DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:10系統 DSP-AX1400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DSP-AX1400の価格比較
  • DSP-AX1400のスペック・仕様
  • DSP-AX1400のレビュー
  • DSP-AX1400のクチコミ
  • DSP-AX1400の画像・動画
  • DSP-AX1400のピックアップリスト
  • DSP-AX1400のオークション

DSP-AX1400 のクチコミ掲示板

(1306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6chか、7chか・・・

2004/08/21 21:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 きれいな水さん

質問させて頂いてよろしいでしょうか?
今まで5chのアンプで楽しんでいましたが、
今回、こちらのアンプを購入し、スピーカーを増設しようと考えております。
そこで悩むのが、6chのスピーカーのセッティングがいいのか、
7本のスピーカーを使い、7chのセッティングがいいのか悩んでおります。
DVDソフトをDTSの6chの事とかを考えると6chの方がいいような気もするのですが・・・
皆様はどうしておりますか?またどちらの方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3169146

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/08/21 22:46(1年以上前)

購入前にカタログを良くお読みになることです。迷うのは、フロントプレゼンスを優先するのか、サラウンドバックにするのか。いずれの場合も最低7ch必要です。
このアンプの実力を全て出すには9ch分のスピーカーが必要ということになります。
過去ログにも有りますので良く研究してください。

書込番号:3169598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入したのですが

2004/08/19 10:21(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 紫野郎さん

こんにちは
デジタル放送に対応させたいためにAX8からの乗り換え購入したのですが、
以前の環境5.1chスピーカーシステムをそのまま導入したのですが、AX8ではリアスピーカー端子として2つ接続していたものを、AX1400ではサラウンドスピーカーLR、サラウンドバックLRがあるので悩んだ末にとりあえずサラウンドLRに接続してYPAO調整しました。
が、なぜか以前の環境(自分好みの調節でしたが)のように後ろからの音の迫力が無くなったのです。時間が無くてまだサラウンドバックLRの方には接続していませんが、やっぱり現状ノーマルの5.1chとして楽しみたい場合はサラウンドバックに接続すべきなんでしょうか?
あと、このYPAOで調節すると、どのソースの音源を鳴らしても最適化されているのですか?
よろしくお願いします。。

書込番号:3160256

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/08/19 14:38(1年以上前)

サラウンドLRへの接続は正しい選択だと思います。ただ置く位置はリヤというより横にすることを前提に設定されているようで、物足りないというのは容易に想像できます。私もAX-8からの買い替えです(^^ゞ
どうしても7つ鳴らさないと気が済まないセットのようなので、サラウンドバックに今のを使い、横に置くサラウンドLRを追加されることをお勧めします。サラウンドバックは位置を近づける必要がありました。天井は孔だらけで、家族から顰蹙を買っています。
ここまでやってTHXで聞くとAX-8よりグレードの高い効果が得られます。
YPAOに関しては、全ソースに最適化されるものと信じて使っています。

書込番号:3160844

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫野郎さん

2004/08/19 17:37(1年以上前)

tokotokotonさん、ご家族からの抵抗に負けずにAVライフを満喫しておられるのですね〜うらやましい(笑)
スピーカー接続の件、お答えいただきありがとうございました。
どうやら一応は間違った接続では無かったので安心なのです。が、やはりしばらくは5.1での使用になってしまうのでYPAOのオート調整後にリアの2つ(本当はサラウンド?AX8での慣れというか時代遅れというか)の音量のみ上げてみようかと思います。
あ、でもひょっとしてオート調整後にスピーカーのレベルを変更すると、YPAOの設定がクリアされちゃいますか?^^;

書込番号:3161256

ナイスクチコミ!0


tokotokotonさん

2004/08/22 15:20(1年以上前)

紫野郎 さん 反応ありがとうございます。YPAOのオート調整後に設定をいじっても他の設定はキャンセルされないと思います。いじった後の設定を画面で確認できると思いますのでお試しあれ。
もうひとつ私もびっくりしたAX8との大きな違いがありました。
私のAX1400だけかもしれませんが、出力を−20db程度に上げないと十分な音が出ません。AX8は−40〜−37が常用域だったので。でもこれは慣れですね。ではでは。

書込番号:3171934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプの役割について

2004/08/16 11:36(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 紫野郎さん

こんにちは
この度ホームシアター設置を考えている初心者なのですが、質問させてください。
DVDやデジタル放送の5.1chを鳴らすためにAVアンプが必要と知りましたが、皆様の書き込みを見ているとD端子がなんとか、ビデオセレクタがどうとか、AVアンプって音を鳴らすためだけのものと思っていた私には意味がわからない事がありまして、AVアンプ選びをさらに悩ませていただいてます(笑)
各社各種のアンプで音質や機能での違いは当然あるのでしょうけど、映像面でどういう風に関わっているのかよろしければ簡単に教えていただけませんか?
当方プロジェクターなどは使用せず、もっぱら普通のブラウン管テレビでの使用予定です。恐らく、テレビ、DVDプレイヤー、DVDレコーダー、CDプレイヤーあたりの音声をアンプから出力させる事になると思います。(やはりここで映像がどう関係するのかが謎です・・)
馬鹿な質問だとは思いますがお付き合いいただけると幸いです。

書込番号:3149265

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/08/16 12:13(1年以上前)

紫野郎さんの環境ですと,映像を出力するコンポは,DVDプレイヤと
DVDレコーダの2つになります。テレビ側が2つの入力系統数を持って
いれば,映像ケーブルの接続に何らAVアンプを介在させる必要もあり
ません。
ただし,DVDプレイヤでビデオを見る場合には,テレビの入力と
AVアンプの入力を紫野郎さんが意識して合わせる必要があります。
もし,この場合にAVアンプが介在していると,テレビの入力系統
を切り替えることなく,AVアンプの入力切替だけでOKということ
です。
長いことAVを趣味としている方ですと,VHS,LD,DV,DVD等,テレビ
の入力系統数が足りないという方には,AVアンプの映像入力という
のは切実な問題かもしれません。
 
ここまで,AVアンプの映像入力を切り替える機能を説明しましたが,
最近ではAVアンプでの映像信号の劣化を抑えるために,ビデオアンプ
を備えるものもありますし,更にアナログ映像信号をデジタルに変換
してプログレ処理したりする回路を持つアンプもあります。
しかし,この話はデジタル音声,映像信号処理に関わる著作権問題が
解決されると一気に進化する可能性がありますので,紫野郎さんの
システムで今のところ必要なければ,何も気にする必要はないでしょう。

書込番号:3149353

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫野郎さん

2004/08/16 17:14(1年以上前)

rosejiさん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
今の私の環境では映像面での違いを気にする必要は無いようで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3150180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 真由子さん

初心者です。音の前後の移動感がいまいち得られないのですが、どうしたらいいですか。スピーカーはヤマハのNS-10シリーズです。誰か教えてください。

書込番号:3146677

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/08/15 18:33(1年以上前)

音の前後移動とは、例えば飛行機の頭上通過とか、弾丸の音などで移動感が少ないということでしょうか?
視聴位置とスピーカー配置が判らないのでなんとも言い様がないのですが・・。
メインとサラウンドスピーカーがある程度の大きさの四角形を形成していて、YPAOでチューニングをしていればアンプが奥行きも調整してくれるので問題なく最適音場ができるはずなのですが。
接続もチェックしてみてください。5.1ch以上(EX,dtsもOK)のソフトを再生し「ドルビーサラウンド」インジケータが点いていて、「ドルビーPL(プロロジック)」が点いていない状態であることを確認して下さい。こうならない場合は接続に問題があります。ではでは。

書込番号:3146973

ナイスクチコミ!0


sub21さん

2004/08/17 01:22(1年以上前)

視聴する際の音量が低すぎではないですか?うちでは−30dBで使ってますが、マトリックスの例の弾避けのシーンなんて、自分がその場に入り込んでしまったかのような錯覚に陥るぐらい、弾道をはっきりと感じることができます。

書込番号:3152334

ナイスクチコミ!0


スレ主 真由子さん

2004/08/26 13:55(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。スピーカーの配置はなるべく理想的な位置になるように設置はしているのですけど、単純に私が鈍感なのでしょうか。もしよければもう一度アドバイスをお願いします。

書込番号:3186630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2004/08/26 21:15(1年以上前)

装置の構成とDVDのタイトルを書いて頂いた方が、アドバイスが出やすいと思います。
当たり前の話ですが、サラウンドスピーカーからはちゃんと音が出ているのですよね。

書込番号:3187847

ナイスクチコミ!0


スレ主 真由子さん

2004/09/01 17:12(1年以上前)

サラウンドスピーカーからはちゃんと音は出ています。装置の構成は7.1chにしています。スターウォーズエピソードワンやマトリックスリローデッドを見ていて物足りなさを感じました。

書込番号:3210964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーファー

2004/08/15 01:34(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 ちゅらちんさん

こんばんは
4年ほど前にAX8を購入して満足して以来、AV離れしていたので教えていただきたいのですが、AX8に接続していたウーファーの端子って他のメーカーの機種及び、この機種でも問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:3144967

ナイスクチコミ!0


返信する
tokotokotonさん

2004/08/15 18:15(1年以上前)

私もAX-8からの買い替えです。「ちゅらちん」さんはまだAX-1400を導入したわけではなさそうですね。
AX-8で使えていたものなら他機種でも同じ使い方をすれば良いはずですよ。AX-1400への使用であれば全く問題ないでしょう。
一般的なウーファーには@ウーファー専用端子とA余ったメイン音声を入れる端子が付いているはずです。

書込番号:3146930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅらちんさん

2004/08/16 18:54(1年以上前)

よかった〜使えるんですね^^
感謝です♪

書込番号:3150488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンプの無いサブウーハー

2004/08/13 12:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 セコイ男さん

せこい話ですが、アンプの無い(スピーカーとトンネルだけ?)サブウーハーがあるので、つなぎたいのですが、何か方法はありますか、センタースピーカー出力は 1系統だし、左右は バイアンプ用に、2系統有りますが、左右で 4端子になってるし、といたことなんですが。
15年まえの ソニーforボースなる TVがあって、それが壊れて、5.1chの スピーカー1式を AX1400 に繋ごうと言う、セコイ計画なんですが、ウーハーアンプは、TVの内蔵回路で、取り出すわけには ゆかず

書込番号:3138823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX1400」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1400を新規書き込みDSP-AX1400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1400
ヤマハ

DSP-AX1400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DSP-AX1400をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング