
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 00:30 |
![]() |
1 | 6 | 2004年3月15日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 05:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月18日 14:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月17日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、5.1で楽しんでいるのですが、リアセンターがどうしても欲しくなり
この機種に注目したのですが(フロントエフェクトにもかなり惹かれたので)、問題は視聴位置とリアセンターSPまでの距離があまりとれないことなんです。 耳からリアセンターSPまでの距離は恐らく1メートルもとれないです。 こういう環境での6.1(8.1)って、どうなんでしょうか?
ダメかな? とも考えてるんですが、フロントエフェクトにかなり興味が湧いてきてるのもあるんで、ヤマハにすることは間違いないのですが・・・
0点


2004/03/12 13:18(1年以上前)
自分の部屋は狭く、リアまで1mもとれませんが、ちゃんとサラウンドしております。 友人もプロジェクターの大画面と、サラウンドに驚いておりました。 ですので、御心配無く♪
書込番号:2575884
0点



2004/03/13 00:30(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。
安心して導入に踏み切れます^^
書込番号:2578161
0点





2004/03/10 21:15(1年以上前)
まだ、89700円がありました。
購入の方は如何ですか?
http://www.bestprice.ne.jp/electronic?searchresult.asp?categoryid=114&maker=YAMAHA
書込番号:2569689
0点


2004/03/11 18:19(1年以上前)
ヤマハは2400と1400が好評なので、AZ−2の後継は
秋以降に発表を延ばすと、業界では噂らしいですよ。
2400の醜い音質に呆れた、ヤマハファンが、またAZ−2を
求めて、業者が強気になっているのでしょう。
書込番号:2572867
0点



2004/03/12 19:42(1年以上前)
そのようですね。
私も後継機が出るまで、AZ2を愛用するつもりです^^
ただ、つい最近まで8万代だったのが12万とは^^;
値上がりはたんに在庫切れ続出だからでは?
書込番号:2576887
0点


2004/03/12 23:28(1年以上前)
メーカーの在庫がだぶついてて、値崩れを恐れて AZ−2の後継
は出ないという、メーカーの悪質な情報操作ですよ。
しかし、2400の音質、AVアンプじゃ無く、V効果アンプだね!
書込番号:2577855
0点



2004/03/14 03:59(1年以上前)
ヤマハも随分小細工するんですね。
小心者なのかな?^^
書込番号:2582581
0点


2004/03/15 00:14(1年以上前)
しかし、今更 12万円以上も出して、1年以上前に出たモデルを
買う人なんて、いないだろう!
ヤマハも愚かだね〜!
書込番号:2586492
0点





Z9の安いモデルで、YPAO・iりんく・9.1ch(フロントエフェクト含む)を積んだ機種って出るのでしょうか?
いわば、AZ−2の後継機ともいえるのですが、今年中に出ると思いますか?
0点


2004/03/10 00:36(1年以上前)
日本橋電気 様のコメントによると、秋に発表らしいですよ^^
書込番号:2567023
0点


2004/03/10 00:43(1年以上前)
AZ2が生産終了という事を考えると、私も今年中には出ると思います。
書込番号:2567065
0点



2004/03/17 05:07(1年以上前)
デノンの3890が発売されますね。
ヤマハは、今年と言っても、夏のボーナス時か
秋のオーディオフェスタの時か、
年末商戦の時か、いつ頃と思います?
書込番号:2594307
0点





まず、予算ですね。そして最近のDVDには、ドルデジEXとDTS・ESがエンコードされたソフトが増えてますので、7.1(6.1)chは今後の事を考えると、必要でしょう。あとは、音質の個人的な好みです。現在の国内のAVアンプのシェアは、ヤマハとデノンで8割を占めています。普通、映画の効果メインならヤマハ。音楽の現行CDやSACD、DVDオーディオを良いスピーカーで組んで、聴くならデノンで、間違いないでしょう。ただ、最近パイオニアの新製品がiリンクを装備してます。同社は、ユニバーサルプレーヤーにiリンクをつけてきています。アナログのコードを引き回す事を考えれば、1本のコードでSACDのマルチ等を聴けるのは、魅力ですね。それに、パイオニアとヤマハには、音場自動補正装置がついているモデルが有ります。これも、スピーカーのレベル調整の時、すごく楽だと、販売店の店員も言ってました。後のメーカーは、昔からのファンとかの指名買いなどの、少数派で、魅力有るモデルは無いように思います。
0点





今初めてのアンプの購入に悩んでおります。
どなたかご教授頂けませんか?
DSP-AZ2
DSP-AZ1(中古)
VSA-AZ5
VSA-AZ3
VSA-D2011
ランクを下げて
VSX-D912
DSP-AX1400
といっぱい考えています。
THX、プロロジック2X、dts Neo:6等の有無の違いでわかんなくなってきました。
どの程度必要で効果もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/18 14:26(1年以上前)
まーぷるちゃん さんへの返信は、上の「ソフトが重要」に間違って書き込んでしまいました。
書込番号:2484808
0点


2004/02/20 13:07(1年以上前)
私も今AZ2とD2011で悩んでいます。
予算的な関係でスピーカーはまだ決定していないのですが、
場合によってはAVR-770SDかVSA-C501も検討しています。
どなたかアドバイスをお願いします。
主にDVD映画がメインになると思います。
書込番号:2492127
0点

短足さんへ
どのような音が好みかによりますが、DSPを効かせて映画を見たいのでしたらYAMAHAをお勧めします。CDもオーディオ的に聞きたいのであればDENONかパイオニアをお勧めします。いずれにしても、できれば10万円以上のアンプにしたほうが良いと思います。
書込番号:2494242
0点


2004/02/22 13:39(1年以上前)
THXは対応していればそれ用のサラウンドプログラムを使うと思いますが、無ければ無くても困るものではないと思います。
プロロジックIIxは、7.1chのスピーカーがあることが前提なんで、そういう環境を用意できない場合は、プロロジックII(最大5.1ch)やNEO:6(最大6ch)などがあれば困ることはないかと。
個人的な意見ですが、
・DSP好き YAMAHA DSP-AZ2
・音質重視 Pioneer VSA-D2011
・どちらもほどほど SONY STR-VZ555ES
が、アンプ以外全く同環境で約1年前に購入前提で半日試聴した時の感想です。
1年前同価格帯だったモデルですが、少なからず同じような傾向がメーカーにはあります。
YAMAHAのシネマDSPが好みに合うならAZ2はお勧めですが、そうでなくDSPがほしいと思ったら、SONYの試聴(比較)をお勧めします。良くも悪くもまとまっていて、このクラスのDSPとしては秀逸です。
クラスが違いますが、予算があるならVictor AX-V8000もDSP(DAP)もアンプ部もすばらしい出来です。このアンプのDAPを聴くと、ちょっとDSPに対する考え方が変わるかもしれません。
まーぶるちゃんさん へ
もしAZ1が購入できるなら、候補としてあげている中では一番お勧めです。プロロジックIIxやTHX規格サポートはありませんが、それなりのスピーカーと組み合わせれば、それらがないのを払拭できるほどのアンプとしての音質は期待できます。
書込番号:2500597
0点





ここを読んでる方に、ちょっとした豆知識をお教え致します。
スピーカーのエッジを通常より10年長もちさせる方法です。
但し、エッジがゴム性の物にしか効果はありません。
知っている方もいらっしゃるかも知れませんが、知らない方には朗報です。
お店等で売っているアーマオイルってありますよね。
それを水とオイルを1:3の割合いで薄めてエッジに塗ります。そして、数分まったら柔らかい布で拭き取ります。これをだいたい半年に1回やる事により、エッジの老化を防ぐ上、いつまでも新品の美しさを保っていられます。
以上、お粗末様でした。
0点



2004/02/17 00:55(1年以上前)
訂正
>10年長もちさせる方法
約10年長もちさせる方法
購入時からエッジ交換しなくても20年以上は使い込めると思います。
SP購入時、お店の方に教えてもらいました。^^
書込番号:2479326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





