5

2009/04/01 12:53(1年以上前)

ホームシアターコンポーネントカタログno.2、AVC-1909の右側ページの右列中央付近です。
でも他に記述が見当たらないですねぇ。カタログの誤記?

試してみたいけど家のTVは古くてHDMI対応してないです

書込番号:9334087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/02 00:10(1年以上前)

そんな機能付いてないのを知って買ってるわけですが・・・。

書込番号:9336791

ナイスクチコミ!0


tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件 AVC-1909の満足度4

2009/04/02 16:55(1年以上前)

たしかに説明書には記述されていないみたいですが、
HDMI接続時パススルーがついてます。
私、実際に使ってますし。


書込番号:9338999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 AVC-1909のオーナーAVC-1909の満足度5

2009/04/03 22:37(1年以上前)

DENONに確認しました。
パススルーをONに設定した時のstandby消費電力は25W前後だそうです。他機に比べてかなり少ないです。standby用に電源を分離している効果ですかね?

書込番号:9344779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/04 20:09(1年以上前)

そんな機能あったんです?
ないのを前提で買っていたので、メーカーの人にもオンキョーの606にはあって
1909 にはない と言われましたけど。
マニュアルに パススルーなんて言葉がどこにも記載されてないのですが
マニュアルの何ページに記載されてるのでしょうか?
そんな便利な機能があるなら使わない手はないですから。

書込番号:9348662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 AVC-1909のオーナーAVC-1909の満足度5

2009/04/05 00:25(1年以上前)

マニュアルにはパススルーという言葉は出ていないのでいくら探しても見つかりません。
ですが、HDMI Control(マニュアルp.28)をONにするとパススルーも機能します。HDMI Controlの中にパススルー機能も含まれている様なのですが、マニュアルにはこの辺の説明が一切無いです。

マニュアルは全体的に判り難く過ぎると思います。倍のページがあっても良いくらい。
DENONのWEBサポートは対応が早かったので、どんどん質問した方が良いと思います。

書込番号:9350176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/05 14:32(1年以上前)

ありがとうございますー
早速やってみたいと思います

書込番号:9352313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/04/06 03:10(1年以上前)

>ぽてちが好きさん

さっそくやってみたのですが普通にスルーできてますね
PS3でも普通にできてますし。
DENONもこれをちゃんとマニュアル等に載せておけばオンキョーの606に
負けないくらいいけたと思うのにもったいないですね。
これで待機電力が25Wとかオンキョーの606の半分以下ですから
秀逸としかいえませんね。

書込番号:9355531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 M380と

2009/02/24 12:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 PPSKさん
クチコミ投稿数:244件

今M380を持ってます
このアンプを購入したとしてM380のウーファー スピーカー等は流用して使えるでしょうか??

書込番号:9147440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/24 12:41(1年以上前)

各スピーカーは使えますが、ウーファーはパッシブタイプだったと思うのでそのままでは接続できません。
間にアンプを繋げれば使えますよ。

書込番号:9147496

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPSKさん
クチコミ投稿数:244件

2009/02/24 12:54(1年以上前)

返信ありがとうごさいます
このアンプに使えるウーファーだとどのようなウーファーを探せはいいのでしょうか??

書込番号:9147556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/24 15:11(1年以上前)

アンプを内蔵したアクティブタイプのウーファーになります、単品のウーファーならアンプを内蔵する場合が多いです。

書込番号:9148045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビエラリンクについて

2009/02/11 10:32(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:42件

初めて質問させていただきます。
今、以下の環境でオンキョーさんのGXW-2,1HDを使用しています。

テレビ→TH50-PZ800
レコーダー→BW830

音的には大変満足していたのですが、買った当初からビエラリンクの不具合で(電源連動、音量調整などができない、入力切替をすると砂嵐)悩まされ、修理に出して電源、音量リンクは治ったのですが、砂嵐だけは原因不明で調査中で、治るか分からない。みたなことを言われました(泣)
オンキョーさんが言うには特定の組み合わせによる不具合らしく、まさに自分の使用環境らしいです。

今回お聞ききしたいのは、このアンプもビエラとリンクするみたいですが、自分と同じような組み合わせでリンク不具合等がないかということです。同じような環境の方、もしくはお詳しい方、よろしくお願いします。
長文しつれいしました。

書込番号:9074982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2009/02/12 18:46(1年以上前)

返信がないようなので・・・
同じような内容で、DENONさんに質問メールしてみました。
返事がきたらまた書き込みします。

引き続きよろしくおねがいします。

書込番号:9082750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/02/12 21:03(1年以上前)

メールがきました。

 以下↓

HDMIコントロール対応機器は、下記にて確認いただけますので
ご参照願います。
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html
なお、お客様お持ちのBW830は、上記未掲載モデルとなります。
上記掲載モデル(BW800など)の発売当時の同じバージョンで
あれば、対応可能です。

これは無理って事ですかね(泣)

書込番号:9083436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD再生時 音とび

2009/02/12 12:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 獅子風さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
使用環境 アクオス37EX
     レコーダー HDWー15
レコーダーでCDを再生すると音が1秒くらい飛びます。
音飛びしてる時もレコーダーの再生時間は動いています。
DVD再生時などはこのようなことは起こりません。
CDは市販CDです。

このような経験をした方いらっしゃいますか?
やはり不良でしょうか?
HDMIケーブルはSHARP純正品です。
よろしくお願いします。

書込番号:9081498

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/12 13:16(1年以上前)

レコーダーのアナログ音声出力を録音しながらHDMI接続のを聞いて、音が飛んだ箇所のアナログ音声のを聴けばレコーダーの再生系かどうかの判断付くね。もっとも、アナログ系の結果がまともであっても、それで判断付くのはHDMI系のどこかが問題ということであって、機器の特定まではできませんが。

注:CCCDなどのプロテクトが掛かってるCDは機器保証外なので調べる意味はありません。その場合はCD側が悪い。

書込番号:9081638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/02/12 13:21(1年以上前)

CDプレイヤーで再生可能ならば、故障もしくは、欠陥商品です。

CDプレイヤーでも、音飛びするなら、CDの不良です。

書込番号:9081656

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子風さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/12 14:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
すいません。大事なことを書き忘れてました。
アンプの電源を切りTVのスピーカーだと音飛びはしません。

書込番号:9081838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVC-1909」のクチコミ掲示板に
AVC-1909を新規書き込みAVC-1909をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-1909
DENON

AVC-1909

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

AVC-1909をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング