VSA-AX4AVi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:4系統 VSA-AX4AViのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSA-AX4AViの価格比較
  • VSA-AX4AViのスペック・仕様
  • VSA-AX4AViのレビュー
  • VSA-AX4AViのクチコミ
  • VSA-AX4AViの画像・動画
  • VSA-AX4AViのピックアップリスト
  • VSA-AX4AViのオークション

VSA-AX4AViパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • VSA-AX4AViの価格比較
  • VSA-AX4AViのスペック・仕様
  • VSA-AX4AViのレビュー
  • VSA-AX4AViのクチコミ
  • VSA-AX4AViの画像・動画
  • VSA-AX4AViのピックアップリスト
  • VSA-AX4AViのオークション

VSA-AX4AVi のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VSA-AX4AVi」のクチコミ掲示板に
VSA-AX4AViを新規書き込みVSA-AX4AViをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声再生方式

2006/07/25 21:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:246件

映画を見る際、THX Surround EXモードかTHX Select2 Cinemaモードのどちらが適しているのでしょうか?

書込番号:5288675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/27 23:53(1年以上前)

映画の種類/内容/音声の録音方式によって決めれば良いと思います。一番良いのは実際に貴殿が聴いて良いと思う方で良いでしょう。

書込番号:5295019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2006/07/24 00:07(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:84件

掲示板を見ててYAMAHAのDSP-AX2600を見ていてゲーム映像をアンプに繋げてHDMIだと映らなく問い合わせをするとそういう仕様との書き込みがありこのVSA-AX4AVIはどうなんでしょうか?
試した方 またはその繋ぎ方をしてる方いませんでしょうか?

書込番号:5282888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ONKYO TX-SA600からの買い替え

2006/07/14 22:56(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:246件

題名の機種からの買い替えを考えています。
YAMAHAのDSP-AX4600も候補に入れていますがどちらがいいでしょうか?
使い方は映画が6割、音楽4割って感じです。
TX-SA600と比べて音質等に大きな差があるようでしたら、すぐにでも買い換えたいと思っています。
ちなみに・・・環境ですが
プラズマテレビ・・・Pioneer PDP-435SX
DVDレコーダー・・・HITACHI DV-DH500W
スピーカーF/R・・・JBL A550
センターSP ・・・JBL A25C
サラウンドSP ・・・Pioneer S-A4spirit
ウーファー  ・・・YAMAHA YST-SW320
です。
あとi-LINKとHDMIはどちらで繋ぐのが効果が高いのでしょうか?
ご教授お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:5254738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/15 11:34(1年以上前)

TX-SA600からの買い替えならば、大きな差があると思います。VSA-AX4AVi,DSP-AX4600が候補でしたらデノンのAVC-4320もほぼ同価格帯ですから候補に入ると思います。このアンプはスケーリング機能も1080アップコンバートもついていますから。

 私がちょっと気になるのは、音楽4割との事ですがこれは500Wを使ってCDも再生しているのでしょうか?。私も1000WとデノンのAVC-4320の組み合わせで使っていますが、映像を伴わない音楽CD再生に関してはDVDレコーダーではイマイチどころかイマサン!?ぐらいに感じます。4割の音楽の為にCD(SACD)プレーヤーの購入もお薦めします。それとサブウーファーも現在使用中のウーファーからあと2〜3段階くらいの上位機種にしたいところです。
 
 i-LinkとHDMIの接続比較は、映像に関してはHDMIの方が明らかに良くなります。ビクターのD-VHS機とプラズマを接続していますが、録画はi-Linkしか出来ませんからi-Linkで、しかしながら再生はi-LinkでもHDMIでも出来ますから比較できるのですが、完全にHDMIに軍配を上げます。(もともとの映像の録画はi-Linkなのですがねぇ?。)・・・貴殿はi-Linkで何を接続するのですか?。使用されている機器の一覧からはi-Link接続できる機種が見当たらないのですが・・・。DVDレコーダーとプラズマとはi-Link接続出来ないハズです。

書込番号:5255924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2006/07/15 13:27(1年以上前)

130theaterさん、ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
まだまだ初心者で少しずつアンプ等をクラスアップしている状態です。
何分、まだ27歳の若造ですのでオーディオの知識もまだ薄いのでプレーヤーの方も手を出していないのが現状です。
CDプレーヤーですがPioneerのCDレコーダーPDR-WD7だけしかありません。一応CD専用機なので今使っているDVDレコーダーよりましか試してみたいと思います。
あと不安なのがVSA-AX4AViが現在プラズマテレビに使用しているTVラックPioneer純正のPDK-R01-Mに収まるかです。

書込番号:5256172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2006/07/15 15:52(1年以上前)

自己スレです。
先程オーディオショップに行ってきました。
VSA-AX2AVとVSA-AX4AViの値段に大きな差があったので何故か聞いてみると中身についてはほぼ同じなのだけどi-LINKと220Wか200Wの違いだけでこの価格差がついているだけだからVSA-AX2AVの方がお得だよと言われました。
i-LINKも同じPioneer製の物でなければ使えないみたいな事も言ってました。
2でも4と差が無く使えるのでしょうか?

書込番号:5256437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/15 22:10(1年以上前)

こんにちは。i-linkですが、VSA-AX4AVi,DSP-AX4600も同じだと思いますが、i-linkは音声信号にのみ対応していると思います。タイマニックさんのご質問に”あとi-LINKとHDMIはどちらで繋ぐのが効果が高いのでしょうか?”とありますが、音楽であればi-linkに軍配、映画であればHDMIという選択になるのかと思います。(すでにご存知でしたら、聞き流してください。)

また、詳細は不明ですが、近所のオーディオショップで聞いたところ、2AViはすでにメーカー在庫のみとなっているようですので、購入を検討されるのであれば、早めのほうがいいかもしれません。
確かにHi-Viでベストバイには4AViが選ばれましたが、それとほぼ同機能の2AViはお買い得感があるようなきがしますよね。

書込番号:5257299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2006/07/15 22:58(1年以上前)

いんぷまにあさん、ありがとうございます。
今日オーディオショップの閉店間際にVSA-AX2AVを購入してきました。79800円でした。かなり安く購入できたので満足しています。
家に帰って来てから気づいたのがHDMIケーブルを買い忘れたことです・・・
なのでセッティングは明日になりそうです。
このサイトはいろいろ参考になりました。また、分からないことがあればご協力お願いします。
VSA-AX2AVの方はあまり来られてる人が居ないので・・・

書込番号:5257462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方に質問です

2006/07/03 18:03(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:35件

皆様毎度お世話になっております。

本機購入後ふた月以上たちましたが、機嫌良くAVライフを満喫してます。
さて先日、『ハイビジョン放送はDVDより美しいぞ』と言うAV仲間にそそのかされ、TV受信環境をデジタル化(地デジ+BS&CS)しました。

我がマンションはジェイコムさんがCATVを提供していますが、有料放送までパック化されたレンタル・チューナーは嫌なので、DVDレコーダー(パナのDMR-EX350)をチューナー兼用として導入しました。

地デジはCATVからのパススルー信号を受信し、BS&CSはパラボラを立てました。
EX350からの映像信号はDケーブルで、また音声は光ケーブルでAX4AViへつないでおります。(HDMIはモニター側が未対応で不可)

音声は全く問題なく、映像に関する質問です。

映像はAX4AViからTV(4:3の25インチ)とプロジェクター(LVP-L01)にパラでモニター出力しています。TVへはSケーブルで、PJへはRGBコンポーネント・ケーブルでつないでいます。
さて問題は、放送用の信号がPJでは映し出せるのですが、TV側に出力されないことです。(全てのTV放送信号が)

AVアンプからTVへ全然信号が出ていないかと言えばそうではなく、AX4AViのメニュー画面は出力されます。放送信号のみ映されないという現象が生じております。
DVDプレーヤー(DV-585A)からAX4AViへはRGBケーブルで入力し、この信号は上記の接続のTVとPJ両方に出力されています。

EX350からDケーブルで接続しているための現象でしょうか?
どうも理解に苦しんでおります。
因みにTVにはEX350からコンポジット・ケーブルでも直結していますので、現在はTVで見る場合は音声のみAX4AVi経由としております。

質問自体非常にわかりずらいかと思いますが、どなたかアドバイス頂ける方がおられましたら宜しくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:5223379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/03 20:33(1年以上前)

ユーザーではないです。

D1以上の信号をS端子やコンポジットにコンバート出来ない仕様と言う事はないですか?
DV-585AでD2プログレッシブにして映像が出るならD2以上でしょうか。

書込番号:5223739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/05 12:56(1年以上前)


早速のコメントいただきながら書き込みが遅れました。

ご指摘の点については取り説も読み直しましたが、D端子ケーブルもしくはRGB接続の信号はダウンコンバートされてSケーブルもしくはコンポジから出力されるとなっています。

現状ではPJへの出力は問題なく、TVへはアンプ経由とは別にコンポジ(映像)とRCA(音声)の直結でもライン入力しています。
音声のみアンプから出す場合はTVの音声を落として視聴するようにしています。(コンポジの映像でも綺麗です)

どなたか同じような環境で使用されている方はおられないでしょうか?

書込番号:5228292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/05 19:41(1年以上前)

VSA-AX4AViのマニュアル見てみました。

26ページの表にソース側の映像コードの「コンポーネントまたはD4ビデオ」にはコンポジットとSビデオの欄に丸が付いていますが、注釈があり「D1(480i)信号のみ表示することができます。」との記載があります。

DMR-EX350のD端子出力解像度の設定をD1に変更してみて映るか試してはどうでしょう。

書込番号:5229018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/06 12:37(1年以上前)


口耳の学様、

貴アドバイスを見てはたと気付きました。
取り説にある「D1(480i)信号のみ表示することができます。」と言う文章を、当方勝手に「D1(480i)に落とした信号のみ表示されます。」と勘違いしていたのではないかと。
そうじゃなくて、D1信号で入力されていなければ、Sやらコンポジへは出力されないということでしょうか。

D1の信号しか受け付けない、と言うことであれば、DVDレコ(=チューナー)からのD4信号が出力されないのは当然で納得できます。

配線のやり変えもなく簡単にトライできますので今晩にもチェックしてみます。

とここまで書いたところで、新たな疑問が生じてきました。
では何故、DVDプレーヤーからの出力がTVに表示されるのでしょうか???
DVDPはパイの585A(前述のRGBケーブル出力)ですので、D2相当のプログレ信号がAX4AVi経由でSケーブルを通じてTVに流れていると思います。(間違っていたらご指摘を!)
これはTVで表示されています。うーん、D4ではなくてD2信号だからでしょうか。どうも納得がいきません。

TVは安物ながら一応D1入力端子があるので、AX4AViからのモニター信号を現在のSケーブルからD端子ケーブルにも換えてみたいのですが、余分なケーブルがなく買ってしまってから上手く行かなかったらどうしようかと悩んでいます。

同種の問題を抱えていない方々にとっては一体何の話をしてるの?と受け取られる話題かもしれませんが、いざ困ったときにどこよりも頼りになるのがここのサイトですのでお許し下さい。

色々試行錯誤しながらも、このAX4AViと言うアンプは、周辺機器が増えれば増えるほど頼りになる機器と改めて感じているところです。

もし上記の疑問にアドバイスありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5230819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/06 23:57(1年以上前)


口耳の学様、

ピンポーン!です。

アドバイス通り、DMR-EX350のD端子出力解像度の設定をD1に変更したところTVからのモニター映像が映りました。
いや、流石あっぱれです。
結論は『D1信号で入力されていなければ、Sやらコンポジへは出力されない』です。
ありがとうございました。

しかしです、しかし。プロジェクターの100インチ画面ではD1とD4では違いが大きすぎて到底許容できません。(NHK地デジのWカップ準決勝映像で検証しました。立会人:カミさん。)

と言うことで、DMR-EX350の設定をD4に戻しました。救いは、AX4AVi経由のD1信号と、DMR-EX350とTVを直結したコンポジ信号の映像の違いが25インチのTVでは認識できないので、少し不便ながら今のやり方で特に問題はないという事が判明したことです。

そのうち余裕が出来た時にAX4AViとTVをD端子ケーブルで繋ぐことも試みたいと思います。(DVDPからの映像がTVに出力されているのは今尚不詳でありますが。)

少し気になったのは、それなりの大きさ(&精度)のテレビとプロジェクターを併用される場合はもう少し深刻な問題となるのではないかと言う事です。

余談ですが、このクチコミの頭で書いた、『ハイビジョン放送はDVDより美しいぞ』と言う友人のアドバイスは全く正鵠を得ておりました。そろそろ買い替えかなと思っていた4年前のプロジェクターが完全に息を吹き返しました。彼の実力を見直している今日この頃です。

では御機嫌よう。

書込番号:5232474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/07 10:28(1年以上前)

原因が解明したのは良いですけど、痛し痒しですね。
一々設定変更するのも面倒ですし。

ところでDVDプレーヤーの件はどうなのでしょう、プログレで表示するならD2まではコンバートするのでしょうか?

書込番号:5233194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/13 12:58(1年以上前)


出張&実家に戻っての老人介護のため連絡が遅れました。

D2映像もAVアンプ経由では出力されません。
でも何故かDVDPからのコンポーネント信号はTVモニター可能です。

機会を見つけて考察してみたいと思います。
まあそれやこれやの制約もありますが、音質共々デジタル・ハイビジョン放送のお供としては結構良くできた製品と再認識しています。

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:5250519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この組み合わせはどう思いますか

2006/07/09 16:18(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

クチコミ投稿数:23件

ど素人な質問ですみません。以下のような組み合わせはできるのでしょうか?

【プリメイ】DENON PMA-1500AE
【SACD】DENON DCD-1500AE
【AVアンプ】pioneer VSA-AX2AV(VSA-AX4AVi)

これに FreeStyle II FS-321II 

また、この組み合わせはどう思いますか?

メインは音楽鑑賞(7割)・映画鑑賞(3割)

マンション12畳の部屋です

アドバイスお願いします

書込番号:5239655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件

2006/07/09 17:50(1年以上前)

>以下のような組み合わせはできるのでしょうか?

可能です。

>メインは音楽鑑賞(7割)・映画鑑賞(3割)

映画鑑賞もされるのでしたら、DVDプレーヤーの方が良いと思います。
それと、最近のAVアンプは性能が良くなっているので、DENON PMA-1500AE分の予算をAVアンプに回しても良いと思います。

私のお薦めは
DVDプレーヤー DENON DVD-2930かDVD-3930.Pioneer DV-AX5AVi
AVアンプ DENON AVC-4320.YAMAHA DSP-AX4600.Pioneer VSA-AX4AVi

相性や好みの問題もあると思いますが、どの組み合わせでも満足できると思います。

書込番号:5239854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/09 18:01(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

>最近のAVアンプは性能が良くなっているので、DENON PMA-1500AE分の予算をAVアンプに回しても良いと思います

数日前に同じような質問をさせて頂いたのですが、皆さんから
より良い音で音質を楽しむなら・・「プリメイアンプは必須でしょう」
と教えていただきました。

書込番号:5239889

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/07/09 18:55(1年以上前)

> 【プリメイ】DENON PMA-1500AE
> 【SACD】DENON DCD-1500AE
> 【AVアンプ】pioneer VSA-AX2AV(VSA-AX4AVi)
>
> これに FreeStyle II FS-321II 

FS-321II がなんで登場するのかが良く分かりません。これでひとつのシステムなので、重複してしまいますが。FS-321II のスピーカー部だけ使いたいという意味なのでしょうか?もしそういうのなら、できなくはないかもしれませんが、やめておいたほうが良いと思います。面倒なわりにはメリットは少ないので。

> 数日前に同じような質問をさせて頂いたのですが、皆さんから
> より良い音で音質を楽しむなら・・「プリメイアンプは必須でしょう」
> と教えていただきました。

[5217539] ですか?でもそんな話の流れになってましたっけ?カカクコムじゃない掲示板でしょうか?
ご予算は書かれているようですが、それに加えて、今までどんなアンプやスピーカーを使われていたのかも書かれたほうが良いですよ。そうしないと、話のレベル(?)のようなものが定まりません。

あと、マルチポストっぽくなっていますが、どちらかに集中されたほうが良いです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5240066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2006/07/10 16:24(1年以上前)

>あと、マルチポストっぽくなっていますが、どちらかに集中されたほうが良いです。

それもあるんだけど、男性か女性かはっきりしてくれって思うのはわたしだけか、、、(笑

それは兎も角、前のスレでは突然方向性が変わったように見えたので沈黙に入ったんですが、、、

SPどうするかですかね。アンプはSP次第。

書込番号:5242456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入検討中...

2006/06/18 16:23(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX4AVi

こんにちは。
いつも参考にさせていただきありがとうございます。

AAC対応のアンプへの買替えで、当初はヤマハのAX759あたりでてごろにと思っていたのですが、視聴したら我慢できなくなってしまいました(^^;

そこで質問なのですが、VSA−AX2AVとの差はあるのでしょうか?
スペック的にiLINK端子と出力の違いぐらいで音質的に変わらなければ、予算的に厳しいのでAX2AVの方を購入したいと思います。
いずれにせよ2AVで万足できればいいのですが、視聴できる環境が見当たらないのでご存知の方どうかよろしくご教唆ください。

また、質問を欲張り何度も同じことを聞かれてるところ恐縮ですが、諸兄方の4AViとお使いのスピーカーを教えていただけますと幸いですm(_ _)m

書込番号:5180507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件

2006/06/18 22:26(1年以上前)

使用しているSPでどちらがいいか決めたほうがいいと思いますが…

私なら、ペア20万以上のSP使用でAX4AViにしますけど。

書込番号:5181510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/06/19 13:01(1年以上前)

>BREAK THROUGHさん

ご教授ありがとうございます。
やはりスピーカーの駆動力に差があると考えなくてはならないのですね。
スピーカーの入れ替えも予定しているのですがフロントもペアで10万以内で、と考えております。
そうしますと2AVで十分かもしれないですね。

いずれにせよ、やはり視聴は必須ですね。

書込番号:5182804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/22 23:17(1年以上前)

私もこのアンプの購入を検討しております。
現在、2chアンプSUNSUI AU-α607DR
SP DIATONE DS-77Z
CDP SONY CDP-555ESA
という15年ほど前の製品で主にクラシック(ピアノ:オーケストラ=5:5)程で聴いております。
15年間に10年ほど殆ど使用しない時期もありましたが、1年ほど前より毎日また音楽を聴く生活をしております。
そしてこの度、オペラに興味を持ち、DVDを30タイトルほどまとめて購入しましたが、どうせなら5CHサラウンドかDTSで聴きたいと考えて、(DS-77Zの少し眠たい音とは異なる刺激を求める向きもありました)これまた値段につられて衝動的に(大した耳もないので試聴もしないで)
 メインSP PIONEER S-A77TB、
 センターSP:S-A5C、
リアSP:S-A3-LR を購入してしまいました。
 そこで、このアンプか、YAMAHA DSP-AX4600を購入して5CHで楽しもうと思います。(DVDPは、PIONEER DV-270という1万円ほどの安物なので5CHでの音にはサラウンド効果以外、余り期待しておりません)
従って2CHは、AU-α607DRを使用してもいいのですが、(使用しなかった10年間にボリュームやセレクターにビリ音が発生するようになっているので)今日のAVアンプが歴代物のSUNSUIより 2CHでも音質的に上であり、取って代われれば一石二鳥です。
 やはり、2CH使用での「音」が決めてとなりますので、ピアノの透明でクリアな音、弦楽器の伸びやかな朗々たる音(両立可能か疑問ですが?)を欲します。
 どちらがベター(SPの相性と私の好みとの相性)か?また他の選択肢はあるのか?どなたか、ご教示頂けませんでしょうか?
(将来的には、2CHアンプもDENON PMA-2000AE程度に買い換えることも考えてはおります。試聴が1番という意見もありましょうが、田舎暮らしに加え、大した耳の持ち合わせもないので「聴く前に跳べ」の精神で決めたいと考えております)

書込番号:5192447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/06/24 00:20(1年以上前)

gontapainuさんこんばんは。

スピーカーがS-A77TBでしたら、VSA-AX4Viがいいと思いますが…
このクラスのAVアンプは2chでも満足できると思います。

出来れば、DVDプレーヤーをi.LINK付きにしたいですね。
DVD-AUDIO/SACD再生がケーブル1本で済むし、光/同軸より高音質だと思います。
HDMI端子も付いていれば、映像も奇麗に見れますよ!

書込番号:5195353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 06:55(1年以上前)

BREAK THROUGH さん 早速のアドバイス有り難うございます。
やはり、スピーカーがPIONEERなら、アンプも同メーカーと素直に考えればいいのですね。
DVDプレーヤーの購入ですが、このアンプとバランスがとれるのは、DV-AX5AVi あたりですか? DV-696AVでは論外ですか?
映像周りの強化まで考えると、TVも買い換える必要があり、DV-AX5AViまでは予算的に簡単にたどり着けそうもありません。(予算使用の優先順位があります−笑)
DVDプレーヤーは高級機と普及機と2極化が進んでいるようですが、他のメーカーも含めて中堅機種(5万前後)でオススメはあるのでしょうか?

書込番号:5195846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/06/24 10:01(1年以上前)

gontapainuさんこんにちは。

>このアンプとバランスがとれるのは、DV-AX5AVi あたりですか? 

そうですね、お薦めはDV-AX5AViですが、予算的に厳しいとの事でしたら程度のいいDV-S969AViの中古はいかがでしょうか?
まだ予算オーバーですが…
http://www.audiounion.jp/sale/used2/03.html
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/category_l.pasp?to=cl

DV-S969AViは私も使っていて、非常に満足しています。

HD DVDやBDのような次世代メディアが発売され、高級タイプのDVDプレーヤーは開発されにくくなくなると思います。
高級タイプは今が「買い」のような気がします。

>DV-696AVでは論外ですか?

余りお薦めはしませんが、買い替えまでの「つなぎで」との事でしたらいいのではないでしょうか。

書込番号:5196125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 18:33(1年以上前)

 BREAK THROUGH さん わざわざリンクまで張っていただいて有り難うございます。
 今日は、購入したPIONEER のSPが届いたので、S-A77TBを SUNSUIのアンプにつないでセッティングをしておりました。歴代物DS-77Zと異なり、音の「粒立ち」といいますか、「躍動感」といいますか 際だっており感動しております。
 まだ本アンプを購入していないので一緒に届いたセンターSPとリアSPは梱包も解いておりません。(涙)
 さて、推薦くださったDV-S969AViは雑誌等の評価も高いのですが、中古でもまだ750K円ほどするのですね。(購入を急がないで)どうせなら新品のDV-AX5AViまで頑張りたいと思います。
 AVアンプ−TV−ユニバーサルP−?−と 当分妻との賞与からの予算取り合戦が続きそうです。(笑)

書込番号:5197272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 19:08(1年以上前)

訂正の自己スレです。
 上記文章中 誤 750K  正 75K です。
(恥ずかしい限りですが、訂正いたします) 

書込番号:5197348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/06/24 21:00(1年以上前)

gontapainuさんこんばんは。

新しいSP届いたんですね。おめでとうございます。
最近のSPはエージングしなくてもいい音が出ますよね。
3ヶ月位するともっと良くなると思うので、毎日鳴らしてやって下さいね。

AVアンプも早く欲しいですね。
VSA-AX4AVi.DV-AX5AVi購入出来るように頑張って下さい!

書込番号:5197645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VSA-AX4AVi」のクチコミ掲示板に
VSA-AX4AViを新規書き込みVSA-AX4AViをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VSA-AX4AVi
パイオニア

VSA-AX4AVi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

VSA-AX4AViをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング