DSP-Z9 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥500,000

オーディオ入力:15系統 DSP-Z9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-Z9の価格比較
  • DSP-Z9のスペック・仕様
  • DSP-Z9のレビュー
  • DSP-Z9のクチコミ
  • DSP-Z9の画像・動画
  • DSP-Z9のピックアップリスト
  • DSP-Z9のオークション

DSP-Z9ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • DSP-Z9の価格比較
  • DSP-Z9のスペック・仕様
  • DSP-Z9のレビュー
  • DSP-Z9のクチコミ
  • DSP-Z9の画像・動画
  • DSP-Z9のピックアップリスト
  • DSP-Z9のオークション

DSP-Z9 のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-Z9」のクチコミ掲示板に
DSP-Z9を新規書き込みDSP-Z9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

こんばんは。米ヤマハのHPでZ9の次世代機が発表されています。
http://www.yamaha.com/yec/products/productdetail.html?CNTID=558249&CTID=5000300&ATRID=1020&DETYP=ATTRIBUTE&RLTID=1504
概観はZ9のブラックスタイルのようですが、価格は表示されていないの。
いずれにしても高価になりそう・・・。

書込番号:6623204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2007/08/09 00:35(1年以上前)

ごめんなさい。概観→外観の誤りです。
それにしても11.2チャンネルは圧巻よね。
ビットストリーム対応の次世代プレーヤーも徐々に発売されるようだから期待しますね。

書込番号:6623247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/08/09 16:33(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
なぬ?11.2チャンネル?
スピーカー置く場所がないような(^_^;)
それと元ソフトにはそこまでのチャンネル数がありませんが・・・
とまれ、片側に5本のスピーカーなら、正にサラウンドですね♪

書込番号:6624751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/08/09 17:45(1年以上前)

こんにちは。

>米ヤマハのHPでZ9の次世代機が発表されています

http://www.yamaha.com/yec/avreceivers/rxv_rxz.html?CTID=5000300

同様に、米ヤマハが発表している3800が1699.95ドルで、1800が1299.95ドルになっていますね。このZ11はどれくらいになるんでしょうね? デノンAVC-A1HDを考えたら 60万円?ってところでしょうか?
それにしても11.2chは凄すぎ!20帖の部屋でも狭い?(笑)ミニシアターができちゃいます。



書込番号:6624882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/08/09 22:15(1年以上前)

色がいい!
ブラックほしいっすね〜。
黒でたらちょっとぐらい高くても買うかも・・・。

書込番号:6625596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/08/10 00:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは。これだけのチャンネル数だとYPAOは必需品ですが、カスタマイズする方にとっては苦労しそう・・・。
確かに魅力的ではありますけど一般家庭ではそれなりの室内環境でなければスピーカー、アンプとも生かしきれないような気がします。
問題の値段ですけど、おっしゃる通り60万円くらいかしら?

書込番号:6626159

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/10 10:44(1年以上前)

残念!

i.LINK【IEEE1394】が無い。

書込番号:6627067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/10 15:43(1年以上前)

皆さんこんにちは

iLINKはなくなってHDMIになっていくのではないでしょうか?
プレーヤーもiLINKがなくなってHDMIになる様な
HDMI1.3だとSACDから最新のコーディックまでOKですし

ヤマハさんには7.1chから11.2chへいきなり行かないで
9.1chを出してほしいです。30万いないで(^^;
コスト的を抑えるためにフロントのアンプを省いて外付けにする。

フロントは外付けのアンプをつけてる人が結構いるので初めから
省いたものを出す。自分の気に入ったアンプとスピーカをつければ
2chもかなり満足のいくものができると思うのですが?
ヤマハさんどうでしょう・・・・

書込番号:6627744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/08/10 21:04(1年以上前)

こんばんは。

確かに日本国内向けには、11.2chはあまり需要がないのでは?米国向けということなのかもしれませんね。そうだとすれば、国内向けには9.1ch仕様としてでてくるかも。価格も安くなったりして?(笑)

書込番号:6628501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマハブランドが落ちていく理由。

2007/02/14 11:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

ヤマハは大企業病に病んでるか?JALと同じ末路か?
 CSRとか環境保護とかPRは懸命ですが、消費者保護、製造物責任法の遵守等、かつて日本製が高い品質を誇りブランドが世界に浸透したものづくりの魂が汚れています。
 多角化しすぎですかね。家具、ヨット,等々。もちはもちや、いまやグローバル競争化経営資源の効率化が大事なときに、これでは、粗悪品の大量生産、流通、販売への丸投げで、企業として消費者には直接サポートしたくないと言う姿勢。ヤマハ製品は販売店で専門化が調整しないと使えないそうですよ。http://www.ishimori-co.com/tokushu.html
  皆さん慎重にヤマハのアフターケアや企業マインドを検証しましょうね。

書込番号:6000546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2007/02/14 22:43(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3

書込番号:6002877

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

2007/03/27 17:04(1年以上前)

 特約店制度って、購入者のため?それともメーカーの利益優先のため? 
 というのは、特約店以外の市場販売で購入した消費者に対しては責任を取れない、公正取引委員会関係でそうなってる、との事です。ブランドを守るためにメーカーは、あらゆる流通ルートに目を光らせ自らのブランド製品を守っている企業とは違うようです。
 要は購入者責任であり、知ったこっちゃないという。自らのブランドを悪用するものがあればYAMAHAのCSRとして取り組むのが良い。所詮、個人など儲けのためのいいカモにしか見えないのでしょうねえ。

書込番号:6167000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/14 21:41(1年以上前)

ヤマハから実害でも受けたの?

書込番号:6231917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DSP−Z11がでるらしい

2007/02/24 15:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 鋼の剣さん
クチコミ投稿数:18件

今年の8月くらいに後継機が出るとか。
スペックは、DD+など搭載しHDMIも1.3だとか
今のZ9よりもはるかに高スペック、高性能になるらしい。
定価も65万程度だとか・・・。

書込番号:6041915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2007/02/25 00:06(1年以上前)

鋼の剣さん 楽しみですね、それですとスタートは実売55万円位ですかね。

書込番号:6044101

ナイスクチコミ!0


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/02/26 19:22(1年以上前)


遂に出ますか?新型。
うーん、Z9でも鳴らし切っていないのになぁ。
YAMAHAが出すとなると期待しちゃいますね。

書込番号:6050990

ナイスクチコミ!0


スレ主 鋼の剣さん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/02 11:58(1年以上前)

自己レスです。

Z11は8月ではなくて11月だそうです。すいません。

書込番号:6065353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/09 22:37(1年以上前)

私もフラッグシップZ9の後継機を待ち望む一人です。
11月ですか、情報源はどこら辺からでしょうか?待ち遠しいです!
HDMI1.3は当然として11月では、またヴァージョンが進んでしまうような心配も...とにかく早く見てみたいのと購入可能な^^;お値段を期待してます。

書込番号:6095079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/09 23:42(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 ついに、Z11が出ますか...。まだZ10も出てないのに...(笑)。
 確か「Z9」はアンプを9台内蔵しているという意味のネーミングでしたね。

 ということは、まさか...?

書込番号:6095404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2007/03/10 16:54(1年以上前)

サッカーができてしまうと言うことですね!

書込番号:6097881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/10 18:26(1年以上前)

 そうです。AVアンプでサッカーが出来るし...って、違いまんがな、あいによしさん。

THXのSP配置で、しかも、プレゼンスSP有りのシネマDSP再生が可能になるのかなと、考えたのです。でも、それならいっその事、アンプを12台内蔵して、プレゼンス以外の5chはバイアンプ可能にして欲しいし...。ますます熱くなって、自然発火なんてこともありそうで...(自爆)。内蔵アンプが10台超えると、デジタルアンプになりそうですか?

 とにかく、貯金して待ちましょう。

書込番号:6098191

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/03/10 18:28(1年以上前)

じゃあ今までも野球ならできていたということですか。

DSP-Z9 が安くなることを期待しています。所有されているかたには申し訳ないですが。(株価が下がってほしい、と言っているのに似ていますね。)
中古で15万円位になってくれたら買いたいです。

書込番号:6098196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/10 19:04(1年以上前)

 ばうさん、失礼しました...。

中古のZ9がヤフオクに出品されると、すぐに20万くらいまで上がります。

でもZ11が出ると、新品のZ9でも一気に下がりそうですね。

 そんなわけで...、みんなで、貯金して待ちましょう。

書込番号:6098342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今年も無理かな・・・

2006/12/23 20:18(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 SW1000さん
クチコミ投稿数:7件

年末になると後継機種の
話題がありますが今年もクリスマス・・・・
DSP20周年を記念してすごい新型が出ると思いましたが??
どうも肩透かしですね。
年度内の発表に期待したいのですがどなたか情報お持ちで無いですか・・・・。
やっぱり「来年末」なんでしょうか・・・・。






書込番号:5794699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとZ9買えました!

2004/03/28 11:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 Z9最近購入者さん

CINEMA-DSPに関しては、かなり音は、良くなってると思います。しかし、ピュアオーディオに関しては、まだ、デノンは、越えてませんね、アナログ入力のピュアダイレクトも、30万クラスのCD、SACDプレーヤーには、本当の実力は、出せると思うけど(店で視聴しました)、10万代以下のプレーヤー(現在持っている、プレーヤー)だとデジタル入力の方が、いい音しますね。このアンプには、プレーヤー、スピーカーすべて、いい物を、使って、真の実力がでるんじゃないかな。

書込番号:2638303

ナイスクチコミ!0


返信する
B級で逝こうさん

2004/03/31 11:49(1年以上前)

えーっと、一歩引いて冷静に考えてください
アナログ入力ですから、プレイヤーのDACに依存します
ですから、その結果は当然かと(苦笑)
さらに言えば、30万クラスと10万クラスでは、それは歴然だと思います
でなければ、20万円も差がでないでしょう

ちなみに、πの747の画質をプレイヤーでi/p変換するよりZ9でi/p変換した方がきれいでした(爆)
まあ、冷静に性能を見比べれば当たり前の結果ですが、、、
Z9、実は潜在能力は恐ろしいです
たとえば、プレゼンスSPを使って、センターの音の位置を持ち上げる機能など細かいところを追いかけてゆくと、奥が深いです(大画面では効果覿面です)
使い倒してみてください(僕は使い倒せてないです(苦笑))
このアンプの懐の深さがよくわかります
ではでは

書込番号:2650315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z9最近購入者さん

2004/04/02 20:10(1年以上前)

パイオニアの747を持っています。I/P変換は、Z9の方が、良いのなら、747は、i出力でZ9に接続すればいいの?P→P同士だと、変ですよね?知らなかったです。

書込番号:2658581

ナイスクチコミ!0


B級で逝こうさん

2004/04/05 17:45(1年以上前)

はい、その通りです
設定で出力をインターレースにして
Z9でi/p変換させます
伊達でファロージャ回路を積んでいる訳じゃないのを体感できると思います
是非おためし下さい

書込番号:2669436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/30 18:13(1年以上前)

最近、Z9を手に入れました!
そして、私もDVDがパイオニアのS747Aです。
この記事をみて、プレーヤーから インターレスで出して、アンプで720pの出力にしてみましたが、どうも画面が小さいです。
アスペクトなんかをいじればいいのでしょうか?

詳しくアドバイスいただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5214758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI

2005/12/11 12:53(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 ドン吉さん
クチコミ投稿数:2件

Z9もHDMIへのアップデートを実施して欲しい!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051209/sony.htm

書込番号:4647341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドン吉さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/11 12:59(1年以上前)

【自己レス】

よく見たら【費用:294,000円】…って、それはないんじゃないの?

書込番号:4647355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/12/12 12:36(1年以上前)

そもそもTA-DA9000ESを持ってる人ってそんなにたくさんいるとは思えないが…

書込番号:4650139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-Z9」のクチコミ掲示板に
DSP-Z9を新規書き込みDSP-Z9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-Z9
ヤマハ

DSP-Z9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

DSP-Z9をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング