『突然音が出なくなりました。』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

SC-LX81

ダイレクトエナジーHDアンプを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(100W×7ch)。価格は335,000円(税込)

SC-LX81 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥319,048

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 SC-LX81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SC-LX81の価格比較
  • SC-LX81の店頭購入
  • SC-LX81のスペック・仕様
  • SC-LX81のレビュー
  • SC-LX81のクチコミ
  • SC-LX81の画像・動画
  • SC-LX81のピックアップリスト
  • SC-LX81のオークション

SC-LX81パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • SC-LX81の価格比較
  • SC-LX81の店頭購入
  • SC-LX81のスペック・仕様
  • SC-LX81のレビュー
  • SC-LX81のクチコミ
  • SC-LX81の画像・動画
  • SC-LX81のピックアップリスト
  • SC-LX81のオークション

『突然音が出なくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-LX81」のクチコミ掲示板に
SC-LX81を新規書き込みSC-LX81をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

突然音が出なくなりました。

2018/01/13 08:10(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX81

2009年3月に購入し間もなく10年目となりますが、昨晩、映画「エイリアン・コヴェナント」と言う後味悪い作品を、このアンプを使って見終わった直後から、全てのスピーカーから全く音が出なくなりました。おかげでこの作品の印象も更に悪くなりましたが(苦笑)

 ボリュームを最大付近まで大きく上げると数字の変化とともに微かにプツプツブツと雑音も確認でき、故障前も同じ状態でしたからアンプ部分は問題ない感じです。 リモコン操作も受け付けるし映像選択と出力にも問題ありません。MCACCを試すとテストトーンが全く出ません。もちろんヘッドホン端子や本体のSPEAKERSがオフになってないのを確認済みです。

 確認中、気づいたのは、入力端子に設定していた内容が消えていたことで、ここを戻せば音が出るかと一瞬期待したのですが、やっぱりダメでした。

 使えていた時と使えなくなった間は、こちらで何もやっていないためバックアップ電池の寿命切れ程度なら良いのですが‥いつのまにかアンプの中にエイリアンが紛れ込み、大切なDSP部分をかじってしまったのかも‥

 昨晩は室温が低かったため、急いで部屋を温めたことから結露も否定できませんけど、過去に別の機器をダメにしたこともあるため、アンプの電源を入れてから一旦風呂に入り、それから部屋を温め2時間以上は普通に使えたのですから、どうなんでしょ‥

 デジタルテスターと半田ごては持っていまして、できれば、お金をかけず修理したいので、私と同じような経験をした方がいらっしゃれば、情報提供をお願いいたします。

※もう、10年近く使ったんだから、元は取ったんじゃないの?というツッコミや、最新のDolby Atmos対応の、こういうアンプをお勧めしますという書き込みも大歓迎です!

書込番号:21505925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/01/13 10:23(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

1.電源ケーブルを抜いて、5分後に差し込みなおす。
2.初期化する。

ダメ元で試されてはいかがでしょう。すでに試行済みなら、修理よりは買いなおしでしょうね。

書込番号:21506232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/13 11:25(1年以上前)

早速のご返信感謝いたします。
考えられることは、ほとんどやってみましてダメでしたが、中を開けてバックアップ電池交換する前に、設定初期化か工場出荷状態にしてみようかと思っています。ただしネットで検索しても出荷時の状態にする方法は探せてません。

書込番号:21506388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3733件Goodアンサー獲得:204件

2018/01/13 11:52(1年以上前)

スピーカーケーブルを全て外し、ヘッドホンのみで音が出ればスピーカーケーブルのショートなのかも??

書込番号:21506444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3733件Goodアンサー獲得:204件

2018/01/13 11:59(1年以上前)

取説のp144以降をご参考にされては?

ネットからも見られます。

書込番号:21506468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/13 12:01(1年以上前)

取説の144ページにHOME MENU と電源ボタンを三秒間押すと書いてあり、やってみましたら無事‥


治りませんでした‥‥いよいよ中を開けてみる必要がありますね。(汗)

書込番号:21506472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/13 12:31(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
ネジだけで30個くらい外す必要があり、やっと開けたら、中にはヒューズが10本以上使われてて、目視で1本だけ黒くなっているのがあったので、解決か?と思って外してみたら、最初から茶色い色の紛らわしい色のヒューズでテスターを当ててみたら問題ありませんでした。とりあえず、1本ずつ外して当たってみます。 それにしても、最初から茶色いヒューズっておかしいですよね。

書込番号:21506554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/13 13:32(1年以上前)

結局、ヒューズは14本ありましたが、全て問題ありませんでした。茶色いヒューズは電源コードに直結された最初のヒューズです。
バックアップ電池は見つからず、フロントパネルのところにあるのかも知れませんが、中々開けられないため、今回は見送ることとします。無理して開けようとしてバキっと逝ったことは数え切れないほどありましたので・・

書込番号:21506671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/01/13 14:27(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
パイオニアのサービスに連絡してメンテナンスモードの使い方を聞いてはいかがでしょうか。

書込番号:21506802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/13 16:21(1年以上前)

ありがとうございました。週明けにも相談してみます。
スピーカー、ヘッドフォン端子、プリアウト端子、REC-out端子など全て音が出てませんから、基盤交換すると10万近く行くかもしれません。疲れてしまい遅い昼寝をしてましたが、これからネジ類を元に戻すのが大変です。以前使っていたDENONの安物AVアンプが残っているので、これをピンチヒッターにして暫く使ってみます。

書込番号:21507101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/16 21:23(1年以上前)

 本日、パイオニアのサービス窓口に連絡した結果、製造終了から8年が経過したため修理は難しいと言うことでした。
診断しただけで3,500円とのことです。それと、工場出荷時の状態にリセットしてもテスト信号が出ないことから、おそらく、基板交換コースになり、その基板の在庫がないと修理もできないし、仮に基板の在庫があったとしても、5万円以内では済まないとのことでした。 と、言うことで、修理は諦め、自分なりにいじり倒してみるか、ハードオフのジャンク行きになるかもしれません。今後は12月1日の8Kスーパーハイビジョン対応の映像機器と22.2ch音声に対応する機材を揃えるのが先決になるかもしれません。

書込番号:21516229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/01/16 21:33(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
情報ありがとうございました。
近所のNHK放送局で8Kスーパーハイビジョンのデモを見てきました。8Kモニターはシャープ製の液晶で、22.2CHはパイオニアのAVアンプ3台をラックに入れて実現していました。

書込番号:21516258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/17 06:41(1年以上前)

>Minerva2000さん

 私も年末に覗いて来ましたが、NHK地方局では、シャープの85インチ液晶にパイオニアのアンプ3台とオンキョーの小さなスピーカー達がパイプが組まれ20数個が固定されている状況が定番ですね。

 本放送まで1年を切ってますが、細かな規格と仕様が定まっていないのか、シャープの70インチ液晶が80万で市販されているだけで、BSアンテナ、チューナー、レコーダーやアンプなどは今だに市販されていませんが、何とかして本放送を自宅で見たいと思います。

書込番号:21517061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/17 06:47(1年以上前)

書き込みし忘れましたが、パイオニアの修理受付担当者に、「LX81の最後の修理記録はありますか」と聞いてみたら、「修理内容は教えられないが最後の修理記録は3年前の2015年」とのことで、こちらとしても、さすがに修理を諦めることが出来ました。(笑)

書込番号:21517080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8497件Goodアンサー獲得:1040件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2018/01/17 07:40(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
デモを見られましたか。
4k、8k対応のBSアンテナ、分波器、ケーブルなどは売られていますね。

書込番号:21517157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/17 23:33(1年以上前)

>Minerva2000さん 
>4k、8k対応のBSアンテナ、分波器、ケーブルなどは売られていますね。

 さすがに、アンテナまわり工事関係は、そんなに詳しくありませんが、
現時点で8K本放送を視不足なく視聴するには、それほど詳細な情報が圧倒的に不足してまして。

 今のところ、何をどうしたら良いのか全くわかりません。

 というのが実情でして、いっそのこと諦めようか
とも思っています。NHKや家電メーカーなどの努力が足りませんです。

書込番号:21519387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/18 07:46(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん へ

>パイオニアのアンプ3台とオンキョーの小さなスピーカー達がパイプが組まれ20数個が固定されている状況が定番ですね。

当地「NHK札幌放送局」では、アンプもスピーカーも『オンキヨー』製品でしたが、
局によって装備が異なっているのでしょうかしら???

書込番号:21519849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/01/19 08:02(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

 8Kの22.2chと言うことは、24chをコントロールする必要があるのでしょうから、8CHのアナログMULTI CH IN端子があるアンプが3台必要なのでしょう。ブラント名は別ですが、両社は合併してますからNHKの仕様さえ満足すればパイオニアでもオンキョーでも問題なく納入出来るのだと思いますよ。

 それにしても、8Kスーパーハイビジョンは、映像のインターフェースとしてHDMIが4本、音声のインターフェースは定まっていないためデコーダーからアナログ出力し、高級AVアンプ3台を同時使用という無茶ぶりですが、本放送開始までにケーブル1本に収束できるのでしょうか?

 膨大なデータ量から、最低でも映像と音声を分ける必要があるのかもしれませんし、22.2chはアンプもスピーカーも多すぎますけど、音響機器が好きなモノにとっては、別の意味で大変挑戦し甲斐のあるのが8K規格で、極力お金を掛けずに、かつフルスペック状態で、何とかスーパーハイビジョンの本放送を見てみたいものです。

書込番号:21522478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/20 07:15(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん へ

まったくそのとおり。ですネ・・・
私もその日が一日も早く来ることを、一日千秋の想いで,“鶴(つる)首”状態で待ち望んでいます。

ディスクの規格も、追加制定されました。いままで通りのブランクディスクが使用できます。

問題は、超のつく〔放送転送レート〕をいかに収束させるか?ということです。
‘各地の基幹NHK放送局での8K放送’では、何テラバイトのストレージを用意しているかは不明ながら、
1時間録画、が限界でした。
例えば『リオデジャネイロ五輪』の開会式では、2時間番組を前編・後編に二分割して放送されていたのです!!

これから、本放送までに、どの様な録画技術が発表されるのか?ある意味愉しみでもあります。

書込番号:21524973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1196件 SC-LX81のオーナーSC-LX81の満足度5

2018/02/28 06:25(1年以上前)

遅れ馳せながら、Minerva2000さんの

>1.電源ケーブルを抜いて、5分後に差し込みなおす。
>2.初期化する。
>ダメ元で試されてはいかがでしょう。すでに試行済みなら、修理よりは買いなおしでしょうね。

結局、LX901に買い直しましたので、的確な見通しの返信をGAにさせてもらいました。(笑)

こちらもレトロ技術屋の端くれで色々やったのですが、今回は重症で直りませんでした。
大半は、この操作で元に戻るので、皆さんも最初にやってみましょう。

私の場合、「エイリアン・コヴェナント」を見た直後からオカしくなったので、このコンテンツは怖くて再生できません(汗)

【ボヤキ】
LX901なんですが、HDMI出力に映像が出るまで遅すぎます。当初は激安4Kモニターを疑ってましたが、BDレコと直結すると問題ないため、アンプも絡んでいるような‥Minerva2000さんからの助言もありましたので、今週末検証してみます。

書込番号:21637243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-LX81
パイオニア

SC-LX81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

SC-LX81をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング