DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

(1306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

クチコミ投稿数:106件

APOによる音場補正ですがフロント2chのスピーカ
のみ設置した状態で擬似的に5.1(6.1、7.1)
のスピカーがある状態を作り出せるのでしょうか?
BOSEなどからフロントスピカーだけでサラウンド再生する
システムが出ていますが同様のことができるのか知りたいので
使っている方お願いします。

書込番号:2178740

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/11/30 09:33(1年以上前)

YAMAHAのAVアンプ全機種にメインスピーカーのみの「バーチャル5.1ch」機能は搭載されています。
そして、「YPAO」搭載の機種はメインスピーカーのみの場合でも「YPAO」を使用する事が出来ます。

書込番号:2179176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2003/12/01 02:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。これでとりあえず私の使い方でも
使えることが分かりました。ところでバーチャル5.1ですが
実際使われたことがありますか?よろしければ感想が知りたいのですが
全然だめとかそれなりに聞こえるとか主観的になってしますのは
仕方がないですが参考にしたいのでお願いします。
店頭でBOSEの3・2・1を聞いてみましたが一応後ろから
音が聞こえたような気がしました。

書込番号:2182797

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/12/01 09:39(1年以上前)

>全然だめとかそれなりに聞こえるとか主観的になってしますのは仕方がないですが参考にしたいのでお願いします。

自分は、いつも「フルシステム5.1ch(6.1ch)」で映画を観ていますので「バーチャル5.1ch」では全然もの足りません。

「BOSE 3・2・1」はバーチャルに特化したシステムですが、これだけの予算があるなら安いフルシステムの方がまだサラウンド感は上だと思います(どんなに優れた「バーチャル5.1ch」システムでも実際にスピーカーから出る音には敵わないと思います)。

書込番号:2183221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テルミープリーズ

2003/11/30 20:58(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 からやどさん

このアンプとBOSEのAM16を買おうと思ってるんですが、
DVDプレーヤーの候補がまだありません。
やっぱPS2じゃだめっすかねえ。
何かお薦めのDVDプレーヤーがあったら教えてください!

書込番号:2181359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX1400とBOSE

2003/11/05 01:11(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 LEON-Eさん

ボーズの101とAMー5Vを所有しています。漠然とした質問で申し訳ありませんがこれでAX1400をつなぐと音に問題は無いでしょうか。皆さん国産の繊細なスピーカーのお話が多くて少し引いております。
今のAVアンプでは(SONY:7年くらい前のもので型式不明:多分ドルビー5.1chが出たばかりのものだと思います)なんとなく音がいまいちで、BOZEで音楽も映画もとの用途だとAX1400は役不足でしょうか。BOZEはアンプを選ばないとも言われましたが(繊細じゃないので、何でもいいっていう事でしょうか)
すみません漠然とした質問で。

書込番号:2094496

ナイスクチコミ!0


返信する
FSAさん

2003/11/30 19:00(1年以上前)

スピーカーは問題ないと思いますがAM-5VのベースモジュールをSWとして使った場合YPAOによるSWの補正ができないと思われます。

BOSEがアンプ選ばないというのはそれなりのアンプでも高級なアンプでも
音があまり変わらないからじゃないかと思いますが。(私見ですが)
「繊細ではない」とは違って音作りが一貫してるように感じます。

書込番号:2180939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DSP-AX2300 との比較

2003/11/26 10:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 ごりろうさん

初心者であまり詳しくないのですが
DSP-AX1400 と 2400の発売で安くなっている DSP-AX2300 の
どちらを買おうか迷っています。
スピーカーは VICTOR SX-LT55 を左右2chです
今後4chにしようと思っていますが6.1や7.1は考えていません
この場合 DSP-AX2300 でいいような気がしますが初心者なので
DSP-AX1400の
○イージーセットメニュー
が気になっています、また
○DTS 96/24
○レックアウトセレクター
があるのとないのではどう違うんでしょうか?

長い文ですいません

書込番号:2165374

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1ユーザーさん

2003/11/26 11:51(1年以上前)

ごりろう さん はじめましてm(__)m
どちらもいいアンプだとは思いますが、初心者にお勧めはAX1400です。
理由
YPAOがあるのでSPセッティングに気を使わなくてもOK
サラウンド効果はセッティングで決まるので、YPAOの効果大です。

疑問点
1.イージーセットメニュー → YPAOが便利です。
2.DTS 96/24 → DVD-Audioソフトを高音質で楽しむならば対応していたほうが良い(こだわりが無ければ下位互換性があるので特に必要なしかな?)
3.レックアウトセレクター → AMPをセレクター代わりに使わない限り不要(しかも電源が入っていないと無意味なので)

値段で勝負するならSONYのDB-790も某雑誌では高評価でしたね、参考まで。

書込番号:2165483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりろうさん

2003/11/26 19:34(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます
DB-790は評価高いですね
私はスピーカーをふんぱつして
VICTOR SX-LT55 にしたもので
このスピーカーの能力を完全に発揮できるかどうか気になっています
本当はDSP-AX2400がいいのですが資金的な問題もあり
DSP-AX1400 で決めようかとも思っていますが
評価の高い DB-790 でも VICTOR SX-LT55 の力を十分に発揮できるのでしょうか?
DSP-AX1400をつなげて試聴はしたのですがDB-790は試聴していないのでわかりません もし十分なパフォーマンスを得られるなら
安い DB-790 もいいなあと思ってます

書込番号:2166484

ナイスクチコミ!0


momotatatataさん

2003/11/26 23:13(1年以上前)

私は、DSP-AX1400と2400と悩んで2400にしました。 
高価な物なので、簡単には買い換え出来ません。
何年も使う事になるので、約3万の差額は奮発してもいいのでは?
2400は、パワーも大きいですが、細かい所にお金が掛かっています。
きっと満足しますよ。

書込番号:2167411

ナイスクチコミ!0


HS1ユーザーさん

2003/11/27 13:08(1年以上前)

なるほど(@_@)
SPは決定と言う事は、もうあとは試聴して決定するのがもっとも良いと思います。
私もMyディスク持ち込んで半日試聴しまくって決めました。(半ば店員さんに呆れられて、勝手に繋ぎ替えて聞いててなんて言われてしまいました(・・;))
なにはともあれ候補が絞れてきたと思うので、試聴あるのみです!!
ご健闘をお祈りいたしますm(__)m

書込番号:2168962

ナイスクチコミ!0


カエデやろうさん

2003/11/30 01:23(1年以上前)

割り込み質問で申し訳ありません。

>>2400は、パワーも大きいですが、細かい所にお金が掛かっています。


AX1400と2400って定格出力とDSPプログラムの数、それとリモコン以外に違いがあるんですか?

年末に買い替えを考えていて、この二つの機種と、AX5i-nでまよっています。ぜひおしえてください。

書込番号:2178310

ナイスクチコミ!0


HS1ユーザーさん

2003/11/30 10:07(1年以上前)

カエデやろう さんへ
AX1400とAX2400との違いは下記です。
1.定格出力の違い
2.DSPプログラムの数
3.リモコンの形状、マクロ機能の有無等
4.電源トランス及びコンデンサ等の音質に影響がある部材のグレード
5.レクアウトセレクターの有無

等などの違いがあります、もし予算的にAX2400が狙えるのであればAX2400の方が良いかと思いますが最終的には3台を試聴した上で、貴殿にとって最もCPの良いアンプを選択してください。

書込番号:2179268

ナイスクチコミ!0


カエデやろうさん

2003/11/30 10:34(1年以上前)

HS1さん ありがとうございます。
電源トランスやコンデンサ等の違いもあるんですね。
現在のシステムが、
スピーカー フロント KEF Q7
      センター KEF Q9c
      リア   KEF Q1
AVアンプ マランツ PS5200
という組み合わせなんですが、
アンプがスピーカーに対して物足りない感じがしています。
やはり、AX2400以上のアンプと合わせたほうがよさそうかな?
それらの機器を視聴できる場所というのは、
都内ではどこが一番いいんですかね?

書込番号:2179355

ナイスクチコミ!0


HS1ユーザーさん

2003/11/30 13:26(1年以上前)

すみませんm(__)m
私は横浜在住なもので誰か都内のショップに明るい方の投稿に期待してください。
ちなみに、横浜では昔は西口のアリック日進でいつも試聴してたんですが、閉店してしまって今は・・・(T_T)

書込番号:2179888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてん〜

2003/11/29 23:04(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 ☆たかみ☆さん

誰かぁ〜、なんにも分からないワタシに教えてくらさい。親戚にアンプとスピーカーとウーハーもらってホームシアターをやり始めました。でもウーハーからの「ズン、ズン」ってゆ〜低音が2、3分ですぐに「カチッ」て出なくなっちゃうんです・・・。省エネ!?なんか設定とかで常に音が出てるよ〜に解決できんのかな??
ちなみに型番は・・・
アンプ  : DSP−AX520 (YAMAHA)
ウーハー : YST−SW205 (YAMAHA) でっす。
アドバイスお願いしますぅ〜 (ToT)/~~~

書込番号:2177613

ナイスクチコミ!0


返信する
こにまな ERさん

2003/11/29 23:48(1年以上前)

どんなものを再生されているのでしょうか?
オートスタンバイがONになっているのではないでしょうか?

基本的にスーパーウーファー(SW)への音響信号に、SWでの設定した周波数以下の部分が含まれていないと、SWは鳴りません。

たとえば200Hz以下の低音が常時鳴っている音楽、音声、効果はほとんどありません。ホラー映画で効果音鳴りっぱなしってのはあるかもしれません。
クラシックでパイプオルガンなどは、比較的低音が鳴る機会は多いでしょう。

しかし、映画など極端なのは、最初のドカンだけでズーッと静かで最後にドカンだけというのもあります。ほんとはうっすらと空気がゆれるという感じで、鳴っていることがけっこうあるのですが。

オートスタンバイではなく、聞くときON、おわったらOFFでいいとおもいますが?詳しいことはは取扱説明書やSWのメーカーHPで確認をお願いします。

書込番号:2177840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆たかみ☆さん

2003/11/30 09:40(1年以上前)

こにまなERさん、有難うございました。
主に映画やテレビを見ているときに使っているんですが、そっかぁ、常に周波数が低くないとダメなんですね(ToT)。でも起動時は何でもないシーンでも重低音が出ているのですが、これを継続させることはできないんですかね?一般的なホームシアターセットも同様なんですか?
あとは説明書がないのでHP参考にしてみます。

書込番号:2179195

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/11/30 09:47(1年以上前)

>ウーハーからの「ズン、ズン」ってゆ〜低音が2、3分ですぐに「カチッ」て出なくなっちゃうんです・・・。

間違いなく、オートスタンバイ機能が原因です。
対処法は、サブウーファーの電源ケーブルをAVアンプの「AC OUTLETS」に接続して(※合計100W以上にならないように注意)、
オートスタンバイ機能を「OFF」にし電源を常に「ON」にして下さい。
この状態なら、AVアンプの電源を「ON」のすると連動してサブウーファーの電源が「ON」になりますので、楽ですし途中で電源が「OFF」になる心配はありませんよ。

書込番号:2179214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめのスピーカー

2003/11/28 12:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 みっく36さん

ど素人ですのでどなたか教えて下さい。新築でリビングの前方にテレビ・オーディオ関係。後ろに天吊でBOSEの101VMがついています。この条件を前提にお店で聞いたところ、あるお店ではアンプはDSP-AX1400。スピーカーはBOSEの55WER。センタースピーカーに33WER。サブウーファにYAMAHAのYST-SW215を勧められました。あるお店ではBOSEが後ろで鳴っているのだったら、JBLのTZ-1かTZ-2がいい、アンプはデノンAVC-2870-N。という意見でした。最終的には個人の好みだとは思いますが、どなたかお勧めのアンプ+スピーカーを教えて下さい・アンプ・スピーカー・センタースピーカー・サブウーファーで予算は20万くらいです。

書込番号:2172088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング