SC-LX71 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

SC-LX71

ダイレクトエナジーHDアンプを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(90W×7ch)。価格は245,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥233,334

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 SC-LX71のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 NO-13さん
クチコミ投稿数:9件

現在、ヤマハのアンプはVIERALink、REGZALINKなど、いろいろなメーカーに対応していると
HPに記載されていますが、このアンプはどうなのでしょうか?
当然ながらKUROLINKには対応していると記載されていますが、
モニターも作っているメーカーなので、他社製との相性は記載できないかもしれませんが、
もしご使用の方がいらっしゃいましたら、情報をいただけないでしょうか?
私の環境は、モニター:REGZA 42ZV500 です。
REGZALINKのを使い、TVと一緒に電源操作及び音量の調整を制御したいと考えています。

できるかできないか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8652864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2008/11/03 23:34(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:14件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

はじめての書き込みです。
昨日届きました。おととい大阪のシマムセンで18万でした。
あとで近所のヤマダ電機に聞くと、ポイント込みでなら、17万くらいになったようですが、1週間も待てず(笑)即決しました。オーディオは30年ほどやってますが、最近は映画が主流になってきたので、AVアンプの購入となりました。
主にクラシックを聴いていたため、アンプはサンスイとデンオン(今はデノンでしたね)のプリメインの最上位機種を交互に買ってきました。
正直、AVアンプで音楽がこんなにいい音がするなんて・・・・。
古いTANNOYのスピーカーが朗々と鳴るのにびっくり!!
全体的に明るめの音で、私にとって新鮮だったからかもしれませんが、
聞き飽きたCDが、新譜のように聴こえます。今日一日新築したシアタールームにこもってました。これからプロジェクター選びに入ります。
スクリーンはもう付いてるので、これで7.1Chの完成です。
追って詳しい感想を書きますね。

書込番号:8593228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/04 10:07(1年以上前)

こんにちは♪
シュトラウスさん
ご購入おめでとうございます♪
正直71か81か悩みはつきませんが(^^ゞ
71で十分そうですね。

レポートお待ちしてますo(^-^)o

書込番号:8594462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/11/04 22:47(1年以上前)

らんにいさんこんにちは!
最初は、オンキョーの805を11万くらいで購入するつもりでしたので、
71でも充分予算オーバーで(笑)81は考えていませんでした。
やはり音は81が良いようです。(特に2ch再生時)当たり前ですが・・・・。
カタログ上のスペックは10ワット程度、サイズも重さも同じ。
最上位機種のノウハウが降りていることからコストパフォーマンス高し、と自分に言い聞かせてます。
音楽再生でこれ以上を望むなら同価格帯のプリメインを買うべきでしょう?
何より、ラックに収まった姿がメチャカッコイイです。
オンキョーとは比べ物になりません。
ただ、メチャでっかいです(高さ20cm、奥行き46cm)DENONのラックから足の先がかすかに出てます。これは要注意です。
おかげで今日は腰痛です(笑)。                                                                                                                                

書込番号:8597209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/04 23:08(1年以上前)

こんばんは♪
私は音楽聞かないので
71で十分という気がしてます♪

Pioneerはデザインもよいので好みです。

冠がSCだけに期待しています。

う〜ん
欲しくなってきました(^^)

書込番号:8597369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPodやUSBメモリでの音楽再生について

2008/10/12 01:50(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

クチコミ投稿数:8件

iPodやUSBメモリでの音楽再生されてる方いらっしゃいましたら、
その音質がどの程度のものか教えて頂けませんでしょうか?

現在、CDはデジタル接続でソニーのAVアンプ(7年前購入5万円)につないで聞いてます。
ワディアiTransport(iPodからのデジタル出力)の購入を考えてた所、
この際AVアンプも買い換えるかと検討し始め、SC-LX71に行き着いてます。
(LX90はAVフェスタで視聴し大変感動しました。)

もし71のiPod音がよければプレーヤーもトランスポートもいらないかも…
という虫のいい話というか皮算用で申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。

書込番号:8487860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 nokkuさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。私もみなさんの書き込み等を参考に
LX71の購入検討にたどり着きました。

タイトルにありますように、AVアンプについて全くの
初心者で、カタログ等苦労しながら読んでおります。
雑誌の特集号でもよいのですが、なにかAtoZが分かる
本または、サイトを紹介して頂けないでしょうか。

購入の発端はパイオニア黒を購入したことによる黒沼です。(笑)
なお、当方 DVDプレイヤーはPS3
CDプレイヤーは B&O BeoSound 9000
現在、スピーカーは特殊な物を使っており、
B&O beolab3 とbeolab4 の四チャンネルを
予定しております。アンプ内蔵のスピーカーであるため
やや複雑化し、プリアンプ、メインアンプのちがいから
勉強が必要なようです。
よろしくお願い申し上げます。


書込番号:8443968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/02 21:30(1年以上前)

私はこれでサラウンドの基本を勉強しました。

 相原耕治著 「サラウンド入門」

まだAMAZONで売っているはずです。

あと

 音楽乃友社編 「オーディオを楽しむための基礎知識」

というのもあります

書込番号:8445686

ナイスクチコミ!1


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/10/02 22:31(1年以上前)

SC−LX71を導入するならば、スピーカーもアンプ内蔵しない普通の物に買い替える必要がありますな・・・。

書込番号:8446094

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/10/02 23:04(1年以上前)

SC-LX71買うなら、最低でもこれぐらいのスピーカーは繋いだほうがいい。
http://www.phileweb.com/products/bronze-br/

書込番号:8446342

ナイスクチコミ!0


スレ主 nokkuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/03 00:12(1年以上前)

早速オーディオを楽しむための基礎知識をアマゾンで購入してしまいました。
アンプ内蔵でないものがよいのですか??
うー 既設を生かそうと思ったのですが、勉強が必要のようです。
知識備えて、また戻ってこようと思います。
有り難うございます。

書込番号:8446788

ナイスクチコミ!0


エイヤさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 07:06(1年以上前)

こんなのも参考に覗いてください。
http://www.ippinkan.com/home_theater_start/page_1.htm

SPはKEF iQシリーズ、クリプシュなどの
欧米メーカーと国内メーカーの比較試聴をおすすめします。

書込番号:8447439

ナイスクチコミ!0


avstyleさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/09 21:55(1年以上前)

B&Oとクロで7.1chを構築された施工例です。
B&Oでシステムを組む場合、高価なサンンドアンプは必要ありませんが
なおかつ本質にこだわる方にお勧めのプリメインアンプです。
マランツAV8003
http://www.marantz.jp/ce/products/hometheater/avamp/av_mm8003/index.html

書込番号:8477762

ナイスクチコミ!1


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/10/09 23:12(1年以上前)

ほう!AVプリにパワードスピーカー繋げる手があったか。
ゲイン(信号レベル)が合わないと、酷い音になるが…。

書込番号:8478303

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokkuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 14:49(1年以上前)

レスありがとう御座います。
「オーディオを楽しむための基礎知識」が読み応えありその名の通り基礎を身
につけるには良い本でした。まだ読んでいる最中です。

その後、いろいろ調べたところ
B&OでのAVシステムは、7.1チャンネルボックスなるものが(4万弱)
裏カタログ(ショップにもおいていないが、取り寄せ可能)に載っており、
特有の特殊なケーブルをRCA端子に変換するボックスが売っており、ご指摘
の通りプリアンプ出力へつなぐことをショップで確認しました。

B&Oスピーカーはアクティブスピーカーであり、本来であればおっしゃるとおり
メインアンプを必要としない、AVプリアンプがあればそちらで十分なようですが、
ほとんどのメーカーでは一般的にプリメインAVアンプしかでていないため、
B&Oユーザーでも一般的なプリメインアンプ(SC-LX70接続ユーザーもあり)
のプリ出力に接続している例が多いようです。

ただ、益荒雄さんご指摘のように、プリ出力のアクティブスピーカーに対して、
このLX71の自動信号調節機能が適格に働くかどうかが機器選定の焦点という
ことになりそうです。その点は実際どうなのでしょうか??

そうなるとやはり、そもそもB&Oの子会社ICE社でありながらもこの機器の恩恵
を受けることができないと言う結果と言うことでしょうか。

マランツのAV8003は初めて拝見しました。LX71に負けないかっこよい機器ですね。
まだ詳しいスペックを見ておりませんが、すくなくともアクティブスピーカー
ユーザーにとってはこれを待っていたことになるような気がします。

5010kuroを所有しているため、LX71に合わせたいところですが、AV8003予算が厳しい
ですね。悩みどころです。



書込番号:8484854

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件 SC-LX71のオーナーSC-LX71の満足度5

2008/10/12 01:01(1年以上前)

B&Oは自社の独自規格によるオールインワンを売り物にしてるメーカー
なんで、他社との接続性などアウト・オブ・眼中なんだ。正直、他社の
機器とB&O製品は組み合わせ辛いな。
プリ出力とSP内アンプの信号レベルの設計基準に差があり過ぎると、
AVアンプでの自動レベル調整でも手に負えない可能性がある。


書込番号:8487683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

結構安いですね

2008/09/29 14:51(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

とりあえず私がいつもチェックするお店では
172200円で送料が750円(静岡)でした。
思わず買おうとしましたが、長期に家を離れている為
買うのを思いとどまりました。
とりあえず、価格が正式にでてたので参考にしてください。

書込番号:8430384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/09/30 00:31(1年以上前)

とほほ;;184000円で入金しちゃいました。有名店では軒並み20万円をちょっと切るぐらいの値段でしたので・・・。

書込番号:8433300

ナイスクチコミ!0


AZ-AZさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 21:51(1年以上前)

中西3さん
172,200円は安いと思いました。私が行きつけの家電量販店では、9月末に見積もり依頼したら、218,000円(税込)で、今なら10月中旬入荷と言われました。
でも、20万円のラインは確実にきらないとと思ってましたので、購入するのはやめました。
もし、差し支えなければそのお店、教えて頂けませんか?
ホーム・ページとかあるといいんですけど。

書込番号:8441386

ナイスクチコミ!0


スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

2008/10/02 09:22(1年以上前)

お店の問い合わせ価格ですので、公表は差し控えさせてもらいますが
HPもありますし、楽天の登録店ですのですぐわかると思います。
ちなみにそのお店でも楽天表示価格は20万超えてますよ(笑)

書込番号:8443397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/02 10:03(1年以上前)

こんにちは♪
私見ですが
相場的には18万円くらいでしょうね。

納期は遅れぎみで下旬になるかも♪

書込番号:8443506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/03 00:43(1年以上前)

らんにいさんこんばんわw
18万ちょっとと高い値段で買ってしまいましたが、商品が発送され明日届く予定です。特別に納期が遅れているような感じはうけませんが、初回出荷数が少なかったのでしょうかね?参考までに・・・

書込番号:8446949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/03 07:45(1年以上前)

こんにちは♪
どうやら地区により割り当て違うようですね♪

明日到着ですか〜
楽しみですね。

使用感など教えていただけるとうれしいです♪

書込番号:8447499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/03 13:12(1年以上前)

こんにちわ!
たいしたレポートできるかわかりませんが、頑張ってみます

書込番号:8448484

ナイスクチコミ!0


Maroon5さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/10 10:44(1年以上前)

いろいろ価格情報を探してますが、なかなか18万は切れません。
結構出荷も少ないようで納期もかかるみたいですし。
クリスマス商戦も見据えてじっくり構えようかな・・・

書込番号:8479834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

LX70にはMP3などの圧縮音源を補正する「サウンドレトリバー」がありますが、
LX71の進化した「アドバンスド・サウンドレトリバー」は70と比べるとMP3再生の音質がかなり良くなっているのでしょうか?
どなたか比べた方はいらっしゃいますか?

書込番号:8445024

ナイスクチコミ!0


返信する
○12さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/07 17:13(1年以上前)

細かい仕様で悩む気持ちはよくわかるけど、この機能に関しては悩んでもしょうがないと思います。
元々MP3で録音した音の良くないものは、そんなに劇的に良くはなりません。
メーカーがアドバンスと言ってるんだからちょっとは良くなったんだろうくらいの気持ちでいた方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8468217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2008/10/07 19:02(1年以上前)

>○12さん 

参考になりました。ありがとうございます。

最近CDで聞くのが億劫になり、PCをアンプにつないでiTunesで聴くことが多くなり、もし今のアンプ(アーカムA90)で聴くよりも、LX70 or 71で聴いた方がCDクオリティに近いのであれば、嬉しいなと思ったまでです。

書込番号:8468552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/08 18:13(1年以上前)

Fowlerさん

私も、同様にCDの入替えが面倒で、最近はほとんどMP3で聞く状態ですので、
この機能が気になっているところです。

ただ残念なのが、WOWOWをよく見る私としては「AAC 5.1」には対応して欲しかったなぁ。と。
サウンドレトリバーの評判がいいだけに、ぜひ対応して欲しかったです。

ちなみに、比較した方がいたか覚えてませんが、「SC-LX90」のクチコミに
アドバンスド・サウンドレトリバーの感想を書いている方がいたと記憶しております。

書込番号:8472919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX71
パイオニア

SC-LX71

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

SC-LX71をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング