
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月5日 18:03 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月29日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月21日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月27日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月24日 00:07 |
![]() |
1 | 5 | 2006年7月15日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi
今日、k'sに取り寄せ可能かの電話をしたところ「次のモデルがでるため取り寄せはできません」との事ソ 10日に発表された2機種以外にこの後継モデルがでるんですかね?
0点




AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi
こんにちは。
アンプの選択に悩んでいます。
最終的に以下の二つに絞りきったのですが最終決がでません。
VSA-AX4AVIとDSP-AX4600
音楽重視。マンション12畳位の部屋です。
また、スピーカーはフロントはアンプ合わせて購入予定。リヤはBOSE101×2です
何でも結構です。アドバイス頂けないでしょうか。
個人的に音質はクリアーなBOSE101のような音質が好きです。
聞きたいこと
@アンプの選択
Aフロントスピーカー(予算10〜15万円位)
BBOSE101と@との相性などです。
宜しくお願いいたします
0点

クリアー系なら、ヤマハは落ちますね。
101の音が好きならBOSEの2Wayあたりがいいような気がしますが、聞いたことないので保証の限りではありません。
書込番号:5217634
0点

あ、失礼、パイオニアもちょっと怪しい気がします。(^_^;;
書込番号:5217636
0点

予算25万で揃えたいと思っています。
お薦めありますか・・・
書込番号:5217770
0点

VSA-AX4AVIとDSP-AX4600が候補でしたらデノンのAVC-4320も同価格帯に入ると思います。実売\176,200〜\226,000の様ですね。私はこの3機種で悩みデノンにしました。
ただ音楽重視ならCD/SACDプレーヤーにもウェイトをおかないとダメですね。HDD/DVDレコーダーでのCD再生は完全アウトです。DVDオーディオまで視野に入れるとパイオニアのDV-AX5AViがお薦めです。・・・でも予算は完全にオーバーしちゃいます・・・・。
書込番号:5218870
0点

DENONあいますね。
とりあえずうちにある101をAVC-A11XVにつなげてみましたが、予想どうりいい感じですね。まさにBOSEサウンドでした。SPの美点をアンプが良く支えてるようです。
メインSPは301 x 3とかでどうでしょう?
脳内ですいませんが、101とは相性は良さそうですけど。
書込番号:5218933
0点

アドバイス有難う御座います。
上を見たらきりがありませんが、
アンプはデノン製・スピーカーはボーズ・DVDオーディオはパイオニア
で検討しようと思います。
または
全てパイオニアで揃えるか・・
でも、悩みますねっ安い買い物ではないので・・
他に推奨できる組み合わせがあればお願いします
ど素人なもので・・
書込番号:5220533
0点

101(MM?)はいいスピーカーですが、個人的にはクリアーな音ではないと思います。
そういう音が好きなら構わないのですが、クリアーな音というのであれば、
VICTORのSX-LT55あたりも聞いてみたらどうでしょう。
書込番号:5220868
0点

聞いてる帯域が違うんでしょう。
帯域が狭くて暴れがあっても生々しい音が好きってことだと思います。
BOSEも響かせる系でないのは確かだし。
書込番号:5222899
0点

音の評価には主観が相当入ります。また、聞く環境によっても全く異なってしまいます。という前提ですが、私はパイオニアのフロントでBOSE101のリアーという組み合わせで聞いていますが、違和感は感じません。また、SPに関しては、AVヴィレッジ7月号にこの価格帯のものが比較されていますので、参考にされてはどうでしょうか。当たりをつけた後は、自宅とは環境が違っていても、好みの音というのがあると思いますので、視聴をお薦めします。大きな量販店が近所にあるといいですね。
書込番号:5227083
0点

DVDPはいいの買うなら、マルチチャンネルのデジタル接続が出来るか確認したほうがいいと思います。アナログ接続でDENONのアンプにパイオニアのDVDPだとスポイルする気がする。
書込番号:5229990
0点

この組み合わせいかがでしょうか?
AVアンプ:VSA-AX2AV
プリメインアンプ:PMA-1500AE
DVDプレーヤー:DV-AX5AVi
SPは上記が決まり次第検討に入ろうと思います
書込番号:5231851
0点

ええっと、パイオニアが好きなら、パイオニアで揃えた方がいいような気がします。
前3chで音色が違うとかなりきついです。
書込番号:5231966
0点

皆さんの意見を聞くと’DENON’がお薦めみたいなので
それでも検討したいと思います。
PMA-1500AE
DCD-1500AE
AVアンプは・・同レベルで検討したらいいかな?
書込番号:5232109
0点

まだご購入で無ければですが、音楽重視ならば音には定評のある
VICTORのAX-V5500とV8000を一聞されて見る事をお勧め致します。
音質だけが取り得なのでご検討のプリメインアンプのクラスならば
好みは分かれますがAX-V5500の1台だけで満足できる可能性もあります。
書込番号:5388138
0点



AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi
この度、VSA-AX4AViとDV-AX5AViを購入しました
その他の環境としてはTV:TH50PX500、スピーカーYAMAHA NS-300×4本、YST-SW160、プロジェクターTH-AE500を使用しています。
以前はかなり古いですがプレイヤー:sony DVP-S501D,アンプ:TA-VA8ESを使用していました
早速、配線をしていざ音を出してみると全く音が出ません。
かなり小さかったです。ボリュームを最大近くまであげてみるともちろん音はある程度大きくなりますが電源が切れPHASE CONTROLが点滅します。
試しにスピーカーの自動設定をしてみたところすぐに同じ状態で停止してしまいます
説明書を読み対応策を一通り確認しましたが同じ症状でした。
その他の対処が”すみやかに修理を依頼してください”とあったので翌日に修理を依頼しようとその日は諦めました
そして翌日に再度、音を出してみたところ音量は以前の機種よりも小さいですが電源の切れることは無くなりました
その後、1ヶ月近く使用していますが問題ありません。
このまま使い続けてもいいのでしょうか?
DV-AX5AViについてもありますがそちらのコーナーに書きます
0点

取扱説明書の裏に書いてある『カスタマーサポートセンター』に一度問い合わせてみると良いと思います。
凄く丁寧に相談にのってくれますよ。
ちなみに、僕の場合ボリュームは「−30dB前後」です。
書込番号:5365311
0点



AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

映画の種類/内容/音声の録音方式によって決めれば良いと思います。一番良いのは実際に貴殿が聴いて良いと思う方で良いでしょう。
書込番号:5295019
0点



AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi
掲示板を見ててYAMAHAのDSP-AX2600を見ていてゲーム映像をアンプに繋げてHDMIだと映らなく問い合わせをするとそういう仕様との書き込みがありこのVSA-AX4AVIはどうなんでしょうか?
試した方 またはその繋ぎ方をしてる方いませんでしょうか?
0点



AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi
題名の機種からの買い替えを考えています。
YAMAHAのDSP-AX4600も候補に入れていますがどちらがいいでしょうか?
使い方は映画が6割、音楽4割って感じです。
TX-SA600と比べて音質等に大きな差があるようでしたら、すぐにでも買い換えたいと思っています。
ちなみに・・・環境ですが
プラズマテレビ・・・Pioneer PDP-435SX
DVDレコーダー・・・HITACHI DV-DH500W
スピーカーF/R・・・JBL A550
センターSP ・・・JBL A25C
サラウンドSP ・・・Pioneer S-A4spirit
ウーファー ・・・YAMAHA YST-SW320
です。
あとi-LINKとHDMIはどちらで繋ぐのが効果が高いのでしょうか?
ご教授お願いします。
よろしくお願いします。
0点

TX-SA600からの買い替えならば、大きな差があると思います。VSA-AX4AVi,DSP-AX4600が候補でしたらデノンのAVC-4320もほぼ同価格帯ですから候補に入ると思います。このアンプはスケーリング機能も1080アップコンバートもついていますから。
私がちょっと気になるのは、音楽4割との事ですがこれは500Wを使ってCDも再生しているのでしょうか?。私も1000WとデノンのAVC-4320の組み合わせで使っていますが、映像を伴わない音楽CD再生に関してはDVDレコーダーではイマイチどころかイマサン!?ぐらいに感じます。4割の音楽の為にCD(SACD)プレーヤーの購入もお薦めします。それとサブウーファーも現在使用中のウーファーからあと2〜3段階くらいの上位機種にしたいところです。
i-LinkとHDMIの接続比較は、映像に関してはHDMIの方が明らかに良くなります。ビクターのD-VHS機とプラズマを接続していますが、録画はi-Linkしか出来ませんからi-Linkで、しかしながら再生はi-LinkでもHDMIでも出来ますから比較できるのですが、完全にHDMIに軍配を上げます。(もともとの映像の録画はi-Linkなのですがねぇ?。)・・・貴殿はi-Linkで何を接続するのですか?。使用されている機器の一覧からはi-Link接続できる機種が見当たらないのですが・・・。DVDレコーダーとプラズマとはi-Link接続出来ないハズです。
書込番号:5255924
1点

130theaterさん、ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
まだまだ初心者で少しずつアンプ等をクラスアップしている状態です。
何分、まだ27歳の若造ですのでオーディオの知識もまだ薄いのでプレーヤーの方も手を出していないのが現状です。
CDプレーヤーですがPioneerのCDレコーダーPDR-WD7だけしかありません。一応CD専用機なので今使っているDVDレコーダーよりましか試してみたいと思います。
あと不安なのがVSA-AX4AViが現在プラズマテレビに使用しているTVラックPioneer純正のPDK-R01-Mに収まるかです。
書込番号:5256172
0点

自己スレです。
先程オーディオショップに行ってきました。
VSA-AX2AVとVSA-AX4AViの値段に大きな差があったので何故か聞いてみると中身についてはほぼ同じなのだけどi-LINKと220Wか200Wの違いだけでこの価格差がついているだけだからVSA-AX2AVの方がお得だよと言われました。
i-LINKも同じPioneer製の物でなければ使えないみたいな事も言ってました。
2でも4と差が無く使えるのでしょうか?
書込番号:5256437
0点

こんにちは。i-linkですが、VSA-AX4AVi,DSP-AX4600も同じだと思いますが、i-linkは音声信号にのみ対応していると思います。タイマニックさんのご質問に”あとi-LINKとHDMIはどちらで繋ぐのが効果が高いのでしょうか?”とありますが、音楽であればi-linkに軍配、映画であればHDMIという選択になるのかと思います。(すでにご存知でしたら、聞き流してください。)
また、詳細は不明ですが、近所のオーディオショップで聞いたところ、2AViはすでにメーカー在庫のみとなっているようですので、購入を検討されるのであれば、早めのほうがいいかもしれません。
確かにHi-Viでベストバイには4AViが選ばれましたが、それとほぼ同機能の2AViはお買い得感があるようなきがしますよね。
書込番号:5257299
0点

いんぷまにあさん、ありがとうございます。
今日オーディオショップの閉店間際にVSA-AX2AVを購入してきました。79800円でした。かなり安く購入できたので満足しています。
家に帰って来てから気づいたのがHDMIケーブルを買い忘れたことです・・・
なのでセッティングは明日になりそうです。
このサイトはいろいろ参考になりました。また、分からないことがあればご協力お願いします。
VSA-AX2AVの方はあまり来られてる人が居ないので・・・
書込番号:5257462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





