SC-LX71 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

SC-LX71

ダイレクトエナジーHDアンプを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(90W×7ch)。価格は245,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥233,334

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 SC-LX71のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ新宿西口で展示品大特価

2009/07/25 16:02(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:53件

ビックカメラ新宿西口の3階で 展示品ではありますが
77980円でした...(一応1%のポイントも)
あまりの安さに店員さんに確認しましたが 間違いないとのことです

私自身は5月購入したのですが 友人が(同じのを)欲しがっていたので 連絡したのですが
デノンのを新調してしまってました

展示品とはいえ10万円近く安いので ちょっと悲しくなりましたが
検討されている方は一考の価値ありかと

書込番号:9905684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件

2009/07/25 16:11(1年以上前)

すいません 正しくは 79800円です
残り2台あり 1台はなぜか 17万円超のプライスタグがついてましたが
79800円にする事も可能と仰ってました

書込番号:9905720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/26 22:08(1年以上前)

問い合わせした所、もう完売してしまったそうです。
とても欲しかった機種なので残念です。

書込番号:9912002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/07/26 22:16(1年以上前)

toooooom!! さん

本当にこの機種の良さを分かっている人に購入してもらいたいと思い投稿しましたが
お役に立てず申し訳ありません

私も、2か月ほどタイミングがずれてしまいましたが、生産終了なのと、後継機種が出てくるか微妙ですが、良い機種なので引き続き購入を検討して下さい。

パイオニア・・・・ ハイエンドとローエンドに特化して、ミドルレンジを切り捨てられてしまいそうで、若干心配です。

書込番号:9912069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 22:45(1年以上前)

こんばんは。
一応ヨーロッパではアナウンスがありましたから
日本でもそのうち発表されるのではないでしょうか。
http://www.pioneer.eu/eur/content/press/news/sclx82_sclx72.html

書込番号:9926856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/18 20:58(1年以上前)

ヨドバシAkibaのアウトレットコーナーにて展示品
12万円でしたよ。現金購入ならポイント10%だそうです。
台数は4台ありました。

書込番号:10016460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/08/19 01:24(1年以上前)

>春風亭へのへのもへじさん

返信が遅くなってしまい申しわけありません
後継機の開発はされているようですが、日本でのリリースはいつになったらなされるんですかね・・・

書込番号:10018083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodのappleロスレス

2009/06/26 16:26(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 mount_daさん
クチコミ投稿数:19件

購入検討しているものです。(すでに生産終了しているようなので、次モデルになってしまいそうですが)

ユーザーの方に質問です。

iPodデジタル接続した場合、appleロスレスでエンコードしたファイルは再生できるのでしょうか?取説ではMP4は再生可能となっていますが、MP4でもappleロスレスはデコードが非公開と聞いたことがあるので。

ご経験のある方お願いいたします。

書込番号:9760580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 18:41(1年以上前)

appleロスレス問題なく再生できます。

WAVファイルと遜色ない音が聴けますよ。

書込番号:9761090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mount_daさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/26 20:56(1年以上前)

インプーレさん
ご回答ありがとうございます。かなりappleロスレスでエンコードしたものがたまっているので安心いたしました。

書込番号:9761631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合?

2009/06/22 19:56(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

ユーザーの方々に質問です。

DVDやBDを再生中に早送りボタンを押した際(もしくは早送り中に再生ボタンを押した際)に、スピーカーから「バチッ」という結構大きな音がまれにでるのですが、同じ症状を経験した方はいらっしゃいますか?

週末に出張修理でサービスマンに見てもらう予定なのですが、毎回出る症状ではないので、その場で確認ができない場合は直しようがないと思うのですが、これが不具合なのかどうなのかがわかりません。もし同じ症状が他の方々で確認できれば、こういうものだと納得できるのですが。。。ちなみに、DVDプレヤー(DV−800AV)とBD(PS3)の両方で同じ症状が出ているので、プレーヤーの問題ではないと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9741185

ナイスクチコミ!0


返信する
AV沼さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/22 23:13(1年以上前)

Fowlerさん

SC-LX71にBDP-LX71、BDレコを使用していますが、そんなに頻度は多くないですが、『バチッ』と音出ます。

購入当初は、Fowlerさんのおっしゃる通り早送りをした時によく出ましたねえ。
あ、それとアドバンスサラウンドモードを変える時にもよく出ていました。それからは、ミュートにして変えてます。

最初はかなり気になりましたが、今はほとんど出なくなりましたのでそれほど気にならなくなりました。
ミュートにしてるから気が付いていないだけで症状は変わってないのかも知れませんが・・・。

書込番号:9742597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/23 00:01(1年以上前)

>AV沼さん 

情報ありがとうございます!まさに同じ症状ですね(私のほうはアドバンスサラウンドの切替の際は出ませんが)。ちなみに「バチッ」音は結構大きい音ですよね?

メーカーのサポートにこの症状を説明したところ、症例報告がないので出張サービスで見てもらったほうがいいということだったのですが、これだとおそらくサービスの方の無駄足になってしまいますね。今日いろんなソフトで試してみたのですが、今日は一回も症状がでなかったので、いずれにしても修理に来てもらってもそのばで症状を確認してもらうのが難しそうです。

書込番号:9743005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 00:42(1年以上前)

SC-LX81でも「バチッ」という音がでます。

BDレコーダDMR-BW930及びPS3とSC-LX81をHDMI接続して、再生と早送りを繰返していると
Fowlerさんと同様にスピーカーから「バチッ」という音が稀に出る時があります。

この症状が発生するのは本当に稀で、特定のシーンで必ず出るという単純な症状では無
いです。プレーヤーとTVをD端子+アナログ音声で接続した場合では、TVのスピーカーか
ら「バチッ」という音が出たことは無いです。
プレーヤーとTVをD端子+光ケーブルで接続した場合は、調査していません。

この症状がSC-LX71/81で出ているので、SC-LX90でも出そうな気がします。

書込番号:9743239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/23 02:12(1年以上前)

>gigastage5さん 

ありがとうございます。どうやら不具合ということではなさそうですね。安心しました。ただ、「バチッ」が結構大きい音なので(大きさがマスターボリュームに比例してるのかは未確認ですが)、スピーカーに異常をきたさないかがちょっと不安です。

しかし81をお持ちとは羨ましいです!私は生産終了の煽りを受け、ラス1在庫で14万という値段に飛びつき衝動買いをしてしまいましたが、本当はお金をためて81にしたかったです。でも71でも十分満足ですが。

ちなみに別件ですが、現在はBDをPS3で観ているのですが(そのうちBDP-LX52が欲しいです)、ドルビーTrueHDやDTS−HDのソフトを再生する場合、PS3の設定をビットストリームにするのと、リニアPCMにするのはどちらが音がいいんでしょうk?

書込番号:9743557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2009/06/23 15:37(1年以上前)

Fowlerさん、こんにちは。

PS3でドルビーTrueHDやDTS-HD音声を再生するには、リニアPCM設定にしないと音声選択が
出来なかったと思います。

BDP-LX52の方が、BDの音声に関してはPS3より上です。
但し、動作が遅い、DVD画質はPS3の方が良いなど不満点はありますが。

AX2AH所有者から見ればLX71羨ましいです。

書込番号:9745498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/24 16:57(1年以上前)

たまもっこりさん 

確かにリニアPCMにすると音に厚みが出ますね。しかしPS3のほうが画質がいいのは意外です。

書込番号:9751047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMI出力が1本ですが・・・

2009/06/11 10:54(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:80件

LX71か81の購入を検討しているのですが大きな差の1つとしてHDMI出力が1本か2本の差だと考えてます。

接続はKRP500A、PC、PS3とアンプをHDMIでです。

KUROでは入力に対して信号の種類をPCとビデオで選択するので現在はKUROに入力1(PC)と入力5(ビデオ)という設定で接続しています。

しかしLX71を通しての接続だとPCとPS3の2入力に対して1出力なのでKUROには入力1だけに接続することになります。

これだとやはりLX71への入力機器をPCとPS3で切り替えた時KUROの設定もいちいちPC⇔ビデオのように変更しないといけないのでしょうか?

それともKUROで行われてるPCとビデオのようにLX71内で入力に対して信号処理がされるためKUROの設定を変えなくても大丈夫なのようになるのでしょうか?
その他にKUROLINKなどの機能でKUROの設定を変えなくても済むようなのが搭載されているのでしょうか?

やはり毎回設定を変える必要があるのですか?

ご使用されているかたよろしくお願いします。

書込番号:9682677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/11 15:32(1年以上前)

アンプを通すなら、その都度切り替えるしかないでしょうね。ただPCをKUROに直接繋げば解決する問題ではないでしょうか。音声もTV経由でアンプからも出せますし、取りあえずは困らないと思います。私は(使用機器は全然違いますが)、PCはTV直結で使ってますね。PCの音も出せるし、映像はPCで音声は別のソースをAVアンプから出力したります。

書込番号:9683521

ナイスクチコミ!1


dra1964さん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/11 22:14(1年以上前)

cascade_hanzouさん はじめまして。

私も、500A(納入待ち:現在42PZ70), SC-LX81, PS3, HDMI-PC, DVI-D→HDMI PC, LCD2690BK-SV他といった環境です。
PCからは、TVをサブ、液晶をメインの、デュアル環境です。(液晶も、LX-81に接続されています。ネットワークメディア再生時に使用)

先ず、PCからの出力は、HDMIでしょうか? それともDVI-D??
また、PCのHDMIから、音声出力も、可能でしょうか?
できれば、PCの型番または、グラフィックチップ、音声の光出力有無を教えて下さい。

私の環境では、かつてHDMIセレクター(マランツ、PLANEX)経由では、PCからTVが認識されませんでした。

LX81では、まだ確認していません。(KUROが納品されたら、試してますが、多分認識されないかと。)

現在の接続は、
映像:PC-(HDMI)→TV
音声:PC-(光ケーブル)→SC-LX81


>それともKUROで行われてるPCとビデオのようにLX71内で入力に対して信号処理がされるためKUROの設定を変えなくても大丈夫なのようになるのでしょうか?

アプコンの事でしょうか? SC-LXもアプコン機能はありますが、PCからの出力が1920×1080 60iでしたら、問題ない筈ですけど・・・・
又は、入力端子依存の画質設定であれば、映像メモリーで行うか・・・・

多分、次期モデルでは、HDMI出力は、2つになるのでは?(LX52も2つになりましたからネ)
私は、ジッターリダクションの優位性で、81にしました。

書込番号:9685167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/06/12 04:00(1年以上前)

>リアプロさん
現在PCとTVはHDMIでつなげているのですがPCのHDMIから出力される音声がPCMなのでKUROの対応しているリニアPCMではないので音声はHDMIから送られていません。
そのためPCのイヤホン端子を使っています。
PCに光デジタル出力があるので音声だけアンプにつなげて、映像はHDMIでTVにつなげれば現状と変わらず設定をいちいち変えずに使えると思ってるのですが、PCがHDMIでの次世代音声に対応したときのこと(既に対応しているのかもしれませんが)を考えて悩んでいます。

>dra1964さん
PCからの映像出力はHDMIでの1920*1080です。
音声出力は2chのイヤホン端子です。
PCがリニアPCMでの出力に対応していないのでイヤホン端子を使っています。
PCは日立のDH75Nです。
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2005_prius_n/index.htm#DH75N

アプコンではなく、KUROにはHDMIでの入力信号に対してPCとビデオの映像出力モードが存在してそれぞれで映像が異なるのです。
なので1つの入力で2つの機器を接続するとなると設定をいちいち変えるのが面倒だと思っていまして。
現在持っているPCでは映像は直接PCとTVをHDMIでつなげて出力して、音声は光デジタルでアンプに出力すればいいのですが、今後発売されるPCが次世代音声規格のHDMIでの出力に対応したときのことを考えて悩んでおります。

書込番号:9686675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/12 08:47(1年以上前)

>PCのHDMIから出力される音声がPCMなのでKUROの対応しているリニアPCMではないので音声はHDMIから送られていません。

通常音声信号に使われる、PCMもリニアPCMも同じ物です。(CD等と同じ)
音が出ないのはオーディオデバイスの設定が変更されていな可能性があります。デジタル出力に変更してみましょう。

書込番号:9687002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/06/12 11:29(1年以上前)

>リアプロさん
日立のサポートに以前電話で設定を確認してもらったのですが、PCの設定は出来てるみたいで最終的にはPCMとリニアPCMは別物だからおそらくTVから音声が出ていないと言われました。
TVメーカーのパイオニアにも確認してと言われたのですが規格が違うからムリなんだと思い諦めてました。
パイオニアに問い合わせてみます。

書込番号:9687433

ナイスクチコミ!0


dra1964さん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 09:27(1年以上前)

おはようございます。

500Aのマニュアルをダウンロードして、読んでみました。
P.80-81の項目ですね。
>500Aの対応デジタル音声規格:ステレオ 2ch サンプリングレート48/44.4/32kHz
ですので、リアプロさんのおっしゃる通り、今一度、PCのサウンドの設定を確認してください。(HDMIの音声出力)
更に、PCからのHDMIケーブルをメディアレシーバーのHDMI入力の5,6,7に接続してみて下さい。(入力1以外に)

また、500Aの設定ビデオ(オーバースキャン):PC(アンダースキャン)ですが、とりあえず"PC"の設定でPS3等の映像にも異常は出ない思われますので、試してみてください。
(私は、常時アンダースキャンで、PS3,ビデオ機器,TV放送を見ています。)

DTS-HDは、PS3でもビットストリーム出力が可能ですので、それ程神経質になられなくても・・・と、思いますけど。

前回の懸案事項、確認致しましたので訂正させて下さい。 
>PC→LX81→TVは、普通に認識・出力されました。(但し、ディスプレイ情報は、ありません)
誤った情報の書き込みをし誠に申し訳御座いませんでした。

書込番号:9701832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーについて

2009/06/13 21:12(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 際玉さん
クチコミ投稿数:49件

生産中止と聞き慌ててLX71を購入しました。
クリアで力強い音質に感動しています!

環境はこんな感じです。

TV:パナ 42-PZ80
BD:ソニー PS3
スピーカー:onkyo 508シリーズ
サブウーハー:onkyo SL-D500

そこで質問なのです。
映画をPS3で視聴する時は床が抜けるぐらい大きな低音を感じる
ことができるのですが、PS3の中に保存した映像や音楽はあまり
低音が感じられません。
HDMI接続の2ch音声の時にこの症状が現れるようです。

Neural‐THXサラウンドでデコードしてサラウンド感は抜群ですし、
センターからはそこそこの低音も感じられます。がどうしても
もっと低音をと思ってしまいます。
ウーハー本体のボリュームをMAXにして電源のon・offを繰り返して
比べてみましたが、ほっとんど変化が感じられないのでウーハーに
低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。
どのようにアンプ側の設定を変えればよいのでしょうか?
それともこれは仕様なのでしょうか?

ちなみにアンプ側でサブウーハーの出力dbに関する設定は確認済みです。

ご教授お願いいたします。

書込番号:9694168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:11(1年以上前)

>ウーハーに低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。

サブウーハーの設定が「YES」だったなら、設定を「PLUS」に変更すれば、2ch再生時
にもサブウーハーに出力される様になります。

このままだと、低音が出過ぎますがサブウーハーのボリュームで調整可能です。
詳細は、取扱説明書のP.97に書いてあります。


書込番号:9694839

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了?

2009/06/09 11:05(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:672件

こんにちわ

ネットの販売店でも、色々なところからこの機種が消えて行っていますが、
生産終了で間違いはないのかな?
量販店での在庫処分を期待しているのですが、
近所のコジマでは在庫はもう既に無かったです(>_<)

LX70とかのように余剰在庫は無いのですかな?
どなたか通販で特価情報あれば教えて下さい〜!!!


それにしても新機種の発売は結局いつなんでしょうね?
早く発表しないかな〜(^^)/
どなたか早く発売日入手されたら教えて下さいm(__)m

書込番号:9673346

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 22:30(1年以上前)

生産中止だそうです。
三日ほど前から在庫を探してもらい、関東近県のヨドバシカメラの最後の一台を購入しました。

書込番号:9675963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/06/10 10:05(1年以上前)

緑のナナマルさん

初めまして!
そうですか、生産中止ですか〜。
関東近県でも、もうあまり無いのですね(>_<)
あまった在庫で安売りは無さそうですね(T_T)

ちなみにおいくらで買われましたか?

書込番号:9677884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 22:03(1年以上前)

19万円のポイント10%で長期保証付きです。
あまり安くありませんでしたが、VSA−LX70が成仏したために渋々購入しました。

書込番号:9680422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2009/06/11 11:41(1年以上前)

こんにちわ
価格的にはあまり落ちてはないですね(>_<)
VSA−LX70が壊れての買換えということですが、
LX71とLX70の音はどのくらい違いますか?
アンプが到着&設置されていればご感想お願い致します。

書込番号:9682824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 21:53(1年以上前)

あまりあてにならない私の耳ですが、LX71のほうがクリアな音質の気がします。
特にBDP−LX71との組み合わせでCDを聴くと顕著です。
まだ、設置してから間がないので大音量で聞いていないのでパワーについては比較できていません。

書込番号:9685030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 01:19(1年以上前)

こんばんは。

昨日、ヨドでパイオニアの販売員さんをつかまえてSC-LX71生産中止のことを聞いてきました。
生産中止は予定販売台数に達したため、生産ラインを他機種に譲ったためで、後継モデルの発表が近いからではないとのことでした。
生産サイクルからすると、次期モデルは本来なら10、11月あたりの発売だけど、前倒しはあるのかと尋ねたところ、それはないとのことでした。逆に、ピュアオーディオ等他の製品が増えた為生産ラインがいっぱいになり、発売時期が遅れる可能性があるとも言ってました。
ちなみに、LX71のメーカー在庫は無いそうです。

書込番号:9686408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/06/12 11:58(1年以上前)

■緑のナナマルさん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます!
LX71の方が変わったとわかるくらいパワーアンプが
パワーアップしているのかな?
うーん、LX70の中古でも良いかな?と思っていたが、
新しいのが気になりますね(^^;)

■1Ds系にL単さん
こんにちわ
ご返事ありがとうございます!
やはり生産終了ですか〜(T_T)
販売台数が達成したから‥。そういうのもあるのですね(>_<)
プリメインアンプが発売するからそっちに力を入れているのかな?
LX71の後継機は早く発表しないかな( ̄▽ ̄)/

書込番号:9687511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX71
パイオニア

SC-LX71

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

SC-LX71をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング