DSP-AX2500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX2500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

DSP-AX2500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

DSP-AX2500 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX2500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX2500を新規書き込みDSP-AX2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DSP-A1からの買い換え

2004/12/21 14:21(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 DSPmode1さん

現在、かなり前のモデルDSP-A1を使用してます。
BSデジタルのAACに対応していないためせっかくの5.1chもPCM2chにして聴いています。
今回AAC対応するべく、AX2500の購入を検討していますが、古いモデルとはいえDSP-A1は当時フラッグシップだったモデルですので、ダウングレードになってしまうとちょっと悲しいので、聞き比べている方がいましたらよろしくお願いします。
Z9が本当はいいんですけど、こちらは予算オーバーです。
スピーカーは、これも今は廃盤になっているNS-10MTを5個使用してます。
純粋なオーディオのみはほどんどなく、9割は映画鑑賞という環境です。

書込番号:3665503

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/12/21 23:15(1年以上前)

AAC対応のみなら,AD-100からDSP-A1にマルチチャンネル入力するという
方法もあります。
1年位前に,2万円くらいでネット購入できました。

書込番号:3667617

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSPmode1さん

2004/12/24 15:00(1年以上前)

rosejiさん、返信ありがとうございます。
AD-100の存在は知っていたのですが、過去のオークションを検索したところ落札価格は2−3万位だったので、このくらい出すなら、いっそ新しいアンプを購入してしまおうかなと思ったしだいです。
それとDSP-A1は外部5.1ch入力だと、シネマDSPがかけられないのがネックとなっております。

書込番号:3679359

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/12/24 23:09(1年以上前)

AD-100 は半年位前ならヤマハのオンラインショップで直販(もちろん新品を)していて1万5千円位でした。ネットオークションだと、中古でもそれより高い落札(2万円位)が多く、不思議でした。なお、今、見てみたのですが直販のリストには見当たりませんでした(製品ページには「メーカー在庫は完売致しました。」と書かれています)。

書込番号:3681023

ナイスクチコミ!0


GON-ZOさん

2004/12/27 18:35(1年以上前)

私、DSP-A2を使っているものですが、本日!AX2500を注文してしまいました。

AVACの担当さんに、「2chアンプとしても当時よりは全然良いと思いますよ」とそそのかされ、決断してしまいました。田舎住まいなので試聴もしないでの暴挙です(しかも明日には届くという・・・)。

当時、A2の「音」には正直ガッカリしたのを覚えています。学生時代に中古で買ったSANSUIのα607Extra(3万円也)の方が遙かにリッチな音だったからです(あれは名機でしたね)。しかもボリュームの出来が悪く、最小音量域では音量に明らかな左右差がありました(涙)。一時はソースごとにアンプを切り替えて使っていましたが、結局映画に傾倒してA2オンリーとなり、今に至っています。

そんな事情もあり、A2を手放すのに余り未練はなく、AVACの誘い言葉にホイホイ乗ってしまった次第です。別にYAMAHA嫌いなんかではなく新しいアンプにも期待一杯です(でなきゃ買いませんよね)。そんな人間の、しかもA2との比較インプレで良ければ近日中にお伝えできますが(「A2なんかと一緒にするな」と叱られそうですが)?

書込番号:3693775

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 02:41(1年以上前)

GON-ZOさん。私も試聴せずに暴挙で購入しました。使用しているフロントスピーカーがすでに市場にないので、雑誌情報で2chピュアダイレクトが気に入って購入しました。
が、過去に書き込みしたように最初に聴いたピュアダイレクトは「ガッカリ」(VICTORのSX7UCustom(古!)がこんな音で鳴るなんて!・・・)しましたが、最近エ一ジングが進んだか、耳が慣れたか?クリアーで良い音に感じます。最初はタイトすぎて好みじゃない・・・でした。
最近はピュアダイレクト<ストレート<2chステレオと響きが増し、気分により使い分けています。さらにフロントプレゼンスのシネマDSP再生にはまっています。
今や、多採に楽しめてかなり気に入っています。
今回Super Audio CDも手に入れて、CDとの差にビックリしています。(ソフトを近くのショップでほとんど売ってないのにもビックリ。お店でもほとんど注文扱いとのことです。DVDオーディオにいたっては選ぶほど無く、こんなんで良いのでしょうか・・・。)
こんな状況ですが、GON-ZOさん、DSPmode1さんも手に入れたら感想を聴かせてください。

書込番号:3700500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチchインプットのスピーカー設定

2004/12/25 06:06(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

この機種で取説を見ても今一わかりません。
マルチchインプットを選択してSACDの5.1chソースを聴いています。この時、AX2500のスピーカー設定(スピーカーの大小/ディレイタイム/サブウーハークロスオーバー周波数)は反映されているのでしょうか? ピュアダイレクトにすると反映されなさそうな記述があり、ピュアダイレクト以外では反映されているのかよくわかりません。
というのもDVDプレーヤー側にマルチchOUTのスピーカー設定があり、こちらで設定してアンプと二重にかかったりすると変なことになります。サラウンド:小やクロスオーバー周波数設定がダブルでかかると変ですよね・・・?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:3682105

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/12/28 04:35(1年以上前)

自己レスです。
サポートに問い合わせしました。マルチchインプットにはアンプでの各設定は反映されないそうです。SACDなどではDVDプレーヤー側での設定で良いようです。(少しめんどう)

書込番号:3696209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2004/12/12 19:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 仕事の疲労さん

購入を検討している者です。

YAMAHAのAX-2500かDENONのAVC-3890どちらにしようか悩んでいます。

スピーカーはDENONのセンタースピーカとしてSC-C5L、フロントシピーカーとしてSC-C7Lを使おうと思っています。

主な使用目的として、映画、TV鑑賞、GAME等です。
音楽鑑賞にはあまり使用しないと思います。

大きな買い物になるので、皆さんアドバイスの方宜しくお願い致します。

正直あまり詳しくないので、分かりやすくお願いします。

書込番号:3622642

ナイスクチコミ!0


返信する
AV計画さん
クチコミ投稿数:229件

2004/12/12 20:48(1年以上前)

試聴できるようでしたらば是非お聞きになることをお勧めします。
スピーカがDENON製でしたらば音質の統一感でしたらばDENONのAVアンプのほうが無難だと思います。

YAMAHAのAVアンプの場合はフロントにプレゼンススピーカを設置することができますが音楽鑑賞はあまりなさらないようでしたらば、あまり気にすることは無いかもしれません。

どちらも中堅AVアンプとしては評判が良いもののようですので、
機能中心に選択なさっても失敗は無いと思います。

ちなみに、「フロントシピーカー」では無くて「フロントスピーカー」が正しいですよね(笑)。

購入なさったらば是非感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3623068

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事の疲労さん

2004/12/12 21:14(1年以上前)

AV計画さん有り難う御座います。

シピーカー失礼しました(照笑)

SC-C7Lはフロントスピーカーとして利用できますよね?

また、YAMAHAのNS-C225とSC-C7Lの違いは何でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:3623255

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/13 06:18(1年以上前)

アンプの方はDENONはストレートデコードのみ、YAMAHAはストレートデコード十シネマDSPとTHX対応が可能です。私は音質はDENONも良かったのですが、シネマDSPでYAMAHAを選びました。
アンプもですがスピーカーは、やはり音質が好みに合うかが重要です。センタースピーカーは私も脳んでいます。

書込番号:3625399

ナイスクチコミ!0


ROMが多い人。さん

2004/12/13 10:57(1年以上前)

こんにちわ。
長くなってしまいましたがお読みくださいm(__)m

SC-C7Lは本来センタースピーカーですがフロントスピーカーとして使用可能だと思います。
ですが、トールボーイタイプと違い高さが低くなります。TVと高さが合っていれば問題ないと思いますが。
SC-C7Lは単品売りなので2本購入の必要があります。せっかくフロントにセンタースピーカーを使うのであれば、フロントとセンターを同じスピーカーで構成すると音質的にはベストだと思います。

後はサラウンドやサブウーファのスピーカーが記載されてないのですが、購入はされないのでしょうか?
映画を見られるのでしたら、サブウーファやサラウンドスピーカーは必要だと思うのですが。

YAMAHAのNS-C225とSC-C7Lの違いは、聞き比べたことがないので断言できないのですが、カタログを見る限るでは次のような違いが有ります。
・NS-C225はSC-C7Lの1/3ほどの値段しかしない。それ相応の差があると思われます。
・SC-C7Lがバスレフ、8cmコーンなど低域が有利な設計がされていますので、NS-C225より低域が豊かだと思われます。
カタログで読み取れることは以上ですが、聞き比べないと本当にどちらが良いのかは分かりません。例え値段の差があっても、好みはヤマハかも知れません。
音の好みとは別の問題としてアンプの価格に対してスピーカーが低価格すぎてアンプの性能を生かしきれない恐れがありますね。

YAMAHAのAX-2500かDENONのAVC-3890ですが、これも好みで決められた方が良いと思います。
かなり音の作りこみに差があるため、明確に好みが分かれるアンプだと思いますので、ぜひ試聴して検討なさってください。
試聴せずに買うことは、例えるなら試乗せずに車を買うようなもので、メーカー毎にクセがあり体験しないと差がわかりません。

ちなみに私は、YAMAHAのアンプDSP-AX1500とフロントスピーカーDENON SC-T555SA(SC-T55XGの1つ前の型)を使用しています。
自分のスピーカーを持参して試聴し、好みの音が出たこの組み合わせにしました。
DENONのAVC-2890も試聴しましたが、高域が引っ込みすぎた感じで好みでは有りませんでした。
聞き比べるまでは、ヤマハを買うとは自分でも思っていませんでしたので自分でも驚いています。
これは自分の体験談ですので、参考まで。

書込番号:3625888

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/19 15:56(1年以上前)

仕事の疲労さん、もう決めちゃったでしょうか?
センタースピーカーを選びました。7L/5Lではありませんが、結極DENON SC-C55XGにしました。お店でAX1500に225シリーズスピーカーの組合せがあり、ミーシャのライブDVDを聴いたらC225のボーカルは正直シャリシャリして・・・でした。いろいろサラウンドモードも変えてみましたが同傾向は変わらずで価格だけではない音質順向だと思います。
同ソフトをAVC3890と55XGのシステムで聴くと全々ちがいます。C55XGのミーシャには声としてのパワーがあります。でセンターは決めました。
自宅のAX2500との組合せでもC55XGは良いボーカルを聴かせています。
ちなみにセンターとしてBOSE 33WERも聴き比べましたが、C225に近い印象でした。ALL BOSEならそれなりの世界があるような気がします。参考まで。

書込番号:3655522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2ch再生

2004/11/01 10:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

どなたか購入された方、たとえばCDなど、ピュアダイレクトモードでの2chの再生音質はどうですか。これまで2chオーディオ用にCD専用機+セパレートアンプ+3wayブックシェルフスピーカーを、AVサラウンド用にDVDプレーヤー+YAMAHA DSP-A5+NS10MMの5.1chスピーカーを使用してきましたが、さすがにスペースを取ってしまうのでこのAX2500で一本化していきたいと考えています。レポート期待しています。

書込番号:3447227

ナイスクチコミ!0


返信する
ラグビーおじさん 3さん

2004/11/06 20:28(1年以上前)

とりあえず購入を決め、現在到着待ちです。現在の古〜い2200DSPからの買い替えです。ピュア何とかがついているとのことですが、私は今までどおりマッキントッシュのパワーアンプにプリアウトして、JBLを鳴らすつもりです。DSPを通過してしまうとは確認しましたが、2500のパワーアンプで鳴らすよりはきっといいのではと思いました。店頭で聴いても確認しても、自分のシステムと違うし部屋も違いますので、マッキントッシュ+JBLを前提にして、ピュア何とかはおまけとして試してみたいと思います。ところで、ヤマハの人に「何でスピーカーが2SET鳴らせるの」と聴いたところ、バイワイアリングを想定しているとのことだったので、パワーアンプにはかなり自信があるのではとは想像していますが、マッキン+JBLを超えられるとも思ってませんし、期待もしていません。せっかく2セットもってらっしゃるのなら、それぞれで極めたほうがいいのでは?

書込番号:3468312

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/07 07:16(1年以上前)

すばらしいオーディオシステムですね。私の場合、セパレートアンプはもう25年で寿命寸前、スピーカーもVICTOR SX7UCustomです。スピーカーの音質を気にいっているので、なんとかAX2500で鳴らせないかと考えています。ヤマハが取扱いを始めたklipshは北米スピーカーで能率98dBでバリバリ嗚りそうなイメージですが、おっとりなVICTORに合うか?です。合わなかったら私もPREOUTでmarantzのパワーアンプでドライブを考えています。

書込番号:3470279

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/07 23:03(1年以上前)

そんな、いいじゃないですか、今のシステム!
素晴らしいといわれましたが、私のCDプレーヤーはアキフェーズのDP−80とDC−81、今から20年以上前の物で、親父からのお古です。最新のDVDはSONYの1万円ちょっとのもの。
2200DSPも右CHの音が出たり出なかったり、ディスプレイは映らない、リモコンでファンクションを選んでも、違う所に止まるし・・・今まで2回修理に出しましたけど、そろそろ寿命かなっと思い、ものすごく愛着がありましたが断腸の思い出の買い替えです。
ちなみのVCRはBATAです!
なんか古いもの自慢になってしまいましたが、新しいものの方が、きっとすべてのスペックは上回るのでしょうが、それを言い出したら限がないですしね。
JBLと書きましたが、ちなみに4312B!これも10年以上使ってます。
お互い古いものをうまく使いながら、新しいものを取り入れて生きたいですね。

書込番号:3473639

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/08 23:03(1年以上前)

おそれいりました。こうなったら全部ばらしますが、CDプレーヤーはSONY2世代機で20kHzでスッパリ切れているアクティブフィルターの CDP501ESを愛用(?)しています。10年くらい前には8倍オーバーサンプリングの新機種がうらやましく思っていましたが、今は開き直りの状態です。時々TOCを読まなくなる、トレーがOPENしないことがあります。これも20年以上前の製品ですが、ノンオーバーサンプリングでも再生音は気に入っています。私もVCRはBETA党でEDV-5000を所有しています。先日久しぶりに電源をいれたらローディングせず2万円をはたいて修理しました。話がそれてしまいましたが、AX2500が届いたら是非音質、操作性などレポートください。

書込番号:3477546

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/09 19:06(1年以上前)

まだ着きませんが、到着したらレポートさせていただきます。ところで、私のBATAはEDV6000が2台。でも1台はテープが入りません。おのおの修理歴3回。懲りずに直そうかと思っていますが、VDVレコーダーを買ってDVD化しようかと思ってます。でも映画が200本、ラグビー150本、多分無理でしょうね(笑)

書込番号:3480389

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/10 23:56(1年以上前)

私もべーターはDVDレコーダーでDVD-Rに焼くことを考えています。規在HDD/DVDレコーダーの選定中です。ところで簡易的にではありますが、DSP-A5のアンプでSX7を鳴らした音と、DSP-A5のFRONT PREOUTからPOWER AMPへ接続してSX7を鳴らした音と比べてみました。やはり別パワーアンプの方が良かったのは当然です。AX2500の場合、どこまで対抗できるか楽しみです。(買ってもいないのに)




書込番号:3485425

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/13 00:25(1年以上前)

届きました!昨日深夜までかかり(最も始めたのも10時半でしたが)セッティング終了。そんなわけで、まだあまり視聴できていない時点ですが・・・システムは次のとおりです。
CD:アキュフェーズDP80+DC81
DVD:ソニーDPVNS530
パワーアンプ:マッキントッシュMC7100
メインSP:JBL4312B
センターSP:ヤマハNSC10MM
サラウンド+サラウンドバック:ヤマハNS10MMF×3
サブウーファー:ヤマハYSTSW015

6.1CHはファインディング・ニモを子供たちと見ましたが、前よりいいとシンプルな回答でした(笑)
私的には、サラウンドSPがもう少し高い位置に設定できればもっと良しという感じでした。
ただ、以前のボーズやら多種のサラウンドSPを使っていたころに比べると、SPを統一したことで、音のつながりは出たと思います。
それは、YPAOのおかげかもしれません。これは、なかなか優れものです。パラメーターの調整といったことが余り得意でない私としては(笑)
さて2chですが、ピュアダイレクトは大変優秀だと思います。
圧倒的に音のクリア感が違います。
逆に言うと、DSP等はそれだけいろんなフィルターを通っているんだな、と言うことなのでしょうか?
ただ、ジャズ好きの私としては、MUSICのボトムラインでの視聴が気に入っています。
キース・ジャレットがたまにいく2流ライブハウスに来ちゃったみたいです(笑)
なお、内蔵のパワーではJBLは鳴らしてません。
もしかしたら安物のマッキントッシュよりいい音がするのでしょうが、やっぱりJBLはマッキントッシュというのが、私の中のお約束事なのです。
以上、とりあえずのご報告です。
追伸 ケチって安いSWを買いましたが、パワー不足です・・・

書込番号:3493216

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/15 08:15(1年以上前)

ラグビーおじさん3さんレポートありがとうございます。ピュアダイレクトは期待できそうですね。

書込番号:3502798

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/18 22:15(1年以上前)

ラグビーおじさん3さん、その後はいかがですか?
1つ思い出した事があり、お願いがあります。
FRONT PREOUTですがアンプによってはスピーカー出力をATTしてRCA PINから出力するものがあります。AX2500はどうなのかご存じでしょうか?
そこで是非試しにAX2500のFRONT SP端子でJBLを鳴らしてみてほしいのですが、いかがでしょうか? 勝手なお願いですが2CH再生ピュアダイレクトでお試し願います。
AX2500のパワーアンプの実力を知りたいのです・・・

書込番号:3517014

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/21 11:47(1年以上前)

ごめんなさい。300キロ以上あるであろうラックを再び動かして、結線をし直すのは勘弁してください(笑)
ただ、想像ですが、プリの出来からすればパワーも相当期待していいと思いますよ。
ぜひ店頭で聴いてみてください・・・

書込番号:3527432

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/23 06:09(1年以上前)

ラグビーおじさん3さん。そうとは知らず、失礼しました。また何かあったらレポー卜ください。

書込番号:3535285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買われたかたのインプレ期待

2004/09/23 11:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 どさん子さん

ここがイイ、ここが悪いの具体的な書き込みを期待しています。

書込番号:3302040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/23 19:46(1年以上前)

> 買われたかたのインプレ期待
残念ながら実機がないので、まだスペック比較くらいしかできません。

YAMAHA DSP-AX2500は、2004年10月下旬新発売です。
各店で価格がでているのは、予約段階での現在価格です。

書込番号:3303759

ナイスクチコミ!0


AVフェスタで視聴しましたさん

2004/09/25 14:44(1年以上前)

AVフェスタで視聴してきました。
AX2400と比べて音の厚みが増した様な気がしました。
ピュアダイレクトの視聴は出来ませんでしたがDSP-Z9と
同様のGUIがついているとの事でしたからお買い得だと思います。

書込番号:3311534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX2500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX2500を新規書き込みDSP-AX2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX2500
ヤマハ

DSP-AX2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DSP-AX2500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング