SC-LX71 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

SC-LX71

ダイレクトエナジーHDアンプを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(90W×7ch)。価格は245,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥233,334

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 SC-LX71のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同軸ケーブルから出力させたいのですが。

2009/01/25 21:14(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:167件 SC-LX71の満足度5

先日SC-LX71を購入しました。
ブルーレイプレーヤーはアンプのHDMIの「BD」へつなぎ、DVDプレーヤーは「HDMI in 1」と
「DVD」の同軸端子へつなぎました。
ところが「HDMI in 1」へつないだほうはちゃんと音楽が聞こえるんですが、「DVD」の同軸
端子へつないだほうはリモコンで「DVD」にしてもDVDプレーヤーで再生できません。
これはHDMIが優先して同軸ケーブルのほうは再生できない仕様なのでしょうか。
入力系統が違うから単純に考えるとどちらからでも再生できるように思うんですが。
それとも設定があるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8989700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件 SC-LX71の満足度5

2009/01/25 23:04(1年以上前)

自己レスです。
入力設定が間違っていたようで、正しくしたら音が出ました。
お騒がせしてすいません。

書込番号:8990524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/01/21 00:36(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 あこ吉さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマハ・デノンなどと散々悩みましたが、本日ついに購入しました。
決め手はフルバンドフェイズコントロールでした。

今まで使っていたマランツのSR7001とDV7001を下取りに出し、SC−LX71とBDP−LX71を購入。
やっとブルーレイというかロスレスを楽しめる環境になりました。

取り寄せになる為、まだ手元には無いのですが、マランツに比べてどんな感じになるのかが楽しみです!
その前に、AVボードの奥行きがいっぱいいっぱいか足りないくらいなので加工しなければ…
もう少し奥行きが短ければと感じます…

気づいてみれば、東芝のHD−DVDプレイヤー以外はパイオニアとソニーの商品ばかりになってました…

書込番号:8965791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フルバンド・フェイズコントロール

2008/12/29 01:49(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 tagamoさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて書き込みいたします。
現在LX71の購入を検討中です。フルバンド・フェイズコントロール
についてどなたかご教授いただけないでしょうか?

現在、スピーカーシステムはFR=トールボーイ、RR=天井埋め込みで
5.1chシステムを構築しています。
音場セッティングは自身がないため、フルバンド・フェイズコントロールに
期待していますが、RRが天井埋め込みでもうまく補正されるのでしょうか?
(RR=スピーカークラフトAIM5-three)

以前、天井埋め込みスピーカーだとメーカーによっては、
補正エラーが発生すると聞いたときがあります。
すみませんが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:8854149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/12/29 22:11(1年以上前)

私も天井埋め込みでtagamoさんと同じ、スピーカークラフト社製の同じタイプを埋め込みとフロント、センターKEFのiQ9、iQ6 の組み合わせでLX71を使用してます。
リビングは12畳位でしょうかぁ…
測定結果は、リヤはスモールだと言う結果表示されます。
これは多分もう少しパワーの出せるスピーカーがいいのか、方向性をもっと出した方がいいと言う結果だとは思うのですがぁ??
何分、立派な耳では無いので判りませんが、自分なりに、満足行ける効果音が得られたと思ってますょ〜
しっかり素人耳でもフェイズコントロールは利いてると思ってます。私も一番気になってた点のフルフェイズコントロールの効果を期待して、このπ、LX71を選びましたょ〜。

書込番号:8857848

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagamoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 23:30(1年以上前)

見栄っ張りな大地パパさん〜

情報ありがとうございます。
これで、LX71にほぼ固めることができそうです。

書込番号:8858361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

iPod Touchの再生

2008/12/07 12:36(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

機種はLX81なのですが、こちらの方が書き込みが多いのでこちらに書かせて頂きます。
LX81にiPod Touch(第一世代)をUSB接続してみたののですが音声が出ません。Nanoの方は問題無く音がでます。iPod Touchを購入した販売店に持って行って試してもらった所やはりLX81,LX71共に音声が出ませんでした。OSDの画面では曲名が表示されてPlay表示になり、タイムカウントもしていますが音声のみ出力されません。USBケーブルも疑ってみたのですが、
ケーブルを変えても同じです。また、USBメモリなどでは問題無く音声は出ます。

カスタマーサポートに連絡しましたが、iPod Touchでも問題なく動作するはずとの事でした。
同じ現象の方はいませんか?
修理サービスにも聞いたのですが、実際iPodにつないで見てみないと分からないとの事でした。サービスに持って行って見てもらえば良いのは分かっているのですが、配線など外すのはかなり大変なので、もし同じ現象の方がいるかのかまず聞いて見ようと思い書き込みました。
もしTouchでも動作されている方がいたら教えてください。

書込番号:8747469

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ・でさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 11:05(1年以上前)

AthronXPさん こんにちわ。
私もAthronXPさんと同じLX81で初代ipodtouchですが、問題なく再生できています。
原因はわからないですが、参考までに伝えておきます。

書込番号:8752207

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2008/12/08 22:52(1年以上前)

ひ・でさん、
早速の返答ありがとう御座います。やはり問題無く再生できている方もいらっしゃるんですね。ちなみに私の場合LX81にiPodをつなぐとiPodの画面上に「アクセサリー未接続」と表示されるのですが、ひ・でさんの場合はどうでしょうか? 

ちなみに海外のサイトも調べて見たのですが、やはりiPod Touchで音が出ない方がいらっしゃる様で何が問題なのか知りたいです。

http://www.avforums.com/forums/8298802-post225.html

書込番号:8755159

ナイスクチコミ!0


ひ・でさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/12 16:46(1年以上前)

AthronXPさん 返事遅れて申し訳ありません。
実は私も一昨日、ipodtouchを最新バージョンにアップデート
したところアンプから音が出なくなりました。
アップル社に問い合わせたところ、そうゆう報告は上がってないが、
アップデートしたことにより不具合が生じたのでしょうとのことでした。
AthronXPさん のバージョンは2.2でしょうか?

書込番号:8772293

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2008/12/12 22:38(1年以上前)

ひ・でさん、
はい、iPodのバージョンは最新の2.2です。こんな事を言っては申し訳無いですが、同じ問題が有る方がいてちょっと安心しました。
パイオニアのサポートセンターに電話で聞いたのですが、その時はiPodのファームを最新のバージョンにしてくださいという事でした。
パイオニアではiPod Touchでの動作は確認しているという事でしたが、どのファームで確認したかまでは情報が無いとの事です。来週にパイオニアのサービスの方が来るのでその時に再度確認してもらいます。海外でも同様に問題が出ているのでやはりファームウェアーの問題ではないかと思います。でもAMPかiPodのどちらに問題が有るかは見極めるのは難しいと思います。

書込番号:8773878

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2008/12/20 18:39(1年以上前)

パイオニアのサービスの方に来てもらい新しいファームウェアーに書き換えてもらいました。
やはりファームウェアーの問題だったようでアップデート後は問題無くiPodから音声が出る様になりました。どうもLX71、LX81共にiPodでは同じ問題が有った様です。

書込番号:8813269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

PS3でBD再生する時の設定は?

2008/11/12 23:41(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:8件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度4

最近LX71を購入しました。
BDソフトを楽しみたくて、PS3の80Gも購入いたしました。

BDソフトの高音質、高画質を堪能したくて設定を色々調べてみました。
画質の方は納得できたのですが、音の設定でイマイチ納得できないでいます。
それはビットストリームで出力するのか、リニアPCMで出力するのかです。
どちらの設定がBDの高音質を最適に出力できるのでしょうか?

自分で調べた限りでは、PS3はDolby TrueHD・DTS-HDのビットストリームには対応していないため
リニアPCM出力を選択しないと、HDオーディオを出力できない。
なので今はリニアPCMに設定しています。
この認識で正しいのでしょうか?

実際、BDソフトのダイハード4を再生した際
セレクトボタンを押して、音声出力を確認すると
リニアPCM出力の場合 DTS−HD MA 5.1ch 48kHz 4.7Mbpsと表示され
ビットストリーム出力にすると DTS Multich 48kHz 1.5Mbpsと表示されます。

LX71とPS3を使用されている方は
どのような設定でBDソフトを再生されているのでしょうか?
また、PS3の設定だけでなくLX71の設定はどうされていますか?

似たような質問を幾つか拝見いたしましたが
ビットストリームが良いと書かれているものもあり
分からなくなってしまいましたので、質問させて頂きました。

書込番号:8633025

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/11/13 07:19(1年以上前)

DolbyTrueHDとDTS-HD MA音声はリニアPCM設定でしょう、調べられたようにPS3ではロスレス音声をビットストリーム出力できません。

書込番号:8633881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/13 11:04(1年以上前)

こんにちは♪
PS3を使う以上

ドルビーHD
DTS-HDできくならLPCMしか選択肢がありません。
豆知識としてPS3再生中に△押して音声を+3することをオススメします。

それ以外の音源はビットストリーム可能ですから
私はビットストリームで再生してますよ(^O^)/

書込番号:8634381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度4

2008/11/13 11:06(1年以上前)

口耳の学様

早速の返答ありがとうございます。
DolbyTrueHDとDTS-HD MA音声はリニアPCM出力で正しかったのですね
認識が正しくて安心しました。

各掲示板などをを拝見すると、システム環境によって違うと思いますが
リニアPCMとビットストリームをソフトによって切り替えて聞いている人や
ビットストリーム設定を進めている方もみえます。

実際、両方を聴き比べてみると、ビットストリームの方は音量が少し上がって
セリフの厚みが増したように聞こえたので、最初はビットストリーム設定で聞いていました。

それでもビットストリームの場合はコア部分だけの再生?になるので
音の情報量としてはDolbyTrueHDとDTS-HD MA音声の方が上なのでしょうか?

音量の違いはボリューム調節すればすむので
次世代音声を満喫できる設定はリニアPCMでよいのでしょうか?

せっかく良い機器をそろえても、設定で真価を発揮できないのはくやしいので・・・

書込番号:8634389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度4

2008/11/13 11:21(1年以上前)

らんにい様

ちょうど同じタイミングで書き込みしていました・・・(笑

らんにい様の書き込みは幾つか拝見して参考にさせて頂いていました。

音声を+3ですね早速試したいと思います。

ソフトによって切り替えるの意味もようやく理解できました。(汗

ご返答ありがとうございました。

書込番号:8634427

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/11/13 11:46(1年以上前)

お使いのSPの性能にも拠るが、次世代音声を満喫できる設定はリニアPCMだな。

書込番号:8634506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度4

2008/11/13 21:00(1年以上前)

益荒雄様

使用中のSP(スピーカーでよいのかな・・・?)は
B&WのCM4をフロント3本、サラウンド・バックはBOSEの101MMを天吊りしています。
HDMIケーブルは最近モンスターケーブルに変えてみました。

LX−71のクチコミなのにPS3の質問のようになってしまい、申し訳ありませんでした。
でもこれで心置きなくHD音声を楽しめます。

返答ありがとうございました。

書込番号:8636144

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/11/14 18:48(1年以上前)

きりんニャンさん、こんばんは(^^ゞ

PS3で、
DVD(ドルビーデジタル&DTS等のロッシー音声)を観るならビットストリームにしてLX71にてデコード。

BD(ドルビーTrueHD&DTS-HD,MA等のロスレス音声)を観るならリニアPCMにしてPS3にてデコード。

が良いです!

DVD再生時に▲ボタンのメニューを開き、ビットストリームとリニアPCMで聴き比べてみて下さい、
AVアンプでデコードした方が微妙ですが音が良いです!

因みに、知人宅にてBDレコーダー(SONY,BDZ-X100)でセリーヌBDのTrueHDをビットストリーム出力&PS3でリニアPCM出力、LX70にて聴き比べましたが前者の方が良かったですm(__)m

書込番号:8639677

ナイスクチコミ!0


leelooさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 09:58(1年以上前)

便乗質問ですみません。

私も、SC-LX71とPS3を購入してブルーレイ環境を整えようと考えているのですが、

@PS3からのマルチチャンネルLPCM信号を再生する場合、
 フルバンド・フェイズ・コントロールとか、MCACCとかの機能は使えるのでしょうか?

A5.1chのシステムで、7.1ch音声のBDソフトを再生する場合、
 PS3で7.1chのソフトを再生→HDMIで7.1ch LPCMを伝送
    →SC-LX71にてバーチャルサラウンドバック信号生成
 ということが出来るのでしょうか?
 それとも、PS3で5.1chにダウンミックスしてからアンプに渡すことになるのでしょうか?


以上、教えてください。

書込番号:8642524

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/11/15 10:06(1年以上前)

leelooさん、こんにちはm(__)m

@のフルバンドフェイズコントロール等は、プレーヤーとアンプでまったく別問題ですので大丈夫ですよ!

Aですが、こちらもまったく問題ありません。

書込番号:8642545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 10:07(1年以上前)

@PS3からのマルチチャンネルLPCM信号を再生する場合、
 フルバンド・フェイズ・コントロールとか、MCACCとかの機能は使えるのでしょうか?

もちろん使えます。信号の種類は関係ないですよ。

A5.1chのシステムで、7.1ch音声のBDソフトを再生する場合、
 PS3で7.1chのソフトを再生→HDMIで7.1ch LPCMを伝送
    →SC-LX71にてバーチャルサラウンドバック信号生成
 ということが出来るのでしょうか?
 それとも、PS3で5.1chにダウンミックスしてからアンプに渡すことになるのでしょうか?

当然アンプ側に7.1の情報が送られあとはアンプにて自分が設定した方法で鳴らされます。
擬似SBも鳴らせますよ。

つまりPS3側にアンプが影響されることはありませんよ♪

書込番号:8642549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 10:09(1年以上前)

こんにちは♪

MCRさん
親指対決また負けました^^;

書込番号:8642556

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/11/15 10:16(1年以上前)

らんさん

ふふふ、らんさんがPCからではなく携帯だったら負けたかも?(爆)( ̄▽ ̄)

って、何の競いあいやねん(笑)
シカシランサントハヨクカブル(謎

書込番号:8642577

ナイスクチコミ!0


leelooさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 10:16(1年以上前)

MCR30vさん、らんにいさん、こんにちは。

自分は今、VSA-D2011というちょっと古いAVアンプを使っていて、
アナログマルチチャンネル入力に対してはスピーカーマネジメントも音場補正も不可なので、そのイメージでいました。
時代は変わったのですね。
これで安心して購入に踏み切れそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8642579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 10:20(1年以上前)

こんにちは♪
たしかにアナログマルチだとそうなりますね(^^)

ご購入されましたら
ぜひ使用感など教えてくださいね〜♪

書込番号:8642602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/11/23 15:02(1年以上前)

便乗質問ですいません
ビットストリーム再生時にはリアから聞こえていた音がリニアPCMにしたらきこえなくなったんですがそのようなことってあるのでしょうか?

書込番号:8679450

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/11/23 15:39(1年以上前)

こんにちは(^^ゞ

環境を教えて頂けると良いのですが、

PS3からAVアンプの接続は光でしょうか?

光ですとリニアPCMは2chまでしか出力できません。

書込番号:8679557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/11/23 18:15(1年以上前)

光だからですかねでる音もありますがでないおともあります

書込番号:8680140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/11/23 20:03(1年以上前)

光接続ではリニアPCM音声は2chまでの対応でそれ以上の音声は送信できません。
ビットストリームなら光接続でも圧縮した5.1ch音声をデータのままアンプに送信できるのでリヤスピーカーから音を出せたのだと思われます。

書込番号:8680580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/11/23 20:59(1年以上前)

2CHの音声を無理矢理5.1CHにわけてるんですかね
一応リアスピーカーからも音でてるんで

書込番号:8680836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/11/23 21:17(1年以上前)

設定はリニアにしてますIたぶんアンプのサラウンド設定でアクションにしたからですかね?
一応その2CHは次世代サラウンドなのでしょうか?

書込番号:8680922

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

アンプとスピーカーの相性って

2008/10/23 21:24(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 pushマンさん
クチコミ投稿数:14件

現在、

アンプ  SC-LX71
スピーカー DENON 55SGシリーズ (スピーカー予算20万前後)

を購入予定なのですが、

パイオニアと相性が良いスピーカーとかあるんでしょうか?
教えてください。

あと、もしよかったらお勧めスピーカー・スピーカーのメーカー別特徴とかも教えていただけたら、幸いです。

書込番号:8542234

ナイスクチコミ!0


返信する
舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/23 22:43(1年以上前)

pushマンさん こんばんは!

スピーカーの選定で悩まれておられるようなので、あまり参考にならないかも知れませんが、感じたままに書かせていただきます。

スピーカーは音の出口で音響機器の中ではもっとも個性がでる機器だと思います。
私がスピーカーを選ぶ場合は、アンプとの相性よりも、自分の聞く音楽のジャンルによって、スピーカーメーカー・型式を決めます。
ただし、AVアンプでCD等の2ch再生を重視しない場合は、違うのかも知れません。

DENON 55SGシリーズは5.1chのセット価格で20万弱なんですよね?
私なら、フロントのLRにはもう少しお金をかけて、自分の好きなジャンルの再生に適したモデルを選定します。
その次は、セリフのつながりでセンタースピーカー、低域の質でスーパーウーハーを決定し、サラウンドバックやサラウンドは音のつながりで同一メーカーを選ぶ程度で、あまり質にはこだわりません。
TrueHD/DTS-HDなど新しいフォーマットではサラウンドの音質が良くなっているのかもしれませんが、LRの音量を超えることは無いと考えます。

アンプは技術革新の影響を受ける機器なので、新しい規格に対応するには買い換えるしか無いですが、気に入ったスピーカーは長く付き合える機器だと思います。

購入前にいろいろ悩むのも楽しい一時なので、オーディオコーナーは激減しておりますが、ヨドバシなどに行けば実際の音が聞ける所もありますので、自分の好きな音を発見に出かけてみてはいかがですか?

書込番号:8542835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/10/24 10:45(1年以上前)

はじめまして。自分も似たような状況でしたのでお気持ちはよくわかります。私もLX70を購入した後のスピーカー選びに悩みました。モニターオーディオ、KEFなど候補に入れていましたが、予算不足のため55SGシリーズを購入しました。初心者なので専門的な言葉では伝えられませんが、率直な感想としてLX70との相性は悪くないと思いました。安い割りに、とてもよい音だと思います。私の耳では2CHオーディオでも割りと聴けるかなという感想です。私の場合は今後、プリメインを導入してプリアウト接続で利用する予定です。

書込番号:8544657

ナイスクチコミ!1


スレ主 pushマンさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/26 08:12(1年以上前)

舞珍さん 暗黒魔王さん
返信ありがとうございました。

ヨドバシに行って視聴してきます。
今のところ、映画がメインなので、フロントは・・・と思っていましたが、
もう一度検討の余地がありですね!
 今の時期が一番楽しいのかもしれません^^

実際に同じものを持っている人の声は、とっても参考になりますね。
僕も、値段がぎりぎりのところなので、相性とかを心配していましたが、
悪くないなら安心ですね。


意外とパイオニアのアンプを持っている人が少ないのでびっくりしました

書込番号:8553951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/30 02:00(1年以上前)

はじめましてpushマンさん!開拓者愛好者でございます。ズバリ!同メーカーのスピーカーを接続することをオススメします。理由:アンプ制作時に自社スピーカーが基準で設計されているからです。当然音の繋がりが良くアンプの力を余すことなく再生されます。パイオニアで気に入ったデザインなどがなければ仕方ないですが オススメとしてSA-77BSなどいかがでしょうか?但し設置条件により音質が変化するのでしっかりした床に純正のスタンドに乗せるのが良いです。設置環境が広ければ77TBも良いです。 音質は、パイオニア独自の同軸ユニットにより中域から高域の繋がりが抜群!低域も張りがあり腰のすわった低音がでますよ!とくにウッドベースなどの弦が弾かれる瞬間もクッキリ出て非常にリアルでズシズシきますよ!検討してみて下さい!

書込番号:8571682

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushマンさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/01 18:10(1年以上前)

開拓者愛好者さん
返信ありがとうございます。

やっぱり、メーカーでそろえると機能をフルに使えそうなのですが
DENONの音にも興味がありまして、非常に悩んでおります。

書込番号:8582030

ナイスクチコミ!0


DomoDesuさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/03 08:42(1年以上前)

JBL4318&ONKYO_D-312E

コストパフォーマンスで選ばせてもらうと、小型スピーカーなら「ONKYO D-312E」http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/96468FBC610D7894492570900029A7E6?OpenDocument 中型スピーカーなら「JBL 4318」http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4318.htmlお勧めします。理由は、フロントバスレフで、低音が自然で不自然に作られた音ではないからです。実際に聞いて確かめて欲しいのが本音です。なお、7.1が5.1になってもよければ、アンプがフロントバイアンプ駆動可能なので、このスピーカーどちらかをフロントにもってきたならお試しあれ。

書込番号:8589405

ナイスクチコミ!0


DomoDesuさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/03 08:50(1年以上前)

追加情報です。
すいません予算見てませんでした。
JBL4318ならペアで現在25万円くらいです。
このスピーカーは、意外にビックカメラあたりでも、値引き交渉で安くなりますよ。

書込番号:8589420

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushマンさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/03 15:18(1年以上前)

DomoDesuさん 

ありがとうございます。
スピーカーに25万はちょっとキツイけど、そのくらいかけられれば、
何の不満もないですね^^

ちょっと質問なんですが、

オンキョーは音が硬いと聞きますが、どうなのでしょう?
キーンって音が強い!みたいな感じですかね??

書込番号:8590673

ナイスクチコミ!0


DomoDesuさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/03 18:15(1年以上前)

ONKYOのスピーカーでもう一種類は、ソフトドームツイーター型ですhttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/9A48B99A898F0A4E49256FBE00090DBB?OpenDocument「D-152E(D)


なお、JBL4318は、実際表示されてる金額より値引き交渉できるので、あとは、部屋のサイズしだいですかね。

書込番号:8591357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2008/11/19 23:46(1年以上前)

JBL4318格安情報へのLINK!

書込番号:8664501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2008/11/19 23:48(1年以上前)

LINK場所へは、緑色の家のマークをクリックで見れますよ^^;

書込番号:8664512

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushマンさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/20 00:05(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さん
ありがとうございました。

検討してみます。

書込番号:8664609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2008/11/22 11:23(1年以上前)

JBL4318は、私が毎日聴いているので、お勧めできますが、評判だけでお勧めするのであれば、以下のSPもお勧めできます。

JBL4307のメーカーでの紹介ページへのLINKは、緑色の家のマークをクリック。
価格.com内のLINKは、次です。
<http://kakaku.com/item/20444311153/>
<http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4307.html>

書込番号:8674080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX71
パイオニア

SC-LX71

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

SC-LX71をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング