RX-SL100 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

サラウンドチャンネル:6.1ch オーディオ入力:5系統 RX-SL100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-SL100の価格比較
  • RX-SL100のスペック・仕様
  • RX-SL100のレビュー
  • RX-SL100のクチコミ
  • RX-SL100の画像・動画
  • RX-SL100のピックアップリスト
  • RX-SL100のオークション

RX-SL100ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月中旬

  • RX-SL100の価格比較
  • RX-SL100のスペック・仕様
  • RX-SL100のレビュー
  • RX-SL100のクチコミ
  • RX-SL100の画像・動画
  • RX-SL100のピックアップリスト
  • RX-SL100のオークション

RX-SL100 のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-SL100」のクチコミ掲示板に
RX-SL100を新規書き込みRX-SL100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VS AVR-770SD

2004/06/27 12:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 Xanxiss.さん

デノンのAVR-770SDでは、明らかにノイズが出力されていると認識する程ノイズが出ておりS/N比が極端に悪いとありましたがSL100はいかかでしょうか?

先にケンウッドから発表されたのTI製のデジタルアンプを搭載した機種も気になりますね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kenwood1.htm

書込番号:2967292

ナイスクチコミ!0


返信する
MPJさん

2004/06/28 20:24(1年以上前)

770SDは確かにノイズが多いですね、でもRX-SL100は良いですよ、ノイズは気にならないし、ただ、弱点と言えば、スピーカー端子がバナナに対応していない、S端子がない、D端子もない、最近のデジタルアンプと比べると、差がありますね、でもDSPのプログラムも多いし、ここにコストがかかっているのかな?時期アンプSL200になるであろうに期待がかかりますね

書込番号:2972104

ナイスクチコミ!0


奈良佐多さん

2004/06/28 22:51(1年以上前)

夜、音が気になるならドルビーヘッドホン。
ノイズは自分で確かめた方がいいよ。小さな小さな小さな音でこっそり聴くならAVアンプにする必要がないんじゃない。

書込番号:2972831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2CHの音質は?

2004/03/08 23:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 ひろすさん

これって、あまり情報がないのですが、
SA-XR25と同様のフルデジタルアンプになるのでしょうか?

また、使用されてるかたにお尋ねですが
2chの音はどうでしょか?
最近は、2chの音質に気をつかったAVアンプが
増えているようですが、こいつはそのへんどうでしょう?
SA-XR25のようにクセのない解像度の高いデジタルアンプ
らしい音を期待したいですが。。

書込番号:2562800

ナイスクチコミ!0


返信する
SL100買いましたさん

2004/05/05 00:22(1年以上前)

SA-XR25は聞いたことがないので何とも言えませんが、
デノンのAVR-770SDと視聴して聞き比べてみたらRX-SL100の方が
全然良かったとおもいます。
音質的に770SDはチャカチャカしていてデジタルアンプの悪いイメージ全開の音に聞こえました。SL100は同じデジタルアンプなのにそんなチャカチャカしておらず聞きやすい音でしたよ。映画で聞き比べたときもシネマDSPの恩恵か、SL100の方が迫力がありましたよ。
そのときの視聴スピーカーは770SDは7Lシリーズ、SL100は10MMFシリーズで視聴しての結果です。
ちなみにSL100と7Lをつなげてもらったんですが、770SDをつなげたときよりもスピーカーがちゃんと鳴ってた気が・・・

まぁ、そんなわけで私はSL100を購入しました。

書込番号:2770210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しくなってます

2004/02/26 20:34(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 まつおじさん

店頭でたまたま見かけてカタチがかなり気に入ってしまいました。
それにボリュームとセレクタの切り替えにもちょっと感動しました。
(すぐ壊れそうな気もしますが)

デジタルアンプなので見た目の物量(質量?)イコール音の量感
ではないんじゃなかろうかと期待もしています。
なので比較対象としてはデノンよりもむしろ
同じデジタルアンプのケンウッドKAF-S500の方が気になります。
(ここには登場してませんね。値段もワカラン)

書込番号:2518435

ナイスクチコミ!0


返信する
あおそらさん

2004/02/27 09:05(1年以上前)

1月末、近所の家電量販店で、KAF-S500は32,800円の値札に赤線が入ってました。値札の値段よりももう少し値引きしてくれるみたいです。

書込番号:2520392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2004/01/16 16:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 リーリーリーさん

どうなんでしょうね、このアンプ。結構気になってるんですけど。AX−640あたりとの比較になるのかなあ。どなたか使用レポートいれてくれませんかね?

書込番号:2351995

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者 Sさん

2004/02/05 15:56(1年以上前)

DENON AVR−770SD−Sをすすめるよ。

書込番号:2430547

ナイスクチコミ!0


初心者Rさん

2004/02/06 09:47(1年以上前)

DENON AVR-770SD-Sと悩みましたが、結局、デザインでこっちを買いました。でも、家の環境スピーカー前2本後2本しかないんだよなぁ。まぁ、ターミネーター3やドラマ「砂の器」見ましたけど、一応満足しています。

書込番号:2433356

ナイスクチコミ!0


ちゅきさん

2004/02/10 01:19(1年以上前)

AX-640よりはこのアンプの方が良いのではないでしょうか。デノンに続きパイオニア、そしてヤマハのこの機種と各社ともスリムな機種に力を入れ始めたのではないかと思われます。
ただ、私もDENON AVR-770SD-Sに1票入れます。理由は音質とドルビーバーチャルスピーカです。奈良佐多さんの言う通り音楽も聴くのであればDIRECTモードのあるAVR-770SD-Sが良いと思います。

書込番号:2449303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーとの相性

2004/02/07 23:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 タンクリさん

RX−SL100を検討しているものですが、このアンプと相性のいいスピーカーをどなたか紹介してもらえませんか?あと、ちなみにRX−SL100のサイレンとシアターとデノンのAVR−770SD−Sのドルビーヘッドホンって基本的には同じ機能なんですよね?どなたか教えていただけませんか?

書込番号:2440205

ナイスクチコミ!0


返信する
あおそらさん

2004/02/08 00:36(1年以上前)

同じような機能ですが微妙に違います。

 サイレンとシアターはYAMAHA独自のもので、一部のエフェクト機能がパスされます。おそらく、通常のDSP処理とほぼ同じ処理をするための制限かと思われます。YAMAHAが自社のDSPプログラムをヘッドホンでの試聴に最適化した音響処理のような感じと思ってもらってもあながち間違いではないと思います。
 ドルビーヘッドホンはもっと汎用で、通常と同じようにDSPやデコーダーでマルチチャンネルで処理された後、ドルビーヘッドホン用のDSPに送られ、まるで実際にスピーカーで聞いているような臨場感をヘッドホンで体感できるようにする機能です。
http://www.dolby.co.jp/AV/DH_DVS/
 AVアンプとかだけでなく、ドルビーヘッドホンはパソコン用のDVD再生ソフトやポータブルオーディオのヘッドホン出力にも使用されています。

 機能は似ていますが、目的としているところが異なっています。

書込番号:2440608

ナイスクチコミ!0


奈良佐多さん

2004/02/09 00:11(1年以上前)

ヤマハもあわてて薄型路線にした感じだね。
音は大丈夫なのかな?
AVR-770SD-SはDIRECTモードっていうのがあって、音の劣化につながる余計な回路を通さない機能があるよ。
ただ、デノンもヤマハもスピーカーは大きいままだね。

書込番号:2445050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX-SL100」のクチコミ掲示板に
RX-SL100を新規書き込みRX-SL100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-SL100
ヤマハ

RX-SL100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月中旬

RX-SL100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング