DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

(1306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーをつなぎたいのですが・・・

2004/05/12 22:41(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

DSP−AX1400にウーハーを新調しようと考えています。
HT入門者なのでよく分からないのですが、ウーハーを選ぶ際に
何か注意することはありますでしょうか?
SPだと、インピーダンスが推奨6Ω以上になっていますが・・。

書込番号:2801567

ナイスクチコミ!0


返信する
YY5.1さん

2004/05/23 18:05(1年以上前)

私も初心者ですが、最初DENON DSW−101を使っていましたが(日立のプラズマTVのウーハー出力に接続していたものをアンプ購入とともに接続を変更したものです)、YAMAHAのYST−SW800にしたら、今まで聞いていた音はなんだったのだろう? と思うほど激変しました。理由は性能のせいか、インピーダンスなのか分かりませんが・・・(視聴は映画メインです)

書込番号:2841118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相性について

2004/05/03 19:26(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

みなさん こんにちは。今回ホームシアターを組もうと思いまして質問させていただきます。(スピーカーの方にも書きました。やり方が間違っていたらすみません)
AMPはYAMAHAのDSP-AX1400、スピーカーはフロントをSX-LT55、リアをSX-L33、センターSX-LC33、ウーファーはYAMAHAのYST-SW215で検討中です。(最初はフロント、リアの4.0で組むかも知れませんが)
この組み合わせの方がいたら感想などをうかがいたいのですが?もちろんその他の方の意見もお待ちしています。スピーカーは実際視聴していい感じだったのですがAMPが他社製だったもので。
ほかにAMPのお勧めなどもありましたらよろしくお願いします。使用頻度は映画7割(アクション、SF等が好きです)、音楽3割という感じです。部屋は10畳程度です。
あと部屋のコーナーに斜め置きになってしまうのですがやはり臨場感などは変化してしまうのでしょうか??
簡単ですがよろしくお願いします。

書込番号:2764328

ナイスクチコミ!0


返信する
シクルルルさん

2004/05/03 22:11(1年以上前)

スピーカーについては良く分かりませんが、アンプはDSP-AX1400で十分です。
ドルビーPLUxとYPAO搭載ですし。
臨場感の変化を心配されてるみたいですが、それは全てYPAOに任せておけば大丈夫!
ただウーファーは他社の方が良いと耳にしました。

書込番号:2764989

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2004/05/04 11:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。1400で大丈夫ということで安心しました。ただ、まもなくDENONから発売されるAVC-2890が少しだけ気になってます。
ウーファーは他社のほうがよいということは音の質や迫力が足りないということでしょうか??

書込番号:2766995

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/05/04 12:54(1年以上前)

好き嫌いがありますが、YAMAHAのウーファーは迫力重視です。
 結構メーカーの個性はわかりやすいので、機会があればお店で聞き比べてみてください。

 SX-LT55などと組み合わせるなら、迫力よりも綺麗な低音の出る他社(YAMAHA以外)のもう少し価格の上ものと組み合わせを健闘してもいいと思います。

 予算や設置環境が判らないのでのすが、映画メインなら、フロント3本をSX-LC33にそろえて同じメーカー(もしくは密閉型の他社)のサブウーファー(SW)との組み合わせを検討してみるのも良いかもしれません。ただし、音楽のジャンルによっては、LC33x3本はLT55x2本+LC33ほどお勧めできませんが。

書込番号:2767408

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2004/05/04 17:47(1年以上前)

あおそらさん 返信ありがとうございます。
綺麗な低音の出る他社ですかー。うーんお勧めはありますか? 今私が選んでるウーファーは確かにYAMAHAでも下のほうのランクのものです。予算の関係と後はあまり大きいのを選ぶと響きすぎるかなとか言う勝手な想像で!!一戸建てなのであまり周りを気にする必要はありませんが。音のきれいな重低音ってなんか気になりますね。
LC33x3本はLT55x2本+LC33の組み合わせもすっきりしてますね。フロントにLC33にした場合はLC55にくらべて低音はどうなんでしょう?
設置環境は十畳の部屋にテレビ、スピーカーコーナー置きでリアーは壁つりにします。斜めの環境なので壁面に正対しての環境とは音が違うとは思いますが。
いろいろ聞いてしまってすみません。

書込番号:2768435

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/05/05 14:06(1年以上前)



 綺麗な低音という表現は少々抽象的過ぎました。他のスピーカーの邪魔をせずしっかりとした低音を鳴らすサブウーファーと言うべきでしょうか。もちろん音質という面もありますが。
 ...言葉で表現するのは非常に難しいのですが...、メインを含めたほかのスピーカーと相性の良いサブウーファーとでも思ってください。

 サブウーファーもアンプ内蔵の低音専用とはいえ一本のスピーカーですから、LT55やLC33あたりと組みあわせるなら、予算が許すならそれなりの質の物を選んでもいいと思います。高けりゃ音が良いとか、相性がいいということはありませんが。
 機会があれば、いろいろと聴き比べてみたほうがいいと思います。サブウーファー単体で聴くと、組み合わせとは別にしてメーカーごとのキャラクターの差が良くわかると思います。
 以下参考程度に。


 無難なところだと、LT55やLC33と組み合わせるならVictorのSX-DW7(10万円前後)。パワーインジケーター表示のLEDが非常に目立つところにあるので、気になる人が多いみたいですが、組み合わせを考える上で外せません。多少オーバースッペック感はありますが、密閉型だとどうしてもサイズも価格もこのくらいのものになると思います。

 バスレフ型ですが、ELACのSUB 301 ESP(5〜6万円)は価格も密閉型のSX-DW7ほど高くない割りに、足回りもまともで迫力も低音の質も十分良い部類です。この価格帯では珍しく、調整次第で音楽もこなせるサブウーファーです。ただし、ストレートに届く低音とデザインはかなり好みが分かれます。

 YAMAHAのSW215と同じくらいの価格だと、バスレフ型ですがSONYのSA-WM500は価格を考えると十分良い低音を鳴らします。うまく調整すればサブウーファー無しよりはすっと映画に引き込んでくれると思います。ただ、LT55クラスにこの価格のサブウーファーは...考え物です。

 個人的にはB&Wのサブウーファー。自分の好みの音で、現在本気で買おうと思っています。ただし、Victorとの組み合わせで聴いた事ないのでお勧めとかそういうのではないです。


 ちなみに、LC33はLT55に比べてスピーカーからの低音は少なくなります。LC33 x3で映画ならサブーファーが無いとあまり映画向きな低音が出てきません。
 もちろん、他の組み合わせでもあったほうがいいのですが、LT55なら下手なサブーファーと組むくらいなら、無くてもいいかもしれません。

書込番号:2772189

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2004/05/05 23:55(1年以上前)

あおそらさん
いろいろとありがとうございます。大変参考になりました。実際所有されてる方の意見は勉強になります。
DW7は友達も店員さんもすすめてました。最初は値段で躊躇してしまいましたがよくよく考えると長い期間満足のいく音を得ようとするとそれなりの投資は必要なのかも知れませんね。そうそう買い換えられるものではないですし(笑)
ELACのSUB 301 ESPですか?普通の店においてるかな??機会があったら聞いてみたいとおもいます。  
B&Wいいですよね。昔はB&Wで検討してました。音もクリアーでいい感じです。私には手が出ませんがノーチラスいいですよね。B&Wのサブウーファーなかなかいいかもです!!
いままでウーファーだけで音を確認するという事がなかったので今度聴いてみようとおもいます。

書込番号:2774635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 くじらの子さん

ホームシアター用のAVアンプを探しています。
フロントスピーカーには手持ちのセレッションのミニスピーカーを使いたいと思っているのですが、インピーダンスが4オームです。
マニュアルを見ると6オーム以上のスピーカーを使用するよう書いてありますが、このアンプに接続して使用した場合、問題があるのでしょうか。
また4オームのスピーカーが使用できるAVアンプは、オンキョーしかないのでしょうか。

書込番号:2762754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2004/05/05 06:44(1年以上前)

定格6オームのアンプに4オームのスピーカーを繋いだ場合、アンプの最大出力が2/3になる可能性があります。
一般的にアンプの出力は10Wもあれば十分です。
低能率のスピーカーを使うとか、超大音量で聞く場合以外は問題ありません。

書込番号:2770892

ナイスクチコミ!0


スレ主 くじらの子さん

2004/05/05 11:02(1年以上前)

あさとちんさん、貴重な情報ありがとうございます。
使用予定のスピーカーは、公称インピーダンス4オーム、定格入力75W、出力音圧レベル85dBです。
技術的に詳しくないので、アンプの仕様書に適合インピーダンス以下のスピーカーを使うと過電流で故障する場合があるという記載を読み、それがどの程度起こり得るものなのかわからず悩んでおりました。
何しろ4Ωのスピーカーに対応しているAVアンプはオンキョー位しか見あたらず、選択肢が極端に少なくなってしまいますから。
ご回答いただいた内容から、安心してDSP−AX1400の購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2771526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX1400にあうスピーカーが・・・

2004/04/30 17:29(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

いつも、いろいろとお世話になっています。
このアンプに合わせてスピーカーを買おうと思うのですが・・・
板が違ってたらすいません。

現在はだいぶ前に購入したNS-200をメインにすえています。
このシステムだと、映画を見るときにはいいのですが、音楽
(特にロックなど)を聴くとなにか音が抜けない?様な感じ
がして、どうにも気になります。

自分なりに調べた結果、NS-200よりすこし上の価格帯でブック
シェルフ型を買うのがよいかなと思いまして、B&WのDM602 S3
というものを候補として考えています。ただ店員さんには
「ロックとかならJBLのほうがいいですよ」と言われまして・・・。
素人なものですいませんが、識者の皆様方のアドバイスを
いただけると幸いです。
予算は少ないのですが、2本で6万から8万ほどです。

書込番号:2752937

ナイスクチコミ!0


返信する
mako3200さん

2004/05/02 10:40(1年以上前)

B&Wの600シリーズは美音系で、力強さの出るタイプではないので、確かにロックには合わないと思います。JBLのスタジオモニターシリーズの方がそれっぽさが出ると思います。他にはPMCのDB1とかもいいですね。

書込番号:2758994

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-t@.さん

2004/05/07 22:19(1年以上前)

mako3200さま、ありがとうございます。
もう一度店頭でJBLの音を確認してきました。
やはりこちらがロック向きのようです。
早速注文します^^

書込番号:2781669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/04/28 11:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 ぶぅ。さん

現在DSP-AX620を使用しておりますが、この機種への乗換えを検討しています。
主な用途は、CD・LPの2chソースの再生と、DVDの5.1chソースの再生です。
機種変更の理由としましては、ビデオコンバージョンとYPAOがあるのですが、もう一つ、音質の向上を狙っています。
ちょっと聴いて変わったと感じることができるくらい音質の変化はあるのでしょうか?
音の良し悪しは個人差にもよりますし、非常に漠然とした質問ですが、もし実際に私のような環境から乗り換えた方がいらっしゃいましたら、ご感想などお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:2745198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助けて下さい。

2004/04/25 19:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 やまはあんぷさん

現在530を使用してます。光の出力があって(ワイヤレスのヘッドフォン本体に使用)で、入力端子が5個以上の機種を教えていただけますでしょうか。できれば価格の低い物でお願いします

書込番号:2735943

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/04/25 23:29(1年以上前)

やまはあんぷさん の名前の右上「DSP-AX1400」をクリック!
でてきたページの小さい文字の「メーカーHP」をクリック!
で、この機種の詳細紹介が表示されます。

HP下部の、おもな仕様表の下「機能比較表」をクリック!で
YAMAHA各機種の、端子数他の比較ができます。

書込番号:2736961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング