DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

(1306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

しつもん

2004/06/20 15:20(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 てれてれんさん

アンプにAX1400使っております
スピーカーをソロソロ買い換えたいと思っております
買い換える予定はフロント、センターで
後は4本ともBOSEの101MMです
BOSEは元々持っていたのを使っております
のでコレに合えばいいカナと思ってます

フロント、センターは何がお薦めでしょうか?
殆どDVD鑑賞で、ゲームやスカパーにも繋がっております

書込番号:2942174

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てれてれんさん

2004/06/20 19:05(1年以上前)

すいません
後で、読むと「おります」とかばっかで
慣れない丁寧な言葉使おうとして失敗してる典型ですね
すいません

書込番号:2942893

ナイスクチコミ!0


tokotokotonさん

2004/06/20 22:38(1年以上前)

BOSEのセンタースピーカーVCS-10は評価が分かれます。セリフの聞きやすさには定評あり、音楽には向かない。
私の例ですが、迷ったのでBOSEで統一しました。センターにヤマハNS-C120を使っていたのですが、VCS-10に替えてまあ満足です。ヤマハは働きすぎ、セリフが埋もれていた感じです。
他はBOSEの120シリーズを前後に、プレゼンススピーカーには101MMでバランスが取れているようです。
ご参考まで。

書込番号:2943815

ナイスクチコミ!0


スレ主 てれてれんさん

2004/06/22 10:13(1年以上前)

回答ありがとうございます

VCS-10 映画とか見るのには適してそうですね
ピュアな音楽は余り聞かないので
試してみようかと思います

ついでに質問ですが
ピュアな音楽聴くのにも、センターは
役割重要ですか?
フロントが重要かなと思ってましたので
初心者でスイマセン

書込番号:2949077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご意見をお願いします。

2004/06/19 21:30(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 大まるさん

はじめまして。

ホームシアターに以前から興味があったため、近々購入を考えています。
予算の都合で、全てを揃えるのは無理なので、とりあえず今回は、アンプ+フロントスピーカー×2、センタースピーカーのみを購入し、徐々に揃えていきたいと思っています。

購入を考えているのは、アンプは「YAMAHA DSP−AX1400」、フロントスピーカーは「DENON SC-T555SA」、センタースピーカーは「DENON SC-C555SA」です。

これらを選んだ理由は、5.1ch以上のシステムにするにはもうしばらく時間が掛かりそうなため、「バーチャルシネマDSP」がついていること。それと、夜中に映画を楽しむ場合でも、「サイレントシアター」が付いていれば便利だろうな〜。という理由で「YAMAHA DSP−AX1400」を選びました。
スピーカーに関しては、以前DENONのミニコンポを使ってた時期があり、その時の音が気に入ってしまったので、DENONで揃えることにしました。

ここからが質問なんですが、これらの相性はどのように思われますか?本来なら自分の耳で確かめて決めるのが一番いいのでしょうが、自宅周辺で試聴できるところがないため、もしこの組み合わせについて分かる方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。また、アドバイス等ありましたらお願いします。

それと、DVDプレーヤーは現在所有している「SONY PSX5000」を使用しようと思っていますが、このプレーヤーでは、上記に書いたシステムの能力を十分に発揮させる事はできるでしょうか?

長々と質問をしてしまいすいません。宜しくお願いします。

書込番号:2939328

ナイスクチコミ!0


返信する
ちちお!さん

2004/06/20 02:52(1年以上前)

私も1ランク下ですがYAMAHAとDENONで揃えようと考えています。
相性が知りたいです。
それとDENONのスピーカーの音の特徴を教えて頂きたいです。
大まるさん、答えで無くてすみません。

書込番号:2940539

ナイスクチコミ!0


λ0さん

2004/06/20 09:20(1年以上前)

DENONにこだわりがあるのであれば,その予算でSC-T33を4本買ってセンター無しのサラウンドにした方が何倍も幸せになれるでしょう。

書込番号:2941058

ナイスクチコミ!0


奈良佐多さん

2004/06/23 21:18(1年以上前)

あなたの要望ならドルピーバーチャルスピーカーやドルピーヘッドホンのあるDENONのAVR-770か550でしょう。

書込番号:2954532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入相談

2004/06/12 11:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 HOGE−MANさん

最近一昔前に使っていたAVX-2000DSPを引っ張りだして
使おうとした所、セレクター不良等で、新しいアンプを
買おうと思っております。
SPは
JBLコントロール1 plus 1セット
JBLコントロール1 2セット
ウーハーはケンウッドのコンポに付属してたもの
ですが、AX1400にするか迷っております。
もう少し上のクラス買うのは財布が厳しいです。

他のメーカーを含めてお勧めのAVアンプはありますか?

ちなみに良く聞くのは
DVDビデオ、音楽はジャズなどですが
何でもマルチに聞きます。

書込番号:2911990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2004/06/13 23:08(1年以上前)

どういう音が好みかにもよりますので、試聴されることをお勧めします。
ジャズが主体でJBLを鳴らすことを考えると、DENONかパイオニアの方が合う気がします。

書込番号:2918302

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOGE−MANさん

2004/06/14 12:05(1年以上前)

あさとちんさんアドバイス有難う御座います、最近は
まったくオーディオにご無沙汰なので浦島太郎状態です。
色々調べて見ました、AX1400クラスなら
パイオニアならVSA-AX3-N
DENONならAVC-2890  あたりですね。
ほんとに今の時代は凄いですね、

住まいが関西ですが、視聴するには大阪まで出ないと
いけないですね、暇があれば日本橋まで行きたいのですが。
音楽を聞くためにSansui AU-D607に繋げているJBL J216をメイン
に持ってきてもいいなと考えてます。

とりあえ試聴出来から選ぶ方向で検討して見ます。

書込番号:2919863

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOGE−MANさん

2004/06/28 15:41(1年以上前)

日本橋で双方試聴しましたが、極端な音の違いは感じられませんでした。
このクラスだと、おとの出口のスピーカーの差の方が全体の雰囲気を
決めてしまってるように思いました。
音楽を楽しむシステムは別にあるので、コストパフォマーンスと
デザイン、雰囲気でAX1400を昨日注文しました、質問に
答えていただいた皆さん有難う御座いました、またわからないことが
有ればここに書き込みするかもしれないのでその節は宜しくお願いします。

色々調べてると、プロジェクターとか欲しくなってきました、
しかしお金がいくらあっても足りませんね。

書込番号:2971313

ナイスクチコミ!0


リンリンリンダさん

2004/07/04 13:26(1年以上前)

その後いかがですが?
実は私も全く同じ型番のサンスイとJBLのスピーカーを使用してるので
書き込みを見てビックリ!!しましたです。
聞くのはジャズからクラッシック、ロック、トランス、ニューエイジと
幅広いですが、サンスイ+JBLの自然な音色が大好きです。
DVDを観る事が多くなったので、潰れたらしい(?)サンスイの代わりに
YAMAHAを購入しようと思っている所なのですが
他のレスを読みますとCDの音はミニコンポ並との事で悩んでます。
と言う事はアンプもスピーカーも2セット必要になるのでしょーか?
でっかくて重いアンプを2台も置く場所無いし困ってまうす。
アドバイスございましたらよろしくお願い致します。


書込番号:2992517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部パワーアンプについて

2004/06/11 22:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

クチコミ投稿数:111件

一般にAVアンプは、2chアンプより音質面でかなり落ちるとのことですので、フロントだけでもグレードアップするために、外部アンプを検討しています。
このアンプを使ってフロント以外を鳴らし、2chアンプをプリアウトに接続してフロントを鳴らそうと考えていますが、音質面の向上は望めますでしょうか?
また、音質向上が望めるとして、外部アンプはどの程度のものを繋ぐのがふさわしいでしょうか?

書込番号:2909984

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/06/12 00:46(1年以上前)

源太郎さんのAV環境がどの程度のレベルか存じませんが、今時のAVアンプに対する偏見ではないでしょうか。特にヤマハはコストパフォーマンスとして力入っていると思います。おそらく7CHアンプ搭載だから同等価格の2CHアンプより音質が落ちるのは確かでしょう。しかしCH比で落ちることはないので、フロントだけ音楽鑑賞のために2CHアンプを買われるのであれば全く反対はいたしません。しかし、DVD(ドルビーデジタル)あるいはデジタル放送(AAC)観賞のために2CHアンプを使って、AX1400の売りであるYPAOが使えないのであれば、音質を評価する前にバランスが取れずに結局良い結果は得られないと思います。
まず疑問なのは、AX1400で推奨環境を作って聞いてみたことはあるのですか?私は今日届いたばかりのAX1400を長年親しんだAX8と明日から置き替えしますが、AX8でもバランスが整った時のライブ感は感動的ですらありますよ。

書込番号:2910658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/06/12 01:31(1年以上前)

このアンプを買った当時は、AVとピュアの差はそれほどでもないと思って買ったのですが、このクラスのAVアンプはピュアのエントリークラスにも劣るとかいう書き込みが沢山あるので気になりだしたんです。
それとYPAOってプリアウト経由のスピーカーにも結果的に対応してしまうんじゃないんですか?

書込番号:2910814

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/06/12 02:28(1年以上前)

まず第一にスピーカーは何を使っているんでしょうか?それから、音楽再生時の音質向上とサラウンド時の音質向上のどちらを狙っているのでしょうか?

書込番号:2910952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/06/12 18:04(1年以上前)

スピーカーはフロントがパイオニアのS-A7U、あとはシアターセットスピーカーで間に合わせています。
限られた予算の範囲内で、どちらかといえば2ch部分の音質重視の方針なのですが、サラウンド関係はDVDソフトとかを、一応それなりに対応した状態で聴きたいし、ソースにデジタル接続したほうがよい機器もあるのでAVアンプを選択した次第です。

書込番号:2913039

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/06/13 21:46(1年以上前)

現在の(2chの)音に不満があるのでしょうか?現状に不満がなければそのまま使うのが一番です。不満があるのでしたら、不満な点と予算に合わせて対応策を考えましょう。
既に一式揃っている状況からの買い替えは大幅にグレードを上げないと満足感が低いです。

何だかあまり内容の無い書き込みで済みません

書込番号:2917913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩む・・

2004/06/11 21:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 三吉郎さん

2世代前のAX1200使ってるんですが
YPAOってやつを試してみたいんです。
買い換える価値ありますでしょうか?

書込番号:2909746

ナイスクチコミ!0


返信する
インDさん

2004/06/12 01:52(1年以上前)

YPAOの他にドルビープロロジックUxが搭載されてるので買いかと。
YPAOは私自身、AX1400で初めて使ったのですが、自動で色々調節してくれて
試聴位置に最適な環境を作り出してくれました。
自分なりにパラメータ弄って「これがBESTだろう」と思ってた環境に、この機能を使ってみたら
さらに良い環境になり、満足してます。

書込番号:2910881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 こたろうむむさん

説明書には「2本使用の場合は近づけて設置」とありますが,PLUxのリアサラウンドバックステレオ化の効果が薄れてしまうのではないのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?アドバイスお願いします。

書込番号:2902320

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/06/09 22:01(1年以上前)

いわゆるスピーカーが無いところからあたかもあるように聞かせるので、大切なのは実のところ、あなたの頭を頂点として、スピーカーを精度良く正三角形になるように置くことです。2本の場合のスイートスポットはたいへん小さいので、この点に注意してください。信じないかもしれませんが、サイレンとシネマモード、要はヘッドホンで聴くのですが、2本スピーカーよりはるかに臨場感出せますよ。できればゼンハイザーとか良いものを使ってくださいね。ヤマハマジックが感じられるはずです。同じようなもので5.1chリヤセンターのファントムモードというのも試しましたが、これは若干スイートスポットは大きいもののセンターから位置がずれると効果が薄れるのが良くわかりました。
スピーカー2本、もし2人で見るのであればくっついて・・ネ

書込番号:2902519

ナイスクチコミ!0


tokotokotonさん

2004/06/09 22:46(1年以上前)

ごめんなさい。質問の意図に合わない書き込みをしてしまいました。リヤ2本の場合はファントムでセンターの音を出すので、やはりスイートスポットができます。センターを除いて4本の中心にいるのが基本だと思いますが、それより近づけろと言っているのでしょうか。私もAX8からAX1400にこれから買い替えるので良くわかりません。ごめんなさい。

書込番号:2902790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング