
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年5月17日 00:26 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月19日 13:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月29日 09:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月13日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月19日 13:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400


http://www.rakuten.co.jp/ashibe/502415/651765/664358/
B級品とのことですが安さ(56490円税・送料込み)に負けて先日注文してしまいました。連休前から販売していたようで、タマ数は以外にも豊富だったようです。機能の保証は通常通りですが外観の保証は無いとの事・・・。多分大丈夫と信じて、本日(多分)の受け取りをドキドキしながらまっています。状態はあらためて報告致します。
0点



2004/05/12 02:01(1年以上前)
本日受け取りましたので報告します。状態としては目立つ傷も無く私としては大満足です。リモコンとマニュアルに多少の使用感が見られました。例えると新品購入後、1週間マニュアルを片手にいじりまくった・・・と言った感じです。通常のメーカー保障・最安と約1万円の価格差を考えるとお買得だったと思います。ただ個体差でアタリ・ハズレも有るでしょうから一概には言えないかもしれません。
一応感想です。SONY VZ555ESから上位クラスへの移行までの繋ぎで購入しましたが、初めて使った自動音場補正には感心しました。非常に便利ですね。自分で追い込むにも下地があるのできっと楽でしょうし。1400とは秋までのお付き合いですが、楽しんで行きたいと思います。
書込番号:2798918
0点


2004/05/13 16:08(1年以上前)
いい情報ありがとうございます。私も発注しました。
AVセレクタ代わりに4-5万円前後のアンプを探していました。
若干予算オーバーですが、スペック的に大満足です。明らかにオーバーホール品と分かる梱包でしたがmitu7019さんと同じく本体には特に目立った傷も無くこの点でも満足です。
とりあえずサイレントシアターに感激です。ヘッドフォンでもここまでの音がだせるんですね。今まで音にこだわったことがなかったので目からうろこでした。早くスピーカー接続しなきゃ。
書込番号:2803675
0点



2004/05/13 17:01(1年以上前)
>ねぐせ21
私もねぐせ21さんも当たり?の機体だったのか、それともそれが普通なのか判りませんが、お互い満足できて良かったですね。それからサイレントシアターには私も満足してます。夜中の視聴も多いので、以前使っていたSONY VZ555ESでも重宝していましたが、YAMAHAの方が効果音の分離が明瞭で音の指向性がハッキリする様で好感が持てます。対してSONYは包囲感重視と言ったところでしょうか。ここはユーザーの嗜好にもよりますね。
今までデノン・マランツ・SONYと買い換えてきての初のYAMAHAアンプの購入で、やはりAVアンプのトップシェアを誇るだけのモノを感じました。「風呂場」等の風評もありますが、入力端子の数や種類・見た目で判らないリモコンの使い勝手の良さ等など・・さすがです。自動車で言うとトヨタ車的な手堅さですね。過去の書き込みはそれ程見て無いので、重複レビューでしたらゴメンナサイ。
それでは長々と失礼しました。
書込番号:2803803
0点


2004/05/13 21:37(1年以上前)
現在、アンプの買い替えを検討しています。mitu7019さんはVZ555ESからAX1400への買い替えということですが、この二機種の音の傾向の違いや、音の広がり方、方位間、移動間などの違いを教えていただき参考にしたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:2804649
0点


2004/05/13 23:55(1年以上前)
私も今日注文してしまいました!
2級品ってのはあんまり気にならなかったもんで・・
安いが一番ですよね!
届いたらレポート書かせてもらいます。
書込番号:2805317
0点



2004/05/14 00:47(1年以上前)
>カエデパパ
サラウンドの効果を音色、音の密度や輪郭の再現性を音質と考えると、音色のAX1400・音質のVZ555ESと評価出来ると思います。これは価格差からも投入できる物量に開きがあり、各々の制約された範囲で特質を出す訳ですから当然かもしれません。また各々の同価格帯の多機種と比較しても、そう言った傾向は見られると思います。私自身はあくまでも2chの音楽再生が基本にあり、実際にシステムは2chをメインで使用しAVアンプはそれに付随する機器として使用していますから、まず2chでの再生、それからストレートデコードでの再生、最後にシネマDSP等の再生を聞いた段階でその機種がどこにウエイトを置いているのかを捉えています。その上でカエデパパさんが気になさる項目を評価をするなら、やはりVZ555ESでしょうか。サラウンドの評価については個人の嗜好にかなり左右されると思いますので、あまり書き込みたくないのですが、映画の視聴時にも作られた音の世界により自然に入り込める方向に近いと思います。各SPの繋がりもよりスムーズですね。対してAX1400は今のところ私には「作ってる感」が否めません。使い古された言葉で言うなら「判りやすい」でしょう。しかしながら私が安く買ったこともあって、価格以上の価値は間違いなくあります。この値段でこれだけ鳴ってくれたら御の字です。もしカエデパパさんが下位機種からの乗り換えでしたら、AX1400で幸せになれると思います。ピュア志向が強いようでしたらVZ555ESを推します。それとVZ555ESは次期モデルが控えているので注意が必要です。何を隠そう私はSONYデジタルアンプTA-DA9000ESの下位機種待ちですから・・。TA-DA9000ESは高嶺の花ですからね。
それでは長文失礼しました。
価格差がある機器で苦しい比較でしたが、カエデパパさんの御参考になれば幸いです。
書込番号:2805551
0点


2004/05/14 18:08(1年以上前)
>mitu7019さん
詳細な説明、ありがとうございます。やはり価格差がある商品の比較は難しいですよね。それでも、とても参考になりました。実は私も本命はこの二機種ではなく、YAMAHAのAZ2の後継機とSONYのDA-5000ES、あとPIONEERのAX-5iあたりを検討しています。
現在、六畳の部屋でmarantzのアンプに、KEFのQ7、Q1、Q9cという構成になっています。視聴位置が近いこともあり、台詞が下のほうから聞こえてしまうのが悩みの種なので、YAMAHAのアンプのダイアログリフト機能が気になっています。他にも、音のつながりや広がり方にも不満があるのですが・・・。
ストレートの音はやはり、SONYやPIONEERの方がよいとは思うのですが、部屋の狭さをより広く感じさせてくれるのはYAMAHAかな?とも考えています。とりあえず秋頃発売の新商品を待つ事にしています。ただ、SONYのDA-5000、3000は今後も発売されないのでは?という噂もあるのですが、どうなることやら。しばらく、様子をみようと思います。
長文になってしまい、失礼しました。
書込番号:2807109
0点



2004/05/15 11:22(1年以上前)
>じゅんたろうーさん
ここで三人目の購入者ですね。そろそろお手元に届いたでしょうか?アタリであることを祈っております。アンプはB級でも使いこなしはA級で参りましょう?!
>カエデパパさん
やっぱり皆さん考えることは一緒ですよね。私にとってもカエデパパさんが候補に挙げていた機種は気になる存在でした。しかし秋には新製品が、しかもデジタルアンプ化が複数のメーカーで予想されるとなると、とても今の時期に中級クラス以上のアンプは買えないですよね。私もじっくり秋まで悩んで行きます。
それからKEFでのシステム構築羨ましいです。当方はビクターLT55・ LC33にて鳴らしてますが、点音源には以前から惹かれるものがありまして、嫁の目を盗んでいつかQ1だけでも買ってやろうと狙っている次第です。今にして思えば、アンプ選択や購入時期の悩みなんかより、嫁の理解を得ることが一番の難事だったりすします・・。
それでは失礼しました。
書込番号:2809597
0点


2004/05/15 12:00(1年以上前)
いい情報をありがとうございました^^
購入を迷っていたのですが、この価格ならと私も発注し、本日無事届きました。
私もアタリだったみたいで、確かにリモコンや説明書に多少の使用感はありますが、その他は結構いい状態で、かなり満足しています^^
書込番号:2809712
0点


2004/05/15 20:15(1年以上前)
B級品56490円 メーカー展示品61800円
現在PDP504にDAVS−800を使用中で7月にMSUシリーズと共に統一しようと思ってます。先に購入しても割得感はあるのかな?
とりあえずDVDPのDV-578A-Sが20日過ぎに届くんでAX1400も先に購入してみようかなと考えてます。
書込番号:2811050
0点


2004/05/15 23:05(1年以上前)
今日のお昼ぐらいに届きました!
自分のも説明書にしわがあるくらいで、外観に傷はありませんでした。
おかしなことといえば、電池が2本しか入ってなかったことくらい(笑)
早速、今まで使っていたAX440をうっちゃってラックにぶち込みました。
使用感ですが、440よりも澄んだ音が出ているような気が?します。
一番興味のあったYPAOですが、ケーブルの+-の違いまで指摘してきたことには驚きました!すごいっすね、ただ測定音が結構大きめなので、
夜は出来ないですね。
これの設定項目がいくつかありますが、どのようなときに、どれで設定すればいいんですかね?
(自分はフロントに合わせるようにしています)
まだまだ、いじりがいがありそうですね。
>mitu7019さん 情報ありがとうございました!
どんどんこの掲示板に返信する人が増えると面白いですね。
書込番号:2811719
0点



2004/05/17 00:26(1年以上前)
>じゅんたろーさん
商品については、どうやらみなさん同じような状態ですね。しかも笑ってしまうのは、私も電池が二本しか付いてこなかったことです。そんなところでコストダウン・・?まさかね。ところで何気なく販売店のサイトを覗いて見ると、1400のB級アンプついに完売した模様です。一体何台の「B級」があったのか気になったりします。
それでは失礼します。
書込番号:2816980
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400


先日、秋葉原で、74,800円で出ていたので、定員さんへ、”価格ドットコムでは68,000円(税別)、yahooオークションで一番安いの69,800円(税込み)だよ!”と言ったら、”いいですよ、どうせ、それ以下の価格じゃないと買わないんでしょう?”プラス”今日は雨が降っているので送料無料です”18Kgある物、電車で持って帰るの辛かったので、即、購入しました。秋葉原行くときは、価格ドットコム及びオークションの価格調べて、それから交渉と、改めて感じました。
0点


2003/12/11 14:58(1年以上前)
書き込み番号[2146504]にも書きましたが・・・・自分も、ネットで「現在の相場(最安値)」を調べてから価格交渉(ディスカウント)して購入するようにしていますよ。
もう、「基本」ですね!
書込番号:2219642
0点


2003/12/11 23:53(1年以上前)
すみませ〜ん!!
お店の名前を教えてください。ヒントだけでもよろしくお願いします!
書込番号:2221445
0点


2003/12/12 01:22(1年以上前)
kyaramel2000 さん こんにちは。
そういうことがあるんですか?
秋葉原での値引き交渉はもっとシビアなのかと思っていましたが・・
(幾らで買われたかは書かれてはいませんが、"値段"のことよりも店員さんの値引きの仕方に驚いています。)
郊外の量販店とかでは"通販は安くて当たり前"と言われるという書き込みを価格.comでは良く目にするし、"秋葉原では家電はそんなに安くならない"というイメージがあったので、通販の値段に合わせるような値引きの仕方がちょっと意外でした。
書込番号:2221807
0点



2003/12/12 11:02(1年以上前)
アナクロウさん、のらさんへ、複数のお店でそう言う回答でした。
もちろん、駅前のお店や、少し外れた所でも。
やはり、12月決算のお店では、在庫抱えるより、少しでも売りたいのでは?決算時期はチャンス!
後、こういう事も言われました。
”うちより安いところあったら、探してきてください。勉強になりますので。当然それより安くします。”って。
で、私が買ったのは、駅から少し離れたD・オーディオです。
書込番号:2222550
0点

それならネットで買っちゃえばいいじゃないでしょうか?
すぐに持って帰りたいならいざしらず。
ネット価格ならともかくオークションを比較に出されて
よく店の人も対応しますね。
書込番号:2227121
0点


2003/12/15 17:57(1年以上前)
昨日(14日)AX-1400を購入しました。
ヤ○ダ電機で67300円ポイント10%で実質60570円でした!
スピーカーも価格.comの最安値より安く購入でき大満足です!
書込番号:2234783
0点


2003/12/16 23:56(1年以上前)
すみません、どこのや○ダでしょうか?ヒントを頂ければ助かります!
書込番号:2239130
0点


2003/12/19 13:00(1年以上前)
新潟なんですけど、どこの店でも店員さんのやる気とこちらの熱意によると思います。
書込番号:2247705
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400




2003/11/23 00:59(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!!!
到着が待ち遠しいですね?じっくりと追い込んでいい音に仕上げていって下さいね(^^♪
書込番号:2153428
0点



2003/11/24 20:37(1年以上前)
HS1ユーザーさん、こんばんは。
ありがとうございます!
今週末が待ち遠しいです。ほんと!
今日もサラウンドバックSPを置くための棚を自作しようと、DIYショップで材料を買い込みしこしこと作ってます。
それにしても、「自分の音に仕上げる」っていい言葉ですね!!
お気に入りの映画のDVDやSACDなんかも買ってコツコツと「仕上げて」行きたいと思います!!!
書込番号:2159640
0点


2003/11/25 11:43(1年以上前)
早速DIYですね!!またこの時も楽しいんですよね(^o^)丿
ご健闘をお祈りいたしますm(__)m
書込番号:2161837
0点


2003/11/29 09:42(1年以上前)
自分もさいたま市内なのですが、購入されたのはどちらも電気店だったでしょうか?
書込番号:2175142
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400


今日、近所の量販店にて注文して来ました。
税込み6万6千円です。
地方の量販店としては結構がんばった値段ではないかと思います。
現品が届いたら色々いじってみたいと思います。
でもその前にスピーカーを揃えないと・・・
お勧めのスピーカーってありますか?
部屋の大きさは8畳程度、ソースはDVDと地上波アナログをDVDに焼いたヒーロー物(子供用)、32インチのCRTで将来的にはプロジェクターを導入して80〜100インチで映画をメインに楽しもうと思ってます。
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400
真和楽器株式会社さんでは送料・代引き手数料共に無料で
72,800円でしたよ。
http://www.rakuten.co.jp/ongaku/379561/379565/467240/
http://store.yahoo.co.jp/shinwa/dsp-ax1400.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





